




![]() |
5 | ![]() ![]() |
373件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
92件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
18件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
52件 |
合計 | 566件 |
経理部に勤めるアラサー独身女子・森若沙名子(多部未華子)が、領収書や請求書をごまかす社員たちにアプローチ。簡単に不正を正すことなんて出来ないヒラ社員の彼女の、ワケあり人間模様をコミカルに描いた新時代ならではのオフィスドラマ。
ノベルティが普通のファッション誌に付録についてくるトートより明らかにチープでデザインもいまいちなので商品3000円買ってまで欲しいという説得力に欠けた。専務もただのボンクラ息子ではなく、経営者としてのポリシーもあって普通に切れ者に見えるので説得力に欠けた。ビジュアル系のボーカルが普通にブサイクでカリスマ性が感じられず説得力に欠けた。
筧美和子はレイクのCM始め、何をやっても同じ演技で白けます。天天ガールズに選ばれた3人がオーディションやった割にはレベルが低くて失笑。
ベッキーが秘書に全く見えない。お茶を運ぶ時、慣れてないのか揺らし過ぎで危なっかしい。多部ちゃん始め、経理部の面々は相変わらずいい。
重箱の隅をつつくようなレビューで申し訳有りません。今回は厳しめで。
凛として真摯に仕事に取り組む一方不器用な恋愛をする森若沙名子さんが微笑ましく魅力的です。演じる多部未華子さんは清潔感があって好感持てます。
沙名子と真夕の掛け合いも息もピッタリで爽快です。最後に沙名子と太陽、真夕とアレッサンドロのそれぞれのハグが対照的でほっこりして心温まりました。以外と乙女の真夕さんが可愛かった。演じる伊藤紗莉さんも(笑)。
面白いだけではなく毎回しっかりしたテーマを描いています。
大切な人が喜べば嬉しくなる、太陽のセリフが伏線になり、経理部がそれぞれ誰かを喜ばせるために協力し合い結果を出す展開が痛快でした。
仕事も恋愛も誰かを喜ばせることにより自分も嬉しくなり共に幸せになれると思いました。
上野樹里の大河は随分とコケたよね。でも上野樹里もあれから成長して、随分いい俳優になった。
多部未華子も朝ドラ時からはかなり大人っぽくなったけど、可愛さも同居したままのチャーミングな女優さんなので、是非大河主役や、主要キャストでもやってほしいな。
結局、ホントの幸せって、自分だけの幸せではなくて、大事な人達と幸せを分け合えることですよね。
太陽くんって若いのに、時々悟り深いお坊さんのようなことを言うので、ためになります(笑)
勇さんと織子さんの、ダバダバダ~笑
「反抗期?」
真夕ちゃんがとてもよかった。
誰かがアンジャッシュみたい、と言ってた、なるほど~
大好きなんだけど、さなこさん、「妹にあげる」でもルール違反…過去とはいえ、あんな気持ち悪い女と付き合ってた太陽くんに-1。有本さんは、反Jr.で味方になるのかなぁ…悪役貫いてほしいけど…
誰かのために何かしても、おもたがられるか、偽善って言われるか、つけ込まれ搾取され、感謝なんてされない。ちょっと愚痴をこぼせば言いふらされる、、、
喜んでもらえるのが幸せな人生を生きられる幸せ。うらやましい…
真夕ちゃん、大好き。
真夕ちゃんのファン愛、わかる!
生きる力を与えてもらって、感謝しかない、っていうと、ファンになったことない人は理解出来ないんだよね。あの人ならきっとこう言うだろう。って、日々置き換えて生きるのも、馬鹿かもしれないけどマジなんだよね。笑
ほんと、かわいくって、私は多部ちゃんより伊藤沙莉ちやんのほうが好き。ほっとする。
どうか、リストラ対象になりませんように。
頑張りを認めてあげてください。
星、消えてた!↑
ブーメランのようなドラマをなぜ作るのか?
多部ちゃんや伊藤さんや江口さん等の
女性キャラがみんな魅力的ですね。
森若さんがウブで萌える。
毎回、かみ合わない会話が最高。
冒頭の森若さんの涙、美しい。
『このペーパーレス化の時代にプリントアウトしてハンコ?』
『ここは昭和?』
『時が止まってるの?』
と激しく身振り手振りで自己主張していた麻吹美華が
社長ジュニアに対して、まさかの経理部を代表して
『この部署がペーパーレス化に移行しない理由は』
と発言したのは、かなり驚いた。
彼女が、すっかり経理部に馴染んで、
みんなと仲良しになったのは分かっていたが
それとペーパーレス化に賛成、反対は全く別の問題だから。
勇さんの言った『数字に現れない情報を表情から読み取るのも経理の業務だ』
そして他の経理部員の言葉も心に深く突き刺さったみたいだね。
すっかり同じ志を持つ天天コーポレーションの経理部員になったね。
元米子さんに私も夢中。相手が吹越さんや江口のりこなので余計面白い❗この世界の片隅にですずに失恋の憤懣を捲し立てる台詞、息継ぎしてなくて喋りっぱなしも可笑しかった❗この人いるだけでドラマが楽しく愉しくなる。 情けない役の高橋洋さん テレビでは地味ィですが 蜷川の舞台では明晰な台詞で大役ばかりでした。シェークスピアの間違いの喜劇で小栗旬の従者の双子役は身体能力とコメディセンスは主役食いでした。吉田剛太郎のオセロのイアーゴの底無しのブラックなシリアスも良かった。テレビだと割合とハンサムで頭良さげなのが邪魔かなあ?あんなチンケな女に夢中になるお馬鹿にゃ見えない❗ 平山さん達のは不倫なのか!美男美女な大人なのでいいんだ。現実は近所の元ママ友の、私ヒロイン酔ってるの不倫話しはみっともない、おぞましい限りだ。昔、金妻というご近所不倫ドラマがあったが美しくトレンディな俳優が演じてこそ❗ これから二代目の粛清だかリストラだかが始まるのかしら?太陽君と森若さんのちいちいぱっぱの恋愛はお預けにね❗
終わらないでほしい!
