3.89
5 4件
4 11件
3 3件
2 0件
1 1件
合計 19
読み せんごくたいがどらまめいばめんすぺしゃる
放送局 NHK総合
クール 2020年4月期
期間 2020-06-14 ~ 2020-07-12
時間帯 日曜日 20:00
麒麟が来る放送休止中に過去の戦国大河ドラマを振り返る。
全 88 件中(スター付 19 件)39~88 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]

2020-06-22 17:32:02
■昭和と令和の光秀 by星★

 最初は「麒麟」との関係(特に道三の描き方)で「国盗り物語」を見ようと思っていたが、途中から、「国盗り物語」が(「令和」でなく)「昭和」という時代の放映であるということにも意味があるように感じてきた。
 「国盗り物語」は、ハッピーエンドの人生をわかりやすく信じていた「昭和」という時代のドラマかと思う。物事に起承転結があり、わかりやすいし、キャラもイメージがつかみやすい。
 「国盗り物語」の道三を取り巻く女性たちの美しさには艶があり、深芳野をめぐる愛憎劇も「安心してドキドキ」していられそうだ(「麒麟」での深芳野の描き方は途中までは良かったのに、最後が尻切れトンボで、本当に残念だった)。
 「国盗り物語」の光秀の、エリートと怨念という立ち位置も極めて分かりやすい。
 2つのドラマは、手法が違うとはいえ、そこには古き良き「昭和」と、まだ始まったばかりで曖昧な「令和」というような「時代との相似形」もあると思うと、わりやすいと思った。
 例えば、spの中では「会社」という言葉が使われていたが、高度成長期という数字がわかりやすい時代のサラリーマン光秀、グローバルという色々と考えが把握しにくい時代のサラリーマン光秀。二つの時代の二人の光秀がいると思う(単に、キャラを比較するといっても・・本木さんの道三と平幹二朗さんの道三の二つの像の縮尺は思い当たらないし、松坂慶子さんと川口春奈さんを足して2で割った帰蝶は・・・イメージがわかない)。
 ドラマ作りが時代を反映しているような気がするのは面白いと思った。
 ただ、「麒麟」という作品が分かりにくいのは、今までの物語の方向性の曖昧さにも、当然、大きな要因があると思う。
 この「麒麟」という光秀物語は、今、起承転結の「起」なのだろうか?今後の本格的正念場の為の長い助走であれば、と思う。

    いいね!(1)
2020-06-23 17:03:49
名前無し

国盗り初めて見てみたがやたら心の声が多いようなw
この頃はまだ光秀怨恨説が普通だったのかな。
松坂さん21歳でもう凄い色気ですね。
次回は利家とまつ。で、あるか・・・

2020-06-24 09:28:29
名前無し

(まるで金柑のような頭だな)(ん~触ってみたい!)
何じゃこりゃっ。全体的に昔のドラマって良い意味でも悪い意味でもマンガって感じですな。

2020-06-24 09:54:33
名前無し

道三の話はなんか昼ドラ風に見えた(笑)
みなさん若いですね。
一番ビックリしたのは29歳の江守徹さん

2020-06-27 11:01:20
名前無し

戦国モノには興味ないので幕末モノやってほしいな。
花神とか獅子の時代とか

2020-06-27 21:09:44
名前無し

『国盗り物語』の信長が光秀を見て
「あの頭に触りたい……」
松波庄太郎(→道三)が深芳野を見て
「うん 欲しい」
かの三船敏郎氏のかつての寝具のCM
「うーん 寝てみたい」
思い出しました

2020-06-28 12:20:08
名前無し

麒麟が来るのを利家とまつ

2020-06-28 18:16:31
名前無し

「誰を利家と待っているの?」と子供に聞かれたのを思い出しました(笑)
人気でしたが、夢中になって上の空でご飯食べている主人に腹を立てたのを覚えています。
本当は大河はご飯時外してほしい。
八時過ぎに食べているのがいけないと突っ込まないでください。

2020-06-28 21:10:40
名前無し

緒方直人の信長もファンタジー度高く、架空人物の超能力者が信長の母と愛人関係とか。
・・シェイクスピアのハムレットのような展開。
帰蝶が菊池桃子 ねねに中山美穂 家康が郷ひろみ
まさに、トレンディ大河は廃れが早い
利家とまつはトレンディ大河
その時の旬だけ。松嶋菜々子の演技力が当時から
批判されたのは、発声もだけど、何歳演じているのかわからない、台詞回しもメイクも同じで60歳なのに顔ツルツル。反町隆史も成長がないなぁ~
同じような役しか出来ないのはタレント、俳優とは言わないんだって。
俳優って考えないとダメ、頭悪そうなのが演技に出てる。業界人が選ぶ演技下手な俳優に反町。
松嶋と反町とオワコン夫婦が出てるトレンデー大河
になった利家とまつ

