全 796 件中 701~750 件が表示されています。

701
名前無し
ID: Pei315Fv0i 
2024-10-09 13:10:28

半分青いは中村倫也さんがブレイクしたドラマでした。他にも奈緒さん、矢本悠馬さんなど脇役が。
漫画家の秋風羽織が一口食べて「うまぁ」と言った瞬間から馬鹿売れしただろう岐阜の五平餅を思い出しています。自宅でも作って食べたクルミ味噌の味。
サイトには厳しい感想が多かったのでファンスレに感想を書いていました。

702
名前無し
ID: i8amAzaJqP 
2024-10-09 19:23:34

今日のおむすび。風見先輩が書いた横断幕に、部員皆が手形を付けるシーンが、何かリアルっぽくて良かった。
横断幕の制作は部活動の一環。
部活動は学習指導要領に位置付けられた学校教育の一環として行われる活動で、部員皆が活動出来るものでなければならない。
だから、何か特別なことが入ると、それをどうやって部員皆が活動出来るものにしたら良いかを、顧問は工夫しなきゃいけない。
書道部皆での横断幕の縫い合わせもそう。
あの手形による部員全員の参加も良いアイディア。
書道部の皆が手形を押してるシーンは、高校生の部活動だなぁと感じさせてくれるとても良いシーンだった。

703
名前無し
ID: xFQetX9HAe 
2024-10-14 20:02:28

虎に翼で原爆裁判が出て来た。
朝ドラは外国でも放送されると聞いてるので、原爆や平和を訴えるものを日本のドラマは作り続けて欲しい。
原爆を扱った朝ドラで思い出すのが「鳩子の海」。もう50年前になる。原爆のショックで記憶を失ったヒロインが脱走兵と出会う。子役の斎藤こず恵さんがブレイクした。
当時高校生だったので長い休みの時にしか見ていなかったし、特に原爆について考えた記憶もないのだが、鳩子の別れた夫は茨城東海村の原子力研究所に勤務していたと、お茶の間の投稿で知った。社会派のドラマだったのだろう。鳩子の海と原爆で検索すると、あらすじや、公害などの当時の世相が分かる。

704
名前無し
ID: 9DBH27Sdw/ 
2024-10-15 07:47:31

エール 長崎の鐘を作曲するエピがありました。軍歌を沢山作った古関裕而さんの戦後でした。

705
名前無し
ID: 6KRInbXdxe 
2024-10-15 21:25:51

時が経って、朝ドラでも阪神淡路大震災や東日本大震災が扱われるようになってきたけど、視聴者が多くて視聴層が幅広い朝ドラで扱うのは、やっぱり難しいものなのかもしれないと思う。
ドラマは、それを見る視聴者の立場になって作る。
深い傷を負った人がそれ以上傷付かないように配慮する。
配慮の仕方は様々だけど、基本は、傷が癒えてない人が見ても大丈夫なように作るものだと思う。
でも、それを見た視聴者が感想というテイで多くの人が目にするSNSで何を書き込むかまでは責任が持てない。
ドラマを発信する側がいくら配慮しても、そのドラマを見た人が何を発信するかは分からない。
特に朝ドラは、ここのレビュー欄は特にかもしれないけど、容赦なく叩かれやすくて、中には叩く為には何でもアリなのかと思うような感想も少なくない。
”2次被害” を防ぐのは難しい。
或いは、それを見た視聴者にまで配慮を求めるのは無理なことなのかもしれない。
そう考えると、朝ドラの枠で震災を扱うのは本当に難しいんだなと感じる。

706
名前無し
ID: VJznojbtrD 
2024-10-16 18:56:01

おむすび。自分は楽しく見てるけど。どうしてこんなに悪く言われてるのか分からない。悪口言うのって楽しいらしいから誰かが悪く言ってると我も我もと集団心理で盛り上がってるだけに思える。右へ習えみたいに。学校や会社の虐めと同じように見えて仕方がない。
ファンもアンチも紙一重と書いてる人がいたけどホントにそう。
ファン心理も右へ習えみたいに誰かがイケメンカッコいいと言い出すと我も我もであっという間に波になる。
おむすびを悪く言い続けてるような人達は別の何かを良く言い続けてるんだろうと思う。根っこは同じだから。右へ習えの集団心理と皆で盛り上がることの快感。
だって、おむすびは普通の朝ドラだもの。
特にハマる要素もないかもしれないけど特に叩く必要もない普通の朝ドラ。よくある朝ドラ。
ごろごろある他の朝ドラと何が違うのかと思う。
前作の虎に翼が随分話題だったらしいからその反動?
自分は虎に翼を見てなかったから知らないけど、まだ放送が始まったばかりのこの時期に、おむすび反省会なる#(タグ)が作られるほどの悪い意味で人目を引く話題作には思えない。
#おむすび反省会を辿っても一貫して指摘されてる問題が書かれてる訳でもないし、難癖つけることを色々探して書いてるだけみたい。
どんな感想も自由だと思うけどここまで偏るのは何か変。
やっぱり何かを悪く言うことの快感がブームになってる?
今までも不評だった朝ドラは数々あるけど、どれもそれなりに理由があったし、批判が目立ち始めるのはある程度話が進んでから。
おむすびは本当にごく普通の朝ドラ。言ってしまえば可もなく不可もなくの類い。そんなに嫌なら見なきゃいい、と言いたくなったのは初めて。

