3.09
5 227件
4 48件
3 38件
2 32件
1 209件
合計 554
読み ふぁいとそんぐ
放送局 TBS
クール 2022年1月期
期間 2022-01-11 ~ 2022-03-15
時間帯 火曜日 22:00
出演
脚本は「いま、会いにゆきます」「最後から二番目の恋」など数々の名作を世に送り出した岡田惠和。 不器用な3人のじれったくて切ない、だけど、どこか笑えるヒューマン・ラブコメディ。持ち前の前向きな性格で逆境を跳ね飛ばしていく主人公の姿から、この時代を生...全て表示
全 1415 件中(スター付 554 件)921~970 件が表示されています。

2022-03-02 08:41:20
名前無し

キュンキュンしすぎて身が持たないので少しずつ録画止めながらゆっくり見るんです。
上等なケーキの生地の層を少しずつはがしていくみたいに。
慎吾と凛ちゃんのやりとりもなあ。
「バカは馬鹿なんだよばーか」なんて言ってしまってから去って行く凛ちゃんの顔、かわい子ぶらない凛ちゃんのなんとキュートなことか。
花枝ににしろ、凛ちゃんにしろ媚びない彼女たちがすんごく好き。

    いいね!(1)
2022-03-02 10:02:16
名前無し

以前脚本家の内幕を描いたドラマがあったけれど、締め切りを前に無理して絞り出してる感が半端なく、ギリギリで脚本をでっち上げてる感が凄かった。
そういえば、岡田脚本で好きだった「最後から2番の恋」でも作家先生が書けなくなっちゃったという回があったのは、ご自分のことだったのか?
あの時は、ちあきの首が飛びそうな雰囲気だったけれど。

だいぶ前に脚本が出来あがり、演出が練られ、細かく手が入った作品と比べれば、やっつけ仕事感半端なく、俳優さんにとっても、脚本家にとっても、視聴者にとっても、あまり幸せな状況ではないのは辛いね。
感想も正直に辛口になっちゃうし。

2022-03-02 10:14:38
名前無し

昔のは見てないから比べようがないけど、「朝ドラおひさま」はあんまり好きじゃなかった。
自分が大変だとほんわかドラマが辛いから見たくなくなるのかなとも思った。
皆がそろってにこにこしているのが見ていたくないんなんてやだなーと思いながら、忙しくなったのもあって見なくなってしまった。
ドラマも食べ物みたいに同じものでも受け付けるときとそうでない時とあるのかもしれないし、もし今花枝と同じこと抱えていたら見れないかもしれない。
今は比較的平穏だから見られている気もするけれど、やっぱり岡田さん好きになったからかなあ。
ドラマとか好きなタレントとかに対しては結構一途なので。
凛ちゃんと同じ。

2022-03-02 10:24:04
名前無し

>2022-03-02 10:02:35 星1
↑ドラマもキモイがこう言う信者のコメントはもっとキモい

投稿者への誹謗中傷でしかなく、感想でもないのに星1。
評価操作に当たります。

2022-03-02 10:26:26
名前無し

ほっとけや。精神が病んでるんだから。他の板にも出現して評価が低いドラマには高評価、高いドラマには低評価してるし。無視が一番。

2022-03-02 10:58:07
名前無し

私も気が強いから 成功率低いオペの前に
付き合い始めてまもない恋人に もしうまく行ったら引き続き付き合いましょうとは言えないから 
花枝の気持ちがよくわかりました。
知り合って長~いダンナには言えるけれども
次回は二年後で良かったです。
間宮さんもこんな役できるんですね 嬉しいです。

2022-03-02 11:00:05
名前無し

花枝がどんどんきれいになり、
凛の表情が細やかで、
惹きつけられます。
胸つまる回でした。
次は2年後とは…
若者たちの成長、見守りたいです。

2022-03-02 11:00:57
名前無し

絡んでくる人はかかる医師もない病気なので 無視してるほうがいいですよ。あとしばらくは続きますよ 時間の無駄。

2022-03-02 11:33:27
名前無し

ファミリーレストランのシーンはやはり寒かった❗
美男美少女でもやはり気持ち悪かった。

2022-03-02 11:40:18
名前無し

女一人、男二人の三角関係についてだが、男の方の音楽をやっている人が性格といい身のこなしといいマンガっぽくて集中力がとぎれてしまう。もう片方の男の方はけっこう生身の人間っぽく振舞っているので、この2人が接触したときのアンバランス感といったらない。一方、女一人の方はどうかというと、2人の男を夢中にさせるほどのことをやってないのに、何故、モテるのか?もう1人いるよね、女の子。なんかいろいろとご都合主義さが前面に出すぎていてなんともぎこちない印象。

