




![]() |
5 | ![]() ![]() |
80件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
96件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
79件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
48件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
245件 |
合計 | 548件 |
波瑠さんには、まだまだ
爽やか、優しい人設定が合う。
皆さんが言うほど波琉さんも横山君も悪くなかったと思います。脇のキャストが良いせいもあって、ドラマ全体の雰囲気は良かったと思いました。
評価は分かれるところだと思いますが、妙に気になるドラマなのは間違いないので、次回も楽しみです。
すみません。名前間違いました。波瑠さんですね。
篠田さんの死に姿が美しかった
来週も出てほしい
もうフジテレビは末期だね。残念です。
波瑠は大根役者だしドラマも内容なんてなく薄っぺらいです。つまらんですたい。
波瑠さんの目の演技を見ているのが辛いです。
横山さんは疲れます。
作品に対する酷評の質や内容によっては、逆にその作品の魅力や傑作としての必須条件を見事に反映している事がたまにあるが、この作品に関して全く同様。
意図した狙い通りの反響で、製作陣はきっとほくそえんでいると思う。
なぜ波瑠なのか、なぜ横山なのか、なぜ不快な描写なのか。
今後が楽しみになってきた。
申し訳ないけど、女優としての素質、才能では竹内結子や篠原涼子など波瑠の足もとにも及ばない。
堀北真希など悪い冗談。AKBと変わらん。
殺人事件のリストをニヤニヤしながら見るとか、事件があって当たり前的なコトを笑顔で話すなど、見てる者を不快な気分にさせる内容ってトコは、演出として確信を突いて来てると思う。
東海林のキャラと藤堂のキャラを並べて、キャラを比較させてるのだろうけど、肝心の2人の芝居が下手過ぎて、中島先生演じる林遣都の爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいと思った。
3人の初対面のシーン、一番酷かった。中島先生が去った後の2人の芝居なんて観てられなかった。
波瑠さんは表情のない能面から、笑う口裂け女になってしまったなぁ。
波瑠も横山も演技が下手だし、ドラマもつまらん。
これからおもしろくなるのか?
ミステリ好きな私には、かなり興味深い作品ですね。冒頭から凄惨な現場シ-ンでちょっと驚きましたが、お話は丁寧な伏線のもとに成り立っていて、主人公自身の人格にも問題がありそうなところも興味をそそられました。
複数の事件に共通するアプリ、何やらそこにつながる鍵を持っていそうな心療内科医、過去のトラウマ?が人間性に影響してると考えられる若い刑事と、主人公の新人刑事。
すべての点と線がつながるかどうかは不明だけど、徐々に解き明かされる謎を私自身も独自に推理しながら、楽しみたいと思います。
まず初回で気になったのは、東海林刑事の過去につながるお墓。主人公と亡くなったお母さんの関係...鍵のひとつと思われる七味の存在。
もちろん、最初の事件につながる飴の包み紙やアプリの謎はいうまでもないですが。
それぞれの根底にあるものは、いったい何なのか。報復、憎悪、執着、正義...それともただの好奇心?それぞれの内面、奥底にある正体がすごく気になるというか、本当に興味深いです。
横山くん、かっこいい役と聞いてたので期待してたんですが、言葉も表情もちょっと冷たすぎて、いまのところかなり嫌なやつですけど(笑)。これから謎が解けるとともに、少しずつでも変化がみられるといいな、と思いました。
異常犯罪なんてもう陳腐。これまでさんざんやって来たこと。
正直、たった1話を見ただけでは何とも言えない。
どんな作品でも、一幕を見ただけで全体を見切ったつもりで意地悪な結論を急ぐ了見こそ、最も陳腐だと思うし、そんな見方だけはしたくない。
ただ、波瑠さんのポテンシャルの高さは随所に現れていたと思う。
波瑠さんの芝居、嫌いじゃないし悪くないけど、この前の役と同じに見える。
自分で役のキャラクターを提示してみても面白いと思うんですけど。そういう部分に欠けてる気がする。
もし北川恵子だの竹内結子だのだったら、修正が加わるとはいえもっとどぎつく役作りしてきて見せると思うんですが。
横山さんも波瑠さんも、ドラマの雰囲気に対してすこしおっとり演じすぎていて、その雰囲気の違和感が、2人の演じ方に何かミソがあるのか勘ぐってしまうけど、実は何にもなさそう。
アイドルの奴の演技が大根!
