




![]() |
5 | ![]() ![]() |
45件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
74件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
55件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
36件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
154件 |
合計 | 364件 |
これもマニアックドラマのひとつ
それでいっこうにかまわないやつ。
評価する価値もないというんも
個人の感想マチマチなんだからOK。
心を揺さぶる名作も こんな娯楽作品も
またやんちゃアニメも メッセージがあるからそれぞれ好きで~す
いつも思うこと 駄目なら3話以降はDO NOT WATCH ヨロシクな
かなり違和感のある始まりでしたが、回を重ねるとだんだん面白くなってきました。いろいろと奥もありそうで、もう少し見てみます。
学生視点で 留学生助成金詐欺の私立大学や
有名大学生の暴行サツジンなど うやむやにされるテーマを
取り上げたら きっとみんなスカっとするでしょうね~作家さん。
異端ドラマでも 応援してまっせ。
異端ドラマらしい。
2回目、視聴率2%も落ちている、
警察がすべきことを、ただ暴れたいだけの行いみたく見えますが。パンダ服着て暴行する時点で、彼らは暴行罪です。思慮の浅さが見て取れます。
2回目は見ませんでした。
確かに話はスカスカで穴だらけなんだけど。
これはそういうところを見るドラマではないのではないかと思ってます。
僕は清野さんのおへそを見てます。
横浜流星くん、清野さんのW主演で
アクションが話題の~
というヤフーの記事読んで少し期待しつつ
第1話と第2話観ました。
いやー。酷い。
人気若手俳優と良い役者(脇役)を
これだけ揃えて作ってこの内容ですか?
失笑も起きませんわ。
起承転結すべてが薄くて幼稚。
お気持ち程度にあるアクションに
薄っすら匂わすサスペンス風味。
眠気を誘うには十分です。
せめて既視感程度の文句言えるくらいの
工夫くらいしろよ。
観るだけ時間の無駄です。
主演お二人の黒歴史にならなきゃ良いですね。
扱う事件とか解決方法はイマイチかなと思うし、パンダコスチュームとか、口紅がダークなのとか、ちょっとどうかと思うけれど、白黒ハッキリさせようっていうノリは、ちょっと爽快感も出てきたかも。
一回めより二回目のほうが少しよかった気がするから、もう一回、見てみようかと思っています。
2話でちょっと落ちたかな?
1話目好評価してたんだけど。
3話でどうなるか。
でも多分これはこのまま全ストーリー観るんだろうな。
1話目から気になってるのは清野菜名ちゃんのマユ毛。
今まで以上に気になってしまって。
つながりそうで...。
でも可愛いよな。
横浜くんはいつ見ても顔色悪い(笑)
青ヒゲが。
佐藤二郎さんが出ると佐藤二郎色が強い!
アドリブ?感が満載ですね。
白石聖、今回更に可愛い!!
髪型が今までのボブもいいけど、今回のミディアムが新鮮でとても良い!
可愛すぎ!最高!
要潤も最近またよく観るよね。
次の回にちょう期待?
プロットの破綻した脚本も、チープな演出も完全にアマチュアレベル。今期最低のクオリティーである事は断言できます。見終わった後、時間を返せと怒りがわいてくる様なこの上ない駄作。制作陣はプロとして恥ずかしくないのだろうか。日テレ編成の神経を疑う。
中盤あたりで見る必要なしと判断してチャンネル変えた
脚本家って素人?学生?
ターゲットってどの層?
双子の片方の子にしか愛情を抱けず苦しむ母親も多い、という記事を目にしたことがあります。
レンの生い立ちは気になります。現時点では檻に入れられていたのがレンのようですが、片方が亡くなっているのなら入れ替わりの可能性もありそうです。
見ていません。うっかり1度目見て、酷いを通り越して、視聴者を舐めている。
横浜もオンナも、さほど。あの程度ならばいっぱい見飽きています。
皆さんはグレーなパンダを見てくださいな。
やっぱ評価低いな。
そりゃそうだよね。
清野さん、いい女優なのに、もったいない。
横浜流星があまりに美しいので、それだけのために見てるけど…
今後脱落する可能性アリです。
清野さん、普段の黒髪がカツラ?
