3.98
5 23件
4 15件
3 4件
2 4件
1 4件
合計 50
読み あいのがっこう
放送局 フジテレビ
クール 2025年7月期
期間 2025-07-10 ~
時間帯 木曜日 22:00
出演
まっすぐすぎる高校教師と夜の世界でNo.1を目指すホスト。
すれ違うことすらないはずの男女が織り成す、禁断なのに純愛な“愛”の物語。
全 69 件中(スター付 50 件)21~69 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]

2025-07-18 22:09:14
blues

凄く期待してます。
 
10頭身の真っ赤なスーツが、彼の背景をちゃんと連れてきてて、いちいち毒親だの虐待だの気の滅入る描写がなくても説得力抜群でした。ラウールくん、なるほどまさにハマり役。
心の奥ではその母すら責めてないし本当は愛していることまで伝わって来るようです。

出自が不幸でも努力で何とかするのが人生でしょったって、知らないことは知らないんだ。素質が無いとか才能がなかったとか、それ以前の問題で。世間はそれを無知と呼ぶんだろうけど、そんな無知すら無自覚に一生を終える人もいる。
なので映画レオンが死ぬほど嫌いな私は、そんなの思い出しながら、チワワの屋上授業は教育というより愛なんだと思う。別に恋愛じゃなくてもいいです、愛で充分。とか言ってるとドラマにならないので、そういうのも楽しまなくてはなりませんね。

かなり期待してます。
 
 

2025-07-18 23:02:40
名前無し

違う世界で生きる二人が出会い
教師としての使命感や母性から授業をするドラマかと思いましたが
お互いの人生観を変える存在になってゆくようですね
裕福な家庭の愛実ですが、病み気味の母と親友はいるものの
愛は見えません
カヲルの世界も実母でさえ”金の引き出し”としてしか見ていない
だからこそ、タイトルの「愛のがっこう」は心惹かれます
とてもいい作品になりそうな気がします
今回、カヲルがエレベーターを出た愛実たちを”ガン見”しながら”閉”ボタンを押すシーンは笑えました
それから、屋上で書く練習の為に愛実が出そうとするノートを
ちょっと待ちきれない感じのカヲルが素敵でした

2025-07-19 14:10:20
名前無し

漢字教える前に、
「俺の愛は金でしか買えない」とかいいながら、女性から金巻き上げようとする考えを改めるよう教えるべきでは

2025-07-19 19:29:26
名前無し

案外ホストはいい奴だと思う、最低な婚約者の素性を暴いて欲しい、今後の二人が気になるので次回も視聴決定

2025-07-20 04:04:56
名前無し

ほぼ先が見えてる感じ。でも今どき名前も書けないは無いでしょ。義務教育受けてないって事は先ず無いから。何処の国?
名前書かずこの年齢まで生きられないよ。それはもう障害者だから。
これ原作韓国とか?最近のジャニは韓国よりだからこうなるのか?

    いいね!(2)
2025-07-20 06:43:16
名前無し

>義務教育受けてないって事は先ず無いから。

確か初回のシーンで、(毒親の影響もあってか)小学校は3年までしか行かなかった。中学は3日で行かなくなったと告白していましたね。
確かに本当かどうかは判断できません。騙す目的の演技の可能性もあります。
ただ、「義務教育」というのは子供が学校に行かなければいけない義務ではなく、親や自治体には教育を受けさせる義務があるということなので、行かなかったからと言って子供が処罰されることはありません(親は罪に問われそう)。
実際不登校児童が試験を受けて学歴を確保したケースもあるくらいで。
まっ。所詮フィクション(作り話)なので、受け入れられないのならリタイアもありです。

2025-07-20 18:30:14
名前無し

「宙わたる教室」でもディスクレシアの青年が描かれていました。
カヲルもそういう設定ですよね。

2025-07-22 12:02:26
名前無し

小学校3年まで行けば名前は書けるし算数も出来ますよ。途上国の子供じゃないんだから。ヤンキー暴走族だって難しい漢字知ってる国なのに。つまり極端にアホにすることで物語を作りたかっただけでしょ?アメリカかなんかの映画にこういう設定があるのかもね。