2020-06-28 21:17:21
鉄男

本編を見ていなかったのが今にして思えば残念だ。
実質的な主役は「まつ」であり、利家は形の上での主役にすぎないようにも思えた。
「松嶋菜々子」が「まつ」を演じているというのがいかにもといった気もするし、反町隆史と夫婦で大河に共演したというのは唯一ではないだろうか。「いだてん」でも柄本佑と安藤サクラが出演してはいるけど、顔を合わすシーンは無かったから共演と言えるかどうかは微妙なところだ。
想像はしていたけど、おねという重要な役回りだった酒井法子は全く登場しなかった。同様に薬物などで問題を起こした光秀役の萩原健一はそのまま映していたのがいかにも不自然。

次回放送は「秀吉」らしい。秀吉と石川五右衛門が幼馴染、おねは流産して子供を産めなくなり、そのことを義弟の秀長と二人だけの秘密にしていたという設定だった。

2020-06-28 21:21:27
名前無し

信長ZIPANGなら観たかったが、利家とまつか…夫が唯一観た大河ドラマらしいが、私はまったくおぼえていないのだなぁ。あぁ、新撰組!が随分と見易い大河ドラマだなぁと思っていたのが、懐かしいな。あの時代…

2020-06-29 08:54:13
名前無し

戦国時代もそうだが、今だって仮にも一国の城の主なら、自分のところの民は守れよと言いたい。
よそからやってきた占い師みたいな人の発言で右往左往。
自分の都合のいいこと言ってくれる人の意見だけ聞いて批判してくる人物を排除していたらそれは城は寂れるぜ。
どんなにいい香りがして城の形が見目麗しく白鷺城みたいでもさ。

2020-06-29 11:01:06
名前無し

独眼竜正宗の回でわが子に毒を盛る母の姿が恐ろしかった。
「心づくし」の膳を喜び飯を頬張るわが子を見ながらそれに毒が入っていることを知る母。
大河はうかうか子供には見せられない。
トラウマになりそうだ。
文楽でも美しい姫が突如鬼の面を見せる仕掛けがあるが
戦国の世もこうして女たちは生き延びていたのか?
ある意味今の日本もそうなのかもしれない。
報道されるわが子への虐待、ネットいじめ。
美しさと賢さを男たちに求められた女たちのすました顔の裏に何が隠れているのか恐ろしいものだ。

2020-06-30 08:36:50
名前無し

どの大河かはわからないが、戦国大河をとるときに小道具としてまくわうりが必要になり、スタッフが大変な思いをして調達してきて無事撮影したのだけれど、俳優さんがその千両ミカンのごとき貴重なまくわうりを信長か秀吉か家康役の俳優さんがぺろって全部食べてしまってスタッフをたいへんがっかりさせたという話を子供のころ聞いた。

2020-06-30 16:34:04
名前無し

自分が初めて本格的に見始めた大河は利家とまつからでした。
久々に見ると懐かしいしやはり面白い。
信長の「であるか」流行ったなあ。友人と言い合ってた

2020-06-30 23:27:51
名前無し

マクワウリって、メロンと同じ種類の品種違いなんだよね。高級果物みたいにありがたがるマスクメロンも、元々は同じもの。いずれも中東の砂漠地帯が原産地で、シルクロードを伝わって世界中に広まった。

2020-07-01 08:10:15
名前無し

まくわうりって最近は手に入るみたいですね。
今の「麒麟が来る」でも出てきたとか信秀役の
高橋克典さんがむしゃむしゃ食べていたとか。
復活したのはよかったです。
食べてみたいな

2020-07-01 10:30:34
名前無し

大河ドラマ利家とまつの名場面を観ました。若手中心の大河ドラマで活気があって良かった。現在ドラマや映画などで存在感があるベテラン俳優に成長した俳優陣の若き日の躍動感がある演技に感銘しました。本能寺の変も迫力がありました。反町隆史さんが今では出せないギラギラした輝く信長を演じました。光秀役の故萩原健一さんのベテランのいぶし銀の演技にも魅せられました。わざとなのか偶然なのか分からないが、あの独特な裏返った声が光秀の信長への怒りや憎しみが表現されていていつまでも印象に残りました。期待が高まる麒麟がくるも大河史に残る本能寺の変を見せてほしい。

