




![]() |
5 | ![]() ![]() |
137件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
85件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
68件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
25件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
95件 |
合計 | 410件 |
毎週の楽しみで 大好きですが~
たったひとつ解せないことが!
なんで順子は 勝手にほかの塾へ入塾お願いに行ったのかなー
ユリのため、というだろうけど
無邪気な順子にしては ちょっと独善的 つーか
お母さんもしくは奥さんみたいやなーって思った
入ることが目的でゴール?だったら
大学受かっても 燃え尽きてしまうか ついて行けないで。
マサシみたいに 脳の研究みたいにみつけたらええけど
なんせ、ジュンコのための受験だもんな・・複雑。
ゆりゆりのほうが老けてみえますね
それか まさしが幼く見えるだけか
山下くんが 一番 年相応の男子のようで
気持ちがいい 今の三十代はまじ
少年のようなんですよ。まわりを見ても。
今回も楽しかった。
雅志はホントにいい奴だ。
仕事は出来るし人に対して思いやりや優しさもあり素直。
ユリユリに対しても恋敵なのに優しい。
ユリユリは俺んだよ!でキャーにキュンキュン。
素直で純粋で一途。
東大に受かるまでは告白せずに我慢しているのが可愛い。
山下先生はぐいぐい来るけど離婚して直ぐと言うのがイヤだな。
嫌いで別れた感じでもなかったし子供がいてもおかしくなさそう。
若手の至りと言ってたから何となくだけど。
中村倫也さんは好きなんだけど。
由美と雅志の部下が上手く行きそうなのも楽しみ。
また予告でユリユリが順子を抱きしめて言ってた言葉が気になる。
順子も山下先生に押されずにユリユリを見てて。
次回も楽しみ!
深キョンだから成立している、気楽で楽しいドラマ。
可愛くてみんな真面目で軽くていい作品ですね。
深田恭子さんのキャラが受け付けないです。
とりあえず「失礼つかまつる」がまた良かった。
武将言葉が深キョンの口から出る度に愛らしさ倍増で笑ってしまう私です。ふふ。
雅志、しかし不憫よのう。
彼は私のような結婚生活苦節ん10年の疲れた主婦からしたら本当に優良物件ですよ。
なんでもそつなくこなす出来る男で、仕事には厳しいけど人間的には温かい。
欠点と言えば順子にデレデレで甘いところぐらい笑?
サイコーですよ。
朝の4時に起こされてもちゃんと嫌な顔せず相手の話を聞いてるし、同窓会作戦にノリノリになるなんて。
愛されて育った男子なんだなあと全身から漂う。
永山さん、いいお芝居をしなさる!
そんな雅志も、ついに感情に任せて山下先生をぶん殴る!
そうだよ、もうイイヒトやめな雅志!
その勢いで順子をものにするんだあ!
とか言いつつ、またしても順子の言葉一つに翻弄され骨抜きになる笑
どこまでも、純粋でういヤツよのう。
一方、山下先生。
「オレも遊びじゃないから、春見のこと。お前や八雲の気持ちも知ってるけど、こればっかりは仕方ない。悪いな(ふっ)」
順子と再会して一気に気持ちが再燃したせいで離婚したわけではないよね??
なんか妙なやり取りの夫婦だったからいびつな関係の結婚生活してたのかなあ。
病んでそうな山下先生が小さいことは気にしないというか鈍感な明るい順子に癒されるのはわかる。
私も悩むほうだからそういう友だちと会って話すと元気も勇気ももらえるもの。
そしてユリユリ。
「別に悪くねーよ。20年なんもしない八雲さんにも、十何年ぶりにふらっと出てきたヤツにも取られるつもりねーから。引っ込んでろ(くわっ )! オレんだよ」
うきゃーっ、所有権発動!
萌え萌えきゅんきゅん。
高校生、若いのう。
でもそのまっすぐな若さゆえの強烈な初恋パワーにやられたよう。
くー、三人のイケメンを手玉に取る順子、羨ましい!
順子よ、お前はどんな魔性のいい女なんだあ!
と彼女の顔を脳裏に浮かべる…
ぽやや〜ん(*゚▽゚*)
まさか、あの出来るふうの塾講師、山下先生の別れた妻かね??
