妄想べっぴんさん ありがとうございます。
>キアリス本店の角を右に曲がると、坂東家の先にある階段を登ると、そこにどこでもドアがあったんですね笑
↑
実はドアがどこにあるのかまで妄想できてなかったので、
私の中の妄想がとても豊かになりましたよ。笑。感謝です。
あの立派なお屋敷の跡地だけに何か秘密があるのでは?と思っていて、
安易にもどこでもドアの妄想が浮かびました。
ドラマがどんどんワンダーランド化していったので、
五十八が建てたあの洋館も、私の中では今やホーンッテッドマンションです。
小豆のお話、クローバーの「勇気」の意味はそうだったのか?
これには大変納得させられました。笑笑笑。
私はあの周辺には妖怪小豆洗いが生息していて、夜な夜なお手玉の小豆を洗っていたんじゃないか?と考えていました。
愛情、希望、信頼もとんでもないところに意味がありそうですね。
取調室さん
なるほど、ホーンデッドマンション!!
だから紀夫は社交ダンスを習いたがっていたのかもね。
愛情・信頼・希望…
それぞれに込められた本当の意味も想像したかったなぁ。
早く気付けば良かったです。
妖怪顔面シワ伸ばしもいたのかも。
この妖怪なら、私にも取り憑いて欲しいです笑
250さん
ありがとうございます。
脚本家がしっかり設定してあげないから、道どころか、路頭に迷っていそうな忠さんと喜代さん。
大丈夫かしら?
取調室さん
なるほど、ホーンデッドマンション!!
だから紀夫は社交ダンスを習いたがっていたのかもね。
愛情・信頼・希望…
それぞれに込められた本当の意味も想像したかったなぁ。
早く気付けば良かったです笑
妖怪顔面シワ伸ばしってのもいたのかも。
でも、この妖怪なら私にも取り憑いて欲しい笑
あれっ?同じの2回投稿してる…。
ごめんなさい。
妖怪顔面シワ伸ばし……!!!
爆笑です。ぜったいにあのワールドにはいると思います。
妄想 返品さん最終回 脚本案(没)
35周年のパーティのシーン
今までの登場人物を適当に集めて、アドリブで適当に会話。
すみれ:ここまでくるのに、いろいろ、あったわねぇ……。
第1週の回想 適当に回想シーンを入れる。
最後にすみれが「べっぴんを作る人になりたい」
この台詞さえ入っていればあとは現場にお任せします。
紀夫の出征 色々適当に回想シーンを入れる。
紀夫の万歳と「僕は喜んでいるのです」それさえあれば、
あとは現場の判断で適当に回想を入れてください。
闇市のシーン
栄輔と潔、ウルトラマンがでてくればあとはどうでもいいです。
すみれが苦労してるっぽくお願いします。
エイミーのベビードレスの回想
色々適当に回想シーンを入れてください。
逆光の中のドレスの場面があればあとは適当に。
紀夫の帰還シーン。
創業当時からのキアリスの歩みを適当に繋ぎあわせてください。
ワンピースの少女はお忘れなく。あとは現場の判断にお任せします。
女の一生とか世界の子供達とか適当に映しておいてください。
35周年記念パーティにもどる。
龍一と春香の結婚爆弾発言。
中西と久美子が結婚していた事実が語られる。
タケちゃんが社長を退き、健ちゃんが新社長になる。
タケちゃんには紀夫と潔に適当に感謝の言葉を。
この辺も彼らならアドリブでなんとかいけるでしょう。
さくら:栄輔さんこれ、昔頂いた小豆で作ったお赤飯です。
お腹こわすかもしれへんけど、どうぞ。
栄輔 ありがとう。旨いなぁ。
最後に、坂東家居間の写真をひとつひとつ、ゆっくり映してゆく。
過去の名言を流す。チョイスはお任せします。
前に撮っておいた淡路島のロケシーン。
ここも俳優人のアドリブで。私は彼らを信じているのです。
はな:すみれ、花を咲かせる人生を!
四葉のクローバーを見上げるすみれのアップ
完
その後、その後、互いに贈り合う写真入れを作る四人の場面と、
タケちゃんがカラオケマシンをプレゼントされる場面が加筆され
最終的な最終回の脚本ができあがったのである。
(この物語は私の妄想に基づく完全なるフィクションです。
実在の人物や団体とは一切関係はありませ~ん。)
>3人目の出産位になると、このドキドキ感を味わいたいって人が結構いるらしいの。
爆笑しちゃいました(笑)
妄想べっぴんさん、妄想取調室さん、その他の皆さんも本当にありがとうございました!。
こちらのスレのおかげで何とか最終回まで乗り切ることが出来ました、感謝してます。
いまだにべっぴんさん後遺症は残っていますが、新しい朝ドラが癒してくれそうです。
スポンサーリンク


