




![]() |
5 | ![]() ![]() |
208件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
92件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
77件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
102件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
491件 |
合計 | 970件 |
橋本環奈、釈由美子、加藤あい
次回広末涼子
豪華ゲストって言うけど
そこまで豪華とは思えなくて
北川景子、綾瀬はるか、米倉涼子
とか、なら納得の豪華ゲストだと思うよ。
相葉ちゃんの演技。
あの、ギャップの冷たい表情。
本職の人達って、素人と見る所違うからね。
どう捉えてるのか分からない。
演技も演者も作品の役により適材適所でいいと思うし。
熱血演技派ばかり必要じゃないと思う。
血のかよってない演技も、なかなか味があっていい。
みんな一緒じゃつまんない。
ファンだからって、いいものはいいと思うし
イマイチなのは、それなりにしか思わない。
私は、ゾッとする相葉ちゃんの表情、かなり好き。
むしろ、オフィシャルページに書いてあるからネタバレではないって点かな。
これに関しては意見割れるよ。
議論はお茶の間へ
私も原作読んでませんが、井川さんが幽霊かも?
というか武井さんの幻想だろうな、とはなんとなく想像してました。
だって急に現れたり消えたり、至るところに貼ってある写真とか。
なので、「あ~、やっぱり死んでたのね」って思ったので今更驚くことでもないかな。
相葉さんの冷たい表情は普段のバラエティでは見ないので
ギャップはありますが、そこに演技力は感じません。
てか、それくらいできなくちゃ。。。
ひとそれぞれとはいえ
ぞっとする表情・・まったくわかりません。
次回の予告セリフがまた気分をさげてくれました。
さすがに下手としか言えなかった。
私も主役の表情には何も感じません。
毎回同じ表情なので使い回しの映像かと思うくらい…
もう少し表情の演技に変化があればドラマも奥深くなるのに残念です。
それに引き換え使用人の3人は表情、演技どんどんよくなりますね。
脇の俳優陣の演技力でかなりカバーされている異色ドラマ。
2017-05-25 22:42:06さん
「ひとそれぞれとはいえ」
って、余分じゃないですか?
ご自分の感想に、そう絡まれたらどうですかね?
あんまり期待してなかったけど、面白くなってきました。
主役の演技も落ち着いてきて良いと思います。
次回も楽しみです。
役者は豪華だが,生かしきれていないのが残念。
ゲストのテコ入れも,もう挽回が不可能かな…。
もう、終わりでいいのに。
普段ドラマをほとんど見ない、ミステリー小説ファンの私の印象では、相葉くんの演技やセリフが特に下手だとは感じません。貴族探偵こと御前様をそれなりによく演じていると思います。
それよりも、原作以上に会話のやりとりなどが緩すぎるのが逆に不快に感じるし、再現ビデオも使用人が演じるのでわかりにくくなっていると思います。
調査だけではなく推理も使用人任せという貴族探偵の馬鹿馬鹿しいキャラクター設定はドラマ向きだと思いますが、ミステリーとして見ると、原作は奇抜なトリックやどんでん返しで勝負する作品ではなく、論理的推理、ロジック中心の作品が多いです。
偏差値の高いドラマと言われるのは、使用人たちが説明する推理の過程を追っかけて、よく考えないとわからない、楽しめない内容だからだと思います。そういう面では、ドラマ向きの作品ではないのかもしれません。
自分もドラマ向きではないと思う。ただ今回は粋な計らいに、涙が目にたまったよ。そのあとの会話が、ちょっと不気味。
相葉くんの演技が足を引っ張ってるだけでなく、ミステリとしてどうなのと思うことが多々ある。
初回より良くなった、とかあるのかもしれないけど、
仮にもゴールデンの演技かな?
今、国内ドラマだけじゃなくて海外ドラマもアメリカ以外に
BBCやヨーロッパなどで沢山のミステリーの番組を
見ることが出来ますが、そういう番組とは比べちゃいけない位。
演技みてヒヤヒヤするなんて番組は
早々に切り上げてもいいのでは?
たかが月9なのに、世界のミステリー作品と比べられるなんて
それはそれで、壮大なファンタジーですね。
いよいよ次回は、名探偵対決!!
新たな使用人も登場?
それより何より
貴族様の秘密っていったい何なのでしょう?