毛先の広がり方が不自然に見えるのですけど。
横浜流星って美しいか?
流星さんは右斜めから写した時に特に美しいと感じる。
今の髪型やカラーリングが、これまでで一番よく似合っていると思う。
こんなに簡単にシロクロつけて成敗できたら苦労しないっしょ。
ほとんど漫画。
とりあえず佐藤二郎が苦手。
何でこの人はいろんな作品に出てくるんだ。。
シロクロつけるという内容は良いと思うが、
なんとなく、悪の設定?レベル?が微妙。
もうちょっと大きな問題にシロクロつけてほしいかな。
清野菜名さんは好きです。頑張れ!
個人的には主演2人のアクションシーンをもっと見たい
川田レンと勝負!とか言って喫茶店に現れる女子高生、何あれ?
重いテーマを扱った番組なので癒しのシーンをはさんだつもりか。
だったら失敗。無意味。しかも可愛くないし。
すげえチープ感が。。。
テセウスの船を先に見ていたので凄くつまらないと感じた。ミスパンダのメイクが気持ち悪い。初見、プロレスラーに見えた。横浜流星って、どの役も横浜流星でそんなに演技力ないと思った。それに世間が言うほどイケメンじゃないね。
日テレのこの枠なら低学年向けでこんなものでは?
自分にはつまらなくて今回でリタイアだけど
過去の大ヒットドラマだった家政婦のミタとか、日本の低落視聴者や
子供受け、海外で大コケしたからね。
国内の子供受け?
テセウスもみたけど、原作ありでタイムスリップ・・・・
あっちも華ないキャストで演技が微妙なのや、大根がちらほらと
脚本演出良くてもキャスティングが微妙だと残念感が強いから。
こっちは今回でリタイア
三浦貴大がゲストだから今回もみるかな~私はね。
これとテセウスを同次元で比べないでくださいね。
華がある役者さんがいても、パンダですよね、華は脚本の妙にあるんだと思う。
地味ながら脚本が面白ければ、練られていれば次第に魅力的になると思います。
パンダはひどすぎる。この時間帯最悪!初回で断念、2回目はついているから、通り過ぎ見です。
内容的に完全に崩壊している。
パンダキャラは寒すぎ
パンダの設定はいらないだろ
パンダコスチュームが可愛ければなあ…
この場合の可愛いは二通り。 愛嬌のあるゆるキャラ風か、ルパンの深田恭子風か。
横浜流星の華奢な骨骨シルエットがとにかく気色悪い。こういう役はもっと体鍛えてからじゃないと。女子のフィットネスボクサーかよ。
間違いなく今期一番の駄作だと断言できます。
今期一番楽しんでいるオレがいる。
みんなバンダのチーブさに惑わされ馬鹿にしてるが、これは登場人物たちが過去に背負った心の傷を癒していく物語なんだよ。成長譚になるのか、皆が破滅を迎えるのかは最終回になるまでは分からないけど、私は最後まで見届けるつもりです。たとえ嘲笑されても、オレみたいなバカにお似合いなのはこういうドラマですよ。
レンと母親に何があったのか、どう決着をつけるのかは見届けたい。肝心な所をHuluに持っていくようなら、以後は日テレのドラマは見ない。
パンダの子、レンじゃなくてリコだと思ってた 笑
横浜流星も美しいけど、私は清野菜名の顔と声がすごく好き。
身体の線もキレイ。ウエストめっちゃ細い。
観ていてこっちが恥ずかしくなるやつですねこれ。どの年齢層に向けて作ったのかは知りませんが、構成も展開もチープ過ぎて失笑ものですよ。予告で全て悟りました。あからさまな悪役を捌いて何が良いんですかね。まあ、一部の層には脳内マスターベーション中毒になるんでしょうけど、はっきり言って観るものぐらい真面目に選べよって言いたくなります。といっても他の番組も似たような精神レベルのものだし、まあ日本の番組はクソですね。先行きが心配です。