2025-07-23 06:40:50
名前無し

彼はおそらく「識字障害(ディスレクシア)」ですね。

2025-07-23 07:51:36
名前無し

さすがに名前書けない、はないね。

でも中学卒業する年になっても漢字で名前を書くとまるで記号、な子どもは一定数います。文字を形としてしか認識できないのでしょう。ちゃんと学校に通って授業を受けていても…です。
学習障害は周りが気づいていないだけで実際の認知件数よりはかなり多く存在すると思います。
ある程度の年齢に達したら、自分でそれを隠そうとするせ、それが周りから見るとやってないからできないと判断されたりする。できないからやらないが正しい順番なのに。
日本の教育においては未だ、読み書き算盤が学問の根底にあり、それができないと次に進むのが本当に困難な状況におかれます。日本の流儀を守って来たがゆえに、欧米諸国から何十年も遅れを取ってしまったことを引き受け、今の子どもたちがのびのび学べ、学びを楽しめるハード面が整えばと願います。

2025-07-23 14:40:56
名前無し

井上由美子の脚本ってことで見てますが…
ラウール君が思いの外良い!もっと演技下手だと思ってた。
はまってるよ、ホスト役、しかも根は苦労人で良いやつ。
木村文乃が苦手なので気は進まなかったけど、彼女の今回の役もいい。
学習障害だったんだね…んー、これは大変だ。

    いいね!(1)
2025-07-25 01:15:02
Rire

今季のお伽噺大賞
とても切ないお話だと思います

みんなと毛の色が違う雛鳥がいました
みんなは彼を誂いました、親鳥さえその雛鳥を疎ましく思いました雛鳥はそう感じました、お母さんも苦しかったのかも知れません 雛鳥は早く大人になることを強いられました 精一杯無理をして大きくなりました見た目は綺麗だけど中身は空虚で何も無くカランと音がしました寂しい音でした、けれど生きるために必死で繕い虫を追いました鷹になる為にけれど鷹にはなれなくて…そんな枯れた砂漠を行く彼の上にある日優しい雨が降りましたキラキラ光る雨粒はダイヤの欠片になりました。彼の翼は潤って黄金の翼に変わり飛び立つのです。涙の雨粒を降らせたチワワはとても喜びましたとさ そんな感じ(笑) 

愛は、魔法 なんてな〜。

次回も楽しみ🌟

    いいね!(2)
2025-07-25 07:07:57
名前無し

宮沢賢治かと思ったw

2025-07-25 11:26:55
名前無し

カヲルの壮絶な過去…辛かっただろうな。
親がきちんと障害に気づいて対処してくれてたら…。
子供に無関心すぎる親と、干渉しすぎな親、どちらも毒親。

婚約者の銀行マンが、愛実に夢中になっていく様が面白いく、次週以降、凄い展開になりそう。

カヲルの幼少期の子役さん、ラウールさんに似ていてびっくり。

2025-07-25 11:32:05
もにょこ

曲が昼顔と似てるなーと思ったら、やはり昼顔と同じ脚本家井上由美子さんで、演出:西谷弘さんで、吉瀬美智子さん出演だった。
ぜったいおもしろい。

    いいね!(1)
2025-07-25 17:54:48
名前無し

大雅くん、数字は書けるのだから、識字障害ではないのでは。
色々なことを吸収する小学校の時期、時期に見合った学習が出来ない環境にあると、文字や計算等が覚えられない学習障害を来すことがあるので、彼はそれじゃないかな。
知的障害とは違うから、年齢に合った社会性は普通に身に付くし、勉強場面じゃない会話場面や対人関係等は健常者と変わらない。でも、IQをはかると数字が出ない。
知的障害の特別支援校の高等部だと、そういう子どもも時々いる。
贔屓目抜きにイケメンや美人さんもいて、生活能力は普通にあるから、特別支援校卒を隠して自衛隊に入ったり、結婚して子どもを産んで普通に育ててる人もいる一方、都会ならホストになっててもおかしくないくらいコミュ力高くて運動神経も良くて、笑顔が人を惹き付ける長身のカッコいい男の子が卒業後、ヤクザの仲間になって売人になってると聞いたことも。

初回、ラウールの役を見ていて、その子のことを思い出した。
背格好もあんな感じだったし。
彼も、平仮名は書けるけど、漢字は自分の名前ぐらいしか書けなくて、小1ぐらいの足し算引き算ぐらいしか出来なかった。
3年間、国語も算数も繰り返し教えてたけど、結局学力はあまり変わらなかった。
見た目は聡明に見えるし、話してる分には普通の男の子。
性格もいいヤツだったはずなんだけど。

