全 1000 件中 101~150 件が表示されています。

101
日曜日
ID: IBtD2J.pDj 
2016-02-10 09:30:03

家族ノカタチ
とんびTBS版は好き。
下町ロケットはTBSしか見れてない。

102
名前無し
ID: LpmUjyhU0D 
2016-02-11 21:45:16

録画視聴で周回(週回)遅れになると、レビューが読めない(ネタバレになっちゃう)。追いつくと喜々として読みにいき、たまに書き込んだりできるのが嬉しい。

103
名前無し
ID: Zl8VJ.NMcJ 
2016-02-11 22:23:12

久しぶりに岩合さんの世界ネコ歩き見たらナレが山田孝之くんになってて驚いた。22歳のニャン。人間でいうと100歳越え。その一挙手一投足を見てたら泣けてきた。ご主人が自分のぶどう園と同じ年なんだよ、この子がネズミを追い払ってくれてると言ってた。ぶどう園の歴史とともにニャンの長いドラマを見た気がして自然に泣いてた。ネコ歩きも立派なドラマだった。

104
名前無し
ID: /kjDJKY9kH 
2016-02-12 15:47:51

ナオミとカナコ、はまってます。結構みんな楽しんで応援?しながらの人が多い中、先走って原作のネタバレラストを書いてしまった人にはちょっと恨めしい。みんな推理を楽しんでるのだから、独り言でした。

105
名前無し
ID: CIbnjO6CgC 
2016-02-13 22:11:51

「真田丸」に「逃げる女」
最近、NHKのドラマを見ることが多くなってきました。
特に土曜10時の作品は地味でも見応えのあるものが多いです。
でも今の朝ドラだけつまらない。期待外れでした。

106
同性に嫌われる人が好き
ID: 81ZWakK2Be 
2016-02-14 08:02:35

今朝の「僕らの時代」長瀬智也x神木隆之介x宮藤官九郎の対談が興味深かった。

107
名前無し
ID: PIYmOgUCI7 
2016-02-17 19:32:09

ドラマの中でのお金持ちそうな家。最近よく見る、よく出てる。同じ家。またかと思い、ドラマに集中出来ない時がある。私だけ?気にし過ぎ?

108
名前無し
ID: Uo7jYftFw1 
2016-02-17 19:43:55

そういやあ、クドカンの映画、例のバス事故を連想させるシーンがあるというので上映延期だね。

109
名前無し
ID: Leb1IeCF0d 
2016-02-17 19:57:27

バスガス爆発って早口で言えないや

110
名前無し
ID: QeRwVNa2cI 
2016-02-19 01:09:22

しばらくやめようかと思い書いたら削除されてた。やりすぎたかな。
まぁアクセス禁止になる前に徹底します。気軽に書きすぎた。 

111
名前無し
ID: QeRwVNa2cI 
2016-02-19 11:13:00

削除されてなかった。★のみ表示にしてただけだった。
ストレスになりだす時があるからたまに去ってまた来るの繰り返しかな。
読んでますよ。丁寧に書かれている方のも。私的な事で失礼しました。

112
名前無し
ID: ThPI7EX6XQ 
2016-02-19 14:58:28

単発の二時間サスペンスで好きなのは結構あるけど私が好きなのはテレ朝の「警視庁捜査一課長」シリーズ。

かなりシンプルなタイトルのこのドラマは叩き上げのノンキャリアから捜査一課長にまで成り上がった男が事件の真相を暴いていくお話。
内藤剛志さんが主役。めちゃくちゃカッコいい。
地味でメジャーじゃないかもしれないけどこれがあるとテンション上がってしまう。なかなか放送されないだけに余計に。
ちなみにあるお話で彼が絡む事件の被害者に「マリコ」という名の女の子がいて、彼がマリコちゃんと言うたびに妙に興奮してしまった(笑)

違うかもしれないけどTEAMを見たときにこれが前身となったんじゃないか?と勘ぐってしまったんだよね。
そろそろTEAMの続編(もしくはSPでも)も見たい。
テレ朝さん、どうかご一考を。
(あ、独り言じゃなくなっちゃった・・)

113
連ドラ化
ID: R3Mqm4Rua5 
2016-02-19 15:17:38

内藤剛志(60)主演のテレビ朝日系人気2時間ドラマ「警視庁・捜査一課長」が、4月から連続ドラマ化(毎週木 20:00〜)されることになりました。

114
名前無し
ID: ThPI7EX6XQ 
2016-02-19 15:21:07

マジですか!?マジですか!?
超嬉しい!!
今からテンション上がるわ~~~♪
情報ありがとうございます~~~~!!!!!!

