3.26
5 5件
4 4件
3 5件
2 1件
1 4件
合計 19
読み さくら
放送局 NHK総合
クール 2023年7月期
期間 2023-09-04 ~
時間帯 月曜日 14:45
https://www.nhk.or.jp/archives/bangumi/special/asadora/drama/d_066.html ハワイ生まれの日系4世、エリザベス・さくら・松下は、岐阜・飛騨高山の中学校で英語教師となり、日本の風習や考え方に戸惑い、数々のトラブルを乗り越えながらも成長していく。姿かた...全て表示
全 67 件中(スター付 19 件)18~67 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]

2023-09-06 23:18:40
名前無し

日系4世が主人公だったんだね。
ハワイにも日本式のお墓があるんだ、ハワイでの日系1世は異国の地でそうとうな苦労したとナレにあった。
さくらの父日系3世の頃には生活やハワイでの地位も安定したようすに見えたなぁ。
彼らの自宅はビルドインガレージの家だったし、家からの夜景も綺麗で山の手に住んでるんじゃない?って感じがした。
ヒロインがモンチッチみたいだけど(笑)可愛いね。
日本に行くって…採用されたんでしょうか?見逃したかな?

2023-09-06 23:56:38
名前無し

朝ドラは見やすいのがいいね。

2023-09-07 02:20:48
名前無し

おすすめ

2023-09-07 21:12:50
名前無し

とてつもなく退屈でつまらなかった、を読んで笑ってしまった。
言い得て妙とはこのことかもしれない。

自分はそこまでとは思わなかったけど、習慣と惰性で見ていた朝ドラ。
つまらないというか、退屈というか、何か目玉になるコレ!というものが欲しかった。
帯に短し襷に長しというか、出てくる人達の顔や声、喋り方や雰囲気はよく覚えてるんだけど、ストーリーは全く覚えてない。
でも、英語とか日系人と日本人とか、テーマが目新しかったのは確か。
感情移入する人や出てくるのが楽しみな人もいなかった。
でも、見ていて嫌な人もいなかった。
野口五郎が、嫌味で気取った英語の先生役だった。
お!野口五郎だ!懐かし~と思ったことは覚えている。
当時、これから俳優やるのかな、と思ったんだけど、いつの間にか消えてしまった…
本放送のときの記憶で星をつけておきます。

2023-09-07 22:13:06
名前無し

高野志穂、私が知らないだけかもしれないけど、その後民放ドラマで主役に抜擢された記憶がない。朝ドラヒロイン役を演じた女優としては珍しいかも。かつてのヒロイン役を演じた女優が多数出演した「なつぞら」にも出て来なかったし。

2023-09-08 21:13:06
名前無し

見ようかどうしようか迷うわ。

2023-09-08 23:25:24
名前無し

確か相棒のゲストで見たことある、「棋風」だったかな?
朝ドラだけでそれ以降見かけなくなった女優さんてけっこういるもんかな?
さくらが英語で話すと、ハワイでも日本でも、日本人なら日本語話せよ!ってイチイチ言いかえしてくる演出って…。

2023-09-09 13:54:48
名前無し

全部見ていたわけではないけど楽しく見ていました。放送があった年に飛騨高山に旅行しました。それは、さくらの聖地巡礼だったのだと20年くらい経ってやっと思い出しています。

篤姫を書いた田渕久美子さんの作品だったのですね。三つ編みのおさげ髪の長澤まさみさんが見たくなりました。

2023-09-09 19:09:04
名前無し

長澤さんは見たい。

2023-09-12 07:36:10
名前無し

相撲で早くも休止になってるんですかね?

2023-09-12 07:37:39
名前無し

あ、相撲の時間とは、かぶらないですね。
今のところ見られていないので、どんなかなぁ?と気になります。

2023-09-12 09:10:14
名前無し

さくらの祖母と面接した学校の理事長と何かしらの因縁がある、というネタバレはやや早すぎないかぁ?
亡くなってるじいちゃんがナレだから何でもお見通しになっちゃうんだけどさ。
面接担当者も理事長にツッコミ入れてたけど、妙にカンがよすぎ。
朝ドラにナレ入れるのっていつからだろう?

2023-09-12 16:06:30
名前無し

全く知らない朝ドラです。昔はタイミング的にチラリとも観てなかったドラマです。なかなか元気で祖父母含め家族も感じが良くていい感じです。
特別に面白かった朝ドラ(あまちゃんなど)とは違うけど、ここ最近の朝ドラより、もちろん前回までのひらりよりずっ~と面白いです。太田裕美や野口五郎と歌手の方も出てたのですね!舞台が岐阜というのも珍しいような。これから、小澤征悦と親しくなってセインとはサヨナラするのかな?
楽しみな朝ドラで良かった!

