




![]() |
5 | ![]() ![]() |
219件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
109件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
43件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
41件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
122件 |
合計 | 534件 |
今回も面白くてあっという間だった。
武井さんの演技良いですね!
完全に武井さんの代表作だと思います。
武井さん、和服も似合うし立ち居振る舞いが美しく迫力も出てきた。こういう、強い女性がのし上がっていくドラマは観ていて面白い。
羽原さんの脚本は、骨太で派手な展開で安心して観られます。
でもやっぱり、江口さんとの年齢差が気になる…下手したら親子ですよね。そして婚約者役も江口さんだった!
裏口入学希望者リストがあっさり手に入りすぎて拍子抜けした。
武井咲さんがきれいなのなんのって、演技もすごいし、かっこいいし!とにかく今までの黒革の手帖で一番いい!木曜日が待ち遠しい!頑張ってください!
素晴らしいくのいちを手に入れたな。
先週イマイチだったから失速するかと思ったら
素早く持ち直して来週が楽しみになった。
加計ありきじゃないけれど、武井咲ありきのドラマだね。
ひたすら元子ママの美しさを強調するファッションとカメラワーク。
銀座のクラブのママになったとたんに、垢抜けた着物美人に変身。銀行員時代とのギャップが大きすぎる。
武井咲を際立たせるためか、脇役はおじさんばかり。イケメンがいないのも納得。
江口のりこさん、色気がありましたね〜
日テレの義姉とのギャップが笑
武井咲にしても、仲里依紗にしても、今回のすみ江役の内藤理沙にしても、見事にお水の女性に変身しました。そして、あの江口のり子のホテルに一晩過ごした後の色気むんむんメイクに仰天しました。
このドラマ専属のメイクアップアーチストが素晴らしいテクニックの持ち主なのだと思います。その方に★4つです。★5にしなかったのは、今回の話にインパクトがなかったからです。
武井咲の和服姿は、胸にタオルを何枚もいれて胸板を厚くした感じ。子供子供のママでちっとも貫禄ないんだなぁ。一応悪女役なんだろうけれど、脇に年配者ばかりを持ってきたのでその差を余計に感じる。完全に原作の面白さに助けられてるドラマ。
武井咲の粋な着物姿が美しいという感想が、圧倒的ですね。確かに、モデル出身だけあって品のある着こなしはさすがです。特に、あの目の覚めるような青い着物は、涼しげでよく似合っていましたね。
でも、これはスタイリストさんの努力の賜物なんです。武井咲のようなモデル体型の女性が着物を着ると、まるで電柱に着物を着せたようになってしまって、色気も素っ気もなくなってしまうから。
そこで、和装用補整下着を使用します。主に上半身に付けて、女性らしいふくよかさと丸みを出します。スレンダーな武井さんはかなり手厚く付けているようですね。銀座のクラブのママに変身するのも大変なんですよ。
安島の、選挙に勝つ為に手段を選ばない「死ぬか生きるかだ」を聞いて、
元子も、新人がお金に苦労しているのを利用することで、彼女に頼んで
橋田理事長の寄付金枠紹介リストをコピーさせましたね。
やはり、橋田と元子が直接会うのは危険が大きすぎるという判断でしょう。
新人の彼女も(高い報酬の仕事と)割り切っていた様子が凄いです。
声が可愛すぎて、迫力もなにもなく、やはり米倉には劣りを、大幅に感じる。そして手帳に書いてある字は何?と思うくらい、若い子の字で毎回気が抜けてしまいます。何だか松本清張らしさが全くなく第1話からつまらなかったです。
一生懸命に銀座のママを演じているみたいですが、最初は様になっても演技にもう1つ面白味を感じられず段々飽きてきました。
どうせなら、北川景子あたりを元子役に持って来れば、案外見入ってしまったかもしれません。
高嶋政伸のヘアスタイルはまるで漫画のイヤミ。うさんくさく、ベタな小物ぶりがおもしろいわ。江口洋介はなんか違う。誰がいいかな、あの役は?
