




![]() |
5 | ![]() ![]() |
260件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
16件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
17件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
70件 |
合計 | 393件 |
見栄を張り、背伸びを重ね疲れ切っている三十路間近のOLがハマったのは地下アイドル。
ズブズブと“沼”にハマっていく女オタクの運命は!?
自ら愛したものに突き進むヒロインの転落と成長を描いたディープでビターな物語。
今更ながら全話視聴。
たいして中身のない「茶番劇」だったね。
↑「茶番劇」の正しい意味から考えると、ちゃんと観た者からすると、このドラマには似つかわしくない表現のように思います。
率直な疑問として、どのあたりが茶番劇だったのか知りたいです。
つまらん茶番劇だった。
揶揄でも煽りでもなく、これが茶番でないなら、何が茶番だろうか?
>>茶番劇」の正しい意味から考えると、ちゃんと観た者からすると、このドラマには似つかわしくない表現のように思います。
自分も同感。本当にドラマを見て星をつけてるかどうかはコメントを見ればなんとなくわかる。
このドラマは設定やらあらすじだけみると茶番のように見えるかもしれないけど、中身を見れば茶番でないことはわかると思う。
確かに、お子ちゃま相手の「茶番劇」だった。
茶番かなんか知らんけど、よるドラ枠、攻めた企画でおもしろいわ。
他の局ではやってなさそうな切り込み方のドラマやったね。
そして専門的なとこでいうと映像もなかなかよかった。
おそらく今まであまり使われていない新しいカメラや珍しい撮り方してる場面とかあって、そういう意味でも気合いはいってんなと感心した。
よるドラ 次もとりあえず期待して見てみる。
私も、映像が美しいと感じたシーンが多く印象に残ってます。まるで映画のようなシーンが沢山ありました。同じ感想の人が居て嬉しくて思わずコメントしました!おそらく再放送はないだろうから、あの映像を綺麗な画像でまた見たいのでDVD購入検討中です!
受信料を税金のように国民から支払わせるテレビ局が
「アイドル推し」をテーマにドラマを作ること自体「茶番」なのである。
そういうドラマではなく、もっと真面目にドラマ制作というものに
取り組んでもらいたい。つまりヘタに流行を追いかけてほしくない。
アイドルもアイドルオタクもまったく興味ない人達からすると実にけしからん。
設定に無理がありすぎたと思う。つまらなかった。
ファンの人たち、気を悪くしないでね。みんな好みも考え方も違うんだよ。
とても面白かったです。
続編期待してます。
今でも土曜日が懐かしい
主演女優さんがとても良かったね
すごく面白かった。
面白かったです!
ハマったわー。
私もいまだにロスです。
ハナのその後や、小豆と愛のその後など 観たいです。
続編是非作って欲しいです。
友人が面白かったからと録画したものを貸してくれました。1話から引き込まれて、一気に4時間分観てしまいました! スピンオフとかあったら絶対観ます。
非常に良かったな
とても良かったです
桜井と白石の無駄遣い。
気持ち悪いんだけど。
同じ日の同じくらいの時間帯で、感想ひとことで星5の三連チャンなんて。
桜井さんはこの作品で初主演してブレイクしたんだよね。
とてもクオリティの高いドラマでした。
コンフィデンスアワードドラマ賞受賞したのを知って、
そういえば録画したものの見て無かったことを思い出し見ることに。
予想していたより はるかに面白かった!
録画消さなくて良かった笑。
オタクたちを題材にここまで描いてるとは思わなかった。
瓜田役の怪演がすごかった。
コンフィデンスおめでとうございます!
全く評価倒れのルパンとあな番に笑うわ。
コンフィデンスおめでとうございます!
全く評価倒れのルパンには笑うわ。
まあ当然の評価だわな
ドラマ賞受賞おめでとうございます!
好きなドラマが受賞してうれしいです。
深夜枠にも関わらずの受賞は すごいですね。
このドラマは キャストはまだそれほど有名でない人が多いけれど、みんな役柄にハマっていたとおもいます。何より そもそもの企画の面白さとヒット作の多い脚本家が手がけたと知って 見始めたけど、初回から本当に引き込まれました。
映像も綺麗だったし、こだわって作られた面白いドラマだと思っていたから、受賞も納得です。
素晴らしいの一言
最高でした
素晴らしいの一言。
こういう作品が増えていただけるとありがたい。
主人公のアラサー女性は熱演していると思ったけれど、あまり物語自体はおもしろいとはおもえなかった。
弁護士の存在意義がわからないし、結局、お金を返しているというのは、あの営業形態について、問題意識があったからだと思うけれど、全くそういう問題について放置されたまま。アイドルの搾取され方についても、それでいいみたいになっているのが疑問だった。
再放送熱望
アイドルの光と影の、影の部分に切り込みつつ、最後は希望ある人間ドラマになっていた。オタク像の描き方にも愛情があって親近感を感じました。アイドルやオタクの世界にはあまり興味が無かった自分でも楽しめた面白い作品でした。ハナや愛やあずきのその後を見てみたい。自分も続編希望です。
評判を見て2話から観はじめてどハマり。
面白かったから1話見逃したこと後悔してたら、DVD発売 決定の情報が!しかもTシャツとか特典いっぱい付き(笑)と知って、今予約しょうかと迷ってる(笑)
桜井さんは良かったけど、ストーリーは、それほどおもしろいとは思えなかった。やっぱりキャストが今ひとつ、地味な感じ。
よるドラ枠だから、そりゃメインの時間帯のドラマに比べてキャストが地味なのは仕方ないのでしょう。おそらく制作費も違うだろうし。
でも、キャストが豪華でも内容イマイチなドラマも多い。
逆に言うと、このキャストでこれだけの作品を作ったのはすごいなと思います。
それに、どのキャストも役柄を上手く演じていたと思います。
全話 4時間でここまで描いた脚本もよかったです。
↑1話見逃したって後悔してる人、
ぜひDVDで 初回から見るのをお勧めします。
私は初回から引き込まれました。
やはり面白い!じわじわくる感じでよかった!
すごく面白かった。
この作品が大好きだ。
NHK素晴らしい
>いちいち反応するなよ。糞アンチ。
>お前だけの感性が今ひとつだから。
低評価の人より、あなたのコメントのほうがよっぽど不快です(怒) 糞はどっちだよって話。
紅白出て欲しいな
当分これを超える作品は来ないんだろうな
アワード作品賞おめでとうございます。
受賞を記念して再放送をしてください。
白石ちゃん良かったよね
サニサイ紅白で復活してほしいなー。
主人公に全く共感できなかった。
地下アイドルのために下着晒してバイトまでするのは、いくらなんでもおかしい。
確かに、なんであそこまでハマったのか分かりにくかった。好きな人にはわかるんだろうけど、一般の人には全然伝わらない。
共感できるかどうか、っていうのは大きい。物語に興味を感じて、アラサーのおばはんが、何を感じてどう動くか、その人物について行ってみよう、そのストーリーに乗れるかどうか。残念ながら自分は話があんまりおもしろくないと思った。
スポンサーリンク