上のひとに同感。
何かや誰かを叩いて自分が上がったつもりの不潔な中高年が
ネット上でも多いと 感じてる。
ミスパンダ、飼育員、Mr.ノーコンプライアンス、それぞれが過去に抱えている事件の真相に対しては興味深いものがある。
その本題部分を小出しにしながら、毎回グレーな事件に白黒つけていくという趣向だが、その毎回の事件がどうもいまひとつなのである。
ミスパンダを明るく活躍させるには、事件がチープなのは仕方がないのか、と思ったりもするのだが。
他に書かれていた方もおられたが、ミスパンダのコスチュームが可愛くもないしカッコ良くもない。
途中で新コスチュームにならないかな。
おもしろい。これと吉高さんのは全部みる。
視聴率もっとさがるな
色々な感想がありますね。叩く人も入れば、見当違いな批判をする人もいる。そういうような人達が観るレベルという感じですね。もう少し、どうにかできなかったのでしょうか。色々詰め込みすぎだとは個人的に感じました。
とりあえず頑張って。
私は中高年のおばちゃんです
毎週楽しみにしてますよ アクションなど とてもキレキレで 見ていてワクワクします 清野さん可愛くて演技も 純粋さや キャラの切り替えなど 上手いと思います
これからも 楽しく見させて貰います
おっさん世代を中高年を呼ぶのは、その中高年と呼ばれる世代だけらしいね。いわゆる中高年だからいわゆる中高年に反応しちゃうのかね。
どうでも良いけどこのドラマは今期47作品中、46位なのはよくわかる。3話の途中でリタイアしたけど、その程度の作品だよ。
それぞれの過去の事件が、全て一本の線で結ばれるのだとしたら
素晴らしい脚本になりそう。詰め込み過ぎ、とのご指摘ごもっともだが
伏線回収でスカッとするかもしれない。
最終回まで見てみるか。
佐藤二朗で星マイナス1
他は面白いですよ。パンダコス私は可愛いと思います。
アクションも楽しい。つかカッコいい☀️
レンとリコどっちなのかもたのしみ。
母が入院中みたいだけど、今後の展開も待ち遠しいですね。
佐藤二朗?ほんとに要らない。
ヒーロー、ヒロインもので
奇をてらってスベるって終わってるでしょ。
子供でも鼻で笑うレベルじゃないかな。
これに星5つ付けてる人、大丈夫?
ラリってない?
星5つの人 正常ですよ
わたしもですから^v^
多分世代差もあるでしょうネ
レンがんばれー(スターウォーズみたい♪)
レンはリコなのか?
今回は三浦貴大くんがイヤな奴~~
ミルコビッチは気持ちわるかったんですけど!
私も評価値?ほど悪くない、というか、お話そのものは嫌いじゃないかな。登場人物それぞれの過去…背景に興味深いものがあるし、それが点と線で繋がった瞬間を観てみたいというのかな。
背景に潜む親子関係や、重いテーマも関わっているところ?それが凄く興味深いというか。
ただ初回はさすがにアニメ的で、ファンタジーが過ぎましたよね(笑)
いまもパンダ変身シーンはアニメ的でちょっと気になりますが、お話の内容そのものは興味深く最後にきちんと整合性をみせていただけたら、評価も変わってくるかなと期待したいです。
安定のコーチのクズぶりにマンネリを感じてしまった…。テープを切った過程はやらないので推理ものではないからいいけど。
三回観てもミスパンダは絶望的にダサい。逆に面白くなってきた。
スポンサーリンク