707
名前無し
ID: kCm7WVbfZF 
2024-10-16 21:48:29

「鳩子の海」はNHKに20話くらいしか映像がないと某ブログに書いてありましたが、脚本の林秀彦さんが書いた「鳩子」という小説が3巻あります。図書館等で探せるかもしれません。
林秀彦さんは、「おはなはん」のお孫さんですね、良いドラマは後世に語り継がれることでしょう。
 ニッポンよニッポンワシらがお国まだ守れるぞ、、、忘れませんよ、斎藤こず恵さんが歌ってました。

708
名前無し
ID: czibyuI0zH 
2024-10-17 15:46:12

どんなドラマでも賛否両論があるのは普通のこと。でも、賛を書いたらすかさず否が書かれるなら、賛が煽りになってるようで投稿するのが嫌になる。賛が煽りになるのなら否だけ書かれてるスレの方がまし。自分が好きな朝ドラはどんなに人が否定批判してようと見るだろうから賛を投稿しなくても何も問題ない。否定批判したい人だけがレビューを投稿すればいい。

709
名前無し
ID: oyNoImh8Hn 
2024-10-17 16:40:53

このスレは朝ドラのドラマ自体について書くところでしょ。
賛否についてなら別のスレを使った方がよいのでは?

710
名前無し
ID: lOYfpYzPX7 
2024-10-18 14:03:28

カムカム再放送決定ちゅらさんの後
11月11日からお昼の時間帯に

711
名前無し
ID: OAcMX36gEt 
2024-10-18 15:12:43

カムカムエヴリバディ再放送11月18日からです。
旧ジャニ問題があるのでカムカムやモネは再放送されないのかと思ってました。再放送が嬉しいです。

712
名前無し
ID: EE0CohT6Iw 
2024-10-19 21:46:35

カムカムが再放送する前に特番が組まれるようです。思い出の名場面を募集中https://www.nhk.jp/g/blog/pjsq6ykdf/

あさイチの鈴木アナが司会が出来なくなるほど号泣してたのを思い出しました。私が仕事にならないくらい泣いたのが安子と稔の列車のシーンでした。
ルイ役の深津絵里さんはあれ以来ドラマで見かけませんね。
AIさんが歌った主題歌アルデバランがまた泣けるんです。

713
名前無し
ID: n6nddWeUsb 
2024-10-23 21:33:22

おむすびのレビュー欄を読みながら、ふと思ったこと。
おむすびを批判してる人に共通してるのは、一本筋の通った意思の強さで何事かを成し遂げるような人、若しくはそういう話にこそ価値を見出だしていて、そういう話を求めてるような気がした。
で、振り返って私は、そういう人やそういう話にあまり価値を見出だせないタイプ。

カーネーションも、尾野真千子や小林薫の演技を楽しんで完走したけれど、そんなに名作と思ったことは一度もなくて、何故カーネーションが名作と言われるのか不思議に思っている。特段感動もしなかったし。
私的にはあまちゃんのようなふらふらしてる人が大勢出てくる作品が好きで、何が何でも自分の意思を貫くような主人公の話は好みではない。

カーネーションとはうって変わって、あまちゃんの最終週は感動の嵐。
登場人物達のふらふらしたいい加減さや、行き当たりばったりだけど自分らしく自分のその時々の感情に任せて生きてる人達が私は本当に好きで、そういう話を求めてるからかもしれない。

人は、自分に無いもの、自分の人生にはなかったものに価値を見出だす生き物だと私は思ってる。
自分とは違う人、自分とは違う生き方をしてる人に憧れたり、好きになったり、ドラマという自分のリアルとは関係ない世界だからこそ、そういう作品を見たいと思ったりする。

実は、おむすびの批判感想を読んでるといい加減辟易する。
それは、その批判感想群が、行き当たりばったりのその時に見た回、そのシーンだけに感じたものだけで書いてる感情論的なものが多いから。
今日の回、今のシーンは、いつか何かに繋がるかもしれないのに、それを待てないような感想。
毎日放送されてるけれど、別に毎日感想を書く必要もないし、今日の回は明日どうなるのか、今週の回は次週にどう繋がるのかを待ってからでないと、適当なことは書けないなと思ってる私とは、感想の書き方が随分違う。

それで気付いた。
私が辟易してる感想群は、例えば、私が好きなあまちゃんの登場人物達の日常会話なんだと。
そして、何事かを成し遂げようとか、一本筋の通ったような主人公とかは、それが実際には成し遂げられてなかったとしても、私自身の生き方と重なるところがあって、現実はそうそう上手くいくもんじゃない、ある程度の運や環境が絶対に不可欠、これはたまたま上手くいった人の話、のようにも思ったりして、だからそんなに感動もしないし、そんな作品を求めたりもしてないのだと、自分自身を振り返って思った次第。

