




![]() |
5 | ![]() ![]() |
174件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
109件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
51件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
86件 |
合計 | 481件 |
急死した母の最期の言葉で、今まで知らなかった父の名を知る。
それが超有名なハリウッドスターで……。社会の真実を暴いてきた彼女が、
自分の真実で人生を大きく狂わされるお仕事系ヒューマンドラマ。
ケイトが白い目で見られてもザマぁって感じだった
尾高も刺されてマジそのまま降板しろって感じだった
こんなに演者が嫌いになったドラマ過去にない
ケイトと尾高が堕ちてゆくにつれて 糞みたいな毒吐き人間が
活発に動き出すのが面白すぎデス。
その個人の見解を ツイートして拡散すればいいのじゃないかしらんwww
ほらきたw
ケイトに水ぶっかけてた割に簡単に出て来た乃十阿
ジャニは重岡大毅の役者人生を考えて大きな賭けに出た。そして昨日賭けに勝った、とドラマ好きな私は思った。
不倫の果てに生まれた子供が 不倫を糾弾してるんですよ
え? ダメなの?って 素直に感じたんだけど。
ケイトは編集長のアドバイスは嬉しかったでしょうが自分で考えて結論を出すでしょうね。綺麗事だけではない人間の感情をうまく表現できてるドラマだと思います。それにしても編集長のリーダーシップは気持ちが良いほど的確。ケイトに普段通り接する周りも温かい。吉高さんと柄本さんだけでなく脇の方々まで凄く良い演技をされてますね。特に重岡君、見事にゲス男を演じてます。役者として評価高くなるんじゃないかな。面白いドラマです。
岩谷編集長は尾高を戒めるのかと思いきや、女房子供がいる
からとかおこがましいなあと言ったのにはちょっと耳を疑っ
た。 ケイトとのことを認め勧めてるので、まだ尾高がケイト
に振られただけの独身なら背中を押すのは考えられるが既婚
の身である者に少し軽はずみな発言・・・(汗)
一方でバラしたことに苛[サイ]まれる野中演じる重岡君が迫力
ありすぎて泣けた。自分をも傷付けることになり先の見えな
い野中の痛々しさを重岡君が体当たりで演じていた。
あの編集長、かっこつけて、もっとらしいこと言ってように見えて、世間とずれてる。
佐々木蔵之介、演技クサイ。
病室からのケイトへの電話も尾高はケイトを好きで好きでどうしょう
もないという心情を丁寧に深く演じる柄本佑、改めて凄い俳優だなあ
と感銘。
しかしその一方でなんの落ち度もない奥さんと子供が不憫でならない。
編集長の言ったことはちょっと心がなかったかな・・・。少し悲しいです。
床を這いまわる野中はオーバーなように見えましたが
その度量の狭さや仕事の能力でのコンプレックスが
よく出ていたと思います。
前回のスピード感、緊迫感がよかったので、今回は物足りなかった。
私もケイトと尾高の気持ちに切ないな、、と思いながら奥さんと子供を傷つけないで、って思ってる。ケイトはどう決断するんでしょう、気になります。
いちばん応援したくなる人物は尾高の妻子。
この脚本だと乃十阿事件もたいしたオチ無いな
編集長の言動は、あまりにも無責任だ。
しかし、無責任な雑誌の編集長の言動としては、頷ける。
ドラマとしては、面白い。
タイムリーな不倫の話題で、視聴者をうまくざわつかせている。
文春や新潮の編集長は部下に不倫を推奨するのだろうか?
ケイトは前回のスクープで不倫したカップルの一途さとそれによって壊れてしまった奥さんの苦しみを身をもって知った。今回は家族の為に罪を被って命を捨てた男の愛と残された妻の悲しみ、涙を見た。知らなくて良い事を少しづつ知っていくケイトの複雑な心中を吉高さんが上手く表現されてます。元々好きな女優さんでしたが今までとは違った魅力を感じてます。あ、でもゆりごころも凄かったっけ。
「無責任な雑誌」な雑誌なの?
