全 57 件中 41~57 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]

41
名前無し
ID: j..d0QS.mu 
2022-06-03 08:46:09

>>40
39ですが、→ 39を書いた者ですが、に訂正します。
つまり、40は39の自己レスということです。
自己レスかそうでないかで、ごめんなさいの意味が違ってしまうと思ったので、訂正しておきます。
面白そうと思ってここに書いた→でも、実際に見てみたらかなり期待外れだった→39を読まれた皆様ごめんなさい、の意です。

本スレも酷評が並んでいて、私と同じように感じた方は少なくないみたいで、わざわざ情報載せる必要無かったな…の、ごめんなさい、でした。

42
名前無し
ID: Y4V0yqOBRn 
2022-06-04 16:27:01

確かに深夜枠ドラマ、増えましたよね。
今期からTBSが「ドラマストリーム」を、MBSが「ドラマシャワー」を始めたりして、さすがに全部は追いきれません。

ターニングポイントになったのは、やはりテレ東の「ドラマ24」(2005年~)の成功かと。
30分枠、クールに縛られない(7~8話)編成、倫理規定さえ守れば自由な企画(エロもOK)。
視聴率が稼げなくても、DVDや配信で回収でき、企画次第では有名俳優が積極的に参加と、コアなファンを獲得してきました。

深夜枠の定義をどうするかですが、てっぺん(24:00)以降とするなら、私の知る限り、そのルーツは1988年の「やっぱり猫が好き(毎週火曜日24:40~25:10)CX」まで遡ることができます。

それ以降だと…。
小学生時代の高橋一生さんが出演している「ルージュの伝言(中央フリーウェイ)1991年TBS」は、ちょっとしたお宝映像。
佐藤愛子さんが主演で、エロいオープニングが驚きだった「変[HEN]佐藤くんと鈴木くん 1996年テレ朝」。
飯テロドラマのルーツかも知れない「深夜食堂 2009年MBS」。ちなみに孤独のグルメは2012年から。
ドラマ24からだと2010年の「モテキ」や2014年の「なぞの転校生」2019年の「フルーツ宅配便」辺りは外せませんね。

43
名前無し
ID: UfOtngFCLB 
2022-06-04 17:04:31

おぉ…!
「フルーツ宅配便」を書かれている方がいる!
とっても良かったです。「フルーツ宅配便」。
お色気路線なのかと思ったら、そうではなくて、人間ドラマに感じました。
濱田岳が、いい感じに、 しょっちゅう困ってました。笑
私からもお勧めいたします。

本郷奏多が転校生役を演じた「なぞの転校生」もとても良かった。
岩井俊二さんのカラーがとっても出ていて、 NHK の少年ドラマシリーズとは全く違った感じに 仕上がってました。
オープニングだったかエンディングだったかの映像がとても綺麗で幻想的でした。
少年ドラマシリーズで主役をやった 高野浩幸さんが、 今度は父親役をやったことでも話題でした。

最近は、眞島秀和さんが出ている#居酒屋新幹線を楽しみにしています。
地方住みなので、今ちょうど 放送 しているんです。

44
名前無し
ID: eCTJIRmKkI 
2022-06-05 08:24:46

「なぞの転校生」のオープニング。主だった登場人物たちが、(石膏のような、ポスターカラーのような)トロミのある白い液体を頭から掛けられるシーンが印象的でした。
数種類の色付き液体ながら、そのままパクったかのようなオープニングだったのが、見上愛主演の「liar(2022年)」。オマージュと解釈してあげましょうか。

45
名前無し
ID: AC/aOAToL9 
2022-06-20 17:48:42

岩井俊二さん監督脚本の「夏至物語」をネット視聴。
ググると映画扱いになってるようで、DVDにも収まってるけど、元々は深夜ドラマ。
関西テレビによる「薔薇DOS」枠の1本で、 岩井俊二さんが自称する“危ない生活シリーズ”の夏編らしい。
ほぼアドリブで撮影したため規定の長さに足りなくなり、無理にフィルムを延ばして仕上げたところそれが作品の雰囲気に功を奏したという逸話つきの作品…とかで、 ラスト近くまで8 mm映画の撮影みたいな雰囲気のシュールっぽい話。
一応、これは一途なラブストーリー?かどうかは分からないけど、 のんびりした気分で眺めるにはなかなか楽しめた。
最近、こういう雰囲気の深夜ドラマってあまりないのは残念。
昔はよくあったような気がするんだけど。
明日は夏至。

