




![]() |
5 | ![]() ![]() |
41件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
44件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
37件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
15件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
27件 |
合計 | 164件 |
今までにないドラマ
楽しみです。
1話のストーリーが退屈しない位にストーリーが
面白くて笑えたり、素敵な台詞が盛りだくさんでキュンと
したり、ルパンの娘とは違うドラマですが、
共通してるのは初めて訪れた変わった遊園地みたいな
感覚です。
こういうのってどういう風に表現するのが適切なのか
難しいです。
両方好きな方、上手く表現して欲しいです。
宜しく😃✌️
まずは、撮影開始前日に主演が降板するというハプニングがあったにも関わらず、わずかその一週間後に撮影が開始できたことが奇跡といいたい。比嘉さん、このオファーを受けて下さり、また私の押しはこの現場!!という程に作品を愛され、楽しんで撮影している様子に感激してしまった。若い監督さんはじめ、スタッフの方の熱量も高く、出演者のチームワークも良く、1話を観る限り、ただのオタクの話ではなくコメディーにより過ぎてないのでとても期待が持てます。中々ないオリジナルストーリーなので、あっと言わせるラストを期待しています。ディーンさんがただの当て馬なんてそんなことないですよね(笑)
やはり見ながら深田恭子の影がチラついてしまいました。
ディーンさんが出るのを楽しみにしていたけど、
この役はディーンさんの魅力を活かしていないように感じました。
とりあえず次回以降に期待。
なかなか面白かった。
安定した収入や生活してる人達は推しを充実できるが
その日暮らしの彼にはそれどころじゃない対比がよかった
テーマが興味深いですね。
最近はあさイチでも何回か推し特集やってました。
女社長と二次元にハマってる比嘉さんのギャップが良かったです
推し、という流行りのワードは使ってるけど、テーマは古いスタンダードなもの。どなたか書いてるようにマイフェアレディの逆バージョンだしね。少しご都合主義なところあるけど、好みのテーマではあるのでもう少し視聴継続。
主演予定の深田さん降板 …… からの、比嘉さん。
これ、裏ありの、出来上がってた脚本とかかな?
この物語より、こっちに興味が!
まあこんな時期、ドラマは先伸びしないで、よかったよね!
つまらないドラマ。比嘉愛未さんは、この役には合わないのでは。王子?も魅力なし。
録画してあった初回を観た。
やっぱり何度かは比嘉さんのセリフを深キョンの声で脳内変換してしまった。
比嘉さんは現場を楽しみつつ頑張っている。
決して悪い出来ではないんだけど、どうしてもキャラが弱め。
彼女はルックスもイメージも正統派で、個性的で味のあるタイプの女優ではないから、役柄自体が薄味になるのは仕方ない。
乙ゲーに全く興味無し、夢中でヲタ活している知人には正直ドン引いている自分なので、社長の熱量には共感どころか抵抗感が上回るくらいだけど、それ以外の見どころに期待して取り敢えず次話も観る予定。
推しの俳優は、佐藤浩市さんの息子だと思ってたけど、戦闘ものに出てたみたいですね、
正統派イケメンで注目してしまう。
うちらやたらバラエティやCMで乱発して流行ってる「推し」って言葉は安っぽくて使わないです。今風の男女のロマンティックコメディになればいいな 深キョンが引いたのがコレでしたか 初回見逃しました。
漢字も言葉もすぐ浮かばない新人が入社してきて、早3ヵ月 朝礼のメモを見たらぜ~んぶ平仮名!それをスマホ片手に変換して書き換えることから1日が始まるその子を見てきたので このドラマ笑って見られます。自分のイケメンはディーンとか岩田くんみたいな目元なんで アニメの王子系は不思議と平気です(笑)
航さん、良く頑張りました😊
自分が劣っている事を認めるのも…足りない所だらけである事を認めるのも…とても辛かったと思います。
何があったのかは、まだ判りませんが、辛い境遇にあった訳で、それを哀れみと軽蔑の目で見られる事にも…
そんな航が、少しずつ心を開いていく所がとても良かったです😊
そんな航を見守る大人の女性 泉美役…
とてもキレイですが、少し苦労人に見える比嘉愛未さんは、ある意味、航と同じ目線になれる訳で、物語に共感とペーソスを与える。素晴らしい配役だと思いました😊
(深田恭子さんですと、航に対して、新鮮に驚き、同情する形になりそうです。それはそれでキラキラ感が増し、逆マイフェアレディのプロットを活かす形になり、それも素敵ですが…)
泉美に応える航の「人を不快にさせないのがマナーだと教わりました。」 「そっちこそ、マナー違反でしょ。」と言うセリフ。とても良かったです😊
あの時の泉美の心の痛みを…自分の事の様に感じたのでしょうね😔
次回も楽しみです☺️
乙女ゲームには興味はないですが、突っ込みどころもありますがファンタジーとして来週も見てみます。ディーンさんを起用したのにまだ見せ場がないですけどこれからかな。
10時5分の方の意見に同感です。
ストーリーを分かりやすく解説して下さって有り難う😃
航さんの変化が楽しみですね。
今期のドラマは自分の殻を破り、成長して行くドラマが
多いですね。
こういう王道なドラマって安心感が有ります。
比嘉愛美さんの心の声
高嶺のハナさんの泉里香さんと同じでウケました。
渡辺圭佑?良いと思います。
比嘉愛美さんの衣装がとても素敵。好みドンピシャなので、これだけでもみる価値ありです。
航の学歴が高校中退というのはちょっと意外。教養や常識の無さは義務教育もろくに終えていないレベルだから。
いくらなんでも白石聖ちゃんの出番少なすぎっス
つ~か、白石ドラマではなかったことがショックっス
まあ~そのうち聖ちゃんの出番が増えることだろうし
最後まで見続けることを決めたっス!