2022-03-02 11:45:29
名前無し

台詞がいまいちです。
魅力的に見えるのは菊池君だけ、
後の役者は魅力を引き出せないままかい。
稲森さんの発する台詞が表面上良い人の台詞ばかりで
こんな役柄は初めてです。
同じ気持ちの人は多いでしょうね。
間宮さんとお似合いなのは栗山千明さんと思います。

2022-03-02 12:00:40
名前無し

主人公ふたりを支えた人が噛ませいぬなのが
気に入らん。

2022-03-02 12:01:39
名前無し

カマッテちゃんは、色んなとこに出没してきて絡んでくるので困ってしまいますね笑
外の世界にも接していれば、少しは人としての常識も身についていたんでしょうけど
ある意味可哀想でもあるなぁ〜とか思ったり。

2022-03-02 12:03:08
名前無し

批判意見に絡む人もかまってちゃん(笑)

2022-03-02 12:08:16
名前無し

>別にこのドラマに対しての評価でいいんじゃない?
過去の岡田作品観てなかったら☆5を付けれない?意味がわからない。

おっしゃる通りです。
たまたま岡田さんの脚本に対しての投稿が多かったので、
そう表現しましたが、ここに投稿される方は、
何十、何百とドラマを観ていると思いますが、
それらの作品と比較して、あまりにも「☆5=最高!」
という評価が乱発されているに、違和感を感じただけです。

2022-03-02 12:13:14
名前無し

同じ脚本でも姉ちゃんの恋人の方は
役者の魅力を引き出せていたのに、
岡田さんどうしてなの?

2022-03-02 12:16:29
名前無し

そう、普通の感覚では、見ず知らずの他人に信者呼ばわりなんて非常識な言動はあり得ない事です。

2022-03-02 12:35:41
名前無し

まともな批判は聞き甲斐がありますね。下品なアンチが邪魔しておられる。
当初は恋の物語かと思ってたが自分なりになんか違うぞと受け止めた。ワタシ、まごうことなき中年ですが 目標のない若者たち それ見つけないと動けない青年たちの足掻いてる姿が見えました。
身の回りにも 何を考えてるかわからない二十代多いです。かといって いい加減なコばかりじゃないのは一歩踏み込んで話してみたら理解できる。ここにも4人がそうだった。
手本にすべき若者像をドラマにするのが上等なら まさに対極の 普通の男女しか描いてないと感じますね。
立派な才能を誇れる主役のドラマは正義や医療fictionで飽きるほど見られるので こういうのも悪くなかったです。よ。皆さん 上手いです。


 

2022-03-02 12:42:14
名前無し

ファミレスのキスシーン 芦田なかなかやるな 花枝のおかげで芦田もかわった 最終回は笑顔で

2022-03-02 12:59:05
名前無し

いろいろ言われがちな育ちの若者をそういう外野の雑音をあえて排除して彼らだけの彼らをいつくしんで育てている大人との絡みだけで描くある意味上品なドラマだろう。
凛ちゃんがどれだけ馬鹿を連発してもだ。
お気楽バブル世代が育てた若者は大人しい。
反発や抵抗も無駄と悟りを開いてさえいる。
大人に従順だとしてもそれは本心からと思わない方がいい。
彼らが生き生きとした自分たちなりの道を進んでほしいなら大人たちは邪魔せず、支えることに徹したほうがいい。
努力して努力してつかんだ道を進むことさえコロナでふさがれて惑っている彼らを導けるのははなえや慎吾やリンを見守っている大人たちのような寄り添い方だと思う。

2022-03-02 13:28:06
名前無し

自信を無くしたアーティスト役の間宮さん、いい味出してますね。前髪を切って欲しいなって、私もずっと思ってました。菊池風磨くんも上手くなりましたね。全くノーマークのドラマだったので、1〜2話を見逃しています。悔しいな。