おむすびは、その場の感情でモノを言ったり、一時の感情で何かをやったりする人がいっぱい出てくる。
だから面白いし、だから好きなんだと思う。
何故なら、自分には出来ないこと、出来なかったことをしてるから。
でも、それはあくまでもドラマで、実際の自分には関わってこない人達だから、面白いし楽しく見られるのだと思う。
だって、おむすびの批判感想を読むのは自分のリアルで、そのリアルには辟易してるんだから。(最近はもう殆ど読まないことにしてるくらい)

リアルだと自分が辟易する人でも、ドラマで見る分には楽しい。
何事かを成し遂げようとする人、一本筋が通った人を描く作品も、ドラマで見るから楽しいし魅力的なんだろうと私は想像する。
だって、らんまんのモデルの牧野富太郎は、リアルでは人を辟易させていたそうだし、名作と言われてるカーネーションの糸子のモデルもそうだったのでは。
まぁそうでなきゃ、何かを成し遂げることは出来ないのだろうけど。

私は何かを成し遂げることは出来なかったし、牧野富太郎や糸子のモデルほどの生き方は出来なかった部類だけど、傍迷惑な部類に入るタイプだというのは自覚しているので、この辺で止めておくことにする。
伝えたいことが、うまく伝わっているといいのだけど。

つまり、自分価値を見出だせない朝ドラは、どこか自分に共通する部分があるから価値を見出だせないのでは、ということだけれど。

714
名前無し
ID: JUv4Jv//ko 
2024-10-24 07:32:57

ドラマは玄人の目で見ているドラマの専門家の方々ばかりではない。ここは伏線回収するであろうといちいち考えてみる人ばかりではない、毎回面白くないとかつまらないのかで判断して見ている人がほとんどです。例えば伏線回収までの間に面白いエピを重ねてなければつまらない。ある朝ドラは毎回面白くないだけでの話です。それよりここにはいないが、蘊蓄自慢げな長文はうんざりする時があります。その蘊蓄が的外れになり無駄な長文になり不快に思うことがあります。長文を制限してほしい、例えば読むのに丁度よい400文字制限を管理人さんにお願いしたい。

715
名前無し
ID: Rs1vzjFseA 
2024-10-29 08:02:47

来年秋の朝ドラ『バケバケ』のヒロインが今日の列島ニュースで発表されるようだ。
小泉八雲さんの話し『日本の面影』を83年に山田太一さんが書いたドラマがあった情報を知った。ラフカディオハーンの役はジョージチャキリス‼︎昔、映画のウェストサイドストーリーを見た世代には豪華なドラマだっただろう。相手役は檀ふみさんかな?
再放送して欲しい。https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009044599_00000

716
名前無し
ID: 9x3TYeJ8RG 
2024-10-30 13:38:26

今日のおむすびを見ていて思い出したんだけど、確か、阪神淡路大震災で壊れた高速道路って、東京方面に向かう道路だった。
だから物質を送るのに、直通の道が使えなくて、わざわざ一旦神戸より下(西?)に行ってから神戸に戻る、というやり方をしなければいけないから時間がかかってしまうと、当時のワイドショーで図解してた記憶がある。

もしかして、糸島という九州を舞台にしたのは、震災が起きた時に栄吉が神戸に行って結達を連れ帰るというエピの為だったんだろうか。
九州から神戸なら道路は寸断されてないし、行き来が可能だから。

で、更に思い出したんだけど、ドラマの現在2004年から5年後(何年後だったかは、今調べた)、平成21年(2009年)7月、九州北部、中国四国地方で、酷い豪雨災害が起きるんだよね。
あの豪雨災害も酷くて、連日ニュースで報道してた。
沢山の死者が出るのは地震だけじゃないんだ…と思いながらTVに釘付けになってた記憶が。
豪雨災害はその後もあちこちで何度も起きていて、地震と聞いたら津波を連想するようになった東日本大震災のように、大雨の予報が出たら、直ぐに高台に避難を考えるようになって、今に至ってる。
因みに2009年の豪雨災害、今調べたら福岡も相当な被害。勿論死者も出た。

5年後なら、結が高校卒業して2年後。
もしかしたら、豪雨災害もおむすびの話に入れてくるのかもしれない。
だから、舞台が九州なのかもしれないと思ったんだけど。



717
名前無し
ID: 9shN7hD3f9 
2024-11-04 07:22:36

申し訳ないけれど、おむすびを批判してる人達が望んでるようなドラマにしたら、恐ろしくつまらないドラマになると思う。
みんなが気に入るようなお利口な女の子達が出てきて、目標に向かって頑張る主人公。
言葉使いが良くて、先生も生徒のお手本のような人で変なことは一切言わない、家族もとっても仲良くて、理想的な父親、理想的な母親、仲の良い姉妹、皆が納得するような立派なことを言う祖父母。
小さい頃は可愛くて、高校に入ったら真面目に勉学に励み、友人との関係も良好、誰も何も問題なんか起こさない。
将来の目標も決まってて、目標を見事に達成する最終回。