屋上で字を教えてる場面、何だか昔のことを思い出して懐かしかった。
でも、母親?に弟の医療費がと騙されていてお金を渡してる場面、切なかった。
1話のラスト、沢村一樹が演じてる社長に、愛実のことを太客になりますと報告してる場面も切なかった。
自分のことを一人前に扱ってくれる人についていっちゃう感じ、あの子もそうだったのかなぁ。
社会性だけはあるから、コトの善悪より、組織の人間関係に従おうとする。

まだ初回しか見てないんだけど、今後も見るかどうかは?
見てると切なくなってくる。

    いいね!(1)
2025-07-25 19:55:31
名前無し

ラブストーリーは嫌いだったが、評判が良いので三話纏めて見たらすっかり惹きつけられた。
やっぱり井上さんの脚本半端ない。名作の予感がする。

2025-07-25 21:19:58
名前無し

面白いですね~

カヲルくん、
読み書きが全然できない、という問題とはべつに、人を楽しませることが巧くない、おどけることしかできないという苦手意識が子供のころから変わらず残っているのですね

でも先生の前ではそんなこと気にしないでいられるということが滲み出るように感じ取ることができる

先生を騙そうとしているように見えてそうではないようだ、というのがなかなかツボをついてくるなー

さらには
婚約者(まあこれはポンコツっぽいので大事にならずに終われそうだけど)もいれば
カヲルにたかるだけでは済まなそうな母もいる
いまのところ平穏だけど先生がカヲルと会っている(またはホストクラブに行っている)と知ったらエライことなるだろう女生徒もいる

つまりは周囲には地雷がいっぱい、というのも目が離せない要素になってる

    いいね!(1)
2025-07-25 21:37:06
名前無し

すったもんだして、最後は
漢字書けないホストが女教師に漢字教えてもらってるうちにフォーリン・ラブ?

2025-07-26 09:13:09
名前無し

面白いです。禁断と純愛に登場人物達のキャラデザインのザラっと感と取り繕った人間性に漂う滑稽さが絶妙で2人の関係性の変化は予想出来るのに退屈感なく見入ることが出来ます。配役皆さん良いですが中島さんの役柄キャスティングはグッジョブ。劇伴も良い感じに入り回転テーブルの撮影など心理や関係性を映した演出も良い。ホストの事件がちょいちょい挟まれますがフラグ?かな?大雅くん何事も無ければ良いけれど。男も女もリアル事件が絶えない業界ですが愛を金にするって難しいことよね人心は簡単じゃない。
ドラマは今後も楽しみです。

自分は今期今のところフジ作品と相性がいい。ほとんどがオリジナルで諸事情の企画変更や低予算を良い感じに作品に転じてると思う。

2025-07-26 11:03:19
名前無し

今期一番楽しみにしてるドラマ
続きが気になってしょうがない
期待してなかったけどラウールさんの演技引き込まれる
あと婚約者の人のインパクトすごい
最後はハッピーエンドになって欲しいけど難しいのかな?

2025-07-26 20:45:56
名前無し

カヲルは漢字教えてくれるチワワ先生には優しい感じだけど、他の太客には、心にもない甘い言葉でその気にさせて、大金貢がせてるんでしょ。描かれてないだけで。
学習障害?とかでつらい可哀想な子供時代を過ごした純粋な男というだけではない悪賢い面もある

2025-07-27 11:12:48
名前無し

どんどん劣化するフジのTドラマの象徴のような作品。
真面目教師と低学歴ホストが、様々な困難を乗り越えて愛を成就させる結末が透けて見える。

2025-07-27 11:59:31
名前無し

他人に教えるって本当に大変なことだ。それも学習障害を持っている相手なら尚更のこと。
大雅が愛実に「宿題」を郵送したのは、いわゆる客を落とすための手段だったのか、それとも自分の努力をほめてほしかったのか。どっちもかな?

