2.63
5 11件
4 2件
3 1件
2 0件
1 18件
合計 32
読み らいじんぐじゃくちゅうてんさいかくかくせいせり
放送局 NHK総合・BS4K
クール 2021年1月期
期間 2021-01-02 ~ 2021-01-02
時間帯 土曜日 19:20
出演
江戸時代の天才絵師・伊藤若冲。謎に包まれた天才の実像を初めて本格的にドラマ化、綿密な考証と大胆な仮説に基づき、アートなエンターテインメントとして世に問う問題作。 https://www.nhk.jp/p/ts/56XX9Z1XJW/ 岩次郎が奉公する店に美しき僧侶・大典が現れ、謎め...全て表示
全 39 件中(スター付 32 件)1~39 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
次ページ> 最後≫
[1]

2021-01-01 08:33:51
名前無し

予告ではBLテイストみたいな…? 勘弁してよ。実際そうだったとしてもね。

2021-01-01 08:36:47
名前無し

BSで「完全版」とかも、あざとい。若冲画は大好きだが、見ないかも( ̄△ ̄)。

2021-01-02 20:40:34
名前無し

若冲が時代劇でやって貰えるなんて凄い!
楽しみにしてました!
若冲の あの絵の素晴らしさを未だ知らない人も
いますよね!
中村七之助さん  ぴったりですね! いい!

後は嵐の大野智さんが以前 とても好きな絵師
伊藤若冲の事語っていた事思い出します。
あの時から 伊藤若冲の素晴らしさを知りました。
大野智さんが 伊藤若冲役やれたら きっと
興奮したでしょうね!

今はきっと中村七之助さんの若冲見て興奮しているでしょうね!

動植綵絵は本当に素晴らしいですね。
臨済宗  曹洞宗  どちらも禅宗
禅宗は本当に深いですね、大典と若冲の人間関係も
深い!

石橋蓮司さん   最高でした!

    いいね!(3)
2021-01-02 21:02:00
名前無し

素晴らしい。
一服の清涼剤のようなドラマ。

2021-01-03 11:13:23
名前無し

良い作品でした。
お正月に見られて良かった。

2021-01-03 12:04:54
名前無し

感性は人それぞれですが個人的に趣向があいませんでした。

2021-01-03 14:13:40
名前無し

途中でカマキリ先生が乱入してくるんじゃないかという雰囲気もあったな(^_^;)。文化人の二人の男たちが男色かぁ…。なんかチャイコフスキーみたい。
売茶翁役の石橋蓮司さん、こういった怪しげ…というか独特の役やってるとこ、好き(^o^)。でも花アンのオカルト祖父は嫌だったな。アレは脚本家が悪いんだけど。

2021-01-03 14:40:23
名前無し

若冲の一切妥協の無い絵は以前から好きで隅々まで見入っていました。何日も対象物を観察し続けて描いているのも知っていました。それゆえにもっと孤独な人物だと思っていましたが、人望もあり、生涯の友もおられたのが意外でした。また若冲の絵が見たくなりました。

2021-01-03 15:16:56
名前無し

禅宗の僧侶と若冲が互いに高め合う関係で、史実に基づいていたのは知らなかったので、ドラマの後のその後のお話が興味深かった。

2021-01-03 16:46:57
名前無し

録画して見たけど見るのやめた

2021-01-04 06:42:40
名前無し

やっぱりBL風だったか

2021-01-04 07:55:14
名前無し

美術館に鎮座するような名画を描いた絵師たちが人間臭く、互いに競い合い、切磋琢磨する様子がおもしろかった。
実際のスケッチや完成した作品がたっぷり見られたのもいいし、ほの暗い灯の中、その当時のやり方で鑑賞するシーンも幽玄でよかった。

2021-01-04 12:46:04
名前無し

嫌いな分野を舐め視聴して
やっぱり口に合わなかったと触れ回る。
そろそろ学習した方がいいと思うけど。
私たちより遥かに頭いいんだろうからさ。

2021-01-06 13:37:30
名前無し

若冲と大典が一生の友なのか恋人なのか、よく分からないけど高めあう関係は素晴らしいなと思った。
そんな関係は凡人には無いのではと思う。
三人の絵師の関係も良かった。
仙人の石橋蓮司さん…凄く雰囲気があって良かった。
とても面白く興味深く惹き付けられた。

