




![]() |
5 | ![]() ![]() |
265件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
98件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
81件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
121件 |
合計 | 646件 |
こんな世の中なので、一週間の仕事終わりの私には金曜日に爽快でいいですね。あまり細かいこときにしな〜いにこ
おばあちゃん良かったね。
剛くんがこんな役って 予想覆してるよね!
視聴者は クールな剛くんイメージしてたかも
でも時折 麻生さんが星野さん呼ぶとき
剛くんの なんで?って時の 別の顔が
意味してんのかな!って 思う!
橋本じゅんさん いいキャラ出てますよね♪
岡田健史さん 中学聖日記からの先輩キャストに恵まれてますね♬ 18歳からの 今21歳
アット言う間だったでしょう!
今回の 世人役 楽しみに見てますよ!
麻生さん予想通りいいね。生瀬さんもいるし安定のドラマに
りそうです。野木さんは 星野さんが好きなので 今後かなりウェイト高そう、、
最初、おばあちゃんを見つけてからかなりのスピードで行き過ぎたのに すぐ声をかけれたあたりは少々雑に思いました。
星野と綾野、役が逆の方が
しっくりくるような。
まぁ、期待したほど、
面白くなかった。
おばあさんの扱いが
気になった。
なかなか良かった。
初回なのでこれからのストーリー展開の伏線というか、ドラマの雰囲気を印象づける回であったと思う。
今後にも大いに期待します。
黄金コンビ。塩顔好きにはね。
私もちょっと期待しすぎたかな、という初回でした。まず事件の発端から登場人物の絡みがごちゃごちゃしてて、わかりにくい感じと、場面転換も忙しかったかなと。
終盤、徐々に入りこんでラストもキャラクターに興味は湧いてくる展開だったんですが。
カーアクションとかスピード感にごまかされたような、気もしなくもなく(笑)
こういう演出がずっと続くのかな?と、俳優さんたちの体力が心配になったり。
あとひとつ、うどんの茹で汁?の捨て方は気になりましたね。ちょっと驚きを隠せないくらい。危険な行為かなと、思いました。
まだ初回なので、登場人物の背景とか過去の経緯に思いを馳せながら、これからの展開を見守りたいなと思います。
TBSは星野源が好きですね
バディを組む2人が、キャラ立ちしていないのが、わかりずらかった原因の1つかな。例えば星野源が法律遵守の頭脳明晰刑事で、綾野剛が血気盛んなアクション刑事とかね。まあ、そんな雰囲気もあったが、それぞれの個性としてハッキリしなかった。また何を言っているのか、何をしたいのかもよくわからなかった。
その他、行方不明になったおばあちゃんと孫娘が何かしらの役割果たすかなと思っていたが、それもなかったしね。さらに煽り運転者を煽っていた悪党と思われた野郎も、結局腑抜けだったし…
拍子抜け感が大きいが、強いて良さを挙げるならば、カーチェイスで車激突横転シーンだけ迫力があった。
普通に楽しめました。来週からも期待。
難しい事が無いのがいい。
来週は松下さん。はちさん。
楽しみ。
期待外れ。
期待する方が悪いとは思わない。開始20分くらいは「アンナチュラル」そのままだったし。でもミスキャストだらけ。全員足しても「アンナチュラル」の井浦新一人に勝てないくらい中途半端。
市川実日子か窪田正孝クラスが一人でもいたらなあ。
星野源が一番よくなかった気がする。この役は本物の役者使った方がよかったんじゃないかな。
綾野剛だけよかった。でもバディもので片割れがだめだとおもしろくないな。
事件も小さくて、ワクワクが車しかなかった。カーチェイスはおもしろかった。
あと、うどんの湯切りはほんとになんであれがOKになったのか謎。
昭和感は有るけどまあ見れる。昭和はこんな刑事ドラマ多かったよね。カーアクションも久しぶりだ。星野源車の運転うまいなぁ。と言うまでもなく星野源のハンドルは飾り。ハンドルが両方に付いてる車ね。しかしねカーアクションシーンがまるっきり茨城県のつくば市。市役所看板とか筑波銀行の看板ぐらい消しましょうよ。TBSなら昔なら緑山スタジオ周辺でスタントできたしそのために郊外にスタジオ作ったのに今じゃ住宅が多くなっちゃって出来ないんだろうなぁ。
それに芝浦警察なのに世田谷ナンバー?品川でしょ。まああそこの管轄は三田署か湾岸署だから架空だけどねぇ。
そういう細かい所を端折ってる。
野木さん好きなのだけど1話目はイマイチだったな〜;敢えてなのかも知れないけど歯が浮く台詞やら熱血具合やら色々古い刑事ドラマ感じてしまい面白く感じなかった。
とりあえず1番目は紹介回だと思うから次から面白くなってくれるといいな…
普通に面白いけど、セリフがなんとなくフワフワ浮いている感じ。役が合ってないのかなあ…星野さんの。
うーん 待ち過ぎて 期待値が上がりすぎたのかも
皆さんの仰るような、昭和の刑事ドラマだったw
初動捜査なので地味なのはわかったけど。
捜査対象外なので、時間外で捜査するって。
記者会見の働き方改革と矛盾しまくってるよね。
綾野剛はいいとして、星野源はあれじゃ
ただのヘタレキャラじゃないですか?