今回、私的には神回だった。いやー、うまいわ皆さん。
勇さんの場面でシャバダシャバダバダ🎶が流れてた❗アヌーク_エイメとジャンルイ_トランティニャンの「男と女」のテーマ曲 古い映画だ。これをリアルタイムで公開時鑑賞した世代がスタッフにいるはずはないと思う。 大人の男女の切ない恋愛映画。良い曲はずっと使われる🎵
あのジュニア専務はいけすかない男だが、特別枠ベッキーや経費過剰使用の織子を一掃できたら少しは認める。
会社のどの部分をアウトソーシングにするのか、会社に残すべき必要な人間は誰なのか、ぜひ見誤らないでいただきたい。
山田太陽と森若さんの恋愛が可愛い、微笑ましく見ています。見ていて元気になるような関係。二人の関係だけでなく、会社の方も、経理を通して色々ドラマがあって、でも説明的になりすぎず、面白い。
会社の方のノベルティも、ドラマだけじゃなく、現実に欲しいと思ったことがないので、あんまりピンとこなかったけど、話自体は会社の経費の運営と宣伝効果とうまく進んで、面白かった。
新しい専務が来て、運営方針が変わり、効率的に変わらざるを得ないのは、しょうがない。
あとマユちゃん、元芸人なのというくらい面白いし、最後、あまりにも都合が良すぎるけど、アレッサンドロに抱きしめられて、今までの思いが報われてよかった!
麻吹美華のit's okayの言い方、思い出して何回も笑える。どういうバックグラウンドのある人なんだろう。江口さん上手過ぎる。
森若さん、太陽くん、美華さん、まゆちゃん、きりかちゃんの掛け合い、すーごく面白かった!
役者さんってすごいですね。
太陽くんをどんどん好きになる森若さん、たまらなくかわいいです!
太陽くんいいなあ。うちのひとり娘の未来の旦那さんになって欲しいなあ。
そしてもうあと2回ですか。
ロスが怖い…
最初は森若さんはよくあるロボットキャラなのか
と思ったが、全然違ってた
NHKらしい手堅さがあります。
希望としては主題歌の阿部真央の紅白出場を!
平山さんの一重の眼差しいいなあ 伊藤さんと江口さんも一重 江口さんはわざとなのか眉薄。一重瞼に憧れる。更衣室での会話に江口さんがピリリと辛口に仲間入りして、益々楽しく小気味良いです❗ああいう息抜き必要です。
伊藤さんが可愛い、可愛いすぎる!殺す気か?
とテレビの前で悶絶しています。
後2回で終わってしまうのが悲しい。
森若さんの、私こそ嫌な気持ちになってしまってごめんなさい、ってセリフを聞いて可笑しくて大笑いしてしまった。
あー2人の掛け合い漫才のような恋愛をあと2回しか見られないと思うと淋しすぎる!
ぜひ続編、映画化をお願いしたい!
お仕事ドラマなんでしょうけど森若ちゃんと太陽くんがひたすらかわいい。
恋人同士の備品室のやり取りは普通に考えるとオフィスラブ萌えシチュエーション。
なのに、なに?
ハグされる胸キュンシーンなのに森若ちゃんたら!
柔道じゃないんだから(爆)!
ほんと殺す気か!ですよ。
井戸端会議的なドラマの楽しみがあるのは分るが、
中身が薄くて空っぽなので好きはになれない
山田太陽のどこがイイのか分からない
そーか、誰かさんが指摘されたけど、えなりかずゆきさんを早口にしたような喋り方なんだ! 太陽君役の人。 相手が美男でなくてもいいのですが… ウムウムです。 このドラマで経理の大変さがわかりました。どこの会社でも営業とぶつかるとよく聞きますが納得。 江口さんが今だに野田さんと同化しています。
NHKのツイッターで大反響により続編が検討されているみたいで嬉しい!
な、何と、経理部もアウトソーシングの対象?
