




![]() |
5 | ![]() ![]() |
237件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
50件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
21件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
64件 |
合計 | 406件 |
アンチ優勢ですね。前向きなことを書いてる人は少数派。
やっぱりこういう書き込みって負のエネルギーの強い人のほうが強いんだろうね。まだOAしてないし。
前作は全部見ていたけど、総集編を見てあらためて面白いと思ったよ。この10年では文句なしに3本の指に入ると思います。
本編も楽しみです。(でもお正月のやつはダメダメだと思います)
バカな視聴者はやり返して火傷する奴がいるから忠告
ドラマと現実の区別が付かない人多いから(笑)
天網恢恢疎にして漏らさず
悪いことした人は意外と饒舌。
語らなくても行動が饒舌。
本当地方には撮影に来ないで欲しい。
東京でしか撮影しないで、神奈川も埼玉も嫌だろう。
勿論大阪、名古屋もだよ。
半沢を再び演ずその力どこから湧くか見て確かめん
そろそろ始まるって?もうこの時代遅れドラマなんかなんの意味も無いだろ。リモートワークで「倍返しだ!」って言っても憐れなだけ。メールもチャットもZoomも無視されたら相手には何も届かない。
土下座してすむものでない事案だがせめて責任みとめよせめて
コロナショックで 金融証券業界も大きく
影響を受けて サービスの形態も変化しつつあるのを
どのように描いていくのかなと期待してます
全く現状とかけ離れた話なら 拍子抜けかもですね。
堺雅人と上戸彩のぴったんこカンカン、おもしろかったー。
本編のドラマ見るぞ~、準備が整った、楽しみだなー
ポジティブすぎる人間がネガティブな人間を追い詰めるさまを何度も見てきた。
ポジティブが正しいのだと主張されるたびに命削られていく人間の気持ちを分かってほしい。
香川照之は好きだが、やはりアンチよりだな。私は…。
夫は食い入るように前作観ていて自分は冷めていた。
会社内のいじめってネットやSNSを使うことってあるんだろうか。
子供たちの中ではずいぶん前からSNS上のいじめは問題だがネット上だと、誹謗中傷用語を使わなくても無視したりなりすましをして誰かを陥れることはできてしまうから恐ろしい。
根拠のない誹謗中傷を訴えようとしても投稿内容を削除されてしまえば訴えようがないのが現実だ。
倍かえししても救われないのは事実
大河ドラマではやられたらやり返しそしてやり返される。
憎しみあいは終わらない。
気のせいか、キャストのせいか、時代劇に見える(笑
歌舞伎組の方々 早速 ムカつく💢
皆さん 消えて下さいよ! ムカつく💢
やはり面白いよね!
セントラルの奴等 最低だな!
クズどもが!って思うが これ証券会社
アルアルの話なら 銀行もやはり 依然とオナjだが、お金にまつわる奴等は皆んな汚いな!
財務省も含め 勿論政治家も これ現実と同じ
クソーって思う 半沢直樹の堺雅人さんの
今日からの戦い キリキリしながら見たいと思います。
やはり 友達は裏切るんだね!
なんだコイツら spiral売ったな!
結局 自分の心を この二人は売ったんだ!
くたばれ!って
思いながら戦うね
大河ドラマの現代版なんだよ。
だから余り好きじゃない。
歌舞伎の方々 臭い演技が!
なんか ちょっとツマラナイ!
この歌舞伎野郎達潰しちゃえ!
人に裏切られたり、利用されたりすることは身近なことですよ。
本当にあります。
すぐほめる人はすぐけなすと言います。
ご注意を
さすがの仕上がり
なかなか面白かった。質は前作から落ちていないと思った。
今作は、プロパー証券マンの賀来賢人がいち押しかな。なかなか良かった、
しかし猿之助の超オーバーアクティングは引いてしまうなあ。どうにかならないものか。
やっぱり、愛之助演じる金融庁のオネエ系検査官がはやくでてきてほしい。
「倍返し」が俺の「流儀」から「モットー」に変わったが、変える必要なかったと思うよ。
今回は大和田常務が微妙な立場だ。果たして半沢と手を組むことがあるのか??