    いいね!(1)
2022-03-02 13:28:36
名前無し

いつの頃からか、岡田惠和さんはアドリブみたいな短い会話劇を書くことが多くなりましたね。その掛け合いはまるでチャット。
(カルテットの)坂元裕二さんとは一味違って、あまり深い意味が無い反面(失礼!)、つい口に出てしまった(言った後で後悔してしまう)ような生々しさが魅力。
自分一人で言葉に出しながら書いてるんじゃないかと思うほど(それはそれで一寸怖いですが 笑)。
花枝がこう言ったら、多分芦田さんならこう返すんじゃないかな。凜ちゃんだったら、慎吾だったらと予測しながら楽しんじゃってます。
だからかな、説明調のセリフが無くても、気持ちがストレートに伝わってくる。

手術は無事成功したのか。聴力は守られたのか、それとも駄目だったのか。そして出来上がった曲の反響はどうだったのか。
2年の月日はどうとも取れる。次回がちょっと怖い。

2022-03-02 13:34:43
名前無し

「青天を衝け」の大森美香さんは実際に口に出してセリフを言って見るそうです。
そうすると不自然な長台詞にはならないだろうけれど、チャット的なセリフを覚えるのはかえって大変そう。
それを難なくやってのけ、おまけに自然に見せている今の若い役者さんたちはみんなうまいと感心します。

2022-03-02 14:45:53
名前無し

孤児院は通常は成年になると出ていきます。が、たぶんここの人達はお金を入れてると思いますね。
それに公共の施設と私設とは違うしね。でも公共でも一定の年齢いくと個室が貰えると思う。近所の施設は公共でも離れがロッジのようにあるし。アパート見たいにもなってる。広い狭いはその土地の問題。ウチの近所のはこれより広い庭がある。
戦後に戦争孤児の為に神奈川や千葉に沢山作られたので古い施設は土地は広いよ。
ま、色々でしょ。ちなみにこのロケは湘南。孤児院じゃなくキリスト教教会。戦後は孤児も住んでたみたい。個人経営のだと思う。

2022-03-02 14:51:01
名前無し

ファミリーレストランでのキスシーン
現実なら犯罪レベルですよね。
ドラマだからいいって言うのも。
それを美しいとかもうここのちゃん寝るレビューは(笑)

スポンサーリンク
2022-03-02 15:23:34
名前無し

ベッドシーンのキスシーンが好きだもんね。
海外で見慣れてしまって 犯罪とは思わなかった・・

2022-03-02 15:36:26
名前無し

飲食店、電車の中のキスシーンはなあ
常識ないバカップル
まあわざとなのは分かった。

2022-03-02 18:27:21
名前無し

この脚本家はつまらんバカップルが好きだな。
気持ち悪いよ。

    いいね!(1)
2022-03-02 19:02:14
名前無し

ファミレス。全部は行かないけど、今時、呼び出しのチャイムある?東京だよ。タブレットで注文、店員の呼び出しもテーブルに設置されたタブレット。あんなフレンチキス程度でチャイム押したの、どちらも気づかないなんて。呼び出されて来た店員さんがおじさんで、面食らって立ち尽くすなんて。センス悪過ぎる。やっぱり気持ち悪い。

岡田さんの民放でのオリジナル脚本は昔から会話劇中心なら会話で繋ぐ展開の印象だけど。「ビーチボーイズ」(1997年のフジ月9)あたりから。ひとつ屋根の下か隣に住んでいて、家族のように毎日顔合わせとか、そういうパターンが多い。
お互いに似たミニ花束渡すところなんか、「姉ちゃんの恋人」のあるシーンを思い出して、またか!って感じ。

認めたくなかったけど、岡田さんが坂元さんをどこかで意識しているのはわかったよ。
芦田のキャラとか。ぐんと年下の女の子に押しきられるあたり。岡田さんが有村架純さんのドラマ、観ていたの知っている。こんなの、リスペクトじゃない。

間宮さんの表情演技はいいと思ったけど。
別れのシーン。何かいいセリフがあるかなと思ったけど。なかった。残念。
芦田がラストに走っていたのは曲が出来たか、会いに行きたくなったんでしょ。必死に走ったのに、間宮さん、走り損。お疲れ様。タイミング良く待ち伏せ。何故、出来る?
それはドラマだからー!しかない。


