




![]() |
5 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
40件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
47件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
81件 |
合計 | 263件 |
ジャニーズ再生枠
若い時は良かったものの、48歳になるまで日陰で生活していた人が東大生も出してるとかいう高校でいきなりボクシングコーチとかキツすぎませんか?まあ~設定が何であれドラマの中で起こることですからどうでもいいですけど…
満島ひかりの性悪が顔にも演技にも出てるから1話でリタイアします
高校ボクシング部が潰れてもいいのか!からの受諾○。
校長室の展開早くて○廊下走るなぁ~も○。
出た四冠・きっかけ○。なんか貸せよ、出たキムタク。
ビザLサイズ×2高いよ!
見ていて恥ずかしい感じのキムタク○。
指導者としての勉強○。見学多いよ!も○?
ネット情報と口コミ怖い△。勝ち負けじゃない◎
やっとボクシングできた!えっ動き鈍っ、弱っ!
ふ、増えた!満島ひかり○
微妙。満島ひかりさんはやっぱり上手い。
これからどう強くさせるのかってやつで
生徒に教えることで自分の生きる意味を見出すって
展開だろうね。
だからはじめはやる気ないし生きる気もないから
ああいう態度ってことはわかる。
けど来週も楽しみって感じにはならんかったな。
となりのタクヤ。
ピザ配達でのやり取り、あの迫力のない演技では高校生でもビビりません。もう少し迫力のある演技、色々
複雑な思いを抱えている演技が見たい。ボクシングのシーンもお粗末だし、ヒビの件も無理がある
1話で止め。
ある意味気持ち良いくらいの王道ドラマだった。クライマックスの生徒役の男女の演技が良かった。ちょっとベタすぎなのがマイナスかな。
最後は優勝
大昔、飛び出せとか、われらとか、うちこめとかあったが、そんな感じの青春スポ根ドラマだな。女子だとサインはとか少し前のチアダンみたいなものか。なかなかおもしろい。満島はうまいな。おお生瀬が教頭か。なつかしい。主役は、草なぎくんにはできそうにないし、まあしゃ~ないか。
山田杏奈可愛い
満島相変わらず上手い
内田はまだまだきれい
キムタクは、、、ガンバレw
でもBGよりかは楽しめそう
連ドラでひかりちゃん観れる喜び。
廊下走るなは笑った。
キムタクさん見事にオーラ消えてたな。
スパーは爆笑。部長だよね?
山田杏奈以外生徒が弱いのが気掛かり
みない予定してなかった私個人今期作品中のドラマでしたが
満島ひかりさん好きだし、内田有紀さんも好きだし。
キムタクも好きなのですがボクシングにあまり興味なかったから、見る予定には入れてなかった作品でした。
噂で大好きな波瑠さんが出演噂が本日知り、みてみようと見だしたらめちゃ面白くて。良かったです。桐沢さんの亡くなった奥さんに波瑠さん役でした。サプライズ出演にびっくりめちゃ嬉しいです。波瑠さんが出演知らなければ、見てなかった作品。
でも見ることできて良かったです。学園モノでストーリ一もめちゃめちゃ面白くて見入ってしまいました。豪華キャスティングでしたし、ハマりそうなドラマになりました。
満島ひかりさん&内田有紀さん&波瑠さん&富田靖子さん美女4人に、キムタク&安田顕さん&生瀬勝久さんにめちゃみなさんバランスボールが素晴らしい。生徒役の子たちも演技見入ってしましたよ。
毎週木曜楽しみになりました。ただのボクシングストーリ−ではなく学園コミカル好きな作品です。
波瑠さんが回想で入院シ−ンが昔見たいねむり先生の夏目雅子さん役を思い出してしまいました。夏目雅子さんに雰囲気似てます。キムタク&波瑠さん絡み回想シ−ン今から楽しみです。
村上虹郎が15才の高1とか無理あるやろw
良かった
高校生の友部陸を見て
どこかで見たような方だと思ったら
連続テレビ小説エールの主人公裕一の弟
浩二役の佐久本宝さんでした(笑)。
波瑠と満島か。なんか三島コロッケ食べたくなった。
男女問わずコロナ禍や混乱する世界情勢のさなか先が見えず迷い疲れた半分人生を過ぎた世代と目標を失い打ち込めるものがないと焦る若者世代が共に共感できそうな令和に送る古くて新しい熱血スポーツ青春ドラマとして共感できそうです。共に満ち足りない気持をもつ世代の桐沢祥吾と生徒たちがボクシングを通して共に生きる希望を持ち成長してゆくこれからの展開が楽しみです。
坂東龍太さんが出るというので期待大。
べたドラマは苦手だったけれど、年取ると大丈夫になってくるのね。不思議と。
