




![]() |
5 | ![]() ![]() |
373件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
92件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
31件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
18件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
52件 |
合計 | 566件 |
経理部に勤めるアラサー独身女子・森若沙名子(多部未華子)が、領収書や請求書をごまかす社員たちにアプローチ。簡単に不正を正すことなんて出来ないヒラ社員の彼女の、ワケあり人間模様をコミカルに描いた新時代ならではのオフィスドラマ。
森若さんは自分の仕事しただけだから全然悪くないです。
入社二年目と今回と二回も不正を見抜いてしまったカンはするどい。と同時に緩い会社だなと思った。
いつもに比べてスッキリ感は少なかったけどいいドラマだと思う。
ジャニだからのレッテル貼りはあんますきくないけど
やっぱりちょっと演技レベルが違いすぎて萎えるときある。
でもこのドラマに関しては重岡くんの能天気な感じがあってるんじゃないかな。
太陽くん、頑張って!
毎度毎度、経費1つに色んなドラマが起きてる。
面白いです。
森若さん、結構脆いのね。
これ、すごく面白くて、しかも考えさせられるドラマです。
毎週楽しみです!
カラ出張、横領などで解雇された人を見てきました。人間は弱いもので、目の前にお金が落ちているとつい懐に入れてしまいます。それを防止する為には許さないシステム、森若さんのような人が必要です。いろいろ考えさせるドラマですが、盛りのついた猿は不要です。真剣に仕事に向き合っている人を登場させて下さい。
熊井さんへの不正なキックバックは、290万円/月の3%だから87000円/月で、4月から発覚するまでの数ヶ月なので刑事事件にはしなかったということでしょう。森若さんはいい仕事をしました。年単位になれば、会社の信用失墜につながり勇さんを含め処分はもっと厳しくなったわけで。
「釣りバカ」の佐々木課長(吹越満さん)と「けもなれ」の松任谷さん(伊藤沙莉ちゃん)が、絡めばきっと面白いコメディーシーンになると思ってたけど、けっこう期待通り(笑)。
この二人,「間」がいいw。
関係ないけど、森若さんが、太陽に惹かれる意味がさっぱりわからん(笑
気楽に見られるだけで、中身が薄い
平山さんがおとがめなしは良かったが 高校の友人が経理に来た時のはぐらかし方は軽い調子の良い男に見えてしまったので子供の治療費用のためという理由に信憑性がなかった。最後の方で友人奥さんの台詞で納得したが。ベッキーは俳優としては全く印象ない。 バラエティタレントという認識しかない。少々テンション下がるなあ。江口のりこは好きなので嬉しい。
多部未華子ちゃん、好きです。
彼女のドラマは物語への興味はひとまず置いておいて、初回は必ず見てます。
このドラマは気に入って見てます。
初投稿。
気丈な森若さんの号泣にもらい泣き。
微妙な感じだったけどこういうときにおバカに明るく素直な太陽くんの存在はいいなあ。
弱った相手を見てここぞとばかりにアプローチするシュッとした男でなくて、なんかこう中学生の男の子みたいなんが森若さんには合ってる気がする。
私が男ならこういう堅実でやりくり上手な奥さんほしー
他のキャラはいいが
太陽だけ場違い感が
今まで太陽さんって鬱陶しいなあと思っていたけど、今回初めて、あ、太陽さんって、森若さんに合っているのかも。って思いました。
森若さんはどんな理由があろうと会社のお金を不正に使うことを見逃すわけにはいかず、信念を貫いたわけだけど、勇さんにもピシャッと言ってしまったことにはちょっぴり後悔もあるわけで。自分でも気持ちの整理がうまくできなくてモヤモヤしていた。そこにあの明るい太陽さん登場。
ブランコに乗って色々励ますも空回り。退散か?と思いきや、「でも僕はやっぱり森若さんをこのままにしておけないのです。」(だったっけ?こんな感じのセリフでしたよね。) って、一緒にいたい宣言。そして森若さんもとうとう、一緒にいます宣言。太陽さんのムダな明るさが森若さんには必要なんですね。なんかほっこりシーンでした。太陽さん、好きになりました。演技も太陽さんになりきった振り切り演技でいいんじゃない?って思えて来た。
太陽さん、がんばって!
