




![]() |
5 | ![]() ![]() |
151件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
110件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
143件 |
合計 | 497件 |
業界最下位のコンビニチェーン社長が急接近!
「一番売れる」スイーツ開発をしながら2人の甘い恋が爆誕する
オリジナル脚本「スイーツ×ラブ」ストーリー!
題名に「恋」とついてるので一応ヒロインだよね
それがリバースするっていうのもすごいと思う
というか(大変失礼とは思うけど)わかりやすい綺麗系な
女性キャラがいないように思う
何をどうしたい意図なのかと考えながら次も見るけど
ガサツな女子とエリートのおじさん(って言ったら失礼過ぎかな)距離のある二人が互いに成長しつつ、ミラクルを起こすみたいなお話、面白そうです。
中村さんが慣れた様子で、ちょっといいレストランでワインリストもらって注文していたりするのに、七菜ちゃんは牛丼好きとか。その後、徹夜で試作品作りをする彼女のことを、牛丼屋に座って見守ったり、牛丼差し入れしたりする中村さんの無愛想な優しさが、ちょっと良かったです。
ヒロインの立ち居振舞いが無理。
売り出したいんだろうなーと思うし、嫌いじゃないからこそあまりにもそれが気になり始めてしまい…
敬語を使わない、礼儀がなっていないってのは流行り?
ストーリー云々以前の問題。
森なな演技力ないのびっくり
山本さんとか、市川さんがけっこう好きなので、見てます😃
お仕事ドラマ的にはファンタジーな感じだけど、お菓子開発の話は楽しいね🍰🍭🍩
アイドルダメだった子も、一生懸命やったのに、ポキっと全敗は、なかなかシビア。
どう巻き返すのか気になってます。
内容を味わってもらう以前の初見で気をひかなきゃいけない。
お客さんのもとにとどくまで新鮮さを保ってなきゃいけない。
けど素材を良いもので揃えるなんて無理。いきなり新規の
ものを使おうなんて冒険できる空気にも乏しい。
その他にも予算がかけられないことはいっぱい。
なんかテレビドラマ制作の裏側を同時に語る脚本だったりして。
少女漫画ですね。残念ですが苦手です。ヒロインに、お前寝すぎだろと突っ込みを入れてしまう人間なので観ていてもイライラするばかりです。残念ですがリタイアで。
もうリピしまくりなほどハマっております。
森七菜ちゃんも中村倫也さんも大賀さんも素晴らしい。
お仕事ドラマとしてもラブコメとしても楽しめる作品。今期1番!
ちょっとね、森七菜さん持ち上げすぎなんだよ。
森七奈演技下手くそ
この枠は逃げ恥以来、「つまらん、もう無理!」でリタイヤばかりでした。(特に佐藤 健が医者のヤツ)若い人向けなんだろうと重い、ドラマ好き中年としては「火曜10時」は諦めの枠でしたが、この作品は見ています。キャストにファンがいるわけでもありませんが、今のところ毎回視聴しています、今後の展開が楽しみです。
一生懸命なのは伝わるが、
展開的に面白くなる気配は無さそうな気がする。
最初から飛ばしすぎな場面が多いのは気になる。
飛ばしすぎて後々詰まってしまいそうな、
何が面白いの?みたいな感じに
これは5話位が理想的なドラマと思う。
主人公が若すぎかな?
チョコ味シュークリームの試作で、皮が全く膨らまなかったのを見て、子供の頃、友達の家で一緒にやらせてもらった時のこと、思い出しちゃいました。同じ失敗して、友達が泣いちゃって。
あのへんから、主人公の女の子にすごく親近感を感じて、負けて泣いちゃったところで、ちょっと心つかまれました( ; ; )
石橋さんなんであの髪型にされちゃったんだろう。前髪の分け目薄く見えて微妙美人に見えてしまう…。
仲野さんは良いキャラだし居ることでドラマがしっかりして見えるんだけど、顔が三枚目すぎて恋愛のドキドキシーン全然盛り上がらないのが勿体ない。
色々、イライラするドラマ。
ケーキもお高くなっていく一方。
帰宅が遅いと買えないし、コンビニ
スイーツ、充実してくれると嬉しい(ᵔᴥᵔ)
七菜ちゃんと中村さんに頑張ってほしい。
とっても楽しく見ています。皆んなの一生懸命さが伝わってきて、思わず応援したくなります。お仕事もラブもどちらも頑張って、いつか夢をかなえてもらいたいです。
今のところありきたりでつまらない
ベタドラマか
最初はキャストに引っ張られて観ていたが、
なかなか、脚本と演出が憎い。
毎回、台詞にきゅんとしてしまう。
エールとは別人の森七奈ちゃんの野生児ぷりの可愛さ。
