




![]() |
5 | ![]() ![]() |
11件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
7件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
8件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
4件 |
合計 | 45件 |
読み | わたしのしらないわたし | |
放送局 | 日本テレビ | |
クール | 2025年1月期 | |
期間 | 2025-01-09 ~ 2025-03-20 最終回 | |
時間帯 | 木曜日 23:59 |
2024年1月19日。高校時代からの友人の莉奈(渋谷凪咲)に誕生日を祝ってもらった羽田芽衣(小野花梨)が翌朝目覚めたのはなぜか病室のベッドの上。
そこには婚約者だと名乗る外科医の西島(小池徹平)が心配そうに見つめ、脇には2025年1月のカレンダーがあって…。
なんか色々と気がかり点があるぞ。
記憶を亡くしたのは1ケ月前の事故が原因らしいけど、記憶喪失を狙ったとは考えにくいので、ここは彼女に対する殺意があったと考えるのが妥当。
となると、犯人にしてみれば記憶が戻らない方が都合がいいはず。
次に、相沢(兵頭功海)が主張する「ここで人が死んだ」日が6月12日なら、西島と出逢ったとされる時期と符合する。
更に、友人の翠(馬場ふみか)の母親が自宅に火をつけたのが高3の冬で、芽衣の父親が亡くなったのも高3の頃。
これらの事実は偶然かそれとも。
1ケ月前の事故と殺人、および夫との出会いで、何があったのか。
何れにしろ、主人公が殺意を持って殺したとは信じられないです。
演技力抜群の小野花梨。前クールのスノードロップの初恋がつまらなかったので、今度こそ!と期待しましたが、ダメですねー。セリフがひどい。ストーリーはちょっと興味を惹かれるところもあるのですが、こんな描写の雑なドラマは観ていられません。大好きな渋谷凪咲ちゃんも出ているので観てあげたいけどなー。凪咲ちゃんは今期もう一本出るんだよな。そっちに期待しよう。
とにかく、小野花梨の事務所は仕事を選んでほしい。せっかくの才能が無駄になってる。
面白かった。
先が読めなくて、今後も楽しめそう。
こんなドラマ見てるの障害者だけだろ。
さすがにつまんないって。
なにがなんだかサッパリわからない
まさかここまで謎てんこ盛りで来るとは思わなんだ。不覚だった(笑)
主人公が記憶喪失で目覚めると犯人の嫌疑をかけられているという展開は1960年代のフランス映画でお得意のパターン。「悪魔のようなあなた」や「シンデレラの罠」など不条理で不安な雰囲気が全編に横溢する作品は少なくない。
しかしまさか日本のTVドラマでこれをやるとは思ってなかった。
ハリウッドでも「36時間」という同種の作品があるがこちらは壮大なペテン仕掛け。
どちらかというとこのドラマはそちらに近い気もするが果たしてどうか。
毎作品でそのキャラになり切りながらも地キャラ?もちゃんと織り交ぜてくる小野花梨の演技はもはや安定の味わいだが馬場ふみかも同時に始まったアリスさんとは真逆な悪魔キャラ。
どうか腰砕けの期待外れな展開でショボく終わりませんように(笑)
何が何だかよくわからんが…面白いとは思うので高評価しておきます
Tverでエピソード1.5が配信されているのだが
スピンオフというより本編の重要な捕捉みたいな感じ?