経理のお話も毎回とてもおもしろいです。地味だけど奥の深いお仕事なんですね。
ここで江口さん投入は重すぎる・・・・二話の派遣の子が良かったよ。
経理課長と伊藤さんのかけあいが回を追う毎に面白くて楽しい。会社としては心配要素次から次からなので色々思うことありますけれど。経理課、江口のりこが入るとどうなるのかしら?益々面白くなると思う。
不正を見逃した者に甘い顔をしないでほしい。現実とかけ離れている。
ベテラン女優たちの癖がすごいんじゃ
「風に飛ばされた退職願をカモメが咥え、2年後にシベリアで発見・・」部長の即興作文能力、すごいナw。後輩のツッコミもグッジョブ。
え~、ウザ太陽に落ちちゃうの?ちょっとヤダw・・早まるな、森若さんっ。
芸能人のプライベートには興味ないから、誰が出ようかドラマとして面白ければオケー。
江口さんが、楽しみです♪
どんなふうになるのか予想できないけど、
絶対におもしろくなる予感があります(^^♪
これ最後は問題児がいられなくなって辞めちゃう?って毎回思うけど、ちゃんと会社員として解決してる。現実的だからすごくおもしろい。
多部ちゃんが好きで見始めたけど、このドラマでの伊藤沙莉ちゃんの存在感が自然で、嫌味なく、好きな女優さんの1人になりました。
次週も楽しみなドラマは、今期これだけかなぁ。
4話をやっと観た。
一気に観る時間はないけれど、
面白い。
森若さんの、きっぱりしているところ。
でもそれは頑固ではなく、
きちんとした物差しの中で面白い。
経理部の仲間も面白く、
とても頼りになるゆうさんが5話では取り上げられるのかな?
かなり楽しみ。
各部署に面白い人達がいて、
楽しそうな会社だなぁって思います。
社長はどんな人なんだろう?
ふと考えてしまいます。
総務部の部長のコーヒー苦手は、何となく感じたので当たって嬉しい。
コーヒー戦争、決着したのかな?
飲みたい時に飲みに行く。
そんな環境の職場なんだろうなぁ。
ちょっと今回は女性の人生を考えてしまう回でした。
ウサギを追うなと言いながら、結局、毎回執拗に追いかけ回しちゃってる森若さん。良いのよ、それで。やっぱり不正は誰かが止めないとね。
江口さん、高圧キャラっぽい。仕事ができて真面目で口うるさいタイプだと森若さんとキャラが被っちゃうから、凡ミス頻発の口だけうるさいお局キャラとかだったりして。楽しみ。
江口のりこが楽しみ~♪
BSプレミアムを含めてNHKドラマは、やっぱりいい。
ただ、NHKでも時々ぶち込んでくる不倫ものとかドロドロ恋愛ドラマとかは大抵面白くないのでやめてほしい。
「これは経費で落ちません」は、社会派人間ドラマと恋愛ドラマをバランスよく掛け合わせ、コメディに仕上げたところがホントに面白い。
出ている人達みんな好きなのに江口のり子さんまで経理課に入るなんて楽しみが増える。
森若さんは真面目に仕事をして不正を暴いたのだから良い。
いずれはバレるのだから早い方が良かったと思う。
早く次回が観たいよ。
30年近く前の大手だけど人気の無い会社(工場)だけど、会社の近くに引っ越しながら会社に報告せず、自宅からの通勤費を詐取してた花の名前がつく高校卒業のがいた。
支給された夜食のパンを食べた人には、他の人が食べられ無かったと「◯◯ちゃん食べられなかったでしょ!! ちゃんと配分して!!!」といったことを大声で叫び、食べた人を罵ってた。
個人を特定せず、みんなの前で詐取を上司に暴露されてた時は、薄ら笑いでニヤニヤしてた(汗)。花の名前の学校のイメージからは程遠い、卑しさの塊(かたまり)だったな。
森若さんは美しいな(^_^)。
森若さんのきっぱりキャラ大好きです。
太陽君のウザさもいい、ウザいけれど森若さんの事が好きだからちゃんと空気もよむ。彼氏として最高。
最後迄、追う太陽 逃げ切る森若でお願いしたい❗まったくの
わたくし的願望です。良い友達にはなって貰いたいけど。 平山さんや営業のあの方なら多部未華子を託せます。余計なことだわ。ごめんなさい。視聴する者は脚本に難癖つけないで大人しく見るのが肝要ですね。
尻上がりに面白くなってて折り返しです
後半戦も期待してます
部長さんの作り話が面白かったww
経理も大変なんだなぁ、って初めて分かった。
怪しいことは出張までして突き止めないといけないのね。
太陽役の男の子はあまり好きじゃないけど、森若ちゃんを支えてあげてほしいわ。
来週から江口さん楽しみ! ベッキーは1話だけのゲストだよね?
そう信じたいわ~
同期の美月とのやりとりもとても可愛い。
投稿、2回目です。
変わらず、芸達者が皆さん小気味良い演技で「良い」ドラマに仕上がってはいます。大まか、上出来と言えるのでしょうが…
あの終わりかた。評価される方もかなりいて、それはそれで有りなのでしょうが。
個人的にはかなり残念というのが正直なところ。
まず説得力。なぜあんなにタイミングばっちりで「彼氏」は登場したのか?森若さんがあそこにいたこと何で知ったの?森若さんが連絡したの?