46
名前無し
ID: aWvz/pUDTA 
2022-07-17 10:58:35

「雪女と蟹を食う」と「晩酌の流儀」 続けて放送してるけど両方とも何だか癒される。
入山法子を見て栗山千明を見る。
贅沢な時間だ。

47
白い鳩
ID: IcmWuoOFJb 
2022-07-17 11:50:34

「ちむどんどん」で嘉納金吾を好演の渡辺大知さん主演の「ロマンス暴風域」。
非正規雇用で少年時代はいじめに遭っていた暗い過去の青年が同じように暗い過去の既婚の性風俗嬢に魅かれて堕ちていく話。トーンは暗いが一見の価値あり。

48
名前無し
ID: 9u39xbRbSG 
2022-07-17 15:48:18

「みなと商事コインランドリー」
あのチェリまほで明るい脇キャラ六角君を演じた草川拓弥さんが主演でがんばっている。
ライトなBLものという感じ。相手役の男子高生の方が積極的で、彼のアタックを大人の理性で何とか退けよう、でもアイツかわいいしと必死に悩む様子が面白い。
福士誠治さんも登場予定なので楽しみだ。

49
名前無し
ID: kNy5gRSjT2 
2022-07-18 14:00:58

上の方のを読んで「みなと商事コインランドリー」というタイトルからして、チェリまほの湊くんが出てるドラマなのか!?チェリまほのスピンオフか!?と、早合点して視聴。
湊くん、好きだったんだよねー。キャラもそうだけど、演じたゆうたろうくんも。
でも、あら?湊くん出てこない~💦
読み返したら、六角さんとちゃんと書いてあったゞ
紛らわしいタイトル。笑
でも、もしかして「みなと」繋がり?
…そんなこたぁないか。原作のタイトルだし。
でも、ドラマの方は割とほんわか調で悪くなかった。

実は最近、こういう勘違いが多い。
大好きだった「NIGHT HEAD」がアニメ化!始まりは7/15というネットニュースを読んで楽しみにしていたら、あら?放送されてない?
あらためて調べ直したら、去年のネットニュースだった💦
既に放送は終わってた💦
勘違い2連発に翻弄された昨日。
アニメ版の 「NIGHT HEAD」どうだったのかなぁ。

50
名前無し
ID: JLzRTIrVS7 
2022-07-23 09:41:14

「雪女と蟹を食う」
どんな終わり方をするのだろうと気になり、視聴を続けます。

51
名前無し
ID: JLzRTIrVS7 
2022-07-23 10:09:49

宮藤官九郎さん脚本の「11人もいる」
神木隆之介さんが上手いと思って見入ってしまった家族のドラマ。広末涼子さんのゴーストに違和感がなかった。もう一度見たい深夜ドラマです。

52
名前無し
ID: JLzRTIrVS7 
2022-07-23 12:21:32

今夜から始まる「トモダチゲームR 4」新考察系ドラマと書いてあるので、ちと興味を持つ。

53
名前無し
ID: v2bvBKTECk 
2023-06-14 10:12:05

6月27日24:30~テレ東深夜ドラマ「なれの果ての僕ら」。

https://www.tv-tokyo.co.jp/narenohate/

『監禁された極限状態で人の善性がどれだけ保てるか』という実験で、かつてのクラスメイトが次々に死んでいく?殺されていく?ストーリーらしい。

でも、善性って一体何なんだろう。
善も悪も表裏一体。
誰かにとっての善は、誰かにとっての悪。
誰かにとっての悪は、誰かにとっての善。
善悪で語れないことは山ほどある。

大体、極限状態でなくたって、善性が保ててるかは疑問。
逆に、極限状態になったら、善性に目覚めるんじゃないだろうか。
でも、その時にはもう遅い。
・・というストーリーじゃないとは思うけど。

でも、極限状態になったら、他人の善性を期待する、善性の交換をしなければ命は助からない、ということはあると思う。

54
名前無し
ID: vwX4mJSxq0 
2024-03-28 21:06:06

3年前の深夜ドラマ「私の夫は冷凍庫に眠っている」。
本仮屋ユイカ主演で、彼女がこんなに魅力的な女性だったことを、実は初めて認識したドラマ。
映像がとにかく綺麗で、初回、彼女が暗がりの部屋で1人で踊っているシーンとか、思わず見とれてしまった。透き通るような、幻想的な色っぽさ。
うまく表現出来ないけど、そんな感じだった。