手術。開頭するから、髪の毛剃るわね。1年後ぐらいじゃ元の髪の長さにならないわ。2年後でないと。
脚本家が脚本家だから全員ハッピーエンドでしょう。最終回に怒涛のように。岡田さんに泣かされることもなくなった。

この枠観なくなった、正当な評価わからない。
頑張って走った間宮さんへ星プラスしたいけど。無理。

2022-03-02 19:26:20
名前無し

清原さんはモネの時もりゅーちんが妹に惚れられていることは度外視して、そんなにずっとりょーちんに惚れられているなら。、りょーちんでいいじゃんというこちらの思いは届かず、俺たちのスガナミ一筋でいった。
今回もあれほど慎吾君に惚れられているのに、慎吾の気持ちにずっと気付かず取り組み恋愛の申し出を受け入れた。
まあ菅波君と芦田君は結構根幹が似ているのでああいうのが好きなんだろうなとは思うけれど、あっちに行けばいいのにこっちを取ってしまう不思議なモネや花枝をうまいこと演じていると思う。
これ誰でもできるわけじゃないと思うので、なんでだろう??
不思議だ。

2022-03-02 19:41:14
名前無し

花枝と別れたくない芦田、花枝を渡したくない慎吾、愛する花枝を思う男性二人が対照的で切ない。芦田は良い曲を作るまでの期間限定の恋愛でしたが今は愛しさが募り別れたくない存在になりました。それに対して慎吾は施設で長い間互いに隠し事なく付き合い思い続けて守り続けた花枝を誰にも渡したくない。それゆえあっさり別れた芦田には納得できない慎吾は自分の方が花枝を幸せにする資格があると芦田に宣戦布告をして男らしかった。花枝はどちらの男性を人生のパートナーに選ぶのかそれともどちらも選ばず二人の愛を糧に生きてゆくのか花枝の選択はどうなるか見守りたいです。

    いいね!(2)
2022-03-02 20:25:02
名前無し

どこでも朝ドラ代理戦争があるみたいですね。
ここにも朝ドラヒロインを批判している方が
朝ドラから何人か来ているようだ。

今放送中の朝ドラのカップルの中身が軽い恋愛より
こちらの方が恋をする男女のそれぞれの愛を深く描いて心に染みます。

恋焦がれている花枝の秘めているものは何か確かめたいそして自分のもとに
戻ってほしいと願いながら花枝のもとへ走る芦田の気持ちが
痛いほど分かりました。

予告では2年が経ちましたが、耳が聴こえなくなった花枝は
どうなっているのか芦田との再会があるのか
再び愛が蘇るのかこれからの展開が気になります。

2022-03-02 22:18:32
名前無し

まったく憧れないカップル。微笑ましく思えないカップル。
ここでは脚本ばっかり批判されてるけど、キャスト側の問題も大きいと思う。

    いいね!(2)
2022-03-02 23:06:34
名前無し

うちらには素敵なカプルですょ 背中をどーん押してやりたくなる♪ シンゴは体育会系だし。

2022-03-02 23:14:14
名前無し

皆んなを応援したい。
いじらしいんだもん。
あーこんなに気になる2年後は初めて。

2022-03-02 23:24:07
名前無し

たしかに 乃木坂にはいない系とジャニーズには居そうでいない彼氏でした。キャスティングが自分のタイプじゃなければ微笑ましいとは思いませんネ。半分以上のドラマがそうでーす。
孤児院って日本では呼び名としては使いません。自動養護施設ですが 海外ではミリオネアーが墓場まで持っていけない財を寄贈したりするように 日本でも篤志家がもっと作ってほしいと常々おもいます。でも貧しい国なのでガメツイ親戚がいたら無理か・・天涯孤独の資産家じゃないと。
 

2022-03-03 00:30:15
名前無し

あんまり続きが気にならないドラマだった
最後はハッピーエンドだろうけど

2022-03-03 01:48:00
名前無し

>孤児院って日本では呼び名としては使いません。

タイガーマスクに出てくる「ちびっ子ハウス」が、この呼び名。
主人公の伊達直人も、ここの出身。

2022-03-03 04:27:08
名前無し

法律用語としてそうなっていっても、世間の一部では慣習的に使われているということはある話だよね。
自分もタイガーマスク世代だから、うっかり使いかねない。海外ものだと、あしながおじさん。
いまだに、時々、看護婦と呼んでる人見かける。過渡期なんだろうね。