というか本編に加えるべきエピソードだと思うが…
こういう作りは勘弁してほしいな
初回だけは一応見ておこうかなと見てみたら謎だらけ。
次回も見ます。
何か設定に色々無理がある気もするけど結末が気になるので結局最後まで観てしまうパターン。
深夜帯のドラマらしく、若い子ばかりで天涯孤独ばっかりなのに立派な暮らしに結婚式で笑っちゃう。いくら父親亡くなっているからって親戚とか居ないのか?1年間も入院してて入院代どうした?みんな彼が出したのか?彼も天涯孤独で親も姉弟も親戚も居ないのかぁ?なんていう初歩的疑問は深夜帯若年層向けドラマだから置いておいても、メンタルクリニック?のセンセー「過去を探るより今を真っ直ぐ受けとめて生きれば良い」とかなんとか、過去が昨日が分からなくて悩んでる人が今を生きれば良いと言われ、今を生きれますかね?センセー笑
そりゃあ、やっぱり自分なりに昨日なり過去なりアイデンティティになるもの見つけないと、根無し草ですよセンセー笑笑
いくら輝ける未来を手に入れていたって、その過程過去に実感がなければ、「私の知らない私」だわなそりゃあ(笑)だから、昨日の積み重ねの過去って大事なんだよね、分かる?(笑)普通に生きていたって、若い頃は自分のルーツやアイデンティティの確立に悩み過去や歴史を探るものですよ。
萩原聖人くんも、こんな大きな娘がいる役かぁ、、良い役者さんなんだよね、、、と言う訳で、お父さんがわざわざ萩原聖人なので展開予想。
これは、学生時代に消えた翠ちゃんの復讐劇なのだった、翠ちゃんはたった1人の友人に裏切られる、というか彼女羽田芽衣の父親に嵌められる。母は罪人になりその土地に居られなくなった翠は消える他なかった。この事件に、羽田親子ことに羽田父が関与しているのだ、羽田父は何時何故亡くなったのか?物語はずっと以前、彼女達が高校時代から始まり繋がり続いているのだったってのどうでしょ(笑)
婚約者が小池徹平くんなんでね、この人が仕組んだストーカー話になっちゃうってのもアリか笑笑
ちょっとミステリアスな馬場ふみかちゃん良きです。
これは、暫く録画してみようと思った1話目でした。
1話、掴みは良かったと思う。面白かった!
役者さんに期待で星4かな。小野花梨ちゃんはいいね。もう誰も愛さないには負けるけど展開も早くてサクサク見れた。小池くん馬場さんの深夜ドラマのサイコ達のこれからに期待。漫画っぽい深夜帯がめちゃめちゃ乱立してるけど自分は小野花梨ちゃんと関水渚ちゃんのを隙間時間に見ようかなと思いました。
馬場ふみかちゅわnのOPに☆5差し上げます(⋈◍>◡<◍)。✧💕💕
初回としては文句なしのデキだ。
最終回までこのレベルを保てるか心配になるくらいだ。
ヒロイン以外が全員グルではないかと想像した・・・。
時系列の説明がいまいち飲み込めなかったけど、自分好みの内容っぽいので視聴続行だ。わりと丁寧に作っている感があるし、女優陣の服装も良い。
全然先が読めないし、面白い。
B級感を堂々と残しつつ、テンポ良く進めている点に好感が持てる。
その為、謎の解明が速く、ヒロイン芽衣が相沢蒼馬を殺した疑惑まで判明した。
ただ、それならば芽衣が逮捕されなかった理由は何だろう?
夫なのに別姓の西島奏多だけが今のところ味方のようだが、血で染まった服を鑑定していない事から彼にも秘密があるようだ。
今後は翠によって職場にも居場所がなくなり、孤立無援となりそうだが、どうやって事件の真相に辿り着くのだろう。
全て篠原翠の復讐なのですね。芽衣の殺人もでっちあげか。
これから芽衣はどうやって反撃するのか。
根無し草物語、登場人物皆さん親兄弟も身内も居なくて友達も限られているから起こる妬みとか怨みとかならすっごく在り来り。翠ちゃんが花梨ちゃんを陥れたつう話なら分かり易すぎる(笑)
女子トークはこちらの方がキャッチボールになっていて会話劇になっていた。私の中の私は私の知らない私は何なのか女友達3人は語り合っていた、この局の日曜日の蛇口の緩んだ水道から流れっぱなしのダラダラおんなじトーンで意味も無い言葉をお互い吐瀉するみたいに吐きあって、なんか楽になってる締りのないひとり芝居のような朗読のような女子トークでなくて、ちゃんとキャッチボールになっていて会話劇が成立していて引き込まれた。