    いいね!(1)
2020-07-02 07:39:21
名前無し

大河ドラマ名場面レビューがあると知らず、一回目から視てます、高橋英樹さんの若かりし頃も凄味を感じたな。
利家まつ本放送は、チラ見ぐらい話題になってたのは、知ってた、今回、見れ良かった。

    いいね!(1)
2020-07-03 11:38:27
名前無し

総集編では利家と秀吉だけしかやってなかったが、
佐々成政夫婦とも仲良かったね。
三組夫婦の話が面白かった

2020-07-04 09:06:09
名前無し

大河というと一生懸命頑張っている家臣の報告を分捕ってきて妻にした美女の膝枕で聞く殿の姿。
なんだかなーな感じ。
でも今も男性の願望はこんなもんなのだろうか。
日本は発展しないなあ。

2020-07-05 08:54:44
名前無し

今さらながら録画してた国盗り物語を見てみたが昔は今のようにすぐパワハラだブラック企業だの言葉も無かったなと
むしろスパルタ、スポ根全盛で社会に出ても新人はまず皿洗い便所掃除が当たり前で先輩や上司からミスなどしたら平手打ち拳骨が飛び、朝7時に出社夜9時退社みたいな時代だったなと…
まあ今は幸せな時代だから余計に光秀に共感する人が多いんだな。

2020-07-05 09:13:06
名前無し

なんだ今週はないのか

2020-07-05 13:29:11
名前無し

利家とまつはぜひ再放送枠で見直したいです。
初めて見た魅力的な信長とショーケンの光秀。
あの頃はじっくり見られなかったから。
ショーケンが出ているのってはずれが少ないんですよ。

2020-07-06 04:29:26
名前無し

酒井法子やピエール瀧の出演シーンをやめるなら、萩原健一も同様に扱うべきだ。発覚当時は薬物に対して緩々だったからといって許されることではない。

スポンサーリンク
2020-07-06 14:30:46
名前無し

光秀の「秀」の字って「禿」と似てるの実感。金柑頭。
秀吉もかぁ~。

2020-07-06 16:22:19
名前無し

信頼されていない城主の国は存続が危ぶまれる。
謀略ばかりで地元民を大切にしなければ、荒城の月だ。

2020-07-06 18:18:54
名前無し

「江〜姫たちの戦国〜」やればいいのに。三姫の話また見たい。

2020-07-06 20:50:04
名前無し

「江〜姫たちの戦国〜」とはマニアックな話を。批判が多かった異色作だから取り上げる可能性は低いだろう。上野樹里が6歳から演じていたのにはたまげたものだ。「利家とまつ」で松嶋菜々子が12歳から演じていた時ですら批判が多かったくらいなのに。
ちなみに次回の「秀吉」では、おね役を14歳から沢口靖子が演じている。

2020-07-07 14:01:24
名前無し

江と天地人はもうやることなさそう

2020-07-09 10:30:38
名前無し

「ならぬことはならぬ」の八重の桜の再放送を希望。
悪い人のすることは「まずルールを変えること」だったりする。

2020-07-09 16:11:19
名前無し

「ならぬことはならぬ」会津藩はそんなことを通したからたくさんの若者の命を無駄に散らすことになった。時には考えを変えなければならないことだってある。事実上の主人公の山本覚馬はその代表的な存在で、そうだったからこそ明治維新を生き延びた。

2020-07-12 21:03:30
名前無し

高根の花 ?高嶺の花の誤りかと思ったら高根の花も使うらしいですね。しかし竹中さんの秀吉は異常に目をひんむき常に汗だらだらで暑苦しいわ。 もうちょっと抑えたお芝居でもよかったのでは

2020-07-12 21:09:29
名前無し

観ていたのだけど24年も前の放送だから、だいぶ記憶が欠落していた。渡辺徹、村上弘明、真田広之といったその後大河ドラマの常連になる役者が数多く出演していたんだな。竹中直人は「軍師官兵衛」でも秀吉役で出演している。

さすがに取り上げられなかったが、個人的にはおねが茶々の産んだ子を抱いているときに乳を欲しがって泣き出し困惑していると、大政所が「子供が落ち着くから、出なくてもいいから吸わせてみい」と言って吸わせたシーンが記憶に残っている。演じている沢口靖子は実際にやってもいいと言ったそうだが、さすがにそうはいかずにそのシーンは別の女優の吹き替えになったのだそうだ。

2020-07-14 12:31:28
名前無し

知恵の泉見ていたら秀吉大嫌いになりました。
秀吉の人たらしって何だったんだろう?

