




![]() |
5 | ![]() ![]() |
54件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
8件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
3件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
24件 |
合計 | 108件 |
面白かった。
来週で終わりというのが本当に寂しい。
ここまで名残惜しいのは久しぶり。
9話のコミネ様の小躍りが面白かったw
夏帆ちゃんしかり、他の脇を固める女優さんがそれぞれ凄くいい味が出てます。一見、普通のなにげない会話を演じるのって逆に難しいと思うけど、みなさん自然な感じが出てて、さすがだな~と思います。
試しに見たけど、どこが面白いのか・・・
これHulu先行なんだ…
気づかなくて最終回の感想書いちゃった💦
ダラダラ感がたまらない!にやけちゃう~
バカリズムさんが普通のOLに見えるのが不思議です。
最終回の唐突な展開に、喪失感がハンパない。
シュークリームもう無理な顔がみんな良かった。
バカリズムのさえちゃんに「食べなきゃ終わんないよ」に吹いた。
真夏の(初夏やけど)夜の夢のような、儚くも愛しいドラマ(?)だった。
まあ、才能あるね
叩いてるのは 好みの問題だと思う
最後 鳥肌たった やられたね
架空OL日記をバカリズムが映像化した理由を知りたいが、どうでもいい理由なんだろうなと感じた。バカリズムは夏帆ちゃんが好きなんだなとか、たまに感じる。
今期1番はこの作品
ほんの少しの喪失感と悲しさが残るラストでした。
願わくばシーズン2が見たい。
そう思わせる出来でした。
バカリズム氏の脚本が選TAXIのころから比べて洗練されてきていて、今後の氏の脚本がさらに楽しみになりました。
まさかのラストでしたね。
バカリズムのOLをすっかり受け入れていたところへの。素晴らしい。シーズン2、あるなら絶対見る。
終わったばっかでなんですが、早速「シーズン2」 節に希望します!!
架空でもなく、実際にバカリがOLで
シーズン2を希望します。
何気ない会話がすごくリアルでよかったです
回想シーンもBGMもない淡々としたドラマでしたが、実際、だれかの日常をのぞき見しているようでした。
女性の会話ってほんとこんな感じですよね。
たとえば第1話のバカリとまきちゃんのどこでもドアの話。売ってたら買うよね、ローンでもありだよね、科学がんばれ…とか、こんな風に架空の結論ない話をだらだらするのもこれまで何度したことか。
最終回は意外な結末にせつなくなりましたが、おもしろいドラマでした。女優陣も役になりきっていて違和感なく最後まで楽しめました。
最初はすごく面白かったんだけど
上司の悪口が多すぎて
ちょっといやになった。
最初から最後まで楽しめました
終わり方がちょぴりせつない感じの終わり方でした
パート2を作ってください。
実際のマキちゃん(本当はマキちゃんですらないのだが)は、誰とどこでもドアの話をしたり月曜日への悪態をついているのだろう?
そう考えると寂しくなった。
男目線の妄想だと思ったんだが、リアリティあるんですね。
最後の最後、ちょっと寂しくなってしまいました。
あんなに仲良く過ごしていた仲間の中に実は居ないのね…
現実にありそうな感じ。
あの終わり方じゃパート2は厳しいかなあ
1番のツボだったのは、サエちゃんが地球を守れなかったとこかな。
最終回を、見終わりました
バカリズムさんて、OLに成り済ましてブログを書くなんて面白いことをしますね
これをドラマ化しちゃうと普通のドラマになってしまうというか、普通ならドラマにしないから普通じゃ無いのかもしれませんが
バカリズムさんがありがちな女性的な演技をしないが
全然違和感無くてLGBTの人だと思うと完全に違和感が無くなります
蛇足だと思ったのはラストシーンですかね
普通に終っても良かったんじゃないかな
深夜だから面白い?でもまったりしていて面白かったです。
お昼の社食中の会話が結構好きでした。
向田邦子賞おめでとうございます。
落ち着きたい時に観たいドラマでした。
原作もドラマも繰り返し楽しんでいます。
女性達の中に普通に女性として馴染むバカリズムさんの演技凄いです。
年齢層の高い方には理解しにくいのかも…母は意味わからないという感じでした。
オチも山場も特にありません。
先に出てきた布石が後に回収されクスっとする場所もある程度で、泣いたり笑ったり考えさせられたりするようなドラマではありませんでした。
タイトルの通り架空のOLの日記を見る作品です。
平凡なOLの何てことのない一日を綴ったブログを見て「へーそうなんだ」「あるある」「自分も経験あるなそれ」と何となく楽しむ感覚で見るドラマだと思います。
日常話が好きな私にはとても好みにはまりましたが、物語性やハラハラドキドキを求める人には退屈な作品だと思います。
こういう職場になじめない女です。
スポンサーリンク