




![]() |
5 | ![]() ![]() |
47件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
37件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
46件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
130件 |
合計 | 291件 |
これ、タイトルはどうにかならんかったんですかね…?
昭和感というかバブル感というかがして、正直、ダサい。。。
魚オタクというキャラに興味を引かれます。さかなクンに出演していてだきたいです。
ラブコメ黒帯の石原プロとラブコメ白帯の綾野さん。
昭和臭ただようタイトルに一歩間違えば地雷踏みそうな脚本家。
どうする?どうしよう。
まずはお手並み拝見っすね。
海洋学者って言葉聞いたの
空条承太郎以来だ
backnumberの主題歌がまずスゴク良いですよね!
石原さとみさんの演技が苦手だが、他局のアンナチュラルは抑え目で見やすかった。この役も比較的見やすい感じだが、興奮したり、力説するような力の入る感じになると醸し出す雰囲気が苦手。
ところで、海底で彼が溺れていることを察知し、腕一本でグイと引き上げ 浜辺まで連れていった。おまけにキス。
この話のベースは人魚姫?だから、この題名なのかな!?
最後、なんすか?
最後の助けるシーンは、海に飛び込んで引き上げるくらいの場面を撮らないと。石原さとみさんには、そういう覚悟みたいのが感じられないんだよね。綾瀬はるかさんなら普通にやってると思う。
「アンナチュラル」「MIU404」
「逃げ恥」「半沢直樹」は面白かったなぁ…
と思った。
いやぁ、最初、お魚の住む場所が~!って痛い、ウザイ環境問題にのめり込んでる女と思ったら、コテコテのファンタジーだった!
海から助ける姿見せたら正体バレバレでしょう?
初回は、もしかして?と匂わせるだけでいいと思うけど。
じゃあ、最後、泡になって、悲恋で終わるのか?
よそうどおりつまらん
石原さとみ使って何してくれてるの?てくらいにゾッとするほどつまらない。大丈夫!?と思ったらあの一部で悪名(悪評)高い人が脚本か…
久しぶりの石原さとみさん主演のドラマだったので期待したが薄っぺらなラブコメでときめきもなければ笑いも感動もありませんでした。酸素ボンベのトラブルで海中で溺れる倫太郎を救い出す場面が手抜きで興ざめでした。海音もスキューバダイビングの趣味がありたまたま海に来た設定で海に飛び込むシーンを入れてほしかった。海の生物と会話が出来る能力があるがファンタジーなのかリアルな恋愛ものなのか中途半端でした。でも美しい青い海が出てくるし春から初夏に向かう季節感を感じるので環境PVとして楽しめばいいと思います。
ラストのキスシーン意味わからん
話の展開も酷かったなー
主題歌もダメだ
うーん微妙。コレと理想のオトコとラブコメの掟の3本で水曜日はイタイ恋愛ドラマの日に完全に決定! 何も期待せずヒマつぶしにヌルヌル見ていきますわ。
なんじゃ、こりゃあ安っぽい内容
石原はラブコメより
シリアスドラマの方が良い。
今期どれもこれも恋愛ものはB級ばっかし!