本筋は知ってても面白いんですけどね。
俳優部が全体的に物足りなくて残念です。
滝藤賢一さん、第4回はお休みだったけれど、今度はいつ登場するのだろう。俺の予想だと、執拗なストーカーになって、元子ママにまとわりつくんじゃないかな。滝藤さんのストーカー、かなり怖そう。
それにしても、滝藤さんが羨ましい。武井咲をナイフで刺したり、ぶん殴ったり、首を締めたり。俺もやってみたい。
期待なしで見たら、おやおや面白い!
咲ちゃん、演技上手くなってるね!着物似合ってるし。
ただ、やっぱ咲ちゃんの相手としては江口洋介さんが
おっさんすぎる・・いや、渋いんですよ?素敵なんだけど
髪型も今回なんか不自然だし・・アップはやはり老けてらっしゃ
いますし・・・政治家なので若すぎてもダメなので@10さいは
お若い役者さんが良かったのじゃないかと・・・
ディーンフジオカ、高橋一生、玉木宏・・いっぱいいるでしょ
武井さんは、毎回違う衣装ですし その中でもお着物がとってもお似合いです。はっとする模様や柄なんだけど武井さんがお召しになるとすごく映えます。そんな楽しみ方もできて、ドラマも怪演の高嶋さん重鎮の伊東さんも出てらして 迫力かつちょっと笑える4話でした。次回もそんな大御所の方々と渡り合う武井元子がとっても楽しみです。
私も武井さんの黒革の手帖が一番いいと思います。
これは好みですね。
期待以上で素晴らしい。
高嶋政伸、演技とわかっていてもキモかった。
江口洋介は計算高い役をやらせてもちょっと爽やか。
他も、豪華なキャストだな。
オスカーが武井咲に女優としての成長を促す為と、武井の美しさを更に多くの人に知ってもらう為に 敢えて米倉で当たった黒革の手帖をやらせたんでしょうね。
若すぎる武井ありきで始まった現代版ですが、
やはり美しさが最大の武器となり、
武井咲の評価はまんまと上がっていますね。
脇のキャストを安定した役者さんでしっかり固めた感じですが、さすがに江口洋介は年齢が離れすぎだと私も思います…。
長谷川博巳とか玉木宏だったら良かったなぁ…
高橋一生は秘書役上手だし色気もあって好きだけど、今回は少し違う気がします…個人的に。
た、玉木宏さんがいい!!
咲ちゃんのドラマって連続で見ると飽きる。
演技力の弱さをビジュアルでカバーしてるけど、
アップになると口のまがりが気になる。
最近、咲ちゃん以外にも口の曲がった俳優さん見かけるけど、
矯正みたいなことはできないのだろうか?
(整形はしてほしくない)
米倉版はよかったが、、やっぱりいまいち。
毎回、若い美人ママを応援しています📣
武井咲さんの口が少し歪んでいるのは、皆さん御承知のとおり。右の口角がちょっと上がっているから、いつもはにかんでいるように見えるんだよね。
これがそれ程気になるかな〜。反対に、彼女のチャームポイントになっていると思いますよ。「あばたも笑くぼ」って言うでしょう。
お金のやり取りがとてつもないお話です。
まさか武井咲さんが銀座のママになるとは。
今期で3番目に面白いドラマです。
「黒革の手帖」の第4回の視聴率が発表されませんね。なぜだろう。
↑
10日以降の番組は全て発表されてません。
連休など休みが絡むとよくあることと思いますが
銀座で一番若いママバージョンとして見ると武井咲は美人で和服も似合って、話も現代風になっていて素敵なんですが、、やっぱり米倉涼子の黒革の手帳が本当にハマリ役だったなと再確認してしまう。でも高畑さん滝藤さんはさすが!!見入っちゃいます!あと福山の主題歌 全然合ってない、もっとなかったの?!