一体、それのどこが面白いの?
私は全然面白いと思わないんだけど。

718
名前無し
ID: BmrZeccROR 
2024-11-04 10:06:53

どんなドラマだって賛否両方兼ね備えている。人と同じで一長一短だと思う。どちらかに別れて争う人たちは一般利用者に迷惑かけてる面があるけど、それは改善されないサイトなのだから諦めている。
でも、そういう人はそういう人たちだけでやって欲しい。時々そう思う。

719
名前無し
ID: C0cI31GOC1 
2024-11-04 14:17:29

「おむすび」について。
>みんなが気に入るようなお利口な女の子達が出てきて、目標に向かって頑張る主人公。
言葉使いが良くて、先生も生徒のお手本のような人で変なことは一切言わない、家族もとっても仲良くて、理想的な父親、理想的な母親、仲の良い姉妹、皆が納得するような立派なことを言う祖父母。
小さい頃は可愛くて、高校に入ったら真面目に勉学に励み、友人との関係も良好、誰も何も問題なんか起こさない。
将来の目標も決まってて、目標を見事に達成する最終回。


このようなドラマにしてほしいなんて、誰も言っていませんよ。ちゃんと読んだ方がいいですよ。
おむすびには批判感想が多いですが、批判内容は様々です。当然でしょう。一人一人が、自分の感じたことを書いているのですから。

同じく、望んでいる内容も様々です。少なくとも、貴方が書かれたような内容を望む声はまず見かけません。そもそも、理想的って何ですか?それこそ人それぞれでしょうに。

全く別の観点から書かれた批判がほとんどです。それを歪曲捏造して「批判してる人達が望んでるようなドラマ」として書き、そんなことしたら「恐ろしくつまらないドラマになる」などとピントのずれた反論をするのはいかがなものか。

反論したいなら、それぞれ何を批判されているかをきちんと理解した上でお願いします。

720
名前無し
ID: m47MRUz3.P 
2024-11-05 18:46:43

今年もやって参りました!
「新語-流行語大賞」のネットニュースを見たら画面が伊藤沙莉さんだったので、もしかしたら!と開いたら、あった!
「はて」が。
ノミネートされたんですね。
もう、はての一言で、虎に翼の色んな場面が思い出されて、ワクワクした気持ちも思いだして、嬉しくなりました。
時々はドラマに対して、はて?と思うこともあったけれど、総じてめちゃくちゃ楽しめた朝ドラでした!CMでも可愛い伊藤さんの顔を時々見かけます。いつまでも感動が甦るドラマです。

721
名前無し
ID: /tBkoKM8T0 
2024-11-07 14:48:23

ちゅらさん再放送が12日で終了予定
13日から15日まで同じ時間帯にカムカムエヴリバデイの特番をやり18日からカムカム再放送開始。
特番で視聴者が選ぶ思い出のシーンが紹介されるのだけど、このドラマでは、よく泣いたなぁ。私の中では泣ける朝ドラベスト1です。

722
名前無し
ID: YJpuKsVnTc 
2024-11-08 18:15:47

カムカムを見て、おはぎや回転焼きを食べたくて仕方なかったのを思い出す。あんこが好きだけど糖尿だから我慢してるとか本スレで、そんな話題まで出ていた。
稔さん役の松村北斗さんも美味しかったし、オダギリジョーさんがいい味出していた。
BSで再放送した『オードリー』の時代劇モモケンがカムカムに繋がる。

723
名前無し
ID: 90jPDcGWjI 
2024-11-14 20:33:58

『虎に翼』の総集編が12月30日朝7時20分から
忙しい時に朝早くからの放送と来たもんだ。

カムカムエヴリバディ視聴者が選ぶ名シーン
10位 定一さんのサニーサイド
   ひなたの道
9位  金太の夢
8位  チャンバラとジャズのセッション
7位  サンタのラストダンス
6位  黄金の海

このタイトルを見てシーンがわかる人は、かなりのカムカムファン

724
名前無し
ID: pX9DFKTcW3 
2024-11-15 19:40:28

5位 試着室
4位 文ちゃんのストン
3位 I love you
2位 50年目の終戦記念日
1位 なんで泣いてるん?