で、在り来りな女の友情崩壊劇じゃなくて、いっそ、SFだったりしませんかねぇ笑笑 小野花梨は目が覚めたら別のパラレルにいた、もとい地球によく似た自分によく似た人の人生にワープ、私の知らない私の人生を生きていたもう一人の私は目が覚めると誕生日の次の日の私の知らない私のベットで眠っていた。「やった!やり直せる」と思ったのは人を殺したパラレル地球にいた全て思い通りに生きていた小野花梨、「どういうこと?」って思っているのは、全てを手に入れた場所に目覚めた小野花梨、身に覚えのない殺人までオプションでついてくる全ては揃っているが実感のない私の知らない私の人生…パラレルは私の知ってる私のいる世界に戻るのだろうか?また、目覚めたら誕生日の次の日自分の布団で目が覚めた、「ああ、良かった」って話だったら面白いなぁ 知らんけど(笑)
私の知らない私も、それはやっぱり私であるのよ笑笑
馬場ふみかちゅわnきゃわゆい(⋈◍>◡<◍)。✧💕💕
上の星つけ忘れました。
星4つです(笑)
あっ、上の上だ笑笑
面白いドラマですが、気になって仕方がない
馬場ふみかさんの前髪
”スッ・・スゴイ・・鼻まである”
演技に支障ないのかな・・鼻まである前髪
展開読めると思います
面白いね。私も私の知らないとこで嫌われてるのかしら笑。ここに地雷が埋まってますって分かりやすくしといて欲しいわいきなり復讐じゃ!とか言われましても…ってまあ全部分からないのが人間同士でまた面白いとこではある。よく事件のインタビューとかで良い人でしたよ挨拶もするし…とかあるけど良い人事件起こさないってツッコむもんね人は多面、誰かの善人(好)は誰かの悪人(嫌)だったりする
てっきり百合の愛憎かと思ったら普通に嫉妬?でいいのかな?喪失してるのは記憶だけじゃないその前の時点で関係性も色々失くしてるのね。私の知らない私タイトルわりと深いじゃない。謎と人間、演者と色々楽しめる小池くんの変貌待ち遠しい
主人公が嫌われてる?のが意外な展開だった。それが本性なのか誰かの陰謀なのか。後輩の短絡さと手のひら返しにイライラする。翠のネタバラシ早すぎて拍子抜けした。あと前髪気になりすぎる。
おそらく芽衣の殺人は誰かの偽装でしょうね。
そして、その後の記憶喪失も・・・。
一年間の記憶喪失は殺害する積りだったけど、たまたま意識を戻しただけのような気がします。
その細工には医療関係者がいないと出来ない。
西島奏多も犯行グループの一人かもしれません。
メイと翠、どっちもあまりかわいくないけど逆にリアルでいい。翠は前髪無い方がいいけど高校の時と時系列分かるため?それにしてもさすがにあの前髪はもう少しなんとかして〜
職場の後輩は最低だな。外部の人も本人目の前にそんなこと言うんだ…。
記憶ないんだから、同じ事し返してもそれは訳わからないと思う。早く何がなんだか知りたい。
結構面白い。
次も見たいと思えなかった。
小池徹平は善人なのか? まだ3話なのに、展開が早くて面白い。
メイみたいな友達いたら正直イラっとするわ
メイブス
女3人は確かにめんどくさい
一気につまんなくなったなあ。
女同士の面倒くさくて醜い罵り合い、逆恨み・・どうでもいいや。
ストーリーはとっ散らかってきた感じ😂
馬場ふみか👩🏻💕ちゅわnの⁉️JK姿と😍
赤ブラOP㊙️で⭐️5です笑🫶🏻🫶🏻
西島医師はレイプ疑惑をどうやって払拭したんだろう?
このようなケースでは100%男が悪いと断定される。
病院上層部は納得してくれたのかもしれないが、待合室にいた患者は・・・などと考えても仕方がないのがB級ドラマだ。
悪役として弱味を見せた翠だが、精神科医、莉奈と結託すればまだまだ足掻けるはず。
ドラマの成否は翠次第なのだから頑張ってもらわないと困る。
初回はミステリーっぽさ満載だったけど
なに、これ?ってなってきた。
馬場ふみかさん、もっと演技学んだほうがいい。
ビジュアルも綺麗に撮れていない。アリスさんちの〜の方が全然綺麗に魅力的に撮れていると思う。
やっぱりキャストの魅力を最大に、それ以上に綺麗に撮らないと。変な髪型もやめた方がいい。
衣装も合ってないし、メイクやスタイリストの方々大丈夫ですか?このビジュアルとキャラクターの特徴付けの演出、まいなすにしかなってない。
悪役は魅力的にしないと、ドラマとしても面白くないよ。
再考した方がいいと思う。
第7話になって全く話の方向性が変わってしまいましたね。
記憶を無くす前の主人公が西島医師を疑っていたとは、驚きです。
窮地に追い込まれた主人公はどうやって切り抜けるのでしょうか。
話が進んでいるようでなかなか進まなくてモヤモヤする。
どのキャラクターも型を押したように同じ演技の繰り返し。つらそうな顔で陰鬱に押し殺した声でボサボサと一本調子でしゃべる人物ばかりでイライラする。せっかくの俳優さんの魅力が生かせていないと感じる。
善と悪が入れ替わったのか?