どうしちゃったんだろ
この虚無なドラマは。
ペラペラで見てるこっちが恥ずかしくなる…
演者さん達がどうこうと言うのではなく、
もう配信系じゃないと
ちゃんとしたのは観られないのかと
一抹の不安を感じた……
海洋学者の視点というのはフレッシュ。ラブコメというより環境汚染という社会問題を提起しているドラマのように捉えた、まあこれからラブの要素が多くなりそうだが……
海洋学者の渚海音はできすぎな名前だが、コメディも少し含まれているから仕方がないか。
石原さとみのオタクっぷりは見慣れてしまった。切れてまくし立てる様子も自然に見れた。
斑のウツボは綺麗だった。ただおっさん声でない方がよかった。
まだ2人の関係は始まったばかりだから、最後はキスではなく、マウス・トゥ・マウスだろうな。
総じて、今季始まったドラマの中では期待が持てた方だ。
無理やり出会わせた感じ。
言っても仕方ないが、、綾野剛の見た目は受け付けない。リタイア
石原さとみも‥唐突な事言い出して、痛い人にしか見えない。
海をこよなく愛する海洋生物学者の渚海音(石原さとみ)と、リゾート開発を成し遂げたい蓮田倫太郎(綾野剛)がある日運命的な出会いをして…。
石原さんは、かん高い声を抑えつつも、まぁいつも通り。
「対立する二人」てのはベタなラブストーリーの王道の一つではあるが、その対立軸は素人目に見ても、ちと弱いかなとも思える。
渚が問題視したのは海中展望タワーの建設。確かに建設中は生物たちの居場所は無くなる。でも完成後はそこが居場所にもなるんですよね。
例えば東京湾横断道路(アクアライン)の橋脚や人工島(海ほたる)の周囲は新しい漁場になっているくらいだし。
工法だって、岩盤(海底)工事の後は地上で組み立てられたタワーを縦に沈めて設置するだけ。
むしろ、津波対策とか、巨大ホテルからの汚水の方が問題な気がするのだが。
それと、どうみてもあれは人工呼吸ではないよね(気道確保してないし)。
まるで王子様が姫を目覚めさせるためのキスに見えるのが、過去(幼い頃)との接点だったりして。考えすぎかな。
最後まさかのモコミ化にびっくり!(わかる人にはわかる)
ヒロインはいつもやってる役とは違ったポワァンとした控え目な役柄でも、なんかくさい芝居というかそこここにわざとらしさが垣間見えるって感じで、画面をまともに見られなかった。
そこいくとやっぱり綾野剛は自然体で上手いし、しかもカッコいいときてる!
主人公はもっとお題目あげたほうがいいと思った。
つまらないドラマには「つまらない」という「負」の
エネルギーが働いているのかもしれない。
面白かったですよ!
綾野さんの久々の恋愛ドラマで嬉しいです。
石原さとみはキンキン少しうるさいけれど、やっぱり綺麗です。
事故現場、浅っ!
カニと会話できるなんて怖っ!
あと、私はスキューバの経験が無いので正いか分からないけど、身に付けたハーネスやタンクとかを外して自力で浮上するなんて出来ないものかね。
鴨居さんが魅力的。
知的で静かな佇まい、お弁当も作ってくれる。
三兄弟の俳優さんたち、束になってもかなわない。
主役の演技や化粧の濃さが気持ち悪い。
化粧落とし、かなり消費しそう。
半開きの口とうわずった猫なで声が大嫌い。
顔が崩れないように発声練習とか全然してない感じがする。女優さんというより服やアクセサリーなどを売るために起用されてる人なんでしょうね。
ビックリするほど面白くなかった。内容も何も無いけれどキャストも選んでほしい。もっと他に上手い人はいるはずだけど、あの二人ありきでは難しい。
人魚姫の現代版なんですかねえ
ここで言われてるほど酷いとは思わなかったけど別に続きも気にならないし
主役2人も特に良いと思わないので次週はないな
モチーフは人魚姫?乙姫様?
おそらく悲恋にはしないと思うので、人外のものとの恋の結末をどういう風に描くのか。
綾野剛のラブストーリーは、空飛ぶ広報室は素晴らしかったがフランケンシュタインはひどかった。ああならないことを祈る。脚本次第かな。
あんまりかな
ねぇコレ、リッチマンプアウーマンとなにが違うの?
もうすでに石原さとみより今田美桜だと思う。
着飾らなくてもかわいい。
石原さとみてほんと変わらん。
歳だけとってくから終わった感ばかりが強まるな。
若くてかわいい人は次から次に出てくるからね。
綾瀬はるかや長澤まさみのような脱皮はできないのか
好きな石原さんのドラマは幾つかあるんだけど
これは普通。ファンタジー系ってことよね?
観る前からの予想道り、つまらないドラマだった。
本当に石原さとみは変わらない。何をやっても年を重ねても変わらない。内容もつまらない。
特別面白くなくてもいいから、せめてゆるゆる観れるドラマならまだいいのに。残念!
そして、またお笑い芸人登場!
