




![]() |
5 | ![]() ![]() |
564件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
122件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
71件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
204件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
614件 |
合計 | 1575件 |
とにかく、あんなことこんなこと、このドラマは耳や目を疑うシーンや台詞が多かった。台本段階あるいは試写段階で校閲するような人はいなかったのだろうか?
感動的な場面を狙うあまりに、辻褄が合わなくなってしまったとしか思えない。地道に筋を通していくことの方が、そして小さくても大切なことを一つ一つ積み重ねていくことの方が、結果観ている人の心を動かしたのではないだろうか。
毎日流される朝ドラとしては、非常に残念な作品だったと思う。
さやかさんの服がとてもおしゃれでとても楽しみでした。
それに比べるとモネちゃんはテレビに出るとき以外は本当に質素だでした。
思うにさやかさんの衣装は夏木さんの私物だったんじゃないかと。
あくまでも想像ですし、さやかさんがダントツおしゃれだったのでそう見えてしまうのかもしれないですが。
毎回じっくりと見させて頂いて、癒やしや感動を貰っておりました。
ながら見には向いていなかったですが、素晴らしい朝ドラでした。
ギャラクシー月間賞も納得の作品でした。
「全体を通して統一したゆるがないメッセージがあり、珠玉のセリフも心に刺さった。」
ギャラクシー賞月間賞の評価です。脚本がよかったからこそですね。
誰かのためになる仕事したいってほとんどの仕事は誰かのためになってる。気象予報士以外にも。
それ以外にも「傷つく必要ない」とかなんかやたら登場人物たちにもっとらしいセリフ言わせてたいしたこと言ってないのにいいこと言ってるでしょ見たいな感じがわざとらしかった。
そうですね。
とにかく脚本が素晴らしかったです。
キャストの皆さんももちろん素晴らしくて。
いつまでも心に残る作品になりました。
おめでとうございます。
ギャラクシー賞と言う賞があることをこのサイトを見るまで知りませんでした。
壊滅的につまらなかった ってエールの掲示板? 言ってること一緒やん
エールの窪田正孝さん、
なつぞらの広瀬すずさん、
東京制作の主演へのマイナス評価がひどすぎます。
次のターゲットは清原果耶さんですか。やめてください。
ギャラクシー月間賞おめでとうございます。
BUMP OF CHICKENさんの紅白出場もおめでとうございます。
現代劇の難しいところを、良くまとめたとお思います。
心に響く脚本、演出、俳優たちの思いまで伝わり、大切にしたい作品になりました。
ギャラクシー賞おめでとうございます。
おかえりモネのタイトル回収が見事でした、全体を通して破壊のないしっかりした
プロットに従った脚本が素晴らしくそれを生かした演出や俳優陣の熱演で
秀作になり認められてギャラクシー賞受賞しました。
予想はしてたけど 賞は当然の結果!
だって、専門家とか玄人筋があれだけ絶賛してるんだからな。
まだまだ他にも受賞するって事やろ。
ギャラクシー賞か 見る人が見ればわかる凄い朝ドラ
見てもわからないアンチには 何を言ってもわからない
結果は出てしまったな ‼︎
緻密で繊細な演技をポカン顔とか言うのは見る側の感性に問題があるという事が証明された形となりました。そのスタイルを変えずに大女優への道を歩んでくださいね。
カーネーションは名作だったと思うが、だからといって視聴率がその頃の他作品と比べて高いわけではなかった。あまちゃんは楽しかったが、楽しいというジャンルの作品。エール、モネ、それぞれまた味わいが違う作風でありこれらを比較することはあまり意味がない。視聴率も、面白くないものは低いのは一般的だが、いい作品が高いとも単純には言えない。例えば後半コメディシーンで溢れかえっていたまんぷくは、視聴率は悪くはなかった。モネはあまりコメディ要素がなかったのは少し残念。エールやスカーレットには程よくあってそれが楽しみの一つではあった。おちょやんはいいシーンがいくらかあっても不快要素が強烈過ぎては受け手の拒絶感が上回ってしまって、視聴から離れた人が多かったのも納得できる。
カムカムを見てるとよけいにモネの素晴らしさがわかるわ。
薄っぺらい作品にギャラクシー月間賞なんて取れないから。
アンチがどれだけ酷評しようが主観でしかないことだしね。
世間的に認められるってやはり大事なことですね。
ある人物の評価操作が良くわかっていいね。予想通り。
素人アンチが悔しさ紛れに何を言おうが、おかえりモネの卓越した脚本演者全てに群を抜いていると専門家識者ドラマ関係者と世間認めて下さった結果だもんね。
他の朝ドラ推しでも全然いいんだけど、まあ結果も何も出てないものと認められた作品じゃ比較のしようもないのでギャラクシー賞でも取れてからにしてくださいな、推しの気持ちはわかるけどね。
インチキ星評価を引っ張り出すってことは ここのアンチはやっぱりさくらか笑笑
記事のコメント欄にも同じこと書いていたけど、ここのアンチさんだったんだ。
「アヤコの大逆転」の時のアヤコのセリフ「クソです」ってのも「珠玉のセリフ」なの?
>緻密で繊細な演技をポカン顔とか言うのは見る側の感性に問題があるという事が証明された形となりました。
見る側の感性に問題ある?