野中がケイトの父親や不倫のことを別の雑誌の記者にチクったことを編集長は知ってるんでしょ。知ってて、何の注意もしないのも変。勝手にそんなことするなって。他の雑誌にそんなスクープされたら、自社の雑誌の売り上げにも影響するでしょうに。
結果的に不倫しちゃうにしても、そうなるまでの葛藤とかうしろめたさがなさすぎで、あっさり不倫しても仕方ないモードに。
脚本家が不倫推奨論者なのだろうか?
めっちゃ面白かった。わんこの首輪の遺書に泣けた。
ブザマに逃げ回る野本に溜飲が下がった。自業自得。
演技うまいとは思わないけどなあ。
佐々木サンと山内サン見たさに毎週見てるひとりです。
ケイトがかわいそうだったけど、野本のほうがもっとみじめだと思った。正しいと思ったら堂々とできるはずだ。
柄本サンの出演ドラマほとんど知らないが、もしこれが
普通のイケメンなら反響は違ったから、うまいキャスティングだね。
「てっとうたれや!」の山内サンの間のいい関西弁ツッコミと、時々うつってしまうケイトとのやり取りも楽しくて、週ベスト3に
入る楽しさです。これ見て不倫推奨って思う人いるのかと
びっくりだけど 週刊誌の裏表をかいま覗けて、フィクションなりにうまいなと感じるわ~。
野中さんみたいな彼氏、絶対にいやだーーー
困ったね、このドラマ。知らなくていいコトってタイトルにあるけど、
このタイトルに興味を持って見てるのになんか裏切られた感じがする。
その気持ちがあるから展開がどうなろうと気にならない。失敗してると思う。
議員の汚職が首輪だ!で解決しちゃうのもなんだか。
時間の制約があるだろうし、議員の汚職話なんかどうでもいいんだけど。
乃十阿事件を早くじっくりやってほしいんだけど。
まあ内容によらず他紙に自社のスキャンダルをリークするような社員は普通に席に座らせないけどね、ドラマだからね。あり得なくてもいいよ。かっこよく見える人間の汚さを描くのがうまいと思う。編集長もホトケではないところ。それでもいいボスだ。自伝を書かされてもケイトはまだ何も知らないし、大逆転スクープまで楽しみだ。
たまたま昨日の放送を観ました、全部は観てません
元彼が主人公の父親のことを他の雑誌に売っちゃってるんですね
まさか闇堕ちしてるとは
予告などてヨリが戻りそうなその前の彼は刺されてたんですね
結構面白そうな感じもしますね
佐々木蔵之介さんが演じている編集長は部下思いの人って事でいいんでしょうかね
柄本佑さんが演じている元々彼の病室で元彼のやった事を教えて
煽っている感じと主人公には不倫を勧めてたりと
まさかの黒幕かと、違うんでしょうけどね
副社長?の演技はどうなんだろう、こういう演出なのでしょうけど
あからさまな悪役演技に違和感、最終的に車長が登場して副社長をとめるのかな
ドラマのことを最初に知った時から思っているのですけど
色々と盛り込みすぎかな
それが面白さになっているのでしょうけど
なんか間違った見方をしている様な気がするので評価は無しにします
佐々木蔵之介、かっこつけすぎ。やってることおかしいのに。
部下を甘やかすのが、いい上司ではないでしょ。
蔵之介さん疲れがたまっていそう。大河と両立かなぁ。 黒幕だったら私は喜ぶが多分ないよなぁ。
不倫肯定派とか否定派とか、世間一般に当てはまることは傍においといて、尾高さんとケイトのことは心から応援しています。
2人とも、自分たちの思いを遂げるには犠牲が伴うことは分かってる。自分たちが犠牲になるならまだしも、尾高さんは奥さんや赤ちゃんも切り捨てなきゃいけない。でもそれを全部引き受けても一緒にいたいなら、いいじゃないか。
相手のために自分のいろんなもの切り捨てるって口でいうほど簡単じゃない。
今、阿川佐和子と大石静の対談本を読んでるけど、大石さん、過去にご主人にもオープンに不倫してたそうな。あげく、不倫相手、ご主人、本人で鼎談もしたことがあるんだと。
すごい!