予想通り安子と稔の列車のシーンが1位
昭和の好青年役の松村北斗さん良かったな
森山良子さんが走るシーンは何位だったのか?
オダギリジョーさん達家族が朝ドラを見てコメントする団らんを思い出す

725
名前無し
ID: VNZX.YuUEt 
2024-11-16 14:01:16

この間の選挙で最高裁裁判官を罷免させる為の✕を付けた投票が急に増えて✕を付けた有効票が10%を越えたと報じられていた。
都市部だけだと12%を超えたとか。
この罷免投票率の高さは何十年もなかったことらしい。
その記事には虎に翼の影響で最高裁裁判官への関心が高まったのではと書かれていた。
私的には虎に翼だけでなく同時期に放送されていたアンチヒーローとの相乗効果もあるような気がするけど。
アンチヒーローでは女性裁判官の罷免がそのままエピソードになっていて虎に翼とリンクさせてる感もあった。
何にしろ、最高裁裁判官の罷免投票に関心が高まったのは望ましいこと。
実際に罷免されるのは有効投票率が半数を越えてからなので、実際の罷免には中々結び付かないけど、ドラマが政治に役に立つこともあるんだと感心した。

スポンサーリンク
726
名前無し
ID: .tP6S9RpKF 
2024-11-18 07:39:24

新聞にカムカムの表示を見つけて嬉しさが込み上げた。
BSとかでなく、地上波で再放送してくれる事にも感謝。
上白石萌音ちゃん大好き🍀😌🍀
上記にある名シーン、私もめちゃ楽しみです!

727
名前無し
ID: /K.R4MPhaz 
2024-11-18 19:06:18

カムカムの本スレがクール表示出来ないのが残念です。

728
名前無し
ID: wlbW9q1kwi 
2024-11-18 19:57:57

お茶の間にスレを立てては?

729
名前無し
ID: R9h8Em5c3u 
2024-11-18 21:59:07

朝ドラで最高裁裁判官を罷免させる為の×が増えたのは、ドラツバの影響よりも、現実に数十年前に起きた事件の様々な側面からの結果でしょう。
テレビドラマと選挙は切り離して考えます。顔も名前も功績も知らない方には◯も×も付けません。

来週からのカムカム〜が楽しみで、オダジョーに、深津絵里さんに会えます。

730
名前無し
ID: uu1XXZzRbx 
2024-11-19 06:12:40

ちゅらさんの感想欄に、クール表示を上げたり下げたりができる方がいるようです。作ったご本人だからできるのかな?

私としては、罵詈雑言誹謗中傷だらけになった本スレより、ファンスレできる方がいいかな って思ってます。でも両方あったらやはり楽しみです。
とりあえず以前の本スレはブックマークに入れました。
第一回見て、忘れている場面もあったけれど、一話めから引き込まれました。あんな場面もこんな場面もあったな と先まで思い出すと何やら勿体ない気がするので、その日見たばかりの分だけ余韻に浸りたいと思ってます。

731
名前無し
ID: AzJ.R7KXuF 
2024-11-19 07:52:32

スレを立てたい人が立てれば良いと思います。

732
名前無し
ID: uu1XXZzRbx 
2024-11-19 08:29:54

確かファンスレはあったと思ったので検索したらありました。
でも20日ほどで閉鎖されました。
理由は分かりませんが、新しく立てられる方がおられたら良いなと思います。
私は面倒くさがり屋なのであります。

733
名前無し
ID: 3Y9JvM03hN 
2024-11-19 12:29:37

本スレをクール表示するには放送年月日の欄を現在の年月日に変える必要がありますが、それをしてしまうと、既に本放送時の感想が全期間入っている本スレの場合、また毎週星評価が出来る状態になってしまう可能性があります。

つまり、放送終了後の星評価投稿は確か1~2回?に制限されてますが、放送中の年月日に変わることによって、その制限が解除されてしまうかもしれないんです。
ちゅらさんは、元々本スレがなくて本放送時のレビューや評価が全くなかったからクール表示しても問題なかったと思うんですが、カムカムは既に本放送時の評価が入ってるので、クール表示するべきではないと思います。

特に朝ドラは星5と星1の対立が起こりやすいスレなので、本放送時の評価点に影響を及ぼす再度のクール表示は止めた方が。

なので、カムカムに関しては、星評価無しで既存の本スレに感想を書くか、お茶の間にスレを立てて感想を書くしかないのでは。

で、もしお茶の間にスレを立てるならば、出来ればファンスレにはしないでほしいのが個人的希望です。
ファンスレだと批判等があっても書けなくなってしまうし、カムカム本放送を見てない初見の人が感想を書くとき、本スレだと既にネタバレや先の展開が書いてあるので、本スレはあまり使いたくないのではと思ったりするからです。

私もカムカムは全くの初見で先の展開を知らずにドラマを見たいので、今は本スレを開きたくなくて、先週のベストシーンの放送も見ませんでした。
再放送の朝ドラの感想、お茶の間に新しくスレを立てるなら、既に内容を全部知っている人も、全く内容を知らない人も、どちらの人も使えるスレが良いと思うのですが。

734
名前無し
ID: uu1XXZzRbx 
2024-11-19 14:40:58

朝ドラ「とと姉ちゃん」でファンになった充希ちゃんです。
あの婦人雑誌も初めて買ったことも思い出しました。そして杉咲花ちゃんも出てて、毎日楽しく見てました。
さっきAmazonprime見ていたら「1122」が配信されてました!
見ていない作品、結婚のきっかけとなった作品、だけどあらすじ読んだら、ちょっと私があまり好きではない内容で、見るかどうか思案中…
ととならめちゃくちゃ見たいけどなぁ。