視聴率11.8%は凄い!さすがキムタク。ついてる。
ライバルは秘密のケンミンショーですね。
高校時代は数々のタイトルを取り、将来を嘱望された桐沢(木村拓哉)だったが、目の病気を患い現役断念。妻(波留)にも先立たれ、無気力なバイト生活をしていた。
そんな彼を見かねた同期のライバル甲斐(安田顕)が母校ボクシング部の危機を知り、監督にならないかと持ち掛ける…。
高校生のスポ根物ですか。めっきり少なくなりましたからねぇ。最近だと水泳の飛び込み(DIVE!!)ぐらい。
当時、部のマネージャーだった真琴(内田有紀)が今や進学校の校長で、ボクシング部を毛嫌い(廃部にしたい)ってのもありがちなテンプレート。
顧問の折原先生(満島ひかり)は「ごめんね青春」を思い起こさせるし(生瀬さんは男子校の校長だった)、展開も容易に読めそう。
それでもアラフィフの木村さんの、全力でのボクシングシーンは驚きだし、これから転校してくる(のかな?)1年生(村上虹郎)がアクセントになれば、それなりに楽しめそう。
設定に無理がある。
視聴率も大したことなかったね。
視聴率で貶す(笑)
日曜劇場には言わないのね(笑)
村上さん、朝ドラで中学生から高校生の役やってたけど、そんなに違和感なかった。
木村拓哉さんのヤサグレ感も新鮮ですし、キラッキラの満島ひかりさんも見ていて明るい気持ちになります。
廃人のように生きてきた桐沢にとって「必要です!!」と必死に言われたら、気持ちは嬉しいですよね。挫折を味わった人は自分が傷つかないように人から離れることもありますが、でも癒されるのも人なんですよね。
高校生の純粋な気持ちと桐沢とのやりとりが楽しみですね。
そうか日曜劇場でもやりそうな物語。
でも、こういうのが日曜劇場の定番と決まったわけじゃないし、
やっぱりこういうのおいしいね。
いや間違えた、こういうのは楽しいね。
っていうドラマもいいと思う。
イケイケドンドンじゃなくなってしまった日本だけに。
「こういうの見て元気出そうよ」で何が悪い。
(いや最後の一言が余計)
素直に面白かった。別にキムタク好きではないけれど、前より落ち着いて演技も上手くなったと思う。
昔のようなキラキラ感はないけれど、これから生徒たちとの交流を通してどう変わっていくのか楽しみです。安田顕はカメレオンで今回もいい味出してました!内田有紀も上手くなったなあと思う。
いいと思う。
最近のドラマ、「最近の」らしさを狙ったのばっかりだったけれど、こういう昔ながらのスポ根みたいなのいい。キムタク隆盛期のドラマにハマっていた私はホッとします。
ただ、もごもごの喋り方は役だとしてもなんか不愉快。ネガティブで過去にとらわれているやつだとしても、なんかもー少し違った方向性があるでしょうよ。
満島さんの安定と内田さんの美しさに惚れ惚れ。
波瑠さんは…うーん、どうかな。
もうキムタクだからって視聴率取れる時代じゃない
もごもご喋りのキムタクが好きになれない。展開もありきたりで、それらを超越する内容とも思えず。しばらく様子み。
高校が舞台で満島ひかりだとどうにもごめんね青春だなあ
でも初回で切るほどつまらなくはなかったし、スポ根は嫌いではないので
評価は2回目見てからかな
木村拓哉がおじさん過ぎて見るに耐えられない
チャンネル変えてたら、たまたま映ったのがこのドラマ。
キムタクは相変わらず不機嫌で、同じ演技。
もう、バイプレーヤーに回った方が、よっぽど印象アップするんじゃないの?
キムタクが劣化しすぎ
おじさんすぎて見るに耐えない
木村拓哉がオジサンなのはいいんだけど主演としての役がなぁ~
もうちょっと普通のオジサン役で主演とかやればいいのに
なんかアウトロータッチの「オレはまだまだ丸くはならないぜ」と
いう感じのものがムチャブリなまでに乗っかってくるんだよな。
それだったら若手俳優を使ってコーチではなく、ボクサーを
主人公にして描いたほうがいいに決まってるし…
「主演ありきのドラマ」の何か限界のようなものを感じる。
割と面白かった。満島ひかりさんがグイグイ引っ張ってる感じですね。キムタクはあいも変わらず、ですね。カッコ悪い役でもカッコいい自分をちょい出し。でも、悪くなかった。どっちかというと柄本さんの演技が鼻につく。過去に受けたキャラをそのまんま持ってくるのがテレビドラマの悪いところかも。
んーーーー
キムタク、残念。
1番輝いてた時を見てきたから。
まぁ、郷ひろみのような若さアピール?は不要でも、キムタクの老いを目の当たりにするのは辛い。
くせのある犯人役とか違う一面を演じて欲しい。
でも、まだ、キムタク主演ドラマは見てしまう。
あれこれCMに出ず、これぞキムタクっての貫いて欲しい。
ドラマ自体は、たまには学園ものもよきかな!
