




![]() |
5 | ![]() ![]() |
4件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
1件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
1件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
1件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
7件 |
合計 | 14件 |
上川隆也さん、相変わらずの安定感。
この方の演技がこのドラマを楽しくしている。
中原丈雄さんと佐津川愛美さんは父娘役?
『ちむどんどん』かと思ったわ。(父娘役をしてるので)
このシリーズで小田和正さんのエンディングを聴くのも最後かと思うとさみしいです。
顔つき、声のトーン、演じる役によって全然違う。上川さんはカメレオン俳優の真打ちだと思う。熱演してる風でもなく無理矢理感がない。もうこのシリーズが見れなくなると思うと残念。毎回、糸村さんと村木さんの掛け合いも楽しんでます。
レスキューで亡くなった先輩のホイッスルが遺品でした。生き残った吉原はそれを先輩の息子に伝えず誤解を受けていたのですが、やっぱり何をいってもいい訳になると思ったのかな。今回も小田和正さんの歌声が沁みました。
今一つ。
なーんだ、糸村は警視庁に戻らないのか...
シリーズ化するにしてもいまいちインパクトが薄い。迫力がない。
つまらん
上川隆也は良か良か。
今日の殺人現場は蹴上駅近くのねじりまんぽ!そこから、南禅寺、哲学の道…京都のそこかしこが見れるだけでも楽しいです。
『天国と地獄』を思い出した。双子なのに、大きく変わってしまった運命。みたいなところが。
上川隆也さんの「僕に3分だけ時間をください」
この決め言葉は本当に安心感があります。
謎を紐解く、心と口調のあたたかさ。
ところでパーマ上川さん、なんだか丸くなっていませんか?腹話術の人形のように、少し見えました。
オチがね、オチがいまひとつなんですよ。それと決まり文句のひとつである「3分間だけ時間を下さい」みたいなやつ、アレ面白くなくてどうしようもない。これって人情劇なんですよ、タイトルはサスペンス、あるいはミステリーって感じなんですけどね。最初は期待しても結果的には人情ものにスライドするから、いつも落胆させられるという意味で定番なんだろうね、きっと。
勝負した日の翌日に自主回収されたカードだからと言って、勝負した日にカードを持っていたとは言い切れんでしょう。。。
後日、間違って販売してた期間中に当てた他の誰かから貰ったり買ったりした可能性もあるでしょう。。。なんだかな…
ここ何シーズンか泣かせよう泣かせようという魂胆が見え見え。
コロナ禍の影響ですか上川さん顔がパンパン。
何だかねえ。
上川ってこの役引き受けてから覇気がなくキレもない役者になってしまったような気がする。もったいないことするよなぁ…
そうなの!!!上川隆也はS級の俳優なのよ。大地の子とか沈まぬ太陽とかで主演を張る人なの。
これだけシリーズ化してマンネリ化したらもう、上川隆也の無駄遣いとしか言いようがない。単発でもいいから本格ミステリーとか横山秀夫サスペンスとか金田一とかやってほしい。糸村さん糸村さん言われてる場合じゃないのよ。
だから正直、終わって正解かもしれない。今期、一応見るんだけど、なんかいつの間にか見てないのよ。気付いたら終わってるの。あのちんどん屋の回よもう一度(誰か伝われ
被害者がディスグラフィアという障害の秘密を隠したいのはわかったけど、消費者金融から借金までして交換日記の代筆を頼む意味が全く理解できない。
いくら秘密を守りたいからとはいえ、そんな金銭感覚なら結婚しなくて正解とまで思ってしまう。
「良い話風にまとめたけど、全然感動しない」遺留捜査の駄作回の典型のような回でした。
3分だけ時間いただけませんか?
ーーー
移動にすでに費やしているんやないか~い。
うーんマンネリ化気味
スポンサーリンク