735
名前無し
ID: VYnK1BxeV3 
2024-11-26 20:56:59

今日のカムカムでは、久しぶりに実家に帰って来た算太のダンスが見られた。ダンスはたぶん上手なんだろうな、と思う。ダンサー志望女子を相手に上手くリードして踊っている姿が良かった。
が、そうだ思い出した!借金作って逃げていたんだった。借金作って逃げる兄って ちゅらさんもそうだし、ちむどんどんもそうだった。そんなに朝ドラを見てきた訳ではないが、その見てきた中でダメ親やダメ兄弟姉妹が出てくると嫌になる。なぜ出す?設定する?んだろうか。一番嫌いな賢秀、次はちゅらさんのゴリ、そして算太かな。姉だと今のところおむすびの歩だけど。ダメ親父が一番多い気がするがダメ兄貴も多い気がする。
良いドラマだなと思っても性悪な人物がいるだけでドラマの価値が下がりそうだ。母親だって、スカーレットのまつがちょっと頼りなく好きでなかった。そのまつを超えそうなのがおむすびの愛子だ。古い朝ドラでもこんな兄貴や姉など出てきたんだろうか?
今のところ「純ちゃんの応援歌」のお父さんを超えるお父さんは思い付かない。

736
名前無し
ID: AaCG7dbXnd 
2024-11-26 22:37:03

昔の朝ドラのほうが辛辣だったんじゃないかな?
夫が外に女を作った「おはなはん」とか、父親が失踪した「北の家族」とか、戦死する話しも多いし、娘を売った「おしん」などは時代が時代だったんだよね。苦労を乗り越えていくのが朝ドラヒロインだったのよ。
今じゃ、ダメ男がネットで総叩きされるから、俳優さんが気の毒になる。

737
名前無し
ID: yUApmeF/q4 
2024-11-27 01:01:11

そう言えば「ふたりっ子」ではヒロインの父親が愛人の元に走ってしまう役だった。
愛人はオーロラ輝子という歌手で、劇中で歌ってた「夫婦みち」がヒットして人気になり、演じた河合美智子はその歌で紅白出場したんだよね。
放送当時の父親役の段田安則や愛人役の河合美智子の世間評は知らないけど、「ふたりっ子」はマナカナ人気もあったし、私は好きな朝ドラだった。起伏があって面白かった。
放送当時、高齢者のデイケアに勤めてたけど高齢者の方々も毎日お昼に楽しそうに見てた。
旦那の浮気とか、昔の女性は耐えるしかなかったから、思い出話に花が咲いたりして、職員目線で認知症の人とかに有意義な面もありました💦
思ったけれど、朝ドラでとんでもないことしでかすのは大抵が男性。
女性が共感しやすいようにそうしてあるのかもしれない。
でも女性はその役をやってる男性俳優を嫌うところまではいかないから、それで上手くいってるのかも。
ゴリも憎めなかったし愛すべきダメキャラとして女房の尻にしかれるお楽しみポイントになっていった。
算太も今日の回で「こういう時代には必要」と言われてたし。
ちむどんは後半見てないから知らないけど、考えが浅はかなだけで悪い奴じゃなかったような?

738
名前無し
ID: pZdLSApLN1 
2024-11-27 07:36:42

カムカムを全話見終わったら算太に対する感じも変わるんでは?
嫌な奴も周りの脇役とかだったらそれに対してとヒロインの負けじと頑張る姿に尚共感できるけど身内にはあまりいらないと思う。自分のしでかした事を家族に丸投げのヘラヘラ男ゴリなんて最低の部類だろう。ちなみにちゅらは全部見ていない。二人っ子は借金にも苦しんだんではなかろうか?大人になった二人の女優はあまりに顔が違いすぎてて笑えたがそれは仕方ないけど。おちょやんの父照男?が父親の部類では一番最低。浮気より借金する方が嫌だね。
個人の当時見ていた記憶からの思いなので。
自分の好きな俳優さんが父親役で出てきても数話でいなくなるのもえ!?だった。三浦友和さんとか西島秀俊さんとか、良い父親はさっさと死なせちゃってダメ父親ほどちょっと長生きとかでがずっと周りを悩ますのも見ていて疲れるね。

739
名前無し
ID: 2uVns4ebTi 
2024-11-27 08:06:07

家族に苦労かけても最後は大団円で良くなる朝ドラだから安心して見ている。
ちゅらさんはゴーヤーマンが大ヒットしたんじゃなかった?それは現実の話しかな?
失踪した父親は必ず出て来るのが朝ドラだし。

740
名前無し
ID: 2uVns4ebTi 
2024-11-27 15:17:39

バケバケのヒロイン夫役は英国人俳優のトミーバストウさん。知らない人だけど1700人のオーディションから選ばれたというから魅力ある方なんでしょう。

741
名前無し
ID: yUApmeF/q4 
2024-11-27 18:45:38

ちゅらさんは完全オリジナル作品なので、ゴリのにいにいも含め、全員架空の人物。ゴーヤマンはドラマの人気で土産物になったらしいから、ちゅらさんグッズとして作られたような記憶もあるけど。