何だかんだ言って、キムタクはやっぱスターだ。
大きな 華 がある。
そして、それなりにどの作品も面白い。
しかも、あまり誰も指摘しないが、キムタクドラマは共演者達がいつも必ずいい。その共演者達を見るだけでもキムタクドラマは見る価値があると思っている。
実際、このドラマの豪華な共演者達を見なさいな。もう、それだけでこのドラマは見て損はないだろう。
私は満島ひかるちゃんの出演だけでうれしくてたまらない。
キムタクみたいなスターはやはり必要だと、今、しみじみ思っている。
なぜなら、彼みたいなスターは昔はたくさんいたが、今や少なくなってきているから。
木村拓哉がボクシング部の監督
見る前から想像できる
たぶん、しゃべり方は”あんな”だね
そして、目線は”あんな感じ”
顔の表情は無表情的な”あんな”だね
そして、予想ピッタリの木村さんの演技
それ以外何もなかったです。
たぶん、ストーリー展開も想像の域だと思えます。
キムタク、三ヶ月くらいボクシングを練習してから役をやるべきだった。経験者から見ると…
キムタクとヤスケンのシーンをじっと見てて一瞬もおもしろくなかった。数分はたってたと思うけど。
ヒーローキムタクにキャンキャンわめく女がまびれついていつものパターン。古い。
みんながキムタクに気を遣ってるのがあからさま。
生徒役のファンが見てSNSで「おもしろい」と熱心に拡散してくれるだろう。ナンバに出てた方がおもしろかっただろうな。
キムタクがおじさんになるのは仕方ない。
みんな年を取るのだから…だけど相変わらずの演技なのと回りが気を使っている感じがして面白くない。
ヤスケンは好きなのに良さが出てない。
ボクシングも興味ないから、どうしようかなって感じ。
冒頭の偉そうにしてた柄本明の土下座でもってかれた。でかい座卓の上って~!!土下座して強迫??(笑)
この土下座があったから、娘とボクシングどちらが大事なんですか?ボクシング!も笑えた。
さすが柄本明つかみはOK!!
出だしはイマイチ感が有ったが、キムタクがチンピラに絡まれたシーン辺りから引き込まれた。そして、ボクシング部の女子高校生(マネージャじゃない方)の熱意や縄跳びする動きには感動した。
それにしても、ドラゴン桜に似ているような。。。
学園ドラマとして普通だと思う。キムタクのふてくされ演技にはもうどーでもよくなってるけど、年齢から言えばあの演技は大人げない感じだけ受ける。老けたのは仕方ないんだけどね。
満島ひかりはどうしてこの役を受けたのかな?ごくごく普通の添え物教師役ですよねぇ。昔なら受けなかっただろうけど、独立後なにかと彼女は使いにくいらしく大きな役のオファーが無いのかもしれませんね。よい女優なのにもったい無いですが、彼女だから出来る役にしてほしいですね。
ま、今後どう展開するかはみたいですよ。
テレ朝はほっんとジジババ向けのシリーズもんしか作れないよね
チカラも酷かったけど、これもイマイチすぎて
BGもさっぱり流行らなかったし、とりあえずテレ朝はやめたほうがいいと思う
あとこのドラマに限らないけどおまけジャニをねじ込むのは本当やめてほしい
主役を張れる子ならまだしも演技も見た目もイマイチなのが割と重要な役だと一気に見る気が失せる
期待したヤスケンさんもあんまり良くなかった
なんというか良いところをまったく引き出せてない感じ
満島ひかりさんはいつも通り良かった
キムタク歳とったなぁ
カメラの角度によっては気にならないんだけど・・・
カッコイイ要素全排除の3番手くらいで年相応のドジっ子入った役したら面白そうなんだけどなぁ
全てが中途半端だった。
そのうえ古臭い学園物の焼き直しだ。
次で決める。
さて、何がダメだったのかというとキムタクへの感情移入が出来なかった点に尽きる。
それはチンピラが待つ屋上のシーンで、キムタクが酷い扱いを受け、ピンチになったが少しも彼に同情しなかった。
彼はスーパーマンだからやられっ放しになる訳が無いのだ。
そんな潜在意識がある為、あのシーンに危機感が無かった。
本当に危なければ嫁ハンがレディース引き連れやって来るだろし。
それから満島ひかり扮する新米教師は彼女がやるべき仕事では無かった。
この手の役は様々な取引をしてでもTVに出たい新人がやるものだ。
学生たちも皆イイ子ばかりで特色が無い。
この先は大会で上位入賞、または優勝を目指し、みんなが成長するのだろう。
既視感だらけだ。
次回まで我慢しようかと思ったが撤退する。
どなたかが「ドラゴン桜」に似ていると指摘したが、私も同感だ。
満島が演じた能天気な教師は「1」の長谷川京子と被る。
それ故に満島が受ける仕事ではないと感じたが、彼女にも懐事情があるようだ。
キムタクに関してはもう変われないだろう。
幾つになっても、容姿が衰えても主役・・・これでは使う方も見る方もツライ。
コテコテのキムタクワールド、いいね。
ある意味スゴイ。
この時期によく古くさいドラマを作ったと思う。
スポンサーリンク