この話は、彼女がDV夫を殺した翌朝、殺したはずの夫が、何事もなかったかのように現れるところから物語が始まる。
初回が良かったのと、続きが気になった私は、確か2話を見たあたりで、原作の方を一気読みした。
原作は、エブリスタという小説投稿サイトに載っている小説。
漫画もあるようだけど、漫画は未見。

で、原作小説の方を読んだ私は、ネタバレを知ってしまったのもあり、そんなに続きを見たいとは思わなかったのもあり、殺した夫の人肉を使ったハンバーグを現れた夫に食べさせようとするシーンとか、結構苦手だったので、チラチラ途中の話を“つまみ食い“ならぬ“つまみ見“だけして、次にきちんとドラマを見たのは、最終回。(全6話)

最終回を見て、え!?と思った。
原作小説の比ではないくらい、遥かにゾワッとする仕上がり。
途中途中も、原作を変えているんだけど、原作の結末よりずっと良かった。
私が漫画の方を読んでなくて、字面だけを読んでいたせいかもしれないし、ラストが変わっているせいかもしれないけど 「本仮屋ユイカ、凄い!」と思った。

グロい人肉食べさせのシーンが平気ならば、このドラマは私的にお勧め。
本仮屋ユイカの大人の魅力たっぷりの作品になっている。
朝ドラ「ファイト」に出ていた女の子が、こんなに魅力的な女性に成長するなんて、当時の朝ドラを見ていた視聴者の誰が想像しただろうか。

因みに、斉藤由貴も出演していて、斉藤由貴にも私は期待したんだけど、そんなに大事な役どころではなかったのが残念ポイント。

55
名前無し
ID: pcp7esL4Ln 
2024-05-17 07:15:47

「雪女と蟹を食う」の雪女(雪枝彩女)役を演じていた入山法子がとても良くて、記憶に残っていたのだけど。

今朝、「天上の花」という映画に関する裁判(女性脚本家がもう1人の脚本家に自分の脚本を改編されたという訴えに関する裁判)のニュース記事を読んで、「天上の花」を色々調べていたら、「天上の花」の原作(原作者は萩原葉子)そのものが、発表当時、実話かフィクションかで物議を醸していたことを知った。
その物議を醸した内容については、このサイトの話題ではないと思うのでわざわざは書かないけれど、それらを読んでいて、「天上の花」のヒロイン役が入山法子だったということに注目してしまった。

「天上の花」は観てないけれど、この映画で入山法子が演じた役と、「雪女と蟹を食う」で入山法子が演じた役には、通じるものがあるように思う。
どっちが先にキャスティングされたんだろう。
撮影のとき、もう片方の作品の役は、入山法子の頭にあったんだろうか。
映画の公開は2022年12月。ドラマの放送は2022年7月期。
同時期にきた話のような気がして気になっている。
「雪女と蟹を食う」の演技には「天上の花」が影響してるんだろうか。
それか「雪女と蟹を食う」のキャスティングをした人は、「天上の花」のヒロイン役ということが頭にあった人だろうか。
それとも、ただの偶然?

どなたか、この件に関する情報、何か御存知ありませんか。

56
名前無し
ID: 6JZHYL0pA3 
2025-01-16 18:29:32

1月9日放送開始『あらばしり』の情報です。

PR動画
https://youtu.be/2vvr10qRRj4
地域毎の放送開始日は↓の公式HP参照
https://www.ytv.co.jp/arabashiri/
公式HP(キャスト情報)
https://www.ytv.co.jp/arabashiri/cast/
公式HP内より、原作1話の試し読みが出来ます。

『あらばしり』は、企画原案:橘ケンチ、平沼紀久、作画:タクミユウにて、「マガジンポケット」(講談社)2020年12月18日から2022年1月21日まで連載。
日本酒に関する活動を行っているEXILE・EXILE THE SECOND所属の橘が、平沼とともに共同原案を担当した作品で、東京の街角にある日本酒の店を舞台にした日本酒擬人化漫画。

【キャスト】
・<藤原樹(THE RAMPAGE)>
THE RAMPAGE from EXILE TRIBEのメンバー。

「PRINCE OF LEGEND」- 日浦海司
「貴族誕生 -PRINCE OF LEGEND」
「明日、私は誰かのカノジョ」ハルヒ
『ワンナイト・モーニング 第4話「牛丼」』主演・牛尾鉄平 (河合優実とW主演)
「日本統一 関東編」 早見亮太
「あらばしり」主演・伊藤吟