ほんで、あんぽんたんの山下少年を教職に導いた当時の家庭教師だったりする過去あり?
勝手な妄想。
来週また楽しみすぎる!
周囲の男子がみんな主人公に夢中で、好かれている本人は全然、うれしくもなさそうだから、あんまり応援できないっていうか。
ちやほやされるのって、イケてない子にモテ期が来たみたいな場合は、よかったね!となるけど……どう見てもイケてる人だと思うし、やたらに愛されていて、なんだか、周囲をふりまわしているだけみたいな。
物語として、鈍感対応も、そろそろ手詰まりになってる気がする。
ひっこんでろ俺んだよ😆
ひゃ~(´▽`)
ジュンコ、高校生が大学決まっても卒業して
就職してって・・あと何年間独身?!
自分ならないわぁ・・所詮子ども。
マサシは従兄弟じゃん。自分の従兄弟って考えたら
これもまたないわぁ。
すっごくいいヤツだから只の幼馴染だったらイチ押しだけど。
と、消去法で山下。ん~アレくらい押しの強い方がジュンコ向き
かもだけど、先(将来)が全く見えない。。
全くの第4者で手を打ってください(笑
前回の予告で、俺んだよ!の場面を観た時、やっぱり子供らしさが出ちゃうのか、と覚悟して観たんだけど。
台詞回しの妙なのか、全然ワガママなイメージもなく。
抑えぎみな憂いが声に出てたというか、胸にジンときちゃう不思議。
私自身がツッパリヤンキーに弱いだけなのか、ユリユリの言い回しがいちいちツボです(笑)。
次回順子を抱きしめるユリユリの言葉、私も気になって仕方ない。
勉強に専念するため?一度離れるのかもしれないけど、こちらの身と気持ちがもたないので、その間もぜひ何かしらでつながってて欲しい(笑)。
会えない時間は愛育てるかもだけど、見ているこちらはもどかしいので、早いうちに復活?いや、順子が自分の気持ちに気づいて、少しでもラブラブな二人が見れたらいいなと。
一人で合格…じゃなくやっぱり春見と、あいつと合格を観たいです。
山下って時々、過激な言葉発するよね…
順子の胸だって寝てる間に…(-o-;)
私的には20年思い続けている雅志を応援しているが、いとこってどうなんだろう?
順子母と雅志母、許さないでしょうね。
ユリユリも良いんだけど、彼はまだ若いし年相応の方を見つけることを出来るので、雅志に譲ってあげてと勝手に思ってます。
ゆりゆりの東大受験に人生をかけていると順子が美和に言ったが、どういうことなのか。合格さえしてくれたら、どうなるというのか。自分を取り戻せるとか思っているのかよくわからないが、受験が終わるまで、3人のイケメンの言動を楽しんで観ているしかない。現在のフランス大統領みたいに高校の先生が奥さんになるということもあるので…。
あのピンク頭の高校生、ピンクじゃなかったらよかったな~。
あの色のせいで、どんなセリフを言っても説得力が落ちる気がする。
アッシュグレーみたいなメタリックな色とか、アートな感じの、大人びた雰囲気なら、ああいうセリフと合うと思うけど。
ピンク頭、似合ってないし、頭だけゆるキャラ帽子かぶってるみたいだよ。
ファッションも、お金持ちなんだし上質素材のシンプルなのを着たらと思う。そうすると、高校生でも大人のライバルと対抗できるような存在感がもっと出たんじゃないかな。
ごめんなさい、ちょっと反応してしまった。
ユリユリの髪色って、好き嫌い分かれるんですよね。
私が横浜くんを知ったのが、スカッとの胸キュンシリーズだったんですが、その時は黒髪でもう少しお肉もついてたのかな。
関ジャニの横山くんに似てる気がして、その時は特に心が動かなかったんですよね。←好みの問題(笑)。
なのに、その時よりスレンダーになって→筋肉はちゃんとあるけど笑、髪がピンクの今の姿にはなぜかトキメくんです。
キャラクターの問題もあるかもですが、外見もいまの姿だからこそ、私は台詞が自然に感じ、活きて心に届く気がして。
なんならずっとこのままピンクの頭でいて欲しいくらい(笑)。
まるごとユリユリが大好きかも。
安達祐実が今回の役似合ってるね警察役より個性が強い役のほうが似合う。
見事にハマっております(笑)
私はユリユリ派ですね。あのくるんとしたまつげがたまらん‼まさかエクステ?まさかね…
安達祐実さんも良い味出してる~‼
好きな俳優ではなかったけど、マサシが可愛くていい味出してます!がんばれー
ユリユリ、いろんな呼び方されてないか?