被害者だと思っていた芽衣が相沢蒼馬に睡眠薬を盛っていたような話だった。
それが事実ならば悪の限りを尽くす翠は、それに対する復讐となる。
なんかよう分からんが、石黒賢が黒幕じゃないのかな。
そうでないと彼クラスが出演しないだろうし。
面白い展開になってきた!
途中まで見て後は録画してるけど一向に見る気には成らないので全消しした。どうも小野花梨があまり好きではない。幸薄そうな感じながらどこかやり手な感じが福原遥と共通して、なんか自分との相性が無理って本能的に拒否反応が出てる。
この人子役からやってるからベテランなんでしょ?それなのになんかオドオドした感じがあってなんなのかなぁって。
サスペンスとして見てきましたが
今回”電話しながら・・横にいた”ところからは
二人の思いが募っていくような温かさを感じました
陽が二人を射し、風が髪を揺らし
芽衣を見る龍之介の表情がとても素敵でした
今期の恋愛ドラマみたいなものは、”ろくなもの”しかなく
論外でした
今回、短いシーンでしたがとても印象的で
演者二人は若いけど”大人”を感じさせる
”いいラブシーン”だと思いました
毎回同じことの繰り返しのようにも見えるけど少しずつ真相に近ずいているし、今期の中では飽きずに観れる数少ないドラマの一つ。兵頭功海も下剋上球児の時はそれほど印象に残らなかったけど今回の役は良いですね。芽衣と龍之介の電話のシーンは短かったけど確かに印象に残る良いシーンでした。今作が彼の代表作の一つになるといいですね。
芽依が蒼馬を殺したのか。
それともその記憶は作られたものなのか。
この停滞に耐えられなくなった。
そもそも芽依が愛されキャラである事に疑問を感じてしまったのだ。
小野花梨って三番手、四番手で重宝なイメージしか無いからだ。
はっきり言うが主役の顔じゃない。
ストーリーの停滞が、小野花梨が何で主役なのという疑問を浮かばせてしまった。
もう彼女が犯人で終わりにしてくれ。
急につまらなくなったよ。
蒼馬の事故死の原因は翠パパの陰謀かとも思ってたんだけど、その線は薄いのかな。
けっこう娘を溺愛してた(変な男とは一緒にさせたくないのかな)と思ってたのに。
そもそも、全ての発端は、翠パパのDV。
そこから逃れようと翠ママが芽衣パパに近づき、翠もそれを望んだ。
しかし、叶わなくなったことで翠が芽衣を恨んだとしても一応筋は通る。
で、母親の束縛から逃れるために以前から芽衣を狙っていた西島医師が翠パパと手を結んでいた。とか。う~ん。
龍之介にキュンキュンする!
捏ね繰り回しすぎだなあ。
こうなると誰が犯人で何が動機でも、あっそう、で終わっちゃいそうだ。
それを覆す最終回を見せてくれたら★6つけるよ。
主人公の記憶が戻り、伏線も全てつながりましたが、
きちんとした結末になるのでしょうか。
ここまで前のめりになってドラマ見たの久しぶりかも。
面白いよ。
思っていた通り西島が犯人だった。
完璧な彼の人生を守る為、相沢蒼馬にトドメを刺した。
ここまでは分かるが、それを潰すかもしれない芽衣をなぜ生かしているのだろう?
完璧な彼が望む女性とは思えないのだ。
もっと美しい人はたくさんいるし、才能に溢れ、センスの良い会話ができる女性だって星の数ほどいる。
なぜ芽衣に執着するのだろう???
メイが真犯人なら面白かったのに。
スポンサーリンク