3.53
5 15件
4 23件
3 15件
2 8件
1 5件
合計 66
読み いちいちきゅー えまーじぇんしーこーる
放送局 フジテレビ
クール 2025年1月期
期間 2025-01-13 ~ 2025-03-31
時間帯 月曜日 21:00
出演
消防局の通信指令センターを舞台に、1本の電話で命をつなぐ“最前線”に立つ、指令管制員(ディスパッチャー)たちを描く完全オリジナルストーリーのドラマ。
いいね!の投票数順に 30 件(最大30件)のレビューを表示しています。
投票数が同じ場合は新しい順です。
レビューの時間をクリックすると、そのレビューの書き込まれている位置に移動します。
いいね!投票数 7 票
名前無し

仕事にあった服装、靴、そして髪型、、、は大事だと思う。ヘッドホン外す時に、あの時代遅れソバージュヘアが引っかかる事も考える。
真剣に丁寧に事に仕えているかのように見えるが、実際、こんな人がコールセンターにいたら困るんだよね。
また、越権行為、キープアウトの場所に次の仕事に役立たせるからと入り込む、けしからん、何の役になるの?少し思いあがっているね。自分の仕事が地味だからそんなことをやっているように見えるよ。
清野の仕事も大切な仕事。そこで蕎麦ージュは結んで事に仕えてください。

    いいね!(7)
いいね!投票数 4 票

最初から電話の向こうの声優さんのセリフにも喋り方にも違和感で、清野菜名ちゃんは殆どしかめっ面だし、瀬戸康史さんは子供みたいなおかしな設定で、危うく嫌いになりそうな程でした。
ただ佐藤浩一さんの声の演技は流石でした。
最終回で急に周りの人達が協力してくれるのは、わざとらし過ぎてコントの様でした。
常識が通用しない犯罪者は居るとは思うけど、耳の良さ云々はボイスでやったし、そこまで発揮されてなかったし…で何もかもが中途半端だった。

    いいね!(4)
名前無し

要救助者の少年を助けるために、失声症の姉がトラウマを乗り越えて助けを呼ぶ、感動的ではある。
けれども、ビデオ通話がつながっていたんだから、レスキューが上の道を歩いているところを撮して、それをセンターからレスキュー隊に伝えれば良かったんじゃないか?

そもそもレスキュー隊とは電話や無線ですぐに連絡がつくはず。電話を通して大声で呼びかけるなんて、笑ってしまった。電話を通してレスキュー隊の声が聞こえたら、まずはレスキュー隊にそれを伝えるはず。

大体何年も失声症を患っていた人間が、わずかな助走であんなに大声ではっきりとしゃべることができるものなのか?

感動的に盛り上げようとして逆に全てぶち壊し。がっかり。

    いいね!(4)
名前無し

清野さん、美しい。それだけにソバージュ風の髪の毛は仕事向きではない。たかが髪型、されど髪型!

一刻を争う命と向き合う現場、ヘアスタイルで命は助けられないが、その向き合う姿勢が全体に影響するんです。お仕事すれば、わかりますよ。

    いいね!(4)

清野菜名の体幹に期待して初回星4つ。がしかし、上司?の中村ゆりが、お若く見え過ぎて、清野菜名とどちらが上司か先輩か見間違います。清野が貫禄有り過ぎるのか(笑)

所謂緊急現場職の青春群像劇なんだけど、皆さん若過ぎて60過ぎの佐藤浩市が浮いて見えて残念でした。中村ゆりのポジションに50代くらいの女優を入れれば上司佐藤浩市が活かせるのでは?そしてヒロインを指導する30代と40代の先輩と20代数人にすればバランス取れた気がしました。群像劇人間関係網羅は登場人物の厚みに大事だと思います。

このドラマは「消防局119」の物語なので「警察署110」とは違います(笑)「火事救急は119」「事件事故が110」当たり前だけど外国人も多い昨今、分からなくても、分かっていても緊急時にはパニックになるものだから違いをハッキリ覚えておいて欲しいですね(笑)確かに、せっかくの啓発的なドラマが主人公の特殊能力で漫画チックに、想像力は特殊能力ではなくて、経験による洞察であると思う故に経験は大事だ。主人公も幼い頃の火事経験でこの仕事の大切さを知り直向きに仕事に向き合い、仲間と共に成長するで充分伝わったのに、超能力の様な特殊能力をつけると以前あった気象予報士のドラマみたいになる気がしました。