ゆりや、とか、ゆーり、とか、ゆりへい、とか無かった?
聞き間違いかな?
そう言えば、正式名称は由利匡平だったな…。忘れてた。
それくらい順子はユリユリをかわいく思っているという証。
もちろん恋愛感情ではなく教え子として、なのだけど。
ユリユリがどんどん順子を深く好きになってしまうのも無理はないよ。
さて、高梨臨が出てきたー!!どーん!
笑顔の向こうでは何を考えているのか?今後も見逃せないな。
山下先生がとても素敵だった。
原作無視しすぎ。原作カットされてるし花恵会の牧瀬朋奈のはずだがドラマではなぜか桃田になってる。名前が変更されてるし髪型も原作ではショートだがドラマではポニーテールでガッカリ。期待外れ。高梨臨では役柄的に無理
原作の牧瀬はめちゃめちゃぶりっこで可愛いのにドラマでは全然可愛くない。見た目暗い。
このドラマの中での中村倫也が特にツボです。
女性はM気質の人が多いからSな感じの山下くん派が多いかな。私は優しくかわいい雅志くんのほうが好き。ユリゾーはあと5年したらその時に考えてもいい(笑)
でも今のところ雅志派。
深キョンの演技、正直キモい。
キモいけどウラヤマシイ!
あんな風にもてたい・・・
1~3話まで、早送りで見て消してしまった。
4話以降をヘビロテして保存している今となって、激しく後悔…。
深キョンファンでないとちょっと厳しいかもしれませんが、深キョンファンにとってはたまらないドラマです。それぞれの出演者もすごく個性があって、セリフもとても心にささります。なによりback numberの曲がとどめをさします。いいドラマです。深キョンファンでない人にも見てもらいたいなぁ。
深キョン年齢逆サバしてないか?
あんなに可愛い30代、そうは居ない。
内容はさておきなんだけど…
とろろのお世話もないがしろで気になるんだけど…
そんなことより深キョンが可愛すぎて。
私の周りの女子たちも深キョン目当てで観てる人多いよ!
中村さん目当てで星は3。マンガ原作なんだろうからまあいいんだろうけど、深キョンがただただかわいいだけでとても役の設定どおりお芝居してるようには見えなくて。見ている方が恥ずかしくなるような。
東大受験って、やっぱり科目が多すぎる。無理なんじゃないのかな。高2の秋からエンジンかかって合格狙うって。ちょっと考えられない。私大3科目受験じゃないと無理だと思う。勉強ができるようになる経緯が手薄すぎる印象。そういうことをラブコメに求めちゃダメなんだろうけど。
単純に観て楽しい。深キョンに笑いのセンスあり微笑ましく、そして涙目にくぎ付けと、いいこと言うのよ。
そして、男性たち面白かった。
始めから見てきて
毎回いいシーン、いいセリフがある。
イラッとさせられる事が無い珍しいドラマ。
見終わった時にピンクの空気が覆っていて、深呼吸して、いい眠りに入れる。
エストロゲンのサプリより強く細胞がイキイキする感じ。
終わって欲しくない。
まさしの部下がツボなんだけど。
ちょうどいい存在感。
段々あの俳優さん見たさに楽しんでる。
漫画丸出しだな。だいたいあんなピンクの髪型した高校生いるわけない。校則違反。だいたい不良が東大ってありえない。ドラゴン桜やビリギャルでもあるまいし大学いく
成績があの不良にあるわけない。さんざん学校さぽって
ドラゴン桜では山pが東大落ちて長澤まさみが合格したからたぶんゆりゆりは不合格しえとみかは大学に合格すると思う。
マンガです。文句いいにこないで😥
今夜も楽しみです。😆
ゆりゆりは日本犬かw
人になれないところが可愛いね。
時間を返してほしい
中村倫也の演技が特に大根。深田恭子だけど。
薄っぺらいドラマで全く感情移入できない。
予想どうりで幼稚なドラマだとつくづく思う
ひがみながら、見てくれておつかれさま
私たちはハッピーなんで ぜんぜんかまわないよ~
シワふえるよ ハゲるよ きをつけて。
今日の深キョンは男前だった。
最終回は、結局、深田は、誰も選ばないんだろうな~
このドラマは、ユリ君を東大に行くって話では無いよね?