評判悪いのにビックリ!すごく面白かったですよ。オチも良かった。モコミというより人魚姫ですね。人間が魚と話しているわけはないから。
石原さとみと言えば、今まで「アンナチュラル」しか好きなのが無かったけど、
このままいけば、それと並ぶ石原の代表作になりそう(自分の中で)。
このドラマの脚本家さんは、主人公を年の離れた男とくっつけるのが趣味なので、今回も主人公カップルは結ばれないでしょう。あと、大ベテランの石原さとみさんより、若手の今田美桜さんに人魚姫?の主人公をやらせた方が、面白い作品になったと思います。
まさかこんなトンデモファンタジーをぶっこんでくるとは。
全くの想定外の展開に開いた口がふさがらない。
面白いよ~~~♪
海洋生物と交信、ボンベの成人男性を難なく救助、それはもうファンタジー以外ありえません!
それでも、もうしつこいくらいペットボトルを拾いまくっているヒロインがどうしようもなく切ない。
海の生き物はそれくらい切羽詰まっているのだ!
そして薄めて捨てた汚染水はいずれまたここに戻ってくるのだ!
壮大なドラマが始まる!?
すっごいつまらなくて初回にもかかわらず、20分ぐらいでやめちゃいました。
いやたしかに「リッチマン・プアウーマン」か最近続いた御曹司か社長×女の子系か、でもメンバーは「アンナチュラル」とか「MIU404」とかで、最初の30分ほどはなかなかドラマに入り込めなかったけれども、綾野剛の水槽を見つめる優しい表情と三兄弟の末っ子と伯父さんの橋本じゅんがよくて、最後のクレジットに若本規夫が出てきて、あれ?声あったかな?と思った瞬間にダーッと流されたネタバレ映像。もうほんとびっくり!!全然知らずに見ていたので本当に驚いた。そして次回も必ず見ると決めた。
恋愛の設定としてはよくあるパターンだが、海洋学者とリゾート開発というのはどう決着をつけるかわからないし、加えてヒロインの設定がファンタジーということで恋の行方もわからなくなった。人魚姫ならバッドエンドだが、コロナ禍に放送されるということで結末をどうするかわからない。
リアルさ重視のドラマが多い最近の作品の中では異色でおもしろいドラマになるかもしれない。
人魚姫?
まるでフジのドラマのようだ。石原さとみを今更ドキドキ恋ドラマで使うかね。もうそういう歳じゃないじゃん。綾野剛?ただのブサイクなおっさんにしか見えん。相変わらずカッコイイ素振り過ぎてひく。
リゾート開発?平成の初めか?しかも海の開発なんか国家プロジェクトでもなきゃ今までだって実績ないしょ?
しかも同族経営企業が?そこまで行くと昭和だな。
一人でダイビングだって。違法だね。ダイビングライセンス持ってるなら絶対にやらない。
これ何のドラマ?酷すぎる。プロデューサーが4人ってどーいうこと?それでこの出来?魚と話せる?さかなクンか?
要するに関係者多すぎで会議し過ぎで無難なところに転がっちゃって、新しいものが排除されちゃってるダメドラマの典型。
人気キャスト揃えた故に多方面からチャチャチャ入れられてつまらなくなったわけだな。
来週は見ない。先は見えてる。
綾野剛さん最後は龍宮城に連れて行かれるのだろうか
人魚説と龍宮説に分かれてますね。
どっちだろう?どっちでもなく宇宙から環境汚染を訴えてきたりして、それはないか?
ファンタジーを楽しめる人は幸いです!
最近の石原さとみの怯えたような喋りは何なんだろ。
綾野剛の御曹司役もピンとこないし魅力ない。
今田美桜に活路を見出したいけど、
それだけで見続けることもないか。
やっぱ無理!
石原さとみ なんか 無理だわ〜演技!
なんか モコミ小芝風花さん思い出した。
でも モコミの方がいいーーーーーー!
ちょっとドロドロ兄弟の関係?
だったら そっち系がいいんだけどね!
なんか ツマンネーーーーーー
まあまあ面白く見れた。
石原さとみも綾野剛も、優れた俳優だと思うが、なんだか微妙な初回でした。(ファンタジー?)個人的には、MIU404の二人が全然違ってたのが興味深かった(というかウケた。役者はすごい…)次回以降の展開に期待します。
私もモコミ化にはビックリしました。
後3ヶ月しかない人魚姫なのかな?
綾野剛君は本当色々な役出来て素晴らしいです。
今後期待です。
スポンサーリンク