それにしても愛実の父親の毒親ぶりがすさまじい。
奥さん反発しろよって感じ(笑)
婚約者銀行員の性格もヘドが出るがあのモサモサした滑舌が何より気持ち悪くてイヤだ。
ろくな男がいないけど出てる中ではホストクラブ社長が一番好みです。
社長の沢村一樹はりょうさんと何かある?
まさかカヲルの父とかだったら面白いけど。

    いいね!(2)
2025-07-27 18:43:05
名前無し

皆さん、何でそんなに評価が高いんだろう。
名前さえ書けないってありえない。
名前って日本語で書かないといけないの?
あの書類を書く時だけ俄然親身になって、先生の見本みたいになるのって変だと思う。

2025-07-27 18:44:45
名前無し

中島歩の存在感と演技力が際立ってる。
ラウールはスタイルだけ。演技の勉強してください。
顔も個人的に好みじゃないから、見せ場のシーンでも惹き付けられない。
ストーリーはいいから、他の俳優で見たかった。

    いいね!(2)
2025-07-28 10:56:08
blues

カオルは馬鹿じゃないってか。
いやーグッとくるよね。
見てるこっちはそれまでの演出でガッチリ型に嵌められてるんだからそりゃ響く。
吉瀬さんもまあ上手いこと(笑)
わかっちゃいるけど、さん部の虫にも何とかなんてのを思い出してしまう。
沢村オーナーがもし本当にカオルの親父だったとして、そっちの感情を思ったら泣けてきた。知らんけど。
ヤクザ稼業な俺だけど、カオルはそんな俺に差す一寸の光。
チワワ先生を見つめる眼差しにそんな父親の祈りみたいなものを勝手に見ました。知らんけど。
 
好きに見ます(笑)
 

2025-07-30 16:31:03
名前無し

同じ穴のムジナ

2025-07-31 22:44:56
名前無し

恋のがっこうを、愛のがっこうにするにはクリアするハードルあり過ぎ。教師と教わる者がいる学校にあるべきは師弟愛だけ。チワワ先生はこの子を何とかしたいと思ってだけで、教えているのか。

いずれ、散る二人。二人の未来が見えない。屋上でがっこうごっこしていればいいね。おとぎ話ならばいい。ラ

2025-08-01 00:47:13
Rire

回を増して面白い。

別に私は誰推しでもないけれどこれは役者其々がいい芝居をしていて面白い。つい最近観たキャラ崩壊の川原某中島歩さんの役者魂!川原某本気ギア入りましたチワワ案外罪りな女です。
カヲルは仔犬みたいな顔でチワワを見つめます✨️イイですね若いって それを見守る親たちの視線も気になります、未だ親離れ出来ないチワワはぬいぐるみと語る少女のままでひとりっ子全開(笑)

早く大人になることを強いられたお兄ちゃんはまるで父親のように母と弟を気遣います。カヲルはちっとも悪い奴なんかじゃないし馬鹿でもない節目がちな奈央さんの横顔が二人の傷を思わせました。

こうなると、社長の過去が気になり過ぎる。
父親の名乗りをあげられない過去に縛られながらも見守る親父だったら涙腺壊れるけど 

傷つけ合うことでしか確かめ合えない愛もあるのかも知れない
と思う切なすぎる愛情物語に卒業はあるのでしょうか?

4限目 ずる休み 

ずる休みも課目なのですね そういう発想嫌いじゃありません(笑)

1週間待ち遠しいです。

    いいね!(1)
2025-08-01 11:46:28
名前無し

次週、すごい展開になりそう。
楽しみです。
ラウール脚長っ!

2025-08-01 13:28:04
名前無し

さすが井上由美子さん。

冒頭の「チワワせんせい オレたいがく⁈」の一言でテレビ越しの視聴者(私)とチワワ先生の心を同時に鷲掴み。不安定な子供感が見えてラウールくんの技巧的じゃない芝居が返っていい。

愛人ポイ捨てキモいのに憎めない川原某、張り込みにはあんぱんと牛乳だと思ったんだろうなー彼女の親友に聞き込みし内緒とかアホやん笑。やってることとのチグハグ感が堪らない中島さんびっくりするほど芝居難だった花アンからこんなに色んな意味で面白い俳優になるなんて凄いぜ!拍手。

おかしみ、かなしみ、ハラハラ、どきどき…色んな要素と人間味が良い加減に散りばめられ、人物造形キャラクターが全部乗っかって毎回面白い。

学習障がいと愛着障がいカヲルのNo. 1=自己価値の証明なのか。順位も稼ぎも価値の証明じゃないとマンツーマン教育が加速しそうますます楽しみです。刃傷沙汰とか悲劇は望まないゾ