2021-01-06 13:46:05
名前無し

本物の作品を使用した、文句ない素晴らしい出来でした。
ドキュメンタリーとしても、保存するに値すると思います。
なぜ☆1つの評価があるのか、理解に苦しみます。

2021-01-06 14:09:02
名前無し

ピタゴラスイッチみたいな 流し素麺機欲しい。

2021-01-07 09:15:37
名前無し

録画が溜まっていたのでようやく視聴。
謎に満ちた若冲の知られざる経歴ってとこなんだけど、目新しさはないなぁ。

優れた絵画作品に欠かせないものはエモーション(感動)。
絵とは、どれだけ本物そっくりに描けたかを競う競技ではない。
デッサン力や遠近法等のテクニック、モチーフ(対象物)の良し悪し、構図、絵のサイズ、有名画家と言う肩書きで決まるものでもない。
要は、なぜその絵を描きたかったのか、その絵でなくてはならない理由が見る側に伝わってこそ初めて価値があると言える。

三年間にも及ぶ模写生活の中から、自分の突き進むべき道(鶏や虫、名も無き花たちが、ただ生きているだけの喜びを単に写し取るだけ)を見つける過程ぐらいかな、見所は。

話題に上っていたBLの要素は感じられなかった。才能に惚れて、見返りなど求めない男の友情ってとこかな。

    いいね!(1)
2021-01-07 21:43:26
名前無し

BL BL と、ネットでもちきりのようだったので、どんなものかと録画を視聴。
前半部分は、そんな感じには見えなかった。
ただ、後半になると、そういうこと?と思わせる言葉が、永山瑛太演じる大典の台詞の中にチラホラと。

まぁ、そうした目線で見れば、そう見えるのかもしれないと思いながらも、個人的には、あの二人はソウルメイトのような関係なのでは?というのが私的な解釈。
それに、BLというには、二人とも歳がいきすぎているし、BLというよりは衆道?みたいな感じのような気も。

ただ、視聴後、色々と史実を調べていたら、あの時代、僧侶には女犯というものがあり、女性との関係を禁じられており、それ故に、男性との関係を持つことが割と一般的だったようだし、明治以降、段々と衆道は廃れてきたけど、現代のような偏見はなかった時代だったかもしれない。
また、ドラマの序盤、若沖が女に興味なく過ごしているという台詞もあり、若沖は、元々ゲイだった可能性も?

それと、若沖にとって、大典はパトロンのような存在でもあり、芸術家がパトロンと深い関係になるというのは、古今東西よくあることなので、そう考えると、すんなり納得がいくような気もする。

もっとも、詳細までは分からないけど、ドラマで描かれていた船旅のあとの時代、大典と若沖は仲違いしたとか、大典には、若沖だけでなく、もう一人引き立てていた人がいた人がいたらしく、そのもう一人の方が、若沖が大典のお寺から去ったあともお寺に在籍?していたというようなことが書かれていたネット記事もあって、史実はもう少し複雑だったのかもしれない。

と、そろそろ話をドラマの感想に戻すことにする。

ただ、一番良かったのはドラマよりも、その後の若沖紀行。
石橋蓮司さんの語りが圧倒的だった。
蓮司さんは、元々、とても好きな俳優さんだけど、(何か、男の色気がある!)
面白おかしく、でも流石の語り口で、すっかり話に引き込まれた。
どうかすると、ドラマ中の演技より良かったかもしれない。(大変失礼だけど。勿論、演技も良かったけど。)
蓮司さんの、ああした「役としての"語り"、ナレーション」は、あまりドラマで聞く機会がないような気がするけれど、本当に上手い!
役者としての蓮司さんが、どんな役も演技も、見ている此方に感情移入させてしまうのはよ〜く知ってるけど、あんな語りなら、1日中、ず〜っと聞いていたくなる。
それに、ドラマだと、出突っ張りにはならないけど、語りならず〜っと出突っ張り!
是非、語りのお仕事も沢山入れて欲しいな。