タイトルからして深田は誰と恋をするか?でしょ?
今回のキュンキュン度は今までで1番だった〜!
まさしが順子に射抜かれた高校時代の経緯も見られたし、順子がクビになったももちゃん先生に語るところもかっこよかったなぁー。深田恭子はそこまで好きではなかったけど、この役はとっってもかっこいい!そして見た目は可愛い笑
ゆりゆりの「嬉しかった」からの抱きしめにも持っていかれた……この俳優さん華がある……!なかなかやりおる笑
もちろん永山絢斗も中村倫也も素敵なので文句なし!
毎週リアルタイムでどうしても見たいのはこのドラマだけです笑
>ドラゴン桜やビリギャルでもあるまいし
作者は参考にはしたかもよ。
ドラゴン桜にしたって、あれで東大受かったら、まさに夢物語だし、ビリギャルは実話だけど、もともと本人の地頭(じあたま)が良かった(やれば出来る)のと、良い塾講師に恵まれたのが大きかったね。
>3人の中から、あなたが選ぶなら?
1位 中村倫也 80票
2位 横浜流星 17票
3位 永山絢斗 16票
(あてはまる人はいない 87票)
私も山下先生がいいな。
最初は深キョンの方から婚活してたのに、バツイチじゃダメなの?
今回も面白かったよね。
昔の順子が 今のようなきょとんとした顔やルックスに
いつ変わったのか 謎だけど
わが道をゆく 人の話を聞いてないのはかわらん・・笑
東大受験に青春を捧げ 今はゆりゆりが順子のために東大へ一直線
「あのこには幸せになってほしい」
ゆり君の気持ち知ってるのにな すごいな~
まさしと山下君とみわがまた、かっこよいな。
マンガ上でも現実でも もてるタイプだ
百田先生は 塾やめてもやり直せるはず 33であの才色兼備だ
最後はハッピーエンドかもしれないけど
ユリ君が36歳 順が50歳?になった未来も
描いてほしいなあ・・外見変わってないと思うな。
やったら上げ記事が多い
現実離れした登場人物の中で
山下くんがまだ一番ほんとに居そうなオトコ
いいねえ山下くん
善人過ぎず 正直で 卑怯なとこもない
ウマイし倫也くんのファンになったわ。
”鈍感力”が話題だけれど、鈍感力の体現者としては深キョンさんは確かに唯一無二。
ただ、それが演技力によるものじゃなく素なのだからシャレにならない。
このドラマはホリプロ年内寿退社のハナムケなのかな?
しかし、却って褒め殺しのようなことになっていると思う。
アラフォーにアラサー役をさせるというのも酷だし、体型誤魔化しの衣装に、非常識な若作りヘア&メイクも痛々しい。
二人の天才子役出身、安達祐実と吉川愛に囲まれて、まるで新人タレントのような稚拙なお芝居が悪目立ちしている。
トレードマークのキョトン顔は、口元・鼻周りに綺麗な豊齢線が出ないのっぺり顔の骨格だからそうなるんだよね。
どなたかがこの歳で豊齢線が無いことを称賛してらっしゃったけれど、美しい豊齢線は美女の証拠、人相的にも良いとされるもの。
黄金比的な美人では無いということが女優として重大な問題ではないけれど、主演女優の内面・外面の欠点がズラリと陳列されているドラマは直視し難い。
安達祐実は再評価したい。
オウムからの小包爆弾事件や離婚などあっても全く揺るがず、着々と力を付けていたのだね。
この人は還暦後も女優道を歩んでいることだろうね。
原作と違う。牧瀬が百田になってる。だいたい山下の元妻が登場原作には描いてない。ドラゴン桜とビリギャルと同じでつまらん
だいたいあのピンク染めてる高校生いるわけない。校則違反。
スポンサーリンク