2023-09-12 18:38:55
名前無し

この軽さと明るさがいいな。まあおもしろい。
この人モンチッチみたいでかわいい。
小澤って筋肉質だったんだ。
スーさんカーの運転手も若いなあ。
野口五郎はカックラキンの乗りだ。

2023-09-12 22:16:44
名前無し

笹野高史の教師が七三分け、いや一九になってて、つい吹き出してしまったよ。

    いいね!(1)
2023-09-13 02:58:51
名前無し

岐阜の高校の先生達は個性派勢ぞろいで面白くなりそうな予感がしてきた。野口五郎さんとかなかなかいい味出してたと思う。
これが放送されていた時も習慣で一応最後まで見たが、わりと好意的にずっと見ていた気がする。つまらないと思った記憶はあまりない。ただ太田裕美さんの滑舌がちょっとアレレ?と感じたくらいかな。
今日は小林亜星おじいちゃんが別れ際にやっと優しい表情を見せてくれてホッとしました。

2023-09-13 03:34:50
名前無し

これから面白くなって行きそう。

2023-09-13 06:51:06
名前無し

高野さんは夫の北村有起哉さんとアマゾンのCM出てたね
あんまりさくら当時の面影はない

2023-09-13 12:48:10
名前無し

英語がかなりビミョーなややイヤミっぽい教師を野口五郎が演じて…。
バラエティとかやってたから、うまい。
寮にはさくらと若い男性教師の二人だけ、今は絶対考えられないよなぁ。
由々しき問題だわっ(笑)

2023-09-13 22:53:31
名前無し

懐かしいドラマですね。

2023-09-14 06:35:10
名前無し

朝ドラの再放送の放送時間は4月から変更され、毎日一話ずつに変わった。それを知らなかったので一話だけ見落とした。大相撲とは放送時間が被らなくなったので、休止は原則高校野球期間中だけになっている。ジャニーズ問題の会見の時も休止になったが。

2023-09-14 07:43:03
名前無し

凡作。再放送するまでもない

2023-09-14 09:10:31
名前無し

国会中継でよく放送がなくなる時間帯です。
さくらは2007年にBSで再放送したので2度目の再放送だと知りました。それだけ望む人がいるってことでしょう。
岐阜の風景が見たいです。

2023-09-14 09:11:48
名前無し

ハワイマウイ島の火事が再放送のきっかけになったのかもしれません。

2023-09-14 11:58:33
ソクチン

太田裕美さん。

もう出ないの?

スポンサーリンク
2023-09-14 13:39:19
名前無し

やたら、さくらの前で脱ぐ小澤征悦(笑)
なかなか鍛えてますね。
岐阜の豆腐料理屋さん、今じゃ、外国出身者が経営する和食や旅館も珍しくなくなったが、当事地方はどうだったかな?
さっそく仲間もできて楽しそう。

2023-09-14 14:53:39
名前無し

本当は70年代の「北の家族」とか見たいと思っても残ってないからね

2023-09-14 15:12:50
名前無し

高野さん本人はかなり屈託のある人で、それがさくらみたいな裏表ない天真爛漫キャラをやるのにかなり抵抗あったみたいです
でもそれは内心思っとけばいいのにいろんな場でしゃべっちゃって、結果NHKに嫌われて使ってくれなくなった印象
俳優の自作評はドラマではやらない方がいいです

2023-09-14 16:18:22
名前無し

ひらりの鍵本景子さんが理科の先生役で出演!
ヘアもファッションも、ひらりの時のようにバブル色がなくて地味な教師という感じでした。

2023-09-14 19:04:59
名前無し

ハワイから来た、というだけで教師も生徒も、日本人じゃん、みたいな反応する。
日系人や言うてるやん。
エリザベスの名前にイチイチ吹き出す教師も感じ悪いぞ。
進学校って設定だけど、どぅもことなかれっぽい職場で熱心さもなさそう。
大丈夫?この学校?

2023-09-17 06:24:45
名前無し

今から見ても間に合うかな。

2023-09-19 20:21:13
名前無し

馬鹿馬鹿しくておもろ~いィ。いやはや、さくら歓迎会でセクハラ全開だわな。可哀相なさくら。堪えよさくら。「雨がしとしとしとぴっちゃん」ってここからきたんだね。

2023-09-21 16:32:15
名前無し

昔の普通の朝ドラって感じ?