「おちょやん」は見てないのでどんな父親だったか知らないんだけど、そう言えば「純と愛」の純の父親が中々だったことを思い出した。
どこにも愛すべき部分が見出だせない父親。
武田鉄矢は悪役だと言われてキャスティングされたというし、相当性格もねじまがっていたから、劇中で亡くなったときも、改心?しての死だったことが後で分かるけど、自業自得と思った視聴者が殆どだったかもしれない。

でも、人柄の描き方が悪くないだけで、朝ドラでは家族を省みない人がよく出てくる。挙げてみるとキリがない。
「私の青空」では妊婦の結婚相手を放り出して式場から逃げる夫に筒井道隆。
結婚しても殆ど家に帰らずに女遊びしまくっていた夫は「あぐり」の野村萬斎。
記憶喪失中に女性と暮らしていたのは「ひよっこ」の沢村一樹。(これは不可抗力だけど)
やりたいことがあるからと子どもが生まれたばかりの妻に離婚を申し出たのは「半分、青い」の間宮祥太郎。(でもそれでヒロインは佐藤健と結ばれた)
家族を置いての出稼ぎ中にヒロインの愛人として囲われてしまうのは、「カーネーション」の綾野剛。
でも、ヒロインも中々負けてはいなくて、家族を省みずに窯や焼き物を優先して夫の松下洸平に家出されてしまうのは「スカーレット」の戸田恵梨香。(夫も女性と一緒だったけど、原因は妻にある)
「とと姉ちゃん」の高畑充希はドラマでは曖昧にされてたけど略奪婚だったし、「花子とアン」の仲間由紀恵も嫁ぎ先から家出をして若い男性と暮らすようになるし、夫婦共に何の問題もなく添い遂げてる方が、朝ドラでは珍しいかもしれない。

見方を変えれば、仲の良い夫婦が出てくる朝ドラには、とんでもない親兄弟を出してることが多い。話のアクセントにしてるのかも。

逆に言えば、そういう話を視聴者が楽しんでるからそういうキャラを出すとも言えると思う。
家族を描く話は、家族の中に問題を起こす人がいないとドラマにならない。

でも…ちょっと想像してみた。
徹底的に毎週外からの災難や災厄ばかり起こる朝ドラ。
良い人達だけどひたすら運が悪いヒロインや家族。
どんな災難が起きても家族の絆で乗り越えて生きる、がテーマ。
コメディーにしたらイケるかもしれない💦
ep1.○○の災難 ep2.△△の災難 ep25.これが最後か□□の大災難…

742
名前無し
ID: pZdLSApLN1 
2024-11-27 19:11:50

朝ドラに初外国人俳優(女優)として出演したシャーロット・ケイト・フォックスさんがいますね。その朝ドラ「マッサン」は今も変わらず、私が一番大好きな朝ドラ。
もう早 放送から10年たつんだ…と時の早さにも驚きです。
主題歌もやはり一番大好き、そして主演の玉山鉄二さんも大ファンになりました。まだチャンネルレビューサイト(お茶の間)も知らなかった時代で、ドラマ観た後、またYouTubeで「麦の唄」を検索してよく聞いていたあの頃。
シャーロットさんはなんと「いだてん」にも出ていたらしく、知っていたら大河も観たのに残念。
玉山鉄二さんは民放にも色々出ていたのを観た覚えあり。
「ばけばけ」の記事ももうネットにたくさん出ていますね。今の朝ドラは好みでないので来年春からの朝ドラ達がもう凄く楽しみですね。

743
名前無し
ID: unGiidcuPe 
2024-11-27 19:47:00

昔の朝ドラ『風見鶏』のヒロインはドイツ人と結婚して神戸でパン屋をやる話しだったと思っていました。ヒロインの夫役を調べましたら蟇目了さんというロシアと日本人の血を引く方でした。外国人が出てくる設定はマッサンやバケバケだけではなかったのでした。

744
名前無し
ID: f0JRf8lN/L 
2024-11-29 06:59:35

おむすびで、こういう患者への栄養指導という場面で、結グループだけしか見せないのが不満だった。まぁ仕方ないけど、モリとかすみんの場合はモリがやくざみたいで、結とさちの場合はさちのめちゃくちゃ私情の入った個人的に結が嫌いなさちの攻撃的なやりあいで終わり、その後教師はどう指導したのか何も無し。いつもそうだ。
でもこういう患者って栄養士以前に医者の指導が入るんじゃないだろうか?
やくざみたいなのや心を開かない患者にはカウンセラーだろと思う。さちはもうカウンセラー受けたらいいんでは?