ベタだけど面白い!
航は無知だけど純粋だから、泉美もだんだん惹かれていくんだろうけど、まだまだ色々有りそう。
ベタな展開だと、信じてた泉美に航が裏切られて、ショックで離れていったりとか、
もう、先がわかるけど、圭祐くん(航)のドラマ。
ベタベタ展開はがまんしよう!
だんだん面白くなってきている。もうどうしようもないくらい非常識な航だけど、だからこそ育てがいがあるってもんだよね。
これからの展開に目が離せなくなったぜベイビーw
迷惑かけてばっかりと言う割には従わないし、それは天然だからなのか?人物のブレがあって感情移入できない。
面白い設定でなかなか楽しめそうと思ったけどなぁ
ベタベタですが、比嘉愛未さん素敵なのでもう少し観てみようかな。最近、デキる男性上司が残念女子を育てるドラマが多かったのでちょっと新鮮かな。
初回より面白くなってきました。
比嘉さんも役に馴染んできた、みたいだし。
気楽に見れるし、これからも、視聴しますよ。
深キョンは可愛いくて好きだけどポカーンと口を開けて、ぶりっ子演技の棒なんだよな。
ベンチャー企業の社長には絶対に見えない。
比嘉さんはしっかりとしたイメージがあるので、逆マイ・フェア・レディなら比嘉さんに向いていると思う。
比嘉さんは綺麗だし上手いし良いと思う。
航は小学校もろくに行ってないのかと思っていたら、高校を中退してたのにビックリ。
ちょっと航の行動が酷過ぎるよ。
素直さはあるから、吸収は早そう。
どうなるのかと楽しみ。
全く引き込まれない。
この作品に共感するとかありえない。
会食のシーンが良かった。
リアルケントがセリフを必死に覚えてるシーンとかあったらなお良かったが。
それにしても比嘉さんを筆頭に白石さん徳永さんひなこさんの女優陣がイイですね
何だかジーンと来るシーンが多いです。
温かい職場っぽい演出も😉👍✨
ディーンさんの役割が凄くいいのも最高
主題歌が昭和ぽくて懐かしさを感じる‼️
航が新しく作られたロボットのように見えるが
まあ楽しめて見れてます。
船越さん良い人なのか、何か企んでいるのかまだわかりませんね
スポンサー側にしてもゲームから程遠いオヤジが何度も口を出すシーンはなんか気持ち悪かった。
社長の本があるなら最初から読んでおかなくてはいけんよ。間に合ってよかったね。
航さんの出来ない自分にイライラ
凄く理解出来ます。
少しずつ努力して追い付こうと頑張ってる所はシンプルだけど応援したく成ります。
このドラマ、人生の教訓になるような台詞が多いね。
毎週名台詞を楽しみにしたいなあ。
ドラマの内容と名台詞がマッチしてる所は説得力が有るね
面白くない!比嘉愛さんとディーンフジオカが出ているから見ていたが、全く以て面白くない。見ていてイライラしてきた。最初の回だけは良かったがもうやめます
私は二次元の王子様よりディーン副社長のほうがいい。
比嘉さん頑張ってますね 社長業は深キョンより似合う気がしますヨ ポヨンと柔らかい空気を持つ深キョンが大好きですが 関西風に言えばボケの愛嬌がある彼女と異なりツッコミの比嘉さんだって感じ。渡邊君も 爆死してもた恋はdeepよりずっと印象的です。学生には見えない白石聖とか船越さんの部下のお笑いトリオとかなんか場違いな出演者もいいですね。ダメンズの育成というテーマ?は目新しくないけど 乙女ゲームの会社が舞台ってちょっと新鮮 やたら編集部やデザイン会社が多いもん。
なんか今回はビミョーだった。スタッフ変わったのか?