アイドルとかお笑い芸人とかドラマに出すなよ!
こんなんだからドラマ離れで視聴率も悪くなるんだよ
せっかくのドラマが台無し
第1話を3分の2ぐらいまでは観たけど、
これはグロさとか犯罪の異常さが売りなのかな?
それだけで中身が無い印象。
自分はグロ耐性はある方だと思うけど
グロ自体は好きでも嫌いでもないので、
それだけしかないと退屈に感じてしまう。
1話の残り3分の1程で飽きて観るのをやめてしまった。
そんなに酷評になるほどかな?
横山さんも波瑠さんも。
これはこれとして見られるけど。そんなに酷いかなぁ。
波瑠さんの比奈子は清潔な感じがしていいな。
あと、要潤、癒しだわぁー。もっと出番を増やしてほしいです。。。
波瑠の演技、朝ドラの時もやたら目をむく表情が、観ていて不快だったけど、未だに演技は上達してないと思った。
このドラマも主役の演技が下手すぎて しらけてしまった。
大物女優面しないで もっと演技を勉強した方がいいよ。
波瑠さんは悪くなかったと思うけど他がひどすぎた。
関西弁風の刑事の人とか横山くんの演技とか斎藤さんのコントのような演技でシラケたよね
本当にもったいない
2時間も放送して視聴率9.6 %って10をこえていないじゃんか(汗)このドラマは放送する回数が増えるたびに視聴率はどんどん下がっていきそうだね。人殺しをする動画をドラマにいれたのは失敗だったんじゃないか?局側としたら、あれは斬新だと思っているのかもしれないけど世間からしたら望んでないんだよ。猟奇ものドラマも今の時代おくれているね。
なにこの脚本。説明台詞ばっかり
テレビなんだから映像で魅せようよ
ボーダーで初めて見た波留は好きだったから注目してたんだけどな
朝ドラがダメにしたのか、小栗が引き上げてたのか。同じような笑顔ばかりで期待外れ
はるさんは、やっぱり前のドラマの人物と同じに見える。セカムズは、空気よめない学級委員タイプをうまく演じていて、透明感ある美しさだからこそ、社長が初恋する相手にピッタリと思ったけど。
このドラマでは、特に友達と話してる場面とか事件現場以外の場面では、セカムズの美咲と変わらないように見えた。七味を持ち歩く変なことして、ココアにも入れてるのに、なんかその異常性が感じられない。事件のことをデータベースみたいな感じで記憶してるのも、淡々としすぎて、見てるこちらには、普通のことみたいに感じられてしまう。
そのあたりから、じわじわ、この人、ちょっとオカシイかもと、思わせるような、演じかたをしてほしかった。
ストーリーは面白いけど、グロテスクな場面が多すぎて直視できず、ストーリーに入り込めず楽しめない。
役柄それぞれの個性豊かで面白い。どんな過去があるのか?
とても興味が湧いてきて、次回も楽しみだ。
演技が上手い役者さんを上手く使ってる気がする。
残念だったのは波瑠さん。前回の世界一のキャラクターと
ほぼ同じ口調での語り。イントネーションまでも。
ある程度は変えた方が良いのではないだろうか?とさえ思った。変わってないという事はそこまでの演技しか出来ないのだろうかと残念な感想。
結局こんな演技しか出来ないんだと思います。幅が少ないし感情表現もいつも今一つ。わざわざ二時間もやったのに視聴率も全然。脚本にもキャストに魅力を感じないわ。
録画したのを今日見たけど面白かった。
謎を残しながら物語を進めていく感じが好きなのかも。
演技もそれほど悪いとは思わなかった。
今後の展開がすごい楽しみなドラマ。
横山の口どうにかならんのか!
こちらの見て、全然期待してなかったけど
思ったより面白かった。
来週も視聴決定!