中村倫也さんは、明智探偵と同じではなく、もっと、
経営者として冷徹さを出していくだろう。
今は全ては手段としてしか見ておらず、
石橋静河さんに心を残している。
ここの部分の気持ちの揺れが良く出ていた。
正直、このドラマを観るまで、
苦手だった二人。
石橋静河さんは
美人でクールしかも優しい感じを醸し出し、
仲野大賀君のさりげない心配りや
普通の恋する気持ちが出ていて
とても楽しい。
スィーツ課とコンビニの面々も良いし、
市川実日子の存在と、脅かすだろう山本耕史と
利重剛はどうするのか、期待している
役者をそろえているだけあって、
下手だなというストレスはない。
今まで喧嘩腰のやつがいきなりカカオの契約に出向くとかありえんな
2重人格かあいつはw
↑単純に、樹木が持ってきたチョコレート菓子を食べてみて、その品質に驚いたんだと思いますよ。
企業の立場からすれば、良質のカカオが安く調達できればそれだけ利益になるので。
樹木の態度は気に入らなくても、彼女の味覚の確かさは認めた感じでしょうか。
CMの体当り演技を観て、この子は一体何者?と思っていました。朝ドラの妹さん役だったのですね。森七菜ちゃん、程良い可愛さで媚びた感じが無く、ドラマにはぴったりな人材だと思います。元地下アイドルという設定も面白そう。
親切なパティシエの先輩はいいヤツなのは十分わかる。でも壁ドン要員じゃない気がする。もっとサバサバした立ち位置で指導して、恋愛の方面には参戦しないほうがいい。
主人公の子はガサツで無礼者だけど、まじめで働き者だから、あと押ししたくなる。
このドラマより姉ちゃんの恋人のほうがよい 脚本が低レベル 絶対大コケする
元地下アイドルなのに、可愛いらしさをアピールすることもなくて、愛想もなく、ぶっきらぼうなヒロイン。ただ、スイーツ愛と、地道な作業を手抜きしない頑張り具合に、ほだされてきました。
中村社長とは同志みたいな関係だといいかな。
ヒロインがスーツの匂いを嗅いだのがキモかった
掘り出し物みたいな可愛い七奈ちゃん。
ガラ悪いけど ぶりっ子よりいいかな。
コンビニスイーツって美味しかったら得した気分、
味はずれたら、「高っ」ってムカつきませんか
近所のコンビニに真夜中寄ったらつい買ってしまいます。
アイドルの経験が全く通用しない世界で、不器用に下積みして頑張るヒロイン、欠点だらけなのに、なんか応援したくなるね。
結構スイーツの開発部分が、しっかりしているからそっちが、いいかなー。先輩の彼が、やはり社長がもてる展開だから仕方ないが…いい奴で終わるのがもったいないなぁ…もっとぐいぐい行ってほしい。ただの好きな気持ちをもちつつ、うじうじしてるだけだと、魅力半減してしまう。やはり当て馬にすぎないのか。
ベタな設定の王道が見えてきて、面白さが増してきた!恋愛面は皆が思ってる通りなんじゃないかな。どう視聴者に飽きさせないかは作り手の手腕とTBSの意地?が楽しみ。
仕事面がしっかりしてるから、安心して見られる。あの医療恋愛ドラマよりすんなり入ってくる。
コンビニ仲間のワイワイさと、スイーツ部署の人達とがどんだけ話を盛り上げてくれるか、楽しみだし。
太賀の「いい人」っぷりの演技力にも期待!特色がない役をどうやっていくかワクワクする。
石橋さんの演技力も楽しみ。あんま見たことなかったから。
森七菜はずっと応援してたから、これでトンとあがってくれたら嬉しい~!
ありきたりちいはないですよね。今までこういう物語はみたことないからおもしろいです。医者刑事物、リアルなのより楽しく見れていいです。
特殊能力のような、売れるスイーツが読めるっていうのは、菓子作りの腕とは違う気がするけれど、売れる判断ができるところが貴重なんだろうなと思った。
社長と住む世界が全く違って、互いに反発もあるから、サバサバした微糖な恋愛で、見やすいっていうのかな、案外おもしろかった。
コラボチョコシューは...あまり...だった。
上の生地が固くて下の生地がモッチりしてので噛み切りにくてゴムを食べているような感じだった。
チョコも別に拘ってなさそうな普通な感じでした。
値段は見なかったけど、150円でもリピートはない。
ドラマは面白く観ているので、今日の放送は楽しみ!
はじめて見たけどタメ口なのね...
セブンからドラマタイトル同名のスイーツが早々に出てるやんけ!ヾ(*`Д´)ノ
ステマ100%!
このドラマ青汁のおばはんCMと全く同じですよってことに気づけよって感じ。
はっきりいうけど、こういう顧客を馬鹿にしたマーケティングはめちゃくちゃ気持ち悪い!
