




![]() |
5 | ![]() ![]() |
49件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
32件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
17件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
45件 |
合計 | 174件 |
みんな演技が上手いから 引き込まれる。
来週の予告に 伏見の笑顔があったけど
夢かなんかなのかな
楽しみにしています。
なんか作りが雑なんだよな~
亀梨ファンとしては、またもやこういうドラマになってしまったかと残念です。
亀梨の演技というか人物設定が少し前の大コケしたストロベリーナイトの菊田と同じに見えてしまった。
喜怒哀楽の「怒哀」しか感じない。
演者の個性か脚本の狙いかわからないが観ている側からすると演技力の方に意識が向いてしまう。
妖怪人間ベムもしかり。
なかなか面白いドラマではあるけどテンポがあまり良くない。
格闘シーンや演技は決して悪くないと思うのにもったいない。
松下奈緒 ウザい。
テンポが良いし面白いです。
ここの書き込みが当てにならないのは
沢山の人が理解してるのかな?
出演してる人が面白いか面白くないか
ちゃんと分かってるんでしょうね。
絶対零度とボイスのパクリ感あって無理
足の悪い犯人より足が遅いってどうなってるの?
捜査班拉致されすぎじゃね無能かw
しかしサイコ先生が松下奈緒狙いで企んだ工作だと思います、わかってますw
見終わったあと 見ながら力入ってた自分に気づく 。 それくらい緊迫感があるということ。 そして 次回が 待ち遠しい。
最終に向けて 納得出来る伏線回収を期待している。
役者全員が同じ熱意と勇気と全力を尽くしている、そこに引き込まれます。
シシドカフカさんのアクションなぜカメラ目線なはの?
シシドさんがアクションできないから?
あんなアクションシーン冷めるは~
ツッコミどころばっかりだけど、何か面白いわ。
ホントに拉致され過ぎ。
今回は突っ込み所満載で笑ってしまった。
冷凍室で水は凍らない、吐く息は白くないなど。
夫婦の逆恨みも洗脳からなんだろうけど…これにはムカついたな。
人を襲ってのお金で娘さんが治っても嬉しくないと思うけど。
拉致されても刑事二人とカフカさんしか動かないのも変。
面白くない。
このようなドラマは出尽くした感があるから、何か目新しい所かないと盛り上がらない
どこかで見たことあるなと言われてしまう
今回の見せ場はシシドカフカさんのアクションシーンなのに、あんな撮り方したら全然盛り上がらない
亀梨くん最近ドラマヒットしていない、でも残りの撮影頑張ってください
狙われてるのがわかっているのにすぐ拉致される。
次回はついに占拠されちゃうの??
無能なんだか優秀なんだかわけわからん
ひとつ思ったのは主人公とその一味、松下などの人達が存在しなければ
事件もそんなに起こらないのでは。火の油を注ぐ仕事も引き受けてるみたい。
全員、真犯人の人質になれば、少しは事態も小規模なものになると思うんだが。
内容はともあれ、手に汗握る展開に引き込まれます。
亀梨さん、足が速い、速い、素敵です。演技に入り込んでいる姿も好きです。趣里さんの調査、分析、伝達、こちらもスピーディでいいです。
スピードと全力疾走、全力投球、このドラマ、痛快です。
ここまで頑張ってみたけど、そろそR脱落しても後悔しないなと思えてきた。
スピーディーな展開は見応えが有ります。
警察舞台ドラマは何度も観てますが、其々個性や強みが
ドラマに依って違うので批判意見はスルーすれば
良いでしょう。
冷凍の中でのシーンはかなりハードなシーンですよね?
ドラマって命を張るシーンも多い気がします。
そういう秘かに努力しているエピソードはもっと知りたい
ですね。
キム兄の存在意義に疑問。
歴史的事件との一致点を講釈するだけ。それあんまり事件解決の
役に立っていないような気がします。
ワシらを頼れよ、と言うほどのものか?
亀梨の本気、すごい。犯人を追い詰めるシーン、殺気すら感じる。
ビルに入ってからの格闘シーンの演出に笑った。モニターに寝るなーと叫ぶだけで、探しに行くのは3人だけで笑った。真面目に作ってるはずなのに不憫でならない。
悪くないんだけど、花がない。かっこいいんだけどのりきれない。
たくさんのトレンド、流行をパッチワークした感があるドラマ。他のドラマにぶつけた感もある。
正直ちょっと惜しいかな。何処か弾けたり、ひとつハマれば、化けてたかもしれない。何話か見た感想なので、じっくり全話は、みていませんが。
キム兄は全然役に立たってない
高嶋政伸。このドラマの先生役だけど、昔「ホテル」というドラマで「姉さん事件です!」とやっていたことを何故か思い出した。
あの頃の高嶋政伸はまだ初々しくて、演技もあまり上手じゃなくて、オーバーリアクションの雰囲気だった。
いつの頃からか、このドラマのようなクセのある役をやるようになった。
その頃、週刊誌では彼のプライベート部分がよく記事になっていて、 週刊誌記事のネガティブイメージを逆利用してるのかなと思っていたけれど、今ではすっかりそれが板についてきて、いい俳優さんになってきたような気が。
このドラマでも、すっかり不気味な雰囲気で「先生」役を演じている。
話は毎回 目新しい話でも大した話でもないけれど、BGM の効果を うまく使って視聴者をドラマに引き込んでくれる。
ひょっとしたら、このドラマで一番良い仕事をしているのは、 BGM や効果音をうまく使って、テンポよく各話を作り上げている編集さんかもしれない。
亀梨、趣里が特にいい。趣里の事件解決のためパソコンに向かう目そのものが悪と闘う目だ。
キム兄さん、どした?霞んじゃうよ!一発どかーんとお願いしまっす!