からかうつもりとか全くないが、自動養護施設ってSFチックでシュールだなと思った。

ドラマは三角関係がありきたり、なのはもう仕方がないのだけど、配役が最後までしっくりこなかった。
それでも30点ではなく、60点はつけられるんだが、どうせなら70点以上のを見たいのよね。

2022-03-03 05:43:35
名前無し

たしかに今やってる朝ドラの少女漫画的恋バナレベルに比べれば、見応え十分な恋愛ドラマと言える。
人間ドラマの恋愛像とすれば、数段上を行っているのは間違いないようだ。

2022-03-03 06:54:12
名前無し

確かに脚本も酷いがキャスティングにも問題ありだ。
他の俳優がやればもう少し見れたものになったかもしれない。

    いいね!(2)
2022-03-03 07:51:21
名前無し

リアタイで見た時は「2年後~!?なんなんどうなるん」ってなったので再視聴。第一話で絶対泣かない花枝が芦田の前で号泣したけど、「恋の取り組み」最後のミッション「別れ」の時には芦田の前では泣かなかった。でも花枝が芦田に背を向けて歩くうちに表情がすーっとかわっていくのを見てる自分が泣いた。
花枝は強く生きようとしている。初キスも自分から、別れも笑顔で。手術も一人で受けようとして。でも一人じゃ生きられないってことを大人たちが優しく諭し、友人たちが精一杯いっしょに生きようと声をかける。そこがすごく好き。
細やかな気持ちの変化が無言で写されていて、映画のように心動かされる。来週どうなるのか全然わからなくて早く見たい。

2022-03-03 08:34:51
名前無し

普通に可愛い子がモテるとやっかみが来ちゃうのは 世の常だよね。ミナミちゃんや遥ちゃんや充希ちゃんでも全然構わないが リアクションが予想できてしまうぶん 手垢のついてない若い女優がいいね。相手役二人は 予想外のバントヒットだったよ。

2022-03-03 09:16:47
名前無し

おはようございます。自動養護施設と書きました。からかわれても大丈夫です。ありがとう。児童・・ですね。
孤児という言葉がアレでしょうね。今はシェルター的にも。話がそれて申し訳ないです。

2022-03-03 11:33:55
名前無し

ファミレス店長はアキラ100パーセントだったのね。
いい仕事してるじゃん。
すんごい目撃者

2022-03-03 11:41:54
名前無し

どなたか・・・このドラマはどこを見れば楽しめるのか教えてくれませんか?
上の方に会話劇だと書いてあったけど、何一つ心に響くセリフがない
ほっこりとかきゅんとかも書いてあった、どこを見ればキュンキュンできるかわからない
去年だったか山奥ド田舎の医者のドラマで良い人しか出てこなくて話が破綻したのに、また悪人が出ないドラマを作っている
どこを見れば面白くなるのか、教えてください・・・

    いいね!(1)
2022-03-03 11:46:41
名前無し

人によってツボは違うのだから (誰もアナタのことも知らないし)無理に楽しむ必要はないですよ。
要は あわないんでしょう。

2022-03-03 12:00:41
名前無し

お腹いっぱいの時じゃなく、頭いっぱいの時じゃなく、
適度に隙間があるときに一人で見たいこのドラマ。
稲森いずみさんの関わり方が好きだ。

2022-03-03 12:00:50
名前無し

脚本家のかたを意識しなくなれば、少しは楽しくみられるのではないかと。

2022-03-03 12:20:45
名前無し

楽しく見れないものを誰かに何かを言われても楽しく見られるわけないと思いますが。楽しめている人とは感性が違うってことです。それで良いんじゃないですか。全てのドラマを楽しめている人なんていないと思いますので。
私はこのドラマ楽しめているし、毎回切なくなったりキュンとしたりで大変。素敵なドラマが見られて嬉しいです。



スポンサーリンク


全 1415 件中(スター付 554 件)921~970 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。