745
名前無し
ID: lZrBESCdjy 
2024-11-29 07:39:50

朝ドラおむすびの話をしよう。
https://www.ch-review.net/ochanoma/1614/36
に記載した内容について、勘違いされた方がいましたので、補足説明しておきます。

栄養指導は、基本的に在宅での栄養管理が必要な人(生活習慣病と呼ばれたりもする主に心臓・腎臓・血圧等の循環器系の慢性疾患、長期の在宅療養等)に対して、自分で食事管理してもらう為のものです。
病院では管理された食事が提供されますので、ドラマで描かれたような、食事を食べる食べないの話は、栄養指導とは呼ばないはずです。

食べる食べない等の患者さんに対する働きかけは、看護師さんが行うか、診察の中で医師が行うのが一般的と思われます。

746
名前無し
ID: FlddGupeRv 
2024-11-29 21:27:53

摂食障害は精神疾患のようです。死に至るケースは栄養不足だけでなく自殺も多いのだそうです。単に食べなさいと促すだけでは解決しない複雑なものだと思っています。女性アスリートの摂食障害罹患率は一般の人より高いらしく、スポーツで結果を出すために過度な減量を強いられる事は想像できます。
おむすびサッチンは、それを克服してスポーツ栄養士になろうとするの応援します。

747
名前無し
ID: lZrBESCdjy 
2024-11-29 23:15:02

摂食障害はスポーツとは関係なく、ダイエット志向や心の問題による自傷としての吐き戻し等、様々な原因で起こりますが、程度も様々なので、精神疾患と言う呼び名は響きの偏見もありますので、こういう場ではあまり用いない方が良い気がしますが…

スポーツの減量に伴う摂食障害は、フィギュアスケートの鈴木明子さんが公表しており、体験談なども話されています。
確か、Eテレの「きょうの健康」にゲスト出演されたりもしています。

おむすびのサッチンが言っていたように、骨粗鬆症や重篤な貧血も引き起こしますが、女性の場合、過度な減量は生理不順が当たり前の状態になってしまい、将来的に不妊の原因となり、スポーツ選手の減量問題は現在大きな影響を与えるとして、盛んに議論もされています。
ただ、サッチンが言っていたように、体重が少ない方がスポーツの記録の成績は良いものが出ることが多い為、選手の間でも、リスク承知で減量に励み、中々改善方向に向かわないという問題もあるようです。(この件については、同じくフィギュアスケートの高橋成美さんが詳しい体験談を話されてました。健康問題よりご自身が競技会の成績、記録を重視されていた体験談です。)

今日のサッチンのエピは、本当に大事なエピだったと思います。

748
名前無し
ID: /kIUl24MCr 
2024-11-30 09:31:15

お仕事ドラマとしてみたらこのドラマはダメだね!
100円ショップと同じ。
消耗品なら100円ショップで間に合うものもあるだろうけど、きちんとしたものはやはりそれなりな物を求めないと。
これ見て栄養士目指す人いるんだろうか。
まれでケーキ職人目指した人はいたか知らないが、チャラけたヒロイン、頭には彼氏とギャルの事しか無い感じ。
本物栄養士目指す人は鼻で笑っているかもしれない。
100円ショップの学用品は学校から言われている。100円ショップで揃えないでくださいと。
朝ドラにも不良品があります、真に受けないで下さいと言われてそうなおむすび。
はしかんさん、御愁傷様。

749
名前無し
ID: tA3BuQKhsg 
2024-12-04 22:12:03

おむすび出演中の木村緑子さん、
かなり昔に二時間ドラマで見た目も中身も大人しい奥様役だったのに犯人だった、というもの。
でもドラマの、題名も何も分からず自白してる顔だけ思い出される。
そんなおしとやかイメージだった緑子さん!
色々と朝ドラ出ていて意外でした。
「ごちそうさん」が一番有名なのかな?私は見てないんだけど。「まんてん」「純情きらり」「ちりとてちん」「半分青い」この中でまんてんも見ていない。ごちそうさんとまんてん以外は見たのに全然覚えがなくて。それでも半分青いでは そうだ!すずめちゃんの下宿先か何かの住人だと思い出せた。あまり印象に残ってなかったんだね。でも「おむすび」ではかなり強烈!これから何年たっても忘れない役柄です。

750
名前無し
ID: kio13F.8Hp 
2024-12-05 07:36:44

おむすびでの、長い爪に施された飾り。
マニキュアからネイルという呼び方になって、長い爪が苦手な私でも短い爪に綺麗な色を塗りたいとたまには思うが、思うだけで、マニキュアはもう数十年前からやめた。
昔NHKの「きょうの料理」の後からの番組、毎日違う内容がとてもお気に入りで楽しみだった。
ある日、まだ当時はそんなに一般的でなかったネイリストの人が登場した。
黒崎えり子さん。まず美しい美貌に驚きそれからネイルの美しさに驚いた。マニキュアって一色べったり塗るもんだと思った私は一瞬で虜になった。
今も好きな黒崎えり子さんも管理栄養士を目指したことがあるらしい。
魔女の爪風長い爪は嫌だけど、品のあるネイルは素敵だなと思う。
爪も、マニキュアや付け爪しっぱなししないで休ませてあげてるんか気になるおむすびでの歩と結。



スポンサーリンク


全 796 件中 701~750 件が表示されています。
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。