月曜日が待ち遠しくて仕方ないです。
今期一番ハマっているドラマです。
普通の俳優なら打ち切りもあるだろうけど
嵐だからね
切りたくても切らない切れるわけがない
なので安心して最期までみたらいい
もうドラマとか推理のネタではなく
いつからか主人公の演技の下手さにだけ
注目してしまうようになった。
注目するつもりはなかったんだけど
違和感で止まるところが いつもそうだから
自然と
必然的に
臭いものをかいで嫌なのになぜかまた嗅ぐ
ようなことに近い。
相葉くんは応援しているし、
フジだから、みたいな偏見もなく
ずっと楽しんで見ていますが
昨夜の別の物は
ストーリー自体、終盤に差し掛かって大盛り上がりなのに
その上「ゲストの出演発表」に歓喜の声で大騒ぎですよ。
こういうところ
「ドラマの○○○」
さすがに上手いなぁ。と思う。
視聴率ではこっちの方が上だけど
沈鬱ムードが漂っていて、
「次回の豪華ゲスト、広末涼子出演」の発表で
気分、盛り上がります?
相葉君が残念過ぎる・・・
CMって大事じゃん。そのドラマのエッセンスが詰まってる。
そこで惹きつけられないって。
演技がだめでも声がよければまだよかったのに。
払っても払ってもくるわ~。
明日は第7話、楽しみです!
御前と師匠の絡みはどうなるんでしょうか。
もはやそこら中で叩かれて可哀想なくらい。でも叩くけどね。というか全部見れたのは最初の回だけなんだなー。それ以降は何度チャレンジしてもくだらなすぎて回しちゃう。
本当にフジの力不足を感じる。
俳優に金を回すより脚本に金を出したらどうなんでしょうね。かつては「北の国から」など優秀な作品を生み出したフジなのに今や死に体になって、嫌われ者として見向きもされない。
これを挽回する手立ては本当にあるんだろうかと思います。
そもそも嫌われ者になったのはお笑いとトレンディで天狗になって自画自賛をやり過ぎ、さらに韓国などに手を広げすぎたからだと思うのだが、もはやお台場のあの社屋が嫌われてますよね。
売っぱらって、どこかの雑居ビルにでも引っ越せばイメージ変わるかも。新橋とか巣鴨とかね。
メディアが自体が国民から相手にされなくなったら終わりだよね。国も免許の取り上げを考えるべき。他に転売するとか。
まあ相葉のせいでもあるのは確か。ありゃ酷い。嵐じゃなきゃ芸能界で生きていけんだろ。
春ドラマは次々脱落してしまって、残っているのは貴族探偵ともう一つだけ。貴族探偵は子供向けの文庫本が発売されているらしいね。
つまらない
明日は原作者の誕生日だから、何か仕掛けてくるかもしれない。
だけど、何もなくても責任はとれない。
今日は、原作者のデビュー26周年でもあるようです。
第7話でシュピーゲル様は登場されるのか?
演者が頑張ってるというのは??
原作は面白いというのは??
ドラマという作品単体としてが肝心なのでは?
それと視聴率がこれだけ悪い中での満足度は
内輪で盛り上がってるだけにしか見えないのだが?
もしかしたら深夜帯のトライアル的なドラマとしてならよかったのかも。
演じているドラマ中の人物たちの魅力
何度見ても発見のあるストーリーの深さ
子どもでも楽しめる遊び心とテンポの良さ
映像の優雅さと美しさ
これが合わさってできる不思議な世界観
こんなドラマはしばらく見れないよー
大切に見ないとね
明日だ
私も今期のドラマは
貴族探偵とあと一つだけで
後は脱落してしまった。
いよいよ明日ー!!
シュピ様も見たいけど
明日はなんか深刻そう。
対決の勝ち負けで何かあったの?
早く観たいなー
月9は、ほとんど見ています。
記念というなら
過去名作、代表作の、その後の物語でよかったなぁ。
その方が多くの人が喜んだんじゃないの?