評価は次回から…
原作の池井戸潤さんは、元銀行員だったので、その葛藤を描いているんだろうなと、感じます。
前半でモットー聞 かれてたけど、答えなかったから、後半でモットー来るかなと思ってたら、来たよ いつものやつ❗
熱く語る半沢に、そうだよ、この熱い想いがまた🔥ってすぐに取り込まれて、ドラマがあのまま続きやってたらずーっと見続けちゃうくらい惹き付けられてたし、気づいたらアッという間だった。
また録画を見直したくなるドラマが始まったよ、
楽しみです❗
前作の半沢直樹は銀行ドラマだったが、新しいシリーズの半沢は
銀行と証券会社の戦争というテーマとは裏腹に動機があまりにも単純。
大和田と伊佐山は顔も似てるし芸も似てる。まさしく顔芸コンビだ。
これに半沢が間に入ると今までのどんな顔芸ドラマも及ばないほどの
顔芸コレクションとなって視聴者に襲いかかるだろう。花はあまり出番なかったな。
前作は途中でリタイアしました
今回は気楽に観ようかなと
役者さん達が楽しそうにやりたい放題してる感じ
悪い顔な敵役が、半沢にどう退治されるのかが、楽しみなようなそうでも無いような
期待しすぎたのか、あれからこういうパターンの
ドラマが量産されたからなのか
ちょっとくどすぎる。
ちょんまげのない時代劇だからワンパターンで
いいんだけどさ。
第一話、ダラダラ人物紹介するかとおもったら、池井戸らしさ、半沢らしさがバリバリだったじゃないですか、おもしろかった。
今田美桜さん? キャンキャンしてなくて良かったです。角ちゃんもあれだけの役者に囲まれて良く頑張ってたね。
前作同様毎週日曜夜の楽しみができましたよ。
でも、銀行も証券会社も、嫌な人や仲間、同僚を平気で裏切る人がいっぱいいるところなんですねー。イメージ悪くなりそう、金融界からクレームこないかなぁ(笑)
大丈夫
銀行員は見ないそうです
前回は楽しく見させてもらいましたが今回は正直違和感ありまくりでした。
第一今時の銀行はあんな感じではないし、昭和臭すごすぎて役者の演技も暑苦しくまるで時代劇を見てるようでしたね。無理のある演出も多いなと思いました。銀行で簡単にサーバーからデータを消すなんでできないでしょ(笑)
前回の半沢直樹後に池井戸作品乱発で新鮮味も感じないしちょっと食傷気味なのかも、、
でも、最後の終わり方は続きが気になるので来週も見ようと思います。
銀行内の権力争いをネタにするのはもう古いと思う。それと国内のM&Aをチマチマやるより、海外をまたにかけたビジネス展開を見たいな。その方がスケール感あるし。
まぁ、言うならば「サラリーマン忠臣蔵」みたいなものだからね。
猿之助がもはや筋者にしか見えない。
まあ面白いからいいんだけどさ。
みんな大好きリアリティ無視の勧善懲悪。
大和田がどう動くのか楽しみ。
しつこい!
歌舞伎⁈もう、そろそろやめようよ。
面白い。
いつまでこのスタイル?
新キャラがとにかく張り切ってて痛い。
世の中が勧善懲悪じゃないからせめて日曜の夜には
すかっととしたいんでしょう。
仕返しを恐れてびくついている人には不快かもしれませんが、
今のうちに謝罪したほうが身のためです。
作戦で人を陥れた方は特に・・・
前と比べると、なんか、小さい
歌舞伎くっっっど!猿之介だっけ?香川さんがどれだけ段違いかよくわかるわ。
ストーリーは勧善懲悪で日本人うけするしマジ面白いんだけど、適役の部長が大和田役の演技パクってもなんの面白味も無い。てか演技レベルが違いすぎて歌舞伎役者ってマジでクソなんだと再認識したわ。総合演出誰よ?辞表もんの作品だけどわかってんのか?
久々の続編とあって大丈夫か?と思って見たが、やはり、面白い。
最初から最後まで見入ってしまった。
倍返し楽しみ
半沢ワールドがまた帰ってきた記念に星4つ。
最初覇気がないな~と感じた半沢も、だんだんに前の顔力が戻ってきたよう。 若手の部下たちのフレッシュな行動に期待したい。
一番気になるのは 銀行証券部長の伊佐山を演じる猿之助。今回は大和田の後釜の悪役だから仕方ないのかもしれないが、大和田と同種のガマガエルのような顔芸がしつこく既視感ありありで第1話にしてもう満腹。 インパクトのある悪役は必要だが、もう少しタイプの違う俳優をもってこれなかったのか??
来週からはもう少し伊佐山の顔芸減らして、画面にバリエーションがでてくることを願います。
前作から更にスケールアップして面白さ倍増だった
サントラの音楽が苦手
不穏さを感じて不愉快な気持ちになる
ドラマの内容に沿っているからしょうがないという事は内容と音楽がマッチしているからですよね。
この方のサントラは池井戸作品以外の作品で聴きたいです。
面白かった。
前作ほどのインパクトは受けなかったが力入れて作ってると感じた。違和感あるキャストもいずまずまずの出来だと思う。
アサチャンの夏目三久さんのTBSようやく半沢直樹が帰ってきた。堺雅人さんのCMが多かったが花ちゃん上戸彩主演のSoftBankのCMは流れず懐かしの五郎丸のワタリドリが流れる。しかし半沢直樹のiPhoneはしっかりSoftBankを使用。BOSSのCMが流れてたからBOSSの缶コーヒーが出演。プレモルのCMが出てたからビールは瓶もジョッキもプレモル。榮倉奈々ちゃんの旦那と前田敦子ちゃんの元恋人が今回初登場。そして菅野美穂さんの旦那は堺雅人さんです。
新入社員「倍返しだ!」
上司「クビね」
テンポが悪いのか前作ほどのめり込めなかった。
伊佐山役の人、狙いすぎな演技が興醒めする。演出が悪いんだろうけど…。
スポンサーリンク