↑まあ仮面ライダーもオモチャを売りたいってのがあるから。ドラマが面白かったらいいんだけど、つまらんからなぁ。
主人公の子がウザすぎる 演技が下手すぎて見ていられない かわいわけでも魅力があるわけでもないし ただただウザい 脚本もありきたりで引きこまれるものがない 中村のファンでもないしギブアップ 本当に山本耕二と市川実日子がもったいない 爆死決定だな
樹木ちゃん良かったね、おめでとう。
ラストは切な過ぎだったけど。
森七菜ちゃんも絶賛されているね。
ジョブチューンの合格、不合格で涙流して一喜一憂するコンビニ各社の人たちを見ると、商品開発って大変なんだなぁ、と感じていますが、本職の方たちはこの開発過程をどう観てるんでしょうね。ともあれ、中村倫也が社長なら、そりゃ恋しちゃうし、就職祝いでスーツ一式買ってもらったら舞い上がっちゃうし、評価の厳しい彼に「美味しい」と思わせたい、という動機もアリだと思います。好きな人に喜んでもらいたくて頑張って料理作る感覚ですよね。その点からもあのスピーチは無くは無いかな。でも、あのパッケージ、中身がはみ出てても外から分からないですよね笑 あれだけ配送テストにウエイト置いてたのに、って感じです。ラストも、社長へのお礼に自社商品持ってく展開より、お礼がてらジャケット返しに行く方が自然だったな、と思いました。
ヒロインの森七菜さんが溌溂として爽やかです。演技もナチュラルで好感持てます。だんだん回を追うごとに輝いてきました。脚本も多少在り来たりですが起伏があり引きこまれます。中村倫也さんはクールでさりげなく優しさを見せる社長を魅力的に演じています。脇を固める山本耕史さんや市川実日子さんや石橋静河さんや仲野太賀さんなど脇役陣が盛り上げこれから有終完美のドラマになりそうです。
韓流ドラマ風の安っぽいドラマかな?と思ってだけど森七菜の圧倒的な演技力に引きつかれて楽しんでいます。
主人公が余り喋らないのが不自然でした。
しゃべり方がうざいって言われたから?
まだ森さんが主人公は早かったのでは?
ストーリーもそんなに盛り上がらないし、
視聴率も本当の数字なの?
なんか薄暗い映像が自分好みじゃないです。
森七菜、演技見る前は主演大丈夫かと思ってたが、上手でびっくり。間とか上手いし、天性のものかな。
中村倫也もどこがいいとはないのに、めっちゃいい。魅力ある人だな。
仕事と恋愛の配分がよくて、来週も楽しみ。
このクオリティならフジや日テレなら
大爆死です。
大爆死の方が幸せなのかも知れません。
最近はそう思えます。
仕事も褒めて貰う内はまだまだと言われますが
同じ何でしょうね。
森七菜ちゃん、いいね。今週もよかった。中村君もいい。
根っからの悪意の人が、今のところいなさそうなのが、いい。
このドラマタイトルは、どう縮めるの? 恋あた? 恋温?
1を付けると相変わらず5を付ける人が現れますね。
そういう遣り方でいつも視聴率を取るんだね。
ひるおび、サンデーモーニングの方は
酷いコメントばかりなのに。
もう少しワイドショーの方を何とかしないの?
うーーーん、リアリティが無さすぎて。
報道発表の前って原稿とかロープレ何度も繰り返したり、めちゃくちゃ準備すると思うんだけど。社内の人間だし。
石橋静香さん?は良いと思ったけど。
中村倫也が美しすぎる。
森七菜は一種独特でエゴイスティックな世界を持っている。未来予想図としては、篠原涼子の路線かな。バイトの品格みたいな…
倫也の淡々とした態度の中に感じる温かい言葉が興味をそそる。
石橋の娘は地味に正統派であるこの役に合っている。
チョコシューのパーケージがいいねえ。これは食べたくなる。最初に購入した女性が、社長が用立てたキキへのサクラかな、と一瞬思ったが、それもなさそうだ。
市川がやっている役のキャラが今のところ薄いな。専務と組んで、キキへの嫌がらせを仕組むとよいと思った。
今回、どこまでが浅羽社長の立てたシナリオ通りか、わからなくなってきている。最初に里保のシューが採用され、途中不採用に転換するのも里保との合意の上の目論見だったのかな。
また、パティシエ新谷⇒キキ、浅羽社長⇔里保の関係が、キキと社長の関係につながり、リレーションの構築回として見ても、おもしろかった。
1を付けると相変わらず5を付ける人が現れても
視聴率は取れません(大笑)
しかも そんな暇な人 多くないでしょうね。
森七菜、中村倫也 初回はアンマッチでしたが
なかなか同じようなオーラで 合ってきたようです。
スポンサーリンク