2020-07-14 13:11:25
名前無し

秀吉は天下人になってからだいぶ変わったようです。家康によって歪曲された可能性も高いですが、自分に少しでも逆らう武将は容赦なくなったし、朝鮮出兵みたいに多くの負担をさせることもいとわなくなった。高齢になって生まれた秀頼に跡を継がせるために無理をしたのは否めないでしょうね。その多くは秀吉の力に屈していたにすぎず、自分がいなくなったらどうなるか分かったものではないことは秀吉自身が理解していたのでしょう。

2020-07-15 12:54:21
名前無し

確か歴史問題こじれてる時期だったのか
韓国にわざわざ配慮してか
朝鮮出兵の件全くやらなかったんだよな秀吉は。
ねねといえばやっぱ沢口靖子さんのイメージですね

2020-07-15 18:45:24
名前無し

切腹は粛清なるがその日から豊臣凋落始まるか

消し去った彼の怨念火がついて大阪城は焼け落ちぬ

2020-07-15 22:44:44
名前無し

「秀吉」では、「ねね」ではなく「おね」だった。どちらが正しいのかははっきりせず、名前は単に「ね」で、「お」や「ね」は接頭語だったという説もあるらしい。

2020-07-16 09:00:17
名前無し

家康はタイムマシンに乗れたんだ だから待ってる鳥の鳴くのを

歴史を語る人たちは自分の正しさ証明に「歴史で」語ってみるのがお好き

2020-07-17 12:00:13
名前無し

やはり一番下から上まで行った秀吉の話は面白い。
キャストもオープニング曲も良かったです

2020-07-18 22:10:27
名前無し

いわば醍醐の花見のようなもの。
最後の宴会でしょう。
秀吉にないがしろにされた人たちはどう思っているのか考えたことあるのでしょうか?

2020-07-19 07:00:34
名前無し

「秀吉」の最終回は、勝手に「秀吉が死に瀕した時に見た夢」だと思い込んでいた。解釈は見ている側の自由だから。

2020-07-20 07:13:30
名前無し

浦島太郎の物語をやってほしい。
もちろん主演はあの方。

実在する人物をいろいろと捻じ曲げて見せるのは
どうも趣向に合いません。感じ方は人それぞれでしょうけど。

2020-07-20 11:00:59
名前無し

トップに立つ人間はきちんと責任取らないと。
やたら争いごとが好きな人間プライドが高すぎる人間は
もめごとの責任を人に押し付けてばかりだからいけない。
きちんと話し合うべきを話し合わずに表面だけ解決したように装い、
遺恨を残しているのに仲直りしたふりして自分は寛大な人間のふりを続けるから
問題は解決しない。
「あなたのこと理解してます」ごっこはやめて、
譲れない部分をちゃんと表明して、批判をいつまでも
「誹謗中傷」などと言って退けていないできちんと受け止め、
自分の糧にすることだ。
戦国時代をよく知るなら、どういう人間が最後に残るかわかるはずなのに。
本当に戦い方を教えてくれる戦国大河は役に立つなあ。

2020-07-20 12:51:33
名前無し

「久しいのう、おとわ」おんな城主直虎で成長した井伊直親を演じた貴方はとびきりの王子様スマイルで登場しました。直親の最期も悲劇的でしたが、またいつか別の大河ドラマで活躍してもらえると思ってました。残念です。
謹んでお悔やみ申し上げます。

2020-07-21 13:14:35
名前無し

キングオブジパングを全然やらないって
緒方さんがNGとかなのか

2020-07-21 14:20:41
名前無し

再放送なら「篤姫」をお願いしたいです。
宮崎あおいさんの天璋院篤姫は最高でしたし、堺雅人さんの家定と息もぴったりで、私が観た大河の中では、NO1でした。松坂慶子さんも良かったですし、他キャストの方々も、、脚本、演出、キャストの方々全てが素晴らしかったです!

2020-07-21 14:24:14
名前無し

「篤姫」を星5⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️に付けさせて頂いたのに、4に付いてしまいました。何故?

2020-07-22 16:24:50
名前無し

悪いのは誰かじゃなくて誰が得する?

持ち上げと無視と冷遇使い分け

粛清の指紋拭いたと聞いたけど

令和でも戦国時代のすべは有効



スポンサーリンク


全 88 件中(スター付 19 件)39~88 件が表示されています。
次ページ> 最後≫
[1] [2]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。