(あとは連続ドラマ化で質が下がらないことを祈るのみ…)

115
名前無し
ID: QeRwVNa2cI 
2016-02-19 15:25:22

うわー嬉しいね。はじめて見るから楽しみにしてます。やめようとしたが…9係となかなかいいな。

116
名前無し
ID: cPNcIySDTL 
2016-02-19 16:14:27

子供が土9のお迎えデスに悲鳴あげてます。
夜中くらいの放送だろうと油断していたら、土9にきて、まさかの円くんが福士~ぃと。福士くんを呼び捨てです。彼もラブコメとかラノベ作品の主役が多い。もう、そろそろ社会派ドラマとか無理なのか?何かのドラマの話しで、福士くんはどうと聞いたら、主人が大根には無理と言われた。大根とは失礼だ。でも、福士くん影薄くなったと感じる、この頃。

117
名前無し
ID: QeRwVNa2cI 
2016-02-19 16:41:20

今日はおしまいにします。ちかえもんも好きなんですね。また見よう。

118
名前無し
ID: 0JZ0EhMLxW 
2016-02-19 19:28:23

今、きょうは会社休みますの再放送見てるんですよ。相手が綾瀬さんのせいか、福士君も大根には見えないんだけど。新番組は土屋太鳳ちゃんだから微妙。独り言でした。

119
名前無し
ID: mY2w2YhDSX 
2016-02-19 20:31:22

一昨日、本屋にいったら「私を離さないで」の原作紹介VTRが流れていて、つい引き込まれた。私の好みのストーリーかも。
これからでも見てみようかと思ったので、まずは原作本は買わずに帰りました。これまでのストーリーは一応は調べて頭には入ってます。こちらの感想はいろいろですが、まずは、今日見て自分なりに楽しめるか確かめてみようっと。
百聞は一見にしかず・・・ですものね。

120
名前無し
ID: EfgX8eqFcE 
2016-02-19 21:09:39

フランシーヌの場合の次にどんなフォークが来るのかと期待していたら,知りたくないのだった。それならピンキーとキラーズの恋の季節や黛じゅんの天使の誘惑などを期待してしまう。グループサウンズもいいなあ,ちかえもんしっかり替え歌まで作詞してるのが憎い。

121
名前無し
ID: or0JoEOHOm 
2016-02-20 11:09:21

朝ドラの賞賛コメント書く際に
「ネットで~がすごく話題になっているそうです」とか
「あちこちで絶賛の嵐です」とか
他での評判をやたら書く人が多くてうんざりする。
ここは自分自身の感想を書く場所なのに
関係ないよね、と思うのは私だけかな。
独り言でした。