現在進行形の不倫はすごくバッシングされるけど、過去のことならサラリと受け入れ、あまつさえすごいなと思ってしまう。第三者って勝手だよなー。
でも尾高さんとケイトはくっつかないと思う。次回の離婚届みたらなんだかそんな気がしました。気持ちはあっても、動けないこともあるもんね。
私は二人は応援できないな。
なぜなら最初に振ったのはケイト
ケイトを思って動物カメラマンに代わったのに
彼の苦悩に気が付きもせず、サッサと振って他の男のくっついた。
しかし父親のことで野中に婚約破棄されて
彼の懐の深さがよくわかった。今さらと思う
尾高さんはケイトに心残したまま家庭を持った。
でもまだ赤ちゃんがいるのにそれはないと思う。
野中は今の彼女にケイトを売ったのを気づかれて自滅していくのかな。。。
確かにケイトのカチューシャを見て「首輪みたい」→データのありかが分かった!という謎解きは唐突すぎたし無理があるように思えた。
個人的には重岡くんがこの役を全力で演じているのはすごいと思う。
生き残るためにはキラキラ主役ではない悪役もこなせるようにという事務所の方針かもしれないが。
人間ドラマとしては様々な角度からそれぞれの言い分を描いていて面白いと思う。
不倫も、当事者からすれば純愛、社会的には不貞。
週刊誌の編集部だからこそ、いろんな見方をしているのだと思う。
でもこのまま尾高の離婚が成立してケイトとくっついてもなんとなく後味は良くない感じなので、すんなりとはいかない気がする。
乃十阿の真相はひっぱられた分だけ期待値が高まってしまっている。
陳腐な真相にならないといいな。
黒幕ってなんの?
ノトア事件?
それはないでしょ!
先々週の最後のキスシーンが尾高とケイトのピークだった。これで尾高が離婚してケイトとくっついても何の感動もないわ。二人一緒の場面も前ほど見たいとは思わなくなった。
野中は自分なりに覚悟や信念を持ってケイトのことを他の雑誌社に話したんじゃないの?それなのに会社では不審者みたいにコソコソ逃げ回って滑稽だ。会社をクビになる覚悟で言ったのかと思ってたが。
重岡さんは次はカッコいい役が来ると思いますよ。ああ、この子はこういう使い方も出来るんだとドラマ業界が知ったので幅が広がった事でしょう。
上司が部下に不倫のススメを説くことには違和感がある。痛いしっぺ返しを食らわないとモラル的にまずい。
ケイトと尾高が一線を越えた後の二人の空気感。
確実にそれまでとは違った!
電話のやり取り、すごいと思った。
吉高さんと柄本さんの芝居の呼吸よ。
あと遠藤久美子さん、久々に見たけど綺麗だし、何よりもええ芝居をなさった!!
理不尽な死を遂げた政界に身を置いていた男の妻らしい立ち位置、覚悟を決めた時の凛とした表情。
その佇まいで彼女の歩んできた過去もなんとなく想像できちゃうよ。
いい回だったなあ。
ゲス男の野中を演じてるジャニーズの男の子もええ芝居やがな。彼はいい役者になれそうだなあ。
いつも日テレドラマって批判意見ばかり
そういう空気が嫌いでした。
でも、昨日の知らなくてイイコトの内容が何から何まで素晴らしくて出演者全員を輝かせていた脚本に大感動。
貶されても立ち上がるテレビ局の本気の姿勢に参りました。
これからもユーモア有る作品、涙が止まらない作品を期待しています。
尾高と野中春樹の両極端な描き方、対比のさせ方が凄過ぎ。
これでもかという位の野中の卑屈な行動。
ケイトに姿を見せたくないので床にはいつくばって落とし物を探すふりをしたり。
春樹を演じる重岡大毅、よくこの役引き受けたなぁって。
醜さと弱さと屈折した愛。
このドラマの見どころの一つかも…。