冒頭で服装崩してイキってると思ったら隊長(麻木)に
ちょっと脅かされると焦りだしたり、自分の相棒が
どんな人間かを確認してまわったりしてて、そういう
ヤツが綾野剛に分別臭い説教垂れたりして、ホント、
キャラ設定が中途半端で曖昧。なんでそんな軟派
野郎にエラソーな事言われなきゃなんねーの?と、
観ている方からしたら気持ち悪さしか感じないよ。
綾野剛の役が面白い。二話も観ようと思えた。
メイン二人が苦手なんだけど、岡田さん目当てに見たら
結構面白くて視聴継続決定です。
このバディ無理があると思うな、班長と綾野剛
岡田くんと星野源とかの方が良かったのでは?
変わった二人がまんま主役だとキツイ。
顔のバランスも落ちつくんじゃないかww
そうそう
こういうので、いいんだよ
昭和感ね。
確かに、そこはかとなく懐かしさ。
見てて昔の日テレ系のバディもの思い出した。
車の大破はお約束。
(三日月くん、偉くなったなあ)
あと気になったのは、あおり運転するドライバー側の心理として「マウンティング」(運転に自身のあるドライバーが、そうでないドライバーをからかって遊ぶ)を強調したこと。
そういう側面も有るとは思うが、単に気が短いだけとか、ちょっとしたマナー違反でも許せない(懲らしめよう)とか、他でのフラストレーション解消(単にスピードを出したい)とか、いろいろあるように思える。
その辺の分析の浅さも気になったかな。
元から期待してないが星野源の演技にがっかり。
全てが台無し。
そこらへんの芸人やアイドルの方がまだマシな気がする。
あと窓の外に熱湯捨てんな、消えてくれ。
源さんの演技、想像していたより良かった。
他の役者にも負けていない。
綾野剛のキャラが立ってるだけに
星野源の方は難しいかな?と思いました。
過去に何かあり気を使っているが
実は正義感から破天荒と言うのは伝わりました。
まだ一話なんで、評価もどうしようかな?
やはり演出が好みじゃないんだよな。
出演者男だらけだなぁと思った。
きめ細かい脚本で、やはり抜かりないからそこは野木さん脚本らしいなとは思った。
あまり血の出ない刑事?物は好きです。最近は冒頭血まみれの死体シーンが多いので、見たくないのです。
人が死なない事件も世の中には多いので、そういう視点での脚本が続けば、視聴も続けたいと思います。
車、二台ですごい事故!と思いましたが、二人の不死身ぶりもすごい!某シューズを履いて走りまくり、戦うのは若さプラス性格
なのですね。元気に走っている姿は好きです。
星野源がネックだよなぁ。
例えるならば
とにかく行動優先のヤンチャ坊主(綾野剛)に対して、
お勉強ばっかりやってるガリ勉くん(星野源)が
決まりは決まりだと喚いてるだけみたいな。
綾野剛と岡田君がバディでよかったような
会話劇が見ていて単調でつまらなかった……
同意です。
綾野さんと岡田君がバディの方がよかったかも。
すごくスピード感があって面白かった!
主役の二人、以前コウノドリで一緒だったので、役が違ってイメージを引きずるかなと思ったけど、さすがの芝居ですぐに切り替えれて引き込まれました。よく、俳優さんのイメージが固定されてしまうと、同じような役ばかりだったり、それで見てる方は安心感とかもあると思うけど、だんだん演じる方も幅が広がらないし、またかという気持ちになりますよね。ここでも、逆のほうがとゆう意見もみられますが、私はむしろ今の役で二人ぴったりに感じたし、これからが楽しみです。破天荒にみえて意外とまともな伊吹と、真面目で冷静にみえて破天荒な志摩と、正義と狂気が表裏一体な感じが今までにないさすがの野木さんという感じです。
普通の警察と機動捜査隊とどう違うの?