それにしても、地震怖いですね南海トラフの上に住んでいるので心配でした。皆様もお気をつけて、そんな時でも、パニックになり消防局の119と警察署の110とが区別出来なかったら大変だから覚えておきたいですね(笑)

清野菜名の軽快な働きが沢山見れると良いなぁと思っています。

    いいね!(4)
いいね!投票数 3 票
名前無し

このドラマの主人公と、広瀬すずの役を比べます?そりゃ、広瀬すずの役の髪を結べ!とは言わないでしょ。

    いいね!(3)
名前無し

あまり重要なシーンで声優は起用しない方が良い。いくら何でも野沢雅子はやり過ぎ。今回は一番重要な救助のシーンだったのに声が気になって内容が全く入ってこなかった。こういうサプライズは正直いらない。

    いいね!(3)
名前無し

主人公の女が面倒くさい。
こんな人が会社にいたらウザすぎる。

    いいね!(3)
名前無し

私も清野さんの髪型気になっちゃいました。
他の二人の女優さんは清潔感ある髪型でしたが
主人公はなぜ?
美しいお顔立ちにキリッとまとめ髪が合いますね。
別のドラマで黒木メイサさんができる刑事役で
あぶ刑事の浅野温子さんバリにワンレン黒髪を振り回して
アクションしてた時も「まとめ髪だったらカッコいいのにな〜」とと思いながら見てました。
逸れましたが内容はマンネリ中だるみが心配ですが
続けて見ようと思います。

    いいね!(3)
名前無し

ヒロインが仕事中に髪の毛を結ばないのがイヤだな。通報聞く時に、あんな邪魔そうな髪の毛、そのままにしないでほしい。仕事じゃない時は、結んでたのに。そんなことが気になってしまった。

    いいね!(3)
いいね!投票数 2 票
名前無し

総じて声優の演技に違和感しかない。

    いいね!(2)
名前無し

119の通信指令センターのオペレーターは、当事者の状況や周辺状況など様々な想像力を要する仕事だと言うことは分かった。
しかしながら、今回の巨漢の人は違和感があった。
助かりたければ自分がたいへん巨漢だと言うことと、救急車が入って来れそうもない所にいることは普通伝えると思うのだが。

    いいね!(2)

この手のお仕事ドラマだと、上層部の権力争いに現場が巻き込まれたりとか
やたら主人公たちにに敵対する人物がいたりするものですが
このドラマは最近では珍しく職務にストレートに向合うストーリーで
とても好感が持てます。
本来は余り動きがないはずの指令管制員にスポットを当てながら
充分に見応えのあるドラマになっていると思います!

    いいね!(2)
名前無し

声出せなくても、スマホで何か大きい音出して、救急隊呼べたのでは

    いいね!(2)
名前無し

主人公のキャラの設定、勤務後に現場に踏み込む行動の非常識
主演の女優のレベルに合わせたようなキャスティング
”あんまりなぁ・・”と思いつつ、ここを見たら
”すっ・・凄い絶賛!・・”
”どっ・・どこが・・?”
主演女優の”見た目”を高評価ですね
自分では、旧ジャニの嫁という意外
演技の印象が薄いです
其々、人の価値観・好みの違いを実感しました
解りません、月9の評価・・理解不能です

    いいね!(2)
名前無し

怪我した人、イキってたのにちょっと言われてくらいで翌日から心入れ替えたかのような態度。それはそれでいいけど、心入れ替えるほどの事言われたか?と疑問。
3話くらいでクールな女性がそれ以降みんなと飲みに行くし打ち解けてたけど、それも性格変わるほどの事言われたか?と疑問。そこまで心揺さぶるほどではないのにガラッと性格変わってるのは急展開すぎる