122
名前無し
ID: 5Qd6zSqHFk 
2016-02-20 11:28:10

感想を書くときに、すぐ視聴率を盾にする人がいまだに多くてうんざりする。
自分自身の目で見た感想が書けないんでしょうかね。
独り言でした。

123
名前無し
ID: TMiQP/qbcW 
2016-02-20 12:05:33

ちまたの評判や視聴率など、本家であっても関係ないことが書けて削除されないのがこのサイトらしさなんだと思う。

124
名前無し
ID: 03pyPG91dA 
2016-02-20 12:34:08

古い作品が少なすぎる。せっかくこれだけ充実してるのにもったいない。

125
名前無し
ID: tla0rl.ALH 
2016-02-20 13:43:26

テレビ朝日さんの配役はよくあっていますね。
こんな言い方だとだめなのかな。

スポンサーリンク
126
名前無し
ID: gIagn217ME 
2016-02-20 15:46:33

虎の威を借る狐、じゃないけど、自分の意見に自信がなくて視聴率や他サイトの評判を後ろ盾にしたいんだと思う。リアルもきっとそういう人物なのではないかな。

127
名前無し
ID: GcoORcyO7u 
2016-02-21 10:36:51

ずっとアクセスできなかったからアク禁にされたのかと焦った。
思い当たるフシはないけど。

128
木村拓哉
ID: aJ7mZ3ELRn 
2016-02-21 10:50:06

数分前迄ずっとダウン。
何があったんでしょうかね〜

129
名前無し
ID: GcoORcyO7u 
2016-02-21 10:57:08

あっキムタクだ。
木村さんがどのドラマで感想書いてるのか知りたいなぁー

130
みぃ
ID: p/f0l.r4gf 
2016-02-21 12:57:46

35歳の高校生…。あれ思い出した。
ライフや映画の青い鳥は良作だと思うんだけど。
個人的な事で失礼。

131
名前無し
ID: KuoOZYrgKH 
2016-02-21 13:19:43

視聴率が高いということでしょうけど、数字を出すのも全然悪くないですよ。
一つの確実なデータを感想に結びつけるのは当たり前ですし。巷で高い高いと言われていてこのサイトだけ全く出てこないのも気持ちが悪く感じます。

132
名前無し
ID: D5J7jgN.UM 
2016-02-21 14:08:49

視聴率と自分の感想は必ずしも一致しないので、出しても意味がない、出演者の人気や有名脚本家が書いたから、で視聴率がよいだけで中身がイマイチの作品もあるので、一概に視聴率が良いイコール良作ではないなどの理由から感想に視聴率は使いません。今期のちかえもんの人気ぶりを見ると、ますます、視聴率というものが解らなくなります。大概批判が増えると、視聴率が良いんだと言う感想が増えるのは感じる。

133
名前無し
ID: OiVnODzY8s 
2016-02-21 14:54:02

トヨエツみたいないるだけでその場の雰囲気を変えてしまうような役者さん出てこないかなあ・・・。

134
土田晃之
ID: njAXYTtAty 
2016-02-21 15:06:23

視聴率が低いけど、このサイトで絶賛者の多い「わたしを離さないで」は私から見たら駄作だと思います。金10で最高視聴率が7%ってないよ。

135
みぃ
ID: p/f0l.r4gf 
2016-02-21 23:52:14

はじめて見た。和田正人が話題になってるよ。
好きなんだが。今日でハンドルネームはやめます。
だいたいばれてるかもね。

136
名前無し
ID: SMUeJXYV.c 
2016-02-22 09:46:35

視聴率出すなと言い切るってことは自分の感想で数字を覆す文章が書けないとも言えるわけで...。
本当に自分の見方と感想に自信持ってたら気にするものでもないし、他人の意見制限するのはちょっとね。

137
名前無し
ID: TwHHm60Hu7 
2016-02-22 10:40:26

いや視聴率を気にしない人間はそもそも自分の見ているドラマが何パーセントかも知らないから。少なくとも私はそうだからね。トップの視聴率表?もほとんど見ずにドラマ視聴後に該当スレにすぐさま飛んで粛々と書いてるだけ。そのスレのレビュアーさんのカキコミで高いとか低いとかたまに目にするのみ。だから余計にそれにこだわってる文章が奇異に映る。低視聴率ドラマのファンだからといって、それを覆すほどの素晴らしい絶賛レビューを書くなんて、一体、誰のために?? なんの競技?? 嫌ですよ〜面倒ですよ〜

138
今日は猫の日
ID: cMi3vAqtOA 
2016-02-22 10:51:06

私は視聴率を出さない事で話題にならないBSやCSや地方ドラマなどを中心に観ています。

139
名前無し
ID: I51dIbe0S4 
2016-02-22 10:53:59

私も視聴率高い低いは書き込みからいつも知りますけど、自分が面白いのに低ければもったいなあ〜面白いのにと同時に打ち切りはやめてよ!が一番に浮かぶかな。その点NHKは安心です。
逆に面白くないと思うのに高視聴率と目にすると
自分の趣味が若干サブカル寄りと自覚があるので笑)またかと思うし、途中リタイアが多いかな。

140
名前無し
ID: SMUeJXYV.c 
2016-02-22 12:05:34

大丈夫。面倒と言いながらそれだけ書けるのは人と争う攻撃性の素質を持っている証拠ですから。

私は視聴率ガンガンに書きますよ。自分の意見がどうであろうが、一定数の数の評価を無視なんて間の抜けた真似はしません。
ただし、あくまでも個人の偏った感想を主に書くなら視聴率は書きません。
レビューとして書くなら視聴率は必ず書きます。