最高に素敵な黒革の手帖です。
4話目を見たが、まあ良かったと思う。
ただ、騙される人間がダメすぎる。
騙されそうな人間を騙してもドラマとしてはあまり面白くない。
騙されそうにない人間を騙す方がより面白い。
武井咲さんが どんどん艶やかになってきて、女の私でも 見とれてしまいます。
全く同感です。
ホント女性から見ても見入ってしまうくらいの美しさですね。
何かと先代、特に米倉さんと比較されがちですが、それぞれの元子の良さがあるので比べるほどでもないかと思います。が、間違いなく美しさでは米倉超えしてると思います。
武井さんのファンクラブの会報によると、劇中のメイクは全て彼女自身がやっているそうです。普通はメイクさんにやってもらうのに、このドラマに限っては、衣装や場面に合わせて微妙に変えながら、元子ママというキャラクターを、 メイクでも作り込んでいるとのこと。一番のポイントは眉だそうです。
ということは、銀行の支店に乗り込む時の女王様メイクも、彼女自身がやっていたんですね。彼女の気合いの入れ方が半端じゃないことが、よく分かります。
仲里依紗さんが凄い。武井咲さんは声がか細い。
とにかく咲ちゃんがキレイ❗
大ファンになっちゃいました。これからも応援してます。
視聴率は下がっていきますね。
テレ朝はシリーズ(どじょう狙い)
名作、有名作家原作のリメイクで稼ぐ。
Mの悲劇はまだしも
黒革をやるには幼いでしょ。
江口洋介が合わないとゆうより武井咲が若すぎミスキャスト。銀座のことしらなすぎ伊東四朗奥田瑛二周りの俳優とのバランス考えたら江口洋介でちょうどいいまあ実際にはこんな格好いい人は来ないけど
第4回の視聴率は10.7%でしたね。最終回まで10%以上を維持できれば、まずは合格だね。
5回以降も波乱の展開になりそうだ。理事長から2億円むしり取ることに成功しても、そう簡単にはルダンは買えないだろう。裏で長谷川会長が絡んでいるからね。
どうする元子ママ。こうなればもう安島を抱き込むしかないでしょう、ママの色香で。
残念ながらリタイアドラマ。武井咲は綺麗。それだけ見てる人視聴者の80%はそうだろうね。つまりドラマには魅力ないよ。というかこういう変なシリアスドラマ嫌いなんだよね昭和臭くて。昭和っていうより戦後だよね。大映ドラマみたい。ってかそうなの?
ここは、好感触な感想が、多いね。咲ちゃんの着物姿にいつも、感動します。どこの感想欄もこんな感じだといいけど、人それぞれ感じ方が、違うので難しいね。
私も、他の感想欄では、怒ってたりしますし。
島崎すみえて、知り合ったばかりなのに、スパイ擬きの事をさせてるけど、人を陥れてるわりには、他人を簡単に信じ過ぎる、あとで裏切られたり、脅されなければいいけど。
武井咲の美しさを楽しみたいけど、高嶋政伸がガチ気持ち悪すぎるので見たくない。
武井さんは演技の幅が・・・
同じごり押しでも剛力さんの方が成長してる。
武井咲は、正統的な美しさだから、演技力がなくても、吉永小百合的な存在でいいんじゃないの。
武井がセリフ棒読み
江口洋介と武井が年が離れすぎているから合わないというより、そもそも江口洋介にこの役が合わないのではないか?
江口洋介さんに合わないとは思いません。いろいろな役を見事に役になりきり演じてると思います。高嶋政伸さんも武井咲さんも。。。あの人合わないと思うなら見なければいい話。プロが選んだ配役に文句つけてまでドラマみる人の性格の悪さ
武井咲ちゃん、もう動く絵画のようで、画面に釘付け。美しいってパワーだな。若さと優美さでおびき寄せ超ブラックな咲ママの演技、いいですよ。まず常人では様にならないですし。クセがすごい登場人物たちの人間模様も、ちょっとユーモラスな味付けも楽しいです。
ただ。。。今の世相を織り込んだり、役者さん、それぞれの見せ場があるのはいいのだけど、2話以降、元子の人物描写をもっと丁寧にして欲しかった。今回のリメイクは「銀座で一番若いママ」、敢えて小娘感を出したりして、斬新でスリリングな一方、叩く気満々の人たちには恰好の的になるのはわかっているのだから、「小娘」でも人心掌握し経営センスがあるところや、銀座に拘る背景など、脚本・演出次第、ちょっとのシーンでもっと肉付けできるのに。咲ちゃんが雰囲気バッチリ好演しているので、元子の描き方は練りに練ってほしい。
面白く見せていただいてますが、ただひとつ、武井咲と江口洋介の年の差に違和感。最初はもしかしてと思って見てたけど、やっぱり二人共好意を持ってる役なんだと確信すればするほど、年の差が気になる。
スポンサーリンク