    いいね!(2)
名前無し

真面目な良いドラマだとは思う。
ただいかんせん面白くはない、そして月9らしくもない。

    いいね!(2)
名前無し

人の命に関わる緊張感のある仕事中とは思えないような髪型とシャキっと感のない喋り方。
スミマセン、偉そうなこと言いましたとか言いながら何で笑顔?
何だか色々とユルく感じてしまってイマイチ。

    いいね!(2)
名前無し

評価が高くてちょっとびっくり。
終盤良かったけど、時間外にわざわざ現場まで見に行ったりとか、
仕事頑張る人っていうより半分趣味でやってる人、そういうのが好きな人みたいな印象でした。

    いいね!(2)
名前無し

ハラハラドキドキしました
話がわかりやすく簡単明瞭なところも良い
ヒロインの声がとても心地よくて、ずっと聴いていたい感じで好感度マックス
「そうか」と納得した  現場で助けるのは司令官ではないものね  それでジレンマがあるんですね
緊急時の電話も途中で切れてしまう  その後どうなったのか気になるのは当たり前
これからも楽しみなドラマです。

    いいね!(2)
いいね!投票数 1 票
名前無し

最近思うんだけど、前原滉さんの出演作にハズレ無し。
これもいいし、NHKのアベちゃん主演の震災ドラマも良かったしね。
今や我が家では前原滉さんと杉本哲太さんと市川実日子さんの3人は、ドラマを選ぶ指針俳優になっております。三人ともドラマ運が実にいいのですわ。
だからまず彼等の出演作にさほどハズレ無し。
本作も前原滉さんの出演作で見たけれど、案の定正解だった。

実にいいドラマです!

    いいね!(1)
名前無し

このレビューはTBS贔屓でつまらないです。

    いいね!(1)
名前無し

地味だけど良作です

    いいね!(1)
名前無し

清野菜名さんは姿も美しいし、声も落ち着いていて安定感があります。これまで彼女の出演ドラマをあまり見ていなかったのもあって新鮮に感じられます。高速道路を走行中のタクシーの中で出産する話はドキドキしました。電話の音声だけで状況を把握し、可能な限り最善の指示ができるスキルや度胸はすごいと思いました。実際に、いたずらや、要領を得ない電話も多いのでしょうね。本当に頭が下がる思いで見ています。近所の火事で通報したことがありますが、気が急いてアワアワしている私に119のオペレーターの方は落ち着いた対応をしてくださったのを覚えています。NHKのドキュメンタリーも見ましたが、ドラマもリアルに近づけて頑張っていると思います。

    いいね!(1)
名前無し

清野菜名さんの一番の魅力って声だなとつくづく思った。
相手を包みこむようなフワッした柔らかさ、でも強さもちゃんとある。大ピンチの時に電話の向こうでこの声が対応してくれたらそれだけでホッとしそうだ。

NHKのホンマもんのエマージェンシーコールを見た後でこれを見ると何だかなぁの感もあるが、佐藤浩市さん堂島主任の体調も気になるので引き続き見ます!

    いいね!(1)
名前無し

悪戯とかタクシー代りとかで119する不届き者がいることは聞いていたけど、コールセンターのスタッフが単なるオペレーターではなく、ここまで救命スキルがあるとは知らなかった。今回のタクシー内の出産も緊迫感があったけど実話をもとにしてるんでしょうね。
恋バナが多い月9っぽくなくて割と面白いと思うが、消防の協力を得られなくなったとか・・・ついてないな。

    いいね!(1)
名前無し

なんでもいいけどこういうドラマとキズナとか結びつける手法はもう飽きたんだけどね。

    いいね!(1)
名前無し

救急車を使う時に伝える要件は貴重と
思う。
主人公の現場見に行く行動に批判が多い
けど、あくまでドラマ、主人公が現場に
足を運んでくれるから知らない知識を
知ることが出来ます。

    いいね!(1)
名前無し

エマージェンシーコールというタイトルが、あまりにもタイムリーに今のフジになっていて、まるで預言レベル。
最後まで放送できるのか疑問。
視聴してないので評価不能。

    いいね!(1)
名前無し

ACジャパンのCMって、けっこう良質なものが多いんだね。

    いいね!(1)

スポンサーリンク