親しみある月9枠が
こんなつまらないドラマで
存続の危機になるなんて
くやしくて、残念で、たまらない。
ちゃんとしたドラマを見せてくれたら視聴率は、
ついてくるよ。
こんなひとつまみのマニアにしか需要のないものは
月9ドラマとして放送しないでほしい。
ひとつまみのマニア。まあ、いいです。
見たい演者、見たいお話で何を見るのか決めるので
時間帯にこだわりはありません。
犯罪に至るまでのプロセスを丁寧に描くので
ともすると単調に見えるのですが
じっくり見ると後から来ますよ~
ちゃんと見ないと
もったいないもったいない
演技力については言わずもがなだけれど
綺麗に撮ってもらえてるのは
ファンにとったら嬉しいだろうし
それだけで保存版の代表作になるんだろう
推理小説を模した壮大なるPV
貴族探偵 の名は知らしめられたのだから
原作者もそれなりに納得満足してるだろう
あとはドラマ的によくなればいいだけ。
ただ、9時という子どもも見られる時間帯なので
それを意識した作りにはなっているかもしれないです。
どうですか?子どもむけ「貴族探偵」も出版されている
ことですし、もともとの原作でもいいし、読んでみて
ドラマを見ると、また、違った楽しみがありますよ。
ちなみに、文庫本で手に入ります。
やっと今日ですね、切子さんはドラマ独自のキャラクターだし、貴族探偵との間に何があったのか、すごく気になっています。今夜の放送が楽しみです。
原作も読んでみたので、ドラマでどのようにアレンジされてるか見るのも楽しいです。
ただの一作品で月9が廃止になるなんて
そんな馬鹿げたことがあるわけがない(笑)
もし廃止になるのなら、諸々の事情ということでしょう。
今現在ドラマは放映されていて、演者達は与えられた役を演じている。楽しみに観ている視聴者も大勢いる。
ファンかファンじゃないかなんて、関係ない。
打ち切りだーと下々でいくら騒ごうが、打ち切りになんてなるわけない。
全否定で騒ぐのなら、ドラマが終わってからにして欲しい。
振り返ればサマーヌード辺りから酷くなり
いつ恋で再起不能に
たった1人で局滅ぶ
10人いればドラマ業界壊滅
いつもは生瀬さんと部下や女探偵との絡みが楽しみなんだけど、
今回は切子ががどうして死んだのか、貴族様との関係は何なのかちょっと興味あり。
できればひっぱらずにこの回だけであきらかにしてほしい。
先週の最後は竜雷太さんと貴族様のやり取りが時代劇の
「おぬしも悪よのー。いえいえお代官様こそ。」コントに見えた。
竜雷太さんて変なおじさんキャラが定番になってきたな。
元々、演技派でもないから貴族様相手にはちょうどいいのかも。
うますぎると相葉君のぎこちなさが目立っちゃうからね。
原作は、まあまあ好きだし、ドラマも、毎回見ている。
面白いと思うんだけど、なんで視聴率悪いんだろうね。
相葉君がどうこう言われてるけど、責任はそこじゃないよね。
キャスティングセンスのない制作者でしょ。
今期のドラマ出演者で考えると
藤原竜也、綾野剛、小栗旬あたりなら
引き込まれるような圧巻の貴族の芝居
魅せてくれただろうね。
岡田将生も顔が綺麗だし
市原隼人、長谷川博己の貴族も味わいあるなぁ。
芝居が下手でも、見た目品格がある、とか
技巧的に貴族感のだせる俳優をもってきてやってほしかったよ。
↑本当にそう思った!
東出昌大の貴族
柳楽優弥の貴族
菅田将暉の貴族
高橋一生の貴族でも面白いじゃない?
原作までつまらないんじゃないか
というイメージ持たれたくないから
近いうちに創り直して欲しいね。
楽しんで観てま~す。
うつくしい佇まいの貴族様が見られるだけでいいわ
ざ・使用人トリオに加え謎の使用人登場だって
いよいよ、切子との直接対決!
よい人なの?ワルい人なの?貴族様!
アァ、何だか知るのが怖い気がする~
ン ?ということは女探偵は今日はお休み?
チョッと、緊張してきちゃったよー、はじまるー!
イヤー今日はここまでだな。貴族探偵が現れるだけでしらける。他のキャストの場面だとみられるのだけど。ここまでで2回現れた。一回は我慢できても2回目は耐えられないな。あのシワシワの七三サラリーマンのような顔をみると華麗より加齢を感じるよ。相場は年相応に老けてきてる。貴族でもおじいさんはいるから別にいいんだけど、なら設定には無理があるね。
仲間由紀恵が見られると思ったが、番組後半まで引き延ばすつもりらしいのでやめた。
これまでで一番面白かった。うまくつながってる。それにしても井川さん美しい。
女優堕ちの人だ!
今回は謎が深まるばかりの回でしたね
時系列での謎も、人物の謎も
切子さんは現在は死んでいるの? 今も出ているのは、妄想の世界なの?
仲間さんも声だけの贅沢な出演だと思っていたら
謎多きダーティーな秘書の鈴木さんでもあったり・・
もちろん政宗是正も・・・
これからどうなるんだろう・・
松重さん、「修羅らら場」は吹きました
今回は松重さんの演技が長く見れてよかった
お茶目な演技もよかった
それから、広末さん、「聖女」での哀愁感もすばらしかったですが
今回もすばらしかったですよ
そして、相葉さん、見せ場の演技、とてもよかった
これからも頑張ってくださいね
応援しますよ
つまらなかった。
御前様の演技…ペラッペラで吹いて飛ぶ薄っぺらさ
ベテラン勢のせっかくの謎解き場面の見どころも御前様登場で台無し
なんであんなに芯のない演技しか出来ないんだろうか…
ドラマ内容が面白くなって来ただけに勿体無い
井川さん&仲間さんの存在感はさすがです
相葉とかいうド素人の演技が下手くそ過ぎて・・・。
笑いが止まらないよ。
ここまで下手くそな演技は初めて見た。
これからも笑わせてくれ。
スポンサーリンク