・<西山潤>
「卒業タイムリミット」 荻生田隼平
「初恋の悪魔」 出口玲雄
「ホスト相続しちゃいました」 第3話 - 最終話 エル
「VIVANT」 第6話・第7話・第9話・最終話 熊谷一輝
「こういうのがいい」主演・村田元気 役
「好きやねんけどどうやろか」主演・曽我久志 (簡秀吉とのW主演)
「笑うマトリョーシカ」 鈴木俊哉 (学生時代)
「オクトー 〜感情捜査官 心野朱梨〜 Season2」 第7話 設楽優吾
「あらばしり」一歩己

・<市川知宏>
MEN ON STYLEのメンバー。

「相棒 season22」 第1話・第2鶴見征一(牧村克実)
「グレイトギフト」 立花佑真
「Sugar Sugar Honey」 鹿間梓
「Believe-君にかける橋」北村晴彦
「警視庁ゼロ係〜スカイフライヤーズ〜」沢井隆二
「あらばしり」赤武

・<大倉空人>
ダンスボーカルユニット「原因は自分にある。」のメンバー。

「君となら恋をしてみても」主演・海堂天 (日向亘とW主演)
「沼オトコと沼落ちオンナのmidnight call 〜寝不足の原因は自分にある。〜 」第6話「推し沼」 - 主演・井上耕哉
「マイ・セカンド・アオハル」 第1話、第8話 白玉正臣
「素晴らしき哉、先生!」小野寺蒼空
「レッドブルー」柊愛矛
「みつめてそらして-crossroad-」主演・賢太
「あらばしり」加茂錦
「トーキョーカモフラージュアワー」(2025年1月19日~) 馬場くん

・<吉田健悟>
「新空港占拠」 第3話 - 第7話 綾部朔
「花咲舞が黙ってない 第3シリーズ」 第5話 後藤涼太
「マウンテンドクター」清水幹太
「バントマン」 第4話 垣沼望
「民王R」 第7話 四谷純 役
「あらばしり」 篠峯

・<青山凌大>
「連続テレビ小説 虎に翼」 第20週 - 最終週 猪爪直人
「若草物語-恋する姉妹と恋せぬ私」 第5・6話 雅人
「あらばしり」 村祐
「御上先生」(2025年1月19日~ TBS) - 高梨晋太郎

・<後藤拓磨>
THE RAMPAGE from EXILE TRIBEのメンバー。

「あらばしり」 屋守

・<横山めぐみ>
「真珠夫人」荘田瑠璃子
「家政夫のミタゾノ 第6シリーズ」 第3話 西園寺渚
「買われた男」 蓮見依子
「警視庁ゼロ係〜スカイフライヤーズ〜」白鳥史子

・<渡辺哲>
「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか! 」第5話 古池正則
「向かいのアイツ」 正木雪也
「奪われた僕たち」 堺照夫
「神様のサイコロ」 教授

【音楽】
櫻井智子
<オープニング>
KAZ「Second Wave」
https://youtu.be/MsRXgeLGVrc

<エンディング>
原因は自分にある。「多分、僕のソネット」
https://x.com/dramaDIVE_ytv/status/1868445943302889733

1話切り抜き
https://www.instagram.com/reel/DErs8QOT9sD/

2話予告
https://youtu.be/SLyx7PuQ1R0
2話切り抜き?
https://www.instagram.com/reel/DE2AJhlTdyV/

57
名前無し
ID: ubRrVjFkSV 
2025-06-10 12:00:24

地上派で今週最終回を迎える『MADDER その事件、ワタシが犯人です』
お薦めです。

FODで次の回を先行配信してたドラマで、放送地域じゃなくてTVerで毎週追えなかった自分は、うっかりFODで最終回まで見てしまったのですが、最終回を見終わったあと、そうだったのか!と久々に1話から見返したくなったドラマでした。

ただ、最終回後に最初から見返す為には、既に全話を録画しているか、FODに加入していなければならなくて、不便?ちゃ不便ですが。

とりあえず、今ならまだTVerで1~3話と最終回に向けての大事な展開がある9話は見られるので(全10話)、最終回が放送される前にと思い、これを書いています。

全話見終わってみると、Birllyroomが歌う主題歌「CYM」の歌詞も、ドラマのあるシーンとも重なって、話の内容も示唆していて、歌詞の意味も色々考え出すと結構深い。

まだ、地上派で最終回を迎えていないので、ネタバレ込みの感想が書けないのが残念でならないほど、満足度の高い深夜ドラマでした。



スポンサーリンク


全 57 件中 41~57 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。