そういうの視聴者が調べないとダメ?
三日月さん、ものすごい努力したんだろうなw
派手なカーチェイス、押し付けられたお坊ちゃん、過去のある元腕利き刑事と一見ザクザクした感じやったけど、銃の代わりに魔法の杖(商品名失念)、マウント取る自分にうんざりのセリフ、活かしてるボスと、海外ドラマ見るのに忙しいのに、これはみとかなくっちゃ~なドラマだった。
キソウも以前読んだ小説で出てきたんだけど初めてどんなもんかが分かったし。
マイナスは私的に星野さんと剛君の顔の種類がかぶってるんです。
そもそも機捜は、初動捜査と緊急対応(金融配備時の対応など)専門です。
現状に捜査担当課が到着すれば、情報を引き継いで密行(パトロール)に戻ります。
同じ事件をずっと追ったりしません。
(同じTBSで沢口靖子主演でやってますよね)
これなら架空の「特別機動捜査隊」でもつくってやって方がまだお話的に納得できます。
フィクションとはいっても、奇想の大前提を崩してMIU(機捜)関するドラマというのは・・・。
音楽がじゃかじゃかうるさく感じた。テンポもいまいち
まあまあかなぁ
とりあえずは2話目は観てみよう❗
脚本て本当大事なんだなと実感した一作。
各々好き嫌いはあるだろうけど、星野源、綾野剛共に魅力的なキャスト。
加えて米津主題歌に引き寄せられた人も多かったはず。
蓋を開けてみれば・・・・なんだろうこの獣になれない1話を見た時と同じがっかり感。
主演2人、特に綾野剛さんのキャラが浮きまくって演技まで下手に見える。
録画即消しリタイアです。
うわ、思い出した、獣なれ・・・
次回で視聴続けるか決まるかな。
次回すかっとおもしろいといいけれど。
いやー、楽しい時間だった!
素晴らしい快作。
ダラダラ説明もなく、頭だけの脅かしかと思いきや、繋がっていく台本の切れ味。
役者も熱量に溢れていて、好感がもてる。
もう、最高だった〜
カーチェイスとか発砲とかテロとか、日本じゃリアルじゃない感じがする。
だから、ドラマとかつまんなくなる。
海外ドラマだの韓流だのは、リアルが分からないから、文句も出ない。
久しぶりの挑戦作だと嬉しくなった。
いつの間に映画やドラマはリアルじゃなきゃダメになったの?
もっと自由でめちゃくちゃで、私は1時間自分のことを忘れていられた。
来週も楽しみ〜
綾野剛って、コウノトリの天使のようなスマイルや一生懸命悩むイメージが強かったから、今回はあんなに無邪気に笑ったりするんだって、見てる方がニコニコなりました。
走る姿も格好良い!さすがマラソン駅伝マニア。
星野源の白いジャケット?姿も良かった。
それにしても機動捜査隊ってあんなラフな服着て良いんですね。
テンポ早くて、面白くて、スカっとした。次も絶対見る!
エンディング格好良い、何だこの曲?と思ったら、米津玄師だったのか。すごい人なんですね。
誰のファンでもなかったけど、みんなのファンになりそう。
ホント、毎日つまんないからスキッとした、、、
お金がないから映画は無理だけど、テレビは携帯あるから見られる。
毎週の楽しみが出来て嬉しい😃
TBSは綾野剛と星野源が好きみたいで綾野星野の2トップ主役は意気投合してるから次回も楽しみですね
次回は、自然に楽しく見られたらいいですね。
気持ち悪い位に絶賛してますね。
他のテレビ局のドラマは貶しコメントばかり
どうして?
ネットのなぞを知りたい。
眼鏡ナシの星野源はキツイ
メイン二人は他の人のコメにもある様に綾野剛&岡田のイケメンコンビで良かったのでは
それか星野源使うなら窪田正孝くらい使って欲しかった
面白かった。
昭和な感じも良かったし。
アンナチュラル ははまらなかったけど、これは楽しみです。
陣場さんがいい感じ!
素晴らしく面白かった!
来週が本当に楽しみ。ティーバーだけど…
麻生久美子は綺麗だなぁ。
スポンサーリンク