先が読めちゃう感がないだけでもうれしいドラマです。
横山がうざいし
探偵役が犯罪を楽しむ設定は多いが
親友が死んで涙の1つも流さないのは不愉快。
結局、JK強姦魔は
自殺したのか殺されたのかよくわからんかった。
次から次と違う事件出てくるんだもの
私も頭の回転が遅くて、感が鈍い方なので、目まぐるしいストーリー展開についていけなくなってしまいますね。
楽しめる方がうらやましい。
二時間やった割には謎を残し過ぎだし、藤堂巡査の異常性が余り魅力的ではないので、観ていて何か不快な気にになってしまうのが残念です。
多分、私みたいに頭の悪い人間にはついていけないドラマだと思う。
初回2時間は長過ぎたし詰め込み過ぎた感がある。
篠田さんの死体で終わった方が来週気になったのに。
なんのために二時間もかけたかわからないくらい内容がない(笑)主役の異常性を伝えたかったのならドラマ宣伝の仕方が下手くそ。予告でほとんど言ってるし、波瑠の演技力では他の要素を伝えきれてない。
世界一難しい恋も途中で見るのやめたんだけどその時と同じ口調、表情なのがつまらない。マッチしているのならともかく浮いてる。ジャンポケ斎藤のが役にはあってる。
きっと感情をむき出しにするような主役じゃないんでしょうね。この人にあるのは、捜査にはいる時のスイッチのonとoffだけ。異常犯罪者に向かうのは異常な捜査官。
犯人役の三浦貴大さんの演技がすごかったです。
面白かったー
ちょっとグロかったけど頑張ってみました。
二時間は長すぎ。途中で飽きてやめた。
もう一度、見直すかは評判次第かな。
今のところ、けっこう評価低いね。
間宮くんでても見ない…トラウマだ。つまらんすぎ。前のクールはよかったのにフジさん。
ん~二時間は確かに長かったかな~。私みたいに気が短くて落ち着きのない人間には苦痛以外のなにものでもないドラマですね。
やっぱり横山くんがやりやすそうな刑事役でさまにならないのが不思議。大抵、誰がやっても雰囲気はよくなるのに。
演劇や芝居は私はしたことないから失礼だけど、今まで見た中でも魅力を感じないのははじめてかもね。
異常犯罪ものは気持ち悪いので嫌いなんですが
波瑠さんは美形なのでまた見たいと思いました。
出来れば1話完結にしていただきたかったけど
続きがダラダラと引っ付いてくるみたいでちょっと気持ち悪い。
こんなにつまらなくできるなんて不思議。まだ根にもってる。
猟奇的殺人事件を取り扱った刑事もの大好物です。初回2時間は特に長いとは感じませんでしたが一つの事件を軸として色んな事件が展開されていく流れなんですね。
ストーリー自体は楽しみですが個人的には主人公が好きになれませんでした。やっぱり刑事ものにおいて犯人は悪、主人公は正義であって欲しいからですかね。同僚の死に対して普通の殺人?とか言った時、うわ…と思いました。
回想シーンで母親が出てきたので過去に何かあっての異常者ぶりなのでしょうが、にしても少し不快になるキャラでした。そこが狙いならまんまと、ですが。
林くん好きなので2話以降も活躍期待してます。ストロベリーナイトみたいにラスボスオチだったら涙、でもそれはそれで観たい(笑)
波瑠と横山裕変えたらよくみえるかもね。
とにかく最悪。
よくあの演技で俳優なのるよな。
まじでいらつく。この枠良作芽多くて楽しみなだけに。やっぱりはるやる気のなさそうな演技、ダントツで苦手。
見下した感じで本当に無理。borderは小栗旬のおかげ。
つまらん。
ハッキリ言ってレベル高過ぎなんですよね。
アメリカみたいなフリークが他チャンネルから選んでみる形じゃないからね。私みたいな、ついていけない視聴者はチンプンカンプンで欲求不満がたまるだけだから。世の中、みんながみんな頭の良い人ばかりじゃないからね。
横山の口と波瑠のギョロ目が不快。
二人とも演技もあまりうまくない。
スポンサーリンク