2025-08-01 13:50:56
名前無し

今期不作のドラマが多い?中、TOP独走中の感あり、各出演者の個性が明確で流石の「井上由美子」の刃は錆びていない。チョットしか場面のない、酒向&筒井の糞親がこれから主役の二人にどう絡んでくるのか、また、中島の最期の姿がまだ読めない所が、来週も癖になるドラマだ。

2025-08-01 14:09:49
名前無し

カヲルが漢字書けるかどうかより、チワワの世間知らずさというかガードの甘さがヤバい

2025-08-01 16:01:14
名前無し

ラウール、全く響かなかったけどこのドラマ見て可愛い!ってなってきた。SnowManといえばめめ、だったが、ラウールいいね。

2025-08-01 20:42:20
名前無し

多くの方同様、ラウール君が良い味出してて感心した。
そして、木村文乃さんは変な役ばかりだったが、漸くしっくり行く役に当たったと思います。
日本はラブストーリーが下手だが、これはとても良い!

2025-08-01 22:47:21
名前無し

川原某は、段々チワワ先生に本気になってきた?りょうも毒親ではなかったのか、、。周りのキャストが段々人間味が出てきて面白くなってきた。ラウールのこれからの演技が楽しみ、最後まで丁寧な脚本にしてください。

2025-08-02 08:51:22
ミオン

私は面白いと思います!ラウール君の演技は初めて見ましたが良い表情する所もあるし婚約者さんも味があっていいです!!周りの役者さんも上手です。有りそうな恋愛ですが初めて恋に本気になる、世間体も何も気にならない位の恋、人生で一度はとても素敵なことだと思うので、私はハッピーエンドで期待します(*^^*)

2025-08-02 10:50:53
名前無し

正直また旧ジャニ主演ドラマしかもホストと教師放送前からホストを美化してるとさんざん荒れてたから見てなかったけど結構評判がいいので試しに1話だけ見てみたら見事にはまってしまい最新話まで一気に見てしまった。ちょっと古臭いような話だけど逆に新鮮で面白い
ラウールが気になって調べたらこれがドラマ初出演という事で
びっくりした。確かに周りのベテラン俳優と比べると拙い所はあるけどそれにしてもあの憂いを帯びた表情、細かい表情管理とかなかなか素晴らしい。今まで旧ジャニの演技に対して偏見があっとのかもしれないこれからはそういうの無しに見ていこうと思った
あと婚約者の演技も毎回気になってしょうがない。何気に目を引く
主演は木村文乃さんだったんですね
最後がどうなるのか一番気になって仕方ないドラマに出会えた。

2025-08-02 16:20:57
名前無し

面白く見てたんだけど、先生が純情ぶっててちょっとないわ。冷めてきた。

2025-08-04 00:36:43
名前無し

結構嫌いかも

2025-08-06 19:08:48
名前無し

若い男女が2人で会うことは、何をしていようが、いずれは恋に発展する。
カマトトチワワ先生、好きならいけー!忖度しているならば、体裁繕っているならば、教えるのはやめてください。
婚約者もラウールも弄んでいるように見える。ラウール役が超不細工男子ならば、屋上で2人きりで教えるかい?そこ、そこだよ。ラウールが本気になってオス化したら、どう受け止める?ラウールはそういう年代男性なんだよね。
一番変なのは、チワワ先生だと理解して、木村文乃さん!

2025-08-07 12:02:56
名前無し

敬虔なカトリック系の学校の教師、チワワ。
生徒が自分に反応してくれないからと、偶然出会ったホストラウールに漢字を教えるのに夢中になる!そんな情熱はまずは仕事に傾けてください。若いラウール君が好きって、誰にもわかるよ。
盛り上がっているようだけど、家と仕事を取るか、ホストと駆け落ちするかしかないね。
チワワにその度胸があるか?ラウールはホストを簡単に辞められるか。なんだかんだ、面倒くさい2人だね。
マリッジブルーの時に、若さ溢れる男性に会って、ぐらついた気持ちを、漢字を教えるという御立派な名目で会っているだけに見える。
好きならば、全てを捨てて2人で暮らしてみれば、本当の自分の気持ちに気づく。モタモタしてないで。焦ったいよ。
気が早いが、ラスト、お互いの幸せを願い別れる、ならば、そういう系は何回も見てるから、勘弁して。