野中役の方は これは経費で落ちませんで 多部未華子の相手としてはいけてないたらないよ😠💨引っ込め😠💨でした❗ その役より野中役は格段に良いと思います。堅物な好青年だった野中。別れてからも 仕事では上を行くスクープものにするケイト、活気がある編集部の同僚達、かいま見る尾高とケイトの親密な信頼関係 記者としての適性がないのか、職場でも焦燥感が深く波に乗れない野中。コンプレックスと嫉妬で暴挙に出るが、根は小心の善人な彼は罪悪感もある。だからどんどんエスカレートして、いびつに狂っていく。どうにもブレーキふめなくなっている。その様を重岡さんは丹念に演じててる。嫌悪感より、俳優さんとして アッパレだと思います。 重岡さんは、ジャニーズは全く興味ないのでなんてグループかも知らない人だ。このドラマの役は、人間の内省する狡さ弱さを遺憾無く表現してると思う。今の彼女が異変にしっから気づいています❗ あの奥さん、エンクミとは思わなかった❗大人の顔になっちゃって。エンクミなんて言えないわ😅 尾高に導かれ、父のノトアが東京に出てきた❗来週、大きく動いて欲しい。
自殺した秘書の奥さんが潔かったですね。
ケイトの恋愛と父親の事件の真相という
2つの軸がどうなるのか、楽しみです。
偏った意見になってしまうかもしれませんが、私はこのドラマが好きです。様々な事案を背負った人たちを受け止め、仕事に対する熱意を強く持つケイトはカッコよくて、すごい人だと思います。人のあたたかさや狡さ、弱い部分を随所に感じることができ、頑張ろうという向上心がわいてくる素敵なドラマです。
不倫してる尾高をかっこよく素敵にカメラ写りさせたり、編集長
自ら部下に臆するなみたいにさらりと発破かけたりが、所謂不倫
推奨的な流れになってると感じるんじゃないかな。
そんな感想に対してビックリとか仰るのはちょっと違うと思った。
尾高とケイトを正に肯定してますもん。
わたしも今回が一番惹きつけられました。
守りたいひとの有無で 人の善と悪のボーダーが
揺れ動き 変わりゆくのが人間・・
ユーモアを交えながら、うまい俳優揃いで 満足してます。
どなたも書かれてるように 重岡さんってアイドルらしいけど
こんな役もらえてよかったなって きっと思えるだろうね。
タイプは違うけど中村倫也クンみたいに変幻自在の役者に
なれる「かも」しれないねー 経費落見てなくてすみませぬ。
ばらけた筋も、大石さんならきっとまとめるだろう。バッドエンドも可能性アリですけど。乃十阿徹がやっと上京!!
あの秘書官の奥さんはエンクミさんでしたかぁ!
そうなんだ 👀❕
落ち着いたいい感じの女性になられましたね。👩 素敵です。
しかし尾高が出社した時の重岡君のヤバイ表情や、社内をウロウロ
と逃げ回る様子がなかなか見応えみたいなものがあった。
尾高に殴られて
「尾高さんとケイさんの不倫を言ったらとんでもないことになりま
すからあ❗」と血まみれで切れた演技は捨て身で迫力もんでした 💨
ケイトと尾高のラブシーンが魅力的です。
素敵だからキュンキュンしちゃいます。
不倫はやだけど絵的には本当に美しい。
柄本佑の包容力に参りました!
重岡さん前のドラマのときはうまいとは思わなかったけど役にあっていたからまだ良かった。でも今回は駄目ですね。
それでもやっぱりファンてすごいな〜。重岡さんの演技うまいって言っていて。グズ役なんて誰がやったってグズなのに。内容も不倫とかさー最低です。
録画をゆっくり見返してみたら、岩谷編集長とんでもないことばかり
言ってますよ (👀💦
◆一度しかない人生だ。自分の思い大事にした方がいい。
◆アイツの気持ちは決まってる。奥さんと子供には悪いが尾高はケイト
を選ぶつもりだよ。
◆やるしかない時はやるよ。アイツは。
◆ケイトはケイトらしく真っ直ぐ尾高を求めればいいさ。
◆奥さんと子供に同乗するなんておこがましいね。
◆まずは自分の望む人生を手に入れることだ。
奥さんと子供をないがしろにした勝手な言い分を流暢に語り、焚き付
けてますよ。
こりゃ酷いわ (@@⤵
常識の向こうにある真実を描きたいっていうこの作家の終点がいつも楽しみです。エンクミって不遇な奥さん役多いけど存在感ありますネ。刑事の彼女やってたドラマも好きでした。
雑誌の会社にツレがいますが、今はネットネットで大変みたいです。法律とすれすれのところでちゃんと署名して書く記者も命がけ。 無駄のないおもしろいドラマを見せてもらってますよ。
スポンサーリンク