ロジックが根底にある、数字を扱うドラマにしてはちょっとあまりなご都合主義で正直ひっくり返りました(>_<)
そして脚本。
今回、「ウサギを追うな」のフレーズをついに回収。そんなことが彼女の過去に…
それを再び追ってしまって自ら呵責に苦しむ辺り、軽快に進んできたこれまでを覆すかなり重めのテーマ。
かなり、彼女に思い入れる方も多かったと思います。もちろん僕も。
ここまではとても良かった。
重いテーマながら、ここをどう乗り越えてゆくのか?とても関心が高まったのに…
ここは森若さん自身で乗り越えて欲しかった。それでこそ視るに値するものになったはず。
ところが、「彼氏」を登場させて解決ですか!!??
いやいや、なにも解決していませんけど!!??
繰り返しになりますが見ていてほんと、ひっくり返りました。こんな安直なおとしどころで済ませるなんて(T_T)
久々に良くできたドラマと思っていただけに、とっても残念でなりません。
後半、惰性で視るとは思いますが、よほどの盛りかえしでも無い限り再見はしないでしょう。
視る人に需要があるからって、こんな「舐められた」脚本に喜んでいて良いのかなぁ?
「ほうら、こういうおとぎ話みたいなストーリーがお好きでしょう?」
書いてる人のほくそ笑む顔が見えるようで、はっきり言えば不快でした。
重ね重ね、これまでが良かっただけに残念です。
(>_<)
太陽は森若さんのストーカーだから
何処にいるのか常に探してるのでは?
何と言ってもドラマだからw
どうせ恋を挟むなら
山崎くんの仕事の速さと大人ぶりと
実は研究者気質なのがオススメなんだかなぁ。
森若さんが恋なんてしたら皆が泣くよ。
山崎さんの方がいい。
太陽君は究極の弟キャラ 笑えるけれど恋愛対象としては夢がない。ブランコ迄で結構です!居酒屋デートは皆がドヤドヤ来ちゃうし気の毒でしたが面白い場面でした。会社の屋上から眺められる横浜が嬉しい。旧い建築物。昔、横浜洋館探偵団という横浜市中区主催の会があり横浜や鎌倉の旧い洋館見て回ったので懐かしい。まあ次から次から不正があり小さい額といえばそうだが。またそういう社員がいないと森若さんの力量見せられないから。多部未華子がべたっとした女っぽさのない人なので楽しく観られる。経理って貸借合えば爽快だが大変な仕事ね。
五話をも面白かったです
ちょっとほろにがいですね
悪いやつをビシッと退治して終わる、のでは無いのが良いですね
そして森若さんの恋も一気に進展しそうな感じ
心が弱っている時に優しくされると弱いですよねー
最後の森若さんがいた場所は、会社からの帰り道のどこかなのでしょうね
日帰り出張からの会社に戻ってからの帰宅、そうなれば当然追いかけますよね
偶然ですけど、こうやって可能性を高めれば問題なし
太陽くんもいいね。彼氏にしたい。
明るいし…。
日刊ゲンダイでも
多部ちゃんべた褒めでした
課長の話が面白かった。
お約束の経理部長VS営業部長のシーンが面白過ぎる。これに江口のりこさんが参入するとしたらスゴいなあ(笑)
脚本が薄っぺらい感じがする。
展開にだんだん飽きてきた。
毎回見なくてもいいかなと思う。
ここで評判が良かったので、観てみたら、本当に面白かったです!あるあるですね。
経理部長と営業部長の絡みの場面が、いつも面白い。
二人とも芸達者なコメディアンだな。
真有と太陽の絡み、真夕と経理部長の絡みも面白い。
伊藤沙莉ちゃんも上手いコメディエンヌ。
このドラマ、本筋もサイドのコント場面も両方楽しめる。
久々に、笑えるドラマに出会った。
多部未華子はいい女優になりましたね。
クセが強くないし、ケバくもなく、フラットな感じがいい。
ブランコシーンのライティングが・・ちょっと岸田劉生っぽかった。(いや特に他意はなく そう見えただけw)
高評価なんだけど
俺、なんかいまいち 内容が薄い
そうそうやっぱり脚本がいまひとつ。もう少し練ってほしい。
私はこのドラマが今期一。
初めは脚本家さんが、べっぴんさんの脚本の人だから、絶対見ない!と思ってたのに、新聞の番組欄かなんかでメチャ高評価だったから、試しに見てみた。
ストーリーもなかなかの見応えあるし、コントみたいな会話もクスッと笑えて楽しい。
好きー!
スポンサーリンク