アリスはちゃんと謝ったのは良かったが、
ランタンの社員共の腹を踏んでやりたい。
漢字がほとんど読めないだろう航はよく本が読めたな
線を引いた部分が的外れと言われてた気がしますが、
本の内容は何となくしか分からなかったのでは?
ツィッターは凄く評判がいいね。
このドラマを観る事が出来てラッキー
本当癒やされます。
比嘉さん好きなので見始めたが、イマイチかなあ。
しんどい時だから、こんな現実離れしたファンタジーがあってもいいかと言う程度。
航に今後どんなに素晴らしく変身していくのか楽しみと思えるだけの魅力が感じられない。 ディーンさんの方がいかにも王子様ぽくて、元々近くにいるじゃん、とか思ってしまう。 まあもう少し見てみるつもり。
少し淡白な内容だったけど面白かったです。
航くんも徐々にではあるけど会社に溶け込んでいるよね。あとは彼が、いかにして会社の顔として貢献できるのか?きっかけは水嶋社長のどんでん返しから始まりそうな気がするな。
ヤル気のなかった王子くんが、アドバイスをもらって本を探して、
ちゃんと読んで、アンダーラインを引いていたのはちょっと感動(゚∀゚)
アリスくんがコピーを頼んでくれて、チームの仲間に入れたのが
すごくうれしかったです。
理解できない言葉を暗記するのはそりゃ疲れるしやる気も出ないわな。
時折、ケントが言ってることのほうが正論に聞こえるときがある。
特に若い人には観て欲しい作品
心に沁みる台詞が良いのです。
平成時代の良かった頃はこういう作品が視聴率が高かった
今の時代では視聴率が取れないけど、メッセージ性有るドラマ
こういうドラマが放映されなくなる傾向になるのが
凄く悲しくなります。
出演された方々にはありがとーといつも思ってます。
皆さんで心に残る作品になるよう頑張って欲しいです。
応援してます。
>特に若い人には観て欲しい作品
「スマホゲームで自分に勝ったら時間を割きます」
と甘噛みしておきます。
実直で心優しい、思いやりのある御方に絡むのは、心苦しい限りですが
用心には越したことはないですからね。
1話、2話と良かったのに3話で急につまらなくなってしまった。
理由は面白かったコメディの部分を削って、つまらないシリアスな
シーンを導入したことによる失速感。このドラマってそもそも
バカバカしい設定なんだからヘンに真面目になって感動を拾おうと
するとシラけるんだよね。せっかくポンコツ王子様がいろいろと
迷惑かけたり失敗したりしてるんだからもっと笑わせてほしい。
フジテレビの勢いが有る時代は本当に悪い事も余りなく
良い時代だった。
この枠が復活すると嬉しいです。
恋愛ドラマで「推しの王子様」、「彼女はキレイだった」
久々に嵌まる本格恋愛ドラマです。
ツィッターで同じ意見の人がいて安心しました。
ディーンさんの役、何であの青年に甘々なんだろ?
あれだと、社員の中で亀裂が生じると思うんだけど。
社員もひとくくりっぽくって、個性がないような。
渡邊くんを売り出すためのドラマにしか感じないよ。
人一倍努力しても追い付けない人って沢山いますよね?
そういう人が追いやられる発言に困惑します。
こういう馬鹿発言のせいで生活保護を受ける人が増える
のはごめんです。
生活保護も限りが有るんだよ。
出来ない人をフォローする空気はどこの企業も必要と
思いますよ。
皆がもっと優しくなってくれればいいと本当に思います。
人を責めるばかりではなく。
このドラマがきっかけになればいいですね。
ディーンさんみたいな上司が居たらなあ
きっと仕事大好き🍀😌🍀になりそうです。
馬鹿発言という言い方は、良くないと思うけどね。
比嘉愛未さん、ほんと素敵です。
生活保護を受ける権利は誰にでもあるはずでは??
人を困窮に追いやる人を責めているのか、
生活保護費が増えるのを嫌っているのかわからないですけど。
生活保護費が増えるのを批判すると受けたい人が申請できなくなりますね。
生活保護って・・ツッコミどころかしら
比嘉愛未さん渡辺圭佑さん頑張ってますね
社会常識の礼儀や組織の知識は無くっても、漢字など基礎学力はアルという王子様設定にしたら良かったね オリジナル脚本
スポンサーリンク