141
名前無し
ID: JcI1b8KfVm 
2016-02-22 12:33:15

視聴率について言えば、私は自分のレビューでは、視聴率を根拠にして評価することはしない。
自己評価が、視聴率に影響されることもない。
視聴率は、一般受けがどうかという指標にしかならない。
そのドラマの視聴率が高い低いは一応知っているが、自分の評価と一般受けはまったく別物だから、完全に分けて扱う。
当然、自己評価と一般受けが一致していることもあるし、違っていることもある。
自己評価の高いドラマが一般受けしていれば、ドラマが認められてるんだなあと嬉しくはあるが、違っていても感性の違いだと思うだけ。世間がおかしいなどとは思わない。
それに、一般には、軽快で楽しく明るくハッピーで笑えて気軽に見られるものが受ける、ということは昔からわかりきったことだから、いまさら視聴率の理由を分析するまでもない。
あくまでも大事なのは、まず自分の評価であり自分のレビュー。
視聴率がまず先に立ち、自己評価がそれを追いかけるなんてことはない。

142
名前無し
ID: 5vnIT5GM.z 
2016-02-22 12:42:17

真剣なレビュアーさんと、気楽な感想愛好家さんが同居している場所だから。
使い方もそれぞれですな。
猫侍、録画準備オッケーだー!
面白かったの感想あったから、すごく楽しみ。

143
土田晃之
ID: U7xWs7yFHe 
2016-02-22 12:49:55

私は視聴率が高くても自分がつまらなければ批判します。特に朝ドラ。

144
名前無し
ID: JcI1b8KfVm 
2016-02-22 18:17:06

視聴率の見方。
最初が高いか低いかは、ドラマの質には関係ないので、データとしてまったく参考にならない。NHKなんか、朝ドラ大河を除けば、どんな名作でも今にも死にそうな数字しか取れない。
データとして少し意味があるのは、途中で上がるか下がるか。
最初は低くて途中で上がったというのは、興味を持って、あるいは良さがわかって見る人が増えたことを意味する。
途中で下がれば、視聴者が離れたことを意味する。一般の方々が面白くないとか興味が失せたとか不快だか、なんらかの原因。
視聴率なんて、それぐらいの意味しかない。

145
名前無し
ID: JcI1b8KfVm 
2016-02-22 18:26:37

補足。
スタート時、視聴率が低い原因は、
1.目立たないので、注目を集めない。
2.内容が重かったり高尚だったりして、とっつきにくい。
3.放送時間帯がプライムタイムを外れている。

これでものすごい低視聴率スタートなのに、途中で上げてくるドラマは、見るべきところがあるかな、という感じ。

146
視聴者を無視していそう
ID: Cl8ohWhEeW 
2016-02-22 18:45:41

民放が視聴率が悪いのはスポンサーと局の自己責任。
私たちの受信料で制作しているNHKで視聴率が悪いのは如何なものか。
皆の関心が高いものを放送するべき。

147
名前無し
ID: 3D0h9j93hs 
2016-02-22 19:57:09

低視聴率のドラマには結構いいものがあって,はまることが多いよ。NHKは視聴率をとらなくていいから,いいものをたくさん生み出して国民の信頼を得て欲しい。

148
名前無し
ID: w5IbE7qY/F 
2016-02-22 23:42:57

ベッキーをテレビで見なくなったよ〜

149
名前無し
ID: w5IbE7qY/F 
2016-02-22 23:52:38

そういえば、今の朝ドラは視聴率が高いとはここで聞くけど、正確な数字は知らないね。興味がない。昔から朝ドラのホムペも1回も見たことないよ。一番嫌なのは、「世間で評判が悪いのだから批判されて当たり前だ」と「世間で評判がいいのだから批判を書き込むのは控えてくれ」のこの2つはこのサイトで見てとても嫌な気分になった。

150
名前無し
ID: h2E2ai7rog 
2016-02-23 01:27:34

全体的な数字が高いか低いか(世評がいいかよくないか)は、自分のドラマ評価とは一致しないことがけっこう多いけど、途中で数字が上がるか下がるかは、わりと自分の感想と一致することがある。
「マッサン」は好きだったけど、プ―太郎になってクダまいて毎日過ごしているとき、いやだなあと思っていたら、視聴率はやはり下がった。
反対に、つまらないドラマだが途中で、お、これけっこういけるじゃん、と思ったらやっぱり視聴率も微増なんてこともある。



スポンサーリンク


全 1000 件中 101~150 件が表示されています。
このスレッドは書き込み上限に達したため、これ以上は書き込みできません。