それだけはやめてー(泣)
麻吹さんが面白すぎる。
夕子役の伊藤沙莉ちゃんが 上手すぎる 主役の多部未華子ちゃんを食わないようにおさえた演技なんだけど それがもう回をおうごとに際立って感心せざるを得ない。
太陽くんが子犬みたいな存在だったり、まさかの勇さんの不倫がコントっぽく見えたり、恋愛話は箸休め的な感じの印象を受けていますが、それでいいのかな。お仕事の物語に比べて、ぬぐいきれないママゴトテイストがちょっと気になってしまう。
経理課の事件簿は、人間関係もやり取りも、仕事の描写も素晴らしいので、恋愛のお話だけ、なんかちょっと、あれ?という印象。
ちょっとマンネリ化。
主人公の稚拙な恋愛話は蛇足な感がある。
元カノの筧美和子という女優さんあなたの番ですもそうだけど男に媚びていて嫌だ。可愛い顔でスタイルよいのでしょうが。
甘ったるい私ぃ可愛い❤女の子女の子ぉ みたいな話し方 演出なのでしょうが あんな軽いのと付き合ってたなんて幻滅。 あのこに押しきられたとしても太陽の価値下落。ハンサムでなくても子供っぽくても、可愛げのある奴だと見直してたのに。
伊藤沙莉ちゃん目当てで見てます。
さすが上手いですね。
たぶん、山崎さんや太陽くんをモテポジションにしなきゃいけないのかと思いますが、ジュニア専務さんがちょっと残念。
本当に申し訳ないのですが、超絶カッコイイ人だったらよかったなと思ってしまいました。カッコイイけれど、イヤなヤツみたいなほうがドラマ的には盛り上がったかなと。
森若さん、佐々木さん、麻吹さんはじめ、経理部の部長さん、ユウさんも大好きなのですが、ちょっと、他には苦手なキャスティングがあって、そこが少し気になってしまって。
レギュラー陣のお芝居が上手いし、役柄にそれぞれ個性があって、ホントにおもしろい。
唯一、馴染んでないというか、存在自体が浮いてるのが、ベッキー。
↑同感です。
そうですね、前回から登場の専務は今後の天天を決めるすごく重要な役どころ。いっそのこと女子社員全員(もちろん麻吹さんあたりも)目がハートになってしまうような文句なしのキラキライケメンだったら面白かったのに。
回を重ねるごとにわかる会話と展開の秀逸さ。
今回は特にアンジャッシュのコントかのように
二つの事柄が一つの会話で交差する場面は
非常に見事で印象的でした。
会社に起こる様々な問題や改革、恋愛、
登場人物各々の生活が満遍なく描かれてて
見応え半端ないですね。
今回もどのキャラもどの役者さんも活きてて
とても良かったのですが
特に伊藤さんと重岡くんの好演が印象に残りました。
何をどういう想いで自分の生活の糧や生きがいにしてるかなんて
人それぞれで、それがとても伝わってきました。
それを尊重してる同僚も素敵です。
山田太陽の明るく優しいキャラに
何気ないツッコミも実は非常に活きてますね。
どこかで観たことある役者さんだと思ってたら
「ごめんね青春」に出てた人でした。
というか、ジャニーズなんですね。
っぽくないので意外でした。
とにかく展開や見どころが多すぎて面白過ぎる。
それも自然に展開してくれてるので観てて疲れない。
次へ次へと観たくなる。
あと2回か・・・・
続編が検討されてるというコメントを見かけました。
ぜひお願いしたいです。
恋愛要素が多くなってきて
なんかつまらなくなってきた。
残念。
経理のお仕事をこんなに面白く見せてもらったことに感謝(^-^)
森若さん、佐々木さんも可愛い。そして麻吹さんのパワフルなキャラクターも素晴らしい。
え、続編を検討中なんですか⁈
吸引力のあるドラマなのでもったいないと感じてたところです。
このドラマはキャラクターもしっかり描かれていて、そのキャラクターならどう考えるか動くかというのも過不足なく描かれています。
なので物語の展開も非常に自然なんですよね。
あっという間に入り込めてしまう。
ドラマによっては脚本がそのキャラクターならそのセリフ、行動おかしいでしょと思ってしまう作品もあって、だから展開に疑問符ばかりが浮かび脱落したものも結構あるんです。
このドラマは、実は、正直、最初はゆったり進むので退屈かなとスマホを取り出して調べ物(自分の時間つぶし)しかけたのですけど、会話がストンと入ってくるのですぐに手元に集中できなくなってしまいました。
それからは邪魔が入らない時間帯と空間でしっかりこのドラマと向き合って堪能しております!
私個人的にはNHKドラマではあの「美女と男子」以来の現象でーす。
伊藤さん、まゆちゃん!と森若さんに呼ばれて走ってきた笑顔が本当に可愛かったー!
もちろん多部さんも本当に素敵です。まだまだ観ていたいドラマです。
ノベルティを巡る太陽と森若さんとタイガーさんたちとの
微妙に交差するけど違う意味を成す会話劇が秀逸で唸ってしまった。
このドラマを地味でつまらないと一刀両断するのはもったいない。
続編 検討中も頷けます、嬉しい誤算でしょうね。
生命維持費(笑)
スポンサーリンク