2023-09-21 22:06:28
名前無し

コミュニケーションのための語学でなく、受験のための英語。
これじゃぁいつまでたっても、広い世界へ飛び出せないなぁ。
さくらを支持していたはずの子どもたちも、いざ教室では、さくらのやり方に賛成せず、気持ちをおもてに出せない。
さくらが受け入れられる日は来るのか。

2023-09-22 05:57:40
名前無し

TOEIC800点以上でも、英会話からっきしダメという人いるからねえ。受験英語から抜け出せないのが日本の英語教育だった。ただ、現在の学校の授業では英会話中心の授業になってきたから、コミュケーション能力を伸ばすという意味で進歩している。逆に文法などが中心の英語のテストの点は取れなくなってきている。世の中、上手くいかないものだ。

    いいね!(1)
2023-09-22 07:23:58
名前無し

主演がね、「さくら」って感じではないんだよね。もっと似つかわしい若手女優いなかったのか?

2023-09-23 19:29:26
名前無し

他の作品が見たかった。

2023-09-24 07:51:38
名前無し

こっちに張り付けば良かったのに。
ひらりみたいに盛り上がらないから来ないんだ。

2023-09-26 20:49:37
名前無し

さくらの話す英語の授業は、英語で演じる短いお芝居形式、いいんしゃない?楽しめる。
中学の時、演劇部とは別に、英語で演劇をやる部活もあって、文化祭で発表したりした。
時代劇だったけど、いろいろ実験的な試みが出来そう。
教頭たちが、教師どうしの恋愛やらなんやらに注意してたけど、
寮が同じで、しかも住んでるのが二人っきりってのはそもそもよろしいの?
男子中で、学校と同じ敷地内ってのも…。
二人しかいないのに寮母をやくやく一人雇ってる…あの中学私立だよね?
ゆったりした経営だよなぁ…。

2023-09-26 22:39:57
名前無し

あんまり、、、

2023-09-27 09:11:35
名前無し

この民放のコメっぽいノリはいいな。本当にケツまくる映像があるとはね。養護教諭の先生は慶介LOVEが見え透いている。今後さくらとの恋のバトルが勃発するのだろうか。朝のホームルーム最中に婚約者とのツーショットの写真を取りにいくとはね。「どこまでした」とのセリフは当時どうだったのだろうか。「朝から困る」という批判はなかったのかな。でも今見ると楽しい。

2023-09-27 09:31:08
名前無し

この頃の朝ドラは面白かったんですね。チャーミングなヒロイン。まだ23才で主役。初々しい笑顔が眩しいです。北村有起哉さんの奥さまとは知らなかったです。

2023-09-27 13:31:32
さくら

ゲラゲラ笑える🤣

2023-09-27 17:01:52
名前無し

家庭訪問、おもしろすぎたわ!

2023-09-28 06:35:23
名前無し

ヒロインが日経4世でハワイ出身の設定が斬新で興味深い。
エリザベス・さくら・松下が日本に来て文化の違いや
日本の英語教育に不満を感じるシーンがリアルで引き込まれた。
環境の違う日本の文化を受け入れ生まれ故郷のハワイ魂を生かし
勇気をもって日本の英語教育を改革して行くさくらの活躍がこれから楽しみです。
当時若手女優だったさくら役の高野志穂さんが爽やかで好感持てます。
共演の野口五郎さんの普段見られない演技が見られて嬉しいです。

2023-09-28 19:42:06
名前無し

15歳の長澤まさみ、かわいいなあ。

    いいね!(1)
2023-09-28 23:41:38
名前無し

やたら方向オンチで、ダンゴなんぞ買い食いしながら、家庭訪問先を探してさまよう脱線ヒロイン。
ほんと、こどもたちが言ってたように教師っていうより子どもみたいだ。
お古い風情ある町並みと店構えと家の中の調度品、ヒロインでなくとも見上げたくなる。

2023-09-29 20:03:57
名前無し

放送から20年以上経って日本の英語教育は変わったのかな?小学校から英語の授業があって身近になったこととは確かでしょう。
日本人が皆英語を話せる日が来ますようにと受験英語ばかりやっていた私がドラマを見て思った。

2023-09-29 20:29:12
名前無し

生徒の実家の和蠟燭屋で下宿することになったさくら。
あの家の長女は長澤まさみだったんだ、今日まで気づかなかった。
脚がスラっと長いなぁ、身長もヒロインよりも高かったし、顔もちっちゃい。
嫁に厳しく口うるさい姑や、昼行灯で嫁に煩わしいことを押し付ける旦那など、さくらにとってはギャップを感じそうな家庭かな。
下宿人が増えると、確かにダイドコは大変だわね。

    いいね!(1)
2023-09-29 21:42:31
名前無し

まさみちゃん、見逃しちゃった。



スポンサーリンク


全 67 件中(スター付 19 件)18~67 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。