    いいね!(1)
2025-08-08 00:35:29
名前無し

このドラマはほんと1時間飽きないし面白い。愛実とカヲルの純愛も良いんだけど、周りの人間関係がとにかく面白い。

カヲルの弟分の竹千代に恋に落ちる?佐倉先生が出てきたり、愛実の婚約者の川原も不器用なだけで本当は良いやつなのか?とか、百々子は愛実のことを本当に心配してる良い友達だなとか、愛実のお母さんお酒飲んでやっと本音が言えたんじゃない?とかとにかく1時間盛りだくさんの内容で毎回引き込まれて観てしまうドラマ。

    いいね!(2)
2025-08-08 12:00:24
名前無し

男は初めて恋をするのは母親、次は幼稚園か学校の若い女の先生って聞いたことがあります。母親への恋は、自分が成長するのには必要不可欠なもので、母性を求めるってことかな。

ラウールは母性ももらえず、学校でも日本語が読めないから、辛く暗い生活を送っていたと思う。そこに、家でも学校でもその生活に満足せずにいるチワワとの出会い。年齢差などは関係ない。好きになったらもう考えなくていい。
が、木村文乃さん、婚約者とのことをきちんと終わりにしてから、愛の、がっこう。をやってください。大人として、周りに迷惑をかけない愛であってほしい。
旦那に不満がある母親山下茉莉絵⁈さんが、二人の味方になりそう。

同居しても、長くは保たないだろう。愛の、学校ごっこからの生活、二人の考え方に差異が出てくることはわかり過ぎている。

2025-08-08 14:02:56
名前無し

星の割に案外辛辣なコメントが多い?

見てみようかと今週のだけ録画したけど、どうしようかな?

2025-08-08 21:13:15
名前無し

以前カヲルと引き離された女子高生に、チワワ先生とカヲルが一緒にいるところを見られるなんて…。これをきっかけに学校で問題になるのかな。
チワワ先生、せっかく生徒たちと打ち解けてきた感じだったのにね。

愛実のお母さんがホストクラブでお酒を飲んで帰って、お父さんにちょっと言い返せたの、なんかスッキリした。

2025-08-09 20:02:00
名前無し

楽しみにしていたドラマが多い中、全く期待していなかったが、今はこれが一番になった。
井上さんの脚本とタイトルとキャストの皆さんの演技がとても良い。切なさが染みる名作になる気がする。
良い意味で期待を裏切られたドラマだ。

    いいね!(1)
2025-08-10 22:46:59
Rire

聞いた話しは、なかなかあてにはならない。自分で経験したものこそ知識と知恵となる。カヲルは地べた這うような経験をしてそこに生きている。
掃き溜めの白い鶴、溝に咲く白い花のようだ。

カヲルとつばさ全然違うようで似ているとつばさは感じている何故ならド底辺な環境だとつばさは自分の環境にコンプレックスがあるようだ親と上手くいっていないのか勝手に拗ねているのか知らないがその反骨精神で努力して勝ち取った今なのだろうだから同じようにド底辺なのだろうと推測できるカヲルが無学でなんの努力もせずにド底辺を受け入れて生きているようなその姿に始終イライラし努力している自分と努力していない風に見えるカヲルとを比べ同じ土俵なのが気に食わないようだ(笑)けれど本当は読み書きが困難だというハンデキャップを背負いながらも必死に人の中で生きているサービス業で身を立て母や弟の身の上にさえその身を尽くすどれほどの悔しさと諦めとその諦め以上の努力があったろうと想像でき カヲルというキャラクターの人生を思うと切なくなる。

カヲルは母や弟を愛してるんだよ。そして母も生きるの上手くないし嘘を付くのも取り繕うのも上手くないけど、カヲルっていう自分がお腹痛めて産んた子を愛してる愛してるから苦しくなっちゃったんだよ。

愛って容赦ないやね 

カヲルが思う幸せを怖がらずに手にして欲しいと願ってしまう物語です その為には川原某と愛美の両親は傷ついてしまうけど みんな悪くてみんな悪くない。



スポンサーリンク


全 69 件中(スター付 50 件)21~69 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。