高嶋さん、ホテルのいい人高嶋さ〜ん、あの方ですよね〜。別人のようにワルになっちゃって、なんかありました?
来週最終回?高嶋VSチーム松下ピアノ、楽しみ‼️
KSBCで普段はデスクワークをしている人達が、犯人を捕まえるときに体当たりに頑張ったのが格好良かった。
亀梨くんは こういう役が似合うな〜
何かを背負って生きてるような ……。
そう言えば 東野圭吾 手紙 もすごく良かった。
レッドアイズ あと二話で終わってしまうのが
悲しい。
毎週 楽しみなドラマ。
映画のようなドラマです。
とにかくスリルが有る所は最高😃⤴⤴
内容は高度なドラマで賢い方には好まれそう。
自分的にはサントラの使い方が医龍刑事版みたいと
楽しんでいます🎵
真犯人と松下一派の戦い。一般市民を巻き込まないでほしい。
警視総監はどこかの体育館、貸しきってあげればいいのに。
スナイパーを追いかけるシーン、あれだけ時間差あったのに苦もなく追い付く。
亀梨、ボルトより速いんじゃないかw
いかん!リアルを求めちゃいけないドラマだった。
↑
訂正
×亀梨、ボルトより速いんじゃないかw
○亀梨、ボルトより速いんじゃないか?w
なぜこのドラマが、うちカレや俺の家の話より視聴率が高いのか全く分からん!
成り行きで最後まで見るけど、とにかくBGMがうるさい。
見てれば緊急だとか緊張する場面だとか分かりきってるのに、音楽で煽る。マジ苦痛。
役者さんたちが頑張ってるので我慢して見てます。
ツッコミ処満載で笑っちゃうんです。
あんな重要な組織のサーバーはデーターセンターにある。そしてあの部屋の電源は通信含めてあのビルから出ない。
つまり外部へのネットと内部のネットは平行Lanの別物。物理的につながってないのが普通。
要するにあの部屋の電源は独立した電源だから部屋ごと落としてしまえば機能しない。IT系の電源は通常別配線だからデジタル機器だけが落ちる。扉とかのセキュリティは全館一緒。だから回復する。消防法の規定。
つまり占拠なんか不可能。最新設備であればあるほどね。むしろアナログなセキュリティの方が占拠しやすい。
ま、面白くないけどね。
それにさ「俺を殺せ」とか言われたら躊躇なくとりあえず両手両足撃っとくけどね。無抵抗で苦しませるために。
暗いな~と話しながら観てましたが意外にこれがハマるんですね 悪役の上手いことったら!
次作はカフカさんcoolに頑張ってほしい。
最初はよくある感じのドラマだなぁ。って思ってたけど、
Twitterで考察を見てるうちにハマってしまった💦
松村北斗くんと趣里ちゃんがとてもよい!
小牧以外役に立ってない
今まで見た他の作品をよく思い出すな。
今回は昔見たブラピのセブンを思い出した。
アクションシーン、今の俳優さんたちは大変だなあ。
岡田准一さんと同じ種類のやつかな?
真相だけ知りたいので最後までは見よう。
高島さんが出演するものってグチャグチャになるものが多くない?
だって私生活でも一時期ぐちゃぐちゃだったでしょ。
今は再婚して、子どもも生まれ幸せだし
私生活と役柄とは関係にでしょう。
若い頃と違って、役柄の幅が広がって
怪演が好評ですよね。
若い頃はいい人の役ばっかりだった。
小牧が裏切ってたのかと知った時
凄く悲しくなったけど
実は違うのかも!
どうか違ってくれ!
今回も見入ってしまった!
毎回 間延びの時間がまるでないし
撮り方もうまい
特に伏見の目のアップ
怒りに燃える まさにレッドアイズという感じ!
ハマってるドラマ 終わっちゃったら
気が抜けそう
小牧が「先生(医者)は絶対なんだ」って言ってた。
心理療法の悪用で行動を操作されてるんじゃないのかな。
すると松下さんも治療を受けてるわけだから、自分では
分別をわきまえているつもりでも、実は何かやらかして
いたりするかも。
映画化しても良いドラマかな?
亀梨さんとカフカさんのアクションシーンが最高😃⤴⤴
展開が読めないですね。
うーん...なんでこうもしょぼくなってしまうのか
伏見が駐車場で物陰に隠れてるところへ拳銃かまえながら青コートが近づいていってるときになぜ湊川は撃たないのか?
あげく飛び込んでいって自分が撃たれるw
その後の病院のシーンでもこれ見よがしに服の上から包帯巻かれてて笑った
日本のドラマのレベルがどんどんどんどん下がっていってるなぁ
警察ドラマもどんどん進化しますね。
昔の警察ドラマが何だかと思う位優秀なドラマと思う。
バラエティの日テレだけじゃ無くて、ドラマの日テレと
言われる日も近いと思うドラマです。
これは映画化有りそう。
ドラマ事態が映画っぽい、
警察ドラマはどんどん進化しないといけないから
描くのは大変ですね。
出演している人が楽しいのが1番です。
もっと走ってるシーンがほしい。躍動感が不足している。
亀梨さんは怪盗山猫が一番好きだった。チームのメンツもよかったし の~びのび大暴れしてはった。
レッドアイズも悪くないけど 役柄が暗いせいかチョット物足りない
スポンサーリンク