ギャラクシー賞を受賞した事はあくまでもドラマが評価されたに過ぎないで視聴者の感性とは何も関係ないし証明される事もない。
こんな事を平気でコメントする人の感性には問題ないの?(気を悪くされたらすみません)
一部の行きすぎた批判派の人の意見はダメな所もある。好きなドラマの批判されたら面白くないのは理解出来る。それに対して反論するのは良いけど信者の人も同じ位に批判派の人を馬鹿にしたり見下したりしてない?
例えばこのドラマの良さが分からない人は感性が乏しい、感性がない、知性がない、このドラマの良さを分かる私で良かった、頭がおかしいなどなど酷く見下す意見も多く少しの反対意見も許さない。
結局どっちもどっちに見える。
私はこのドラマ、良いシーンもあるけど、ストーリー展開に粗が目立つ所、少々辻褄合わない余計なシーンや酷いセリフや納得出来ない所もあるから、そこまでは評価してない。でもそれはあくまでも私の意見でドラマ見て多種多様な意見が飛び交うのは当たり前だと感じる。だけど意見が違うからと言って信者の人の感性まで馬鹿にしたりしない。
10月には大した番組がなかっただけでしょ。10月から始まったドラマはいろいろあるけど、まだ始まったばかりで評価できないだろうし。
ギャラク賞とは無縁の駄作だと言っていたアンチが、その賞を受賞したらしたで、今度はその賞の権威を否定する。それはダメでしょう。
もっともそれがどんな賞かは知りませんが、個人的には、感心しないダメな方に分類されるドラマでした。
ギャラク賞とは無縁の駄作だとかいってやたらその賞にこだわって批判してたの一人だけでしょ。多くの批判派はそんなこといってないでしょ。
受賞した作品をみると、どうも大した賞じゃないような気がするが、どうなんでしょうか?
オリバーなんちゃらって、オダギリジョーが猫村さんをパクった犬の着ぐるみコントでしたけど。。。
>ギャラク賞とは無縁の駄作だとかいってやたらその賞にこだわって批判してたの一人だけでしょ。
憶測でしかありません。
アンチがギャラクシー月間賞を取れないと駄作扱いしていたのは事実。で、取ったら賞自体を貶す。よくあるパターンですね。
結局賞を取っても取らなくても批判されるってことなので、それなら賞を取る方がずっと良いですね。
ギャラクシー月間賞おめでとうございます。
素晴らしい作品ありがとうございました。
月間賞を取れないと駄作扱いしていた人と、取ったら賞自体を貶した人が同じ人かどうかもわからないでしょ。
同じ人と決めつけるのも憶測でしかありません。
私はどちらでもありませんが。
アンチにとって個人的にダメなドラマで、世間的には高く評価され賞までも受賞するハイレベルな朝ドラってことでいいんじゃないの。それが現実ですから。
>月間賞を取れないと駄作扱いしていた人と、取ったら賞自体を貶した人が同じ人かどうかもわからないでしょ
別の人であっても同じこと。
どのドラマでもそうだけど、賞を取ると賞自体を貶して認めようとはしない。そうやってドラマを批判したいだけってことです。
視聴率も低く、感想欄の評価点も低かったドラマ。それが現実ですから。
個人的に面白いと思わないドラマの評価印象はどんな賞とってもかわらないでしょ。逆にそんなことでコロコロ変える人のほうが信用できない。
ギャラクシー月間賞ぐらいで大騒ぎするとは、なんか気の毒ではある。いい加減、次の話題に移ったら!
ただ批判するんじゃなくて、賞の権威を否定して批判するってところがアンチだなって思う。
>どのドラマでもそうだけど、賞を取ると賞自体を貶して認めようとはしない。そうやってドラマを批判したいだけってことです。
どのドラマもそうみたい笑
笑い事じゃない。
そういうの情けないことだから。
モネ信者も嫌いなドラマが賞もらったら賞けなすんだろうね。
いいかげん賞がどうたらはやめて個人の感想を書きましょうね。
互いにムキになってるね、やり過ぎだよ。
ファンスレは、ドラマが終わってからのほうが盛り上がってるし。
賞取っておめでたいんだから、ファンは普通に盛り上がる。
そんなの当たり前のことだけど、その賞までも貶し始めるアンチって普通じゃないわ。
ここファンスレじゃないから。
ファンレスじゃなくても賞を貶すってどうよ笑
アンチのレベルの問題だろ!
>モネ信者も嫌いなドラマが賞もらったら賞けなすんだろうね。
>どのドラマでもそうだけど、賞を取ると賞自体を貶して認めようとはしない。そうやってドラマを批判したいだけってことです。
どのドラマもそうらしい笑
だから、どのドラマだって賞が取れる訳ないでしょ。
優秀なドラマだけが賞を頂けるのです。
そうですね。素晴らしい賞を頂けてファンとしても嬉しいです。
登場人物一人ひとりと一緒になって泣いたり笑ったり悩んだりした半年間だったので。
今も皆んなのこと考えています。
普通に笑えるって、とても幸せなことなんですね。ラストの皆んなの笑顔が眩しかったです。
たいして優秀でないドラマだって、普通に賞をとってるよ。こういうのは時の運だからね。視聴率も世間の評価も散々だったので、喜ぶ気持ちも分からなくはないけど。
煽りは結構ですので感想をどうぞ。
>たいして優秀でないドラマだって、普通に賞をとってるよ。こういうのは時の運だからね。
では、文化勲章も理系のノーベル賞も紫綬褒章も否定ですね。社会から相手にされないだけですので。「時の運だあ!!」と騒いでも失笑されるだけです。
スポンサーリンク