永山瑛太さんは、坊主頭とメイクのせいもあるのか、何だかとても顔がツヤツヤしていた。笑

中村七之助さんは、さすが女形というか、瑛太さんと並ぶと端正な顔立ちと撫で肩の美しさが際立つし、絵筆を握っている時の目の表情がとても良かった。

ただ、残念だったのは、時間的な尺の問題もあるのか、他の役者さんの見せ場があまり無く、描き切れてなかったこと。

瑛太さん、七之助さん・・・どうにか石橋蓮司さんまで位は、それなりに見せ場もあったけど、他の役者さんが勿体無い。
門脇麦さんなんか、1シーンで終ってしまった。

連ドラの全〇話位にして、もう少し、脇の方々も描いた方が、物語に深みが出たのではないだろうか。

大典と若沖の二人の関係を描きたかったのかもしれないけど、その時代の美術シーンにあまり詳しくない者としては、若沖だけでなく、あとの二人の画風や作品も紹介しながら、また、蓮司さんが演じた方は、当時の芸術家の間ではサロン的役割を果たしていたらしいので(←ネット記事より)、そうしたところに出入りされていた方々も含め、当時の美術シーンも描いた方が、その方面に全く詳しくない私も、色々と楽しめたような気がする。

    いいね!(3)
2021-01-09 20:13:51
名前無し

つまらん

2021-01-10 00:15:21
サチ

絵の存在は知っていましたが、『伊藤若冲』という名前は知りませんでした。描写がとても美しく見入ってしまいました。
いわゆるフィクションのBLだとしても、齢八十過ぎても互いを認め合ったなんて、羨ましい。

2021-01-10 08:00:53
名前無し

いまひとつ良さが分からなかった。

2021-01-15 16:05:50
名前無し

伊藤若冲の絵、極彩色で写実的、すごい絵だというのはぼんやり知ってましたが、作者のことは全く知らなくて、いろいろなエピソードを見ることができておもしろかったです。この時代に絵の修行っていうのは、紹介状をもらって、名画をスケッチさせてもらったり、大変なんですね。
際に鳥を飼育して猛スピードでスケッチをしていたとか、とりつかれたように描く姿がすごかったです。

2021-01-16 18:55:29
名前無し

イマイチ

2021-01-17 08:19:10
名前無し

いまひとつパッとしなかった。

2021-01-18 08:51:35
名前無し

BSプレミアムで放送された90分の完全版は、何が追加されていたのでしょうか?

2021-01-18 12:52:24
名前無し

確かにパッとしない

2021-01-19 22:16:22
名前無し

なかなか良い作品でした。

2021-01-23 23:54:46
名前無し

つまらん

2021-01-24 08:22:46
名前無し

BLはもういらん。見る前に分かるように最初に「BL」と
タイトルの手前に印を付けてほしい。

2021-01-29 07:31:54
名前無し

伊藤若冲の絵が凄かった。
見られて良かった。

2021-01-30 17:21:25
名前無し

BLはいらない

2021-02-01 07:55:13
名前無し

最初にBLと付ける案に賛同する。このドラマに限らず。

2021-02-01 12:31:04
名前無し

つまらん

2021-02-21 13:00:18
名前無し

伊藤若冲の生涯の友である、詩人かつ相国寺の僧の大典顕常を記述した
書籍が発行されていますが、それを基にドラマ化したのは大胆な試みです。
絵に関しても、本物に見える映像が良かったです。

2021-02-23 23:03:51
名前無し

時代に適応を試みてかえってバランスを崩したような作品だ。

2021-03-09 05:19:34
名前無し

NHKはこの源 孝志とかいう監督に撮らせるのやめてくれ。
この程度以下しかない、時間とお金の無駄だと思う。

2021-03-18 00:53:16
ヤクルトファン

たしかに、この監督のたまにNHKで撮ってるけど
大したことない。他の人にチャンスあげた方が良いのでは?

2021-03-20 20:51:54
名前無し

せっかくの題材が酷い作品になってしまった。役者に罪はないと思う。

2021-04-11 20:33:17
名前無し

これすごいつまらなかった。



スポンサーリンク


全 39 件中(スター付 32 件)1~39 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
次ページ> 最後≫
[1]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。