




![]() |
5 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
87件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
33件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
22件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
49件 |
合計 | 400件 |
でも緑子は殺したのよねえ?罪は償え。殺してなかったらもっと星あげるのに。
有希ちゃんは、早めに言えば正当防衛で済んだけど
真理亜さんを刺して家に火をつけたから傷害と放火と
お金取ってるから窃盗で現在は逃亡も加わってますよね。
この二人何処まで相手の罪を被るのかが愛の証のようになっていて
実は一番強い絆で結ばれていたのは契約偽装夫婦ではじまった
お隣の年の差 鯨井夫婦だったと言うのもドラマの面白い所でしたね。
誘拐もだね~。
まりあさんが戻ってきてからはどんどんコメディ色が強くなったように思う。
こうへいくんのおバカっぷりに笑わせて頂きました。
考えてみたらタイトルからしておバカっぽい。
テンポ良かったので、飽きることなく見ることができた。
2億はあげるから、救急車よんで、火を付けてにげて、と真理亜ちやんは言って取引したから、窃盗と火をつけたのは罪にならないんじないの?
有希ちゃんの罪は殺人、障害、監禁だよね。
火曜日の、楽しみが終わった悲しい、淋しい、無駄な台詞もなく、役者さん達の演技も素晴らしかった、最高級のドラマでした、毎週火曜日楽しかったなぁ、ドラマに、笑ったりハラハラさせられたり鳥肌がたつくらい怖かったり真理亜さんに、視聴者も手のひらで転がされました、楽しい時間をありがとう、今まで洋画や色んな映画見てきましたが、ヤバ妻が、一番です最高でした!
飽きないし、きちんとハラハラドキドキできました。
最終回、期待を裏切らない、納得のいく展開でした。
火事のその後と最後のレストランでの駆け引きも面白かったです。
今期一番おもしろかったドラマ。木村佳乃すごいな。伊藤英明もばか夫を好演。キムラ緑子、高橋一生、相武紗季、いやー、上手い俳優の演技合戦で見ごたえあり。そして、いくらうまい俳優が出ていても脚本がダメだとおもしろくないけど、これは脚本も良かった。ある映画に似ていると最初酷評されたけど、いやいや、最後までおもしろかった。安室ちゃんの主題歌もマッチしたしね。-1にしたのは、有希ちゃん殺人しているからね。あれが、もみあっていて落ちてしまったってな感じだったら、気にせず応援できるのにな。週末1話から見直そうかな。
大真面目にツンデレに告白しあう鯨井家、なにあれ最高(笑)
高橋さんの細かく積み重ねてきた演技プランがちゃんと活きてましたね。
これからも夫婦の闘いは続く・・・的な終わり方するだろうなと思ってたので納得のラストでした。
語学留学したのは学生時代で20年くらい前で
その保険が今も保険期間内だったってこと?????
そんなの現実にあるのかな?
判で押したように道徳とか共感、絆ばかり押し付けられてたんじゃ肩凝る。
こういうドラマやってくれてホント心底ワクワク楽しめた。
最終回ハラハラドキドキ。面白かったです!
結局それぞれハッピーエンドですね?
まさかの、16億円にはびっくりしました。さすがはマリアさん。まだまだヤバイ妻続きますね(笑)
マリアさんの真相は闇のなか。幸平がマリアさんの合図に気づいたり、何気に夫婦の絆が深まっちゃってて良かったです。
隣人さん、恐るべし。でもこういうレンタル夫素敵ですね。
皆さん、圧巻の演技力でした。終わってしまったのが寂しいです…。
真理亜の保険金詐欺、二度目は詐欺にあたらないかもしれないけど、そもそもの発端やきっかけを作ってるし、立件できないけどスレスレ。不正には違いない。面白くないコメントすみません💦
ドラマとして最後まで楽しめました。
評判はよかったが、私はいまいちかな。
フジのパターン化だなぁ。
なんか中盤をうまくできない感じ。
昔からなんだけどね。
私には響きませんでした。
鯨井偽装夫婦の末路はいかに?取引きに応じたために、逃亡生活 で、絆は深まったかもしれないが、どんどんどつぼにはまることに。高橋一生はとにかくよかったよ。
最高におもしろかった!
サイコロのようにコロコロと展開が変わって面白かった。
文句なく面白かったです。 まさか、2度目の誘拐が真理亜の目論見だったとは…
鯨井夫婦は2億円を奪うことで、誘拐保険対象の犯人になったということですね。
杏南は店と経営権を手に入れたことで同意したようですし、幸平も良い夫に戻った。
何もかも真理亜の望んだ通りの結末ということになります。
だいたい、旅行保険?って国内の誘拐に適用されるのか疑問。
意外にも面白かった❗
何故、意外かというと、今まで見たことがなく、最終回だけチェックしておこうと思ったからですが。
何故、今まで見なかったかというと、11時前には寝るので10時始まりのドラマは見ないというだけです。録画して翌日見るのもしんどいしね。
だから話がよく判らないところも多いのですが、それでもこれだけ満足感があるということは、相当の面白さなんだと思う。
フジテレビの凋落についての本も読みましたが、この路線は健在ですね。頑張って欲しいです。
ちなみに一番印象深いのは、伊藤さんの笑顔でした
和君最高!
ツンデレ最高!
面白かった!
ありがとう!
次が見たいって、毎回思えるストーリー。役者も完璧…あっ、主要キャストだけね。
ラストまで最高!もう一度見たいって思えるもん。
最終回見てガッカリしたら録画を消そうと思ったけど、消すことができなくなってしまった。また見ちゃおっかな。
キャラクターが皆、魅力的で俳優さん達もますます好きになりました。お疲れ様でした。
最初から最後までずっと面白かった。
タバコをキャッチするシーンは幸平の全てがつまっているかのような気がして最高でした(笑)
ツルッて滑るは足を怪我してる和くんにキャッチされるはで大爆笑。
相手ナイフなのにゴルフクラブを投げつけたシーンも幸平のおバカキャラ全開で最高でした(笑)
笑いあり、涙あり、スリルありの最高のドラマでした。
本当に、面白かったです。
最終回って冒頭から祝祭的な雰囲気で終始浮ついてぬるいことが多いんだけど、これは最後にかけて上り詰める様なテンションの持って行き方で、最後まで楽しく見られた。
ただの筋肉マンという認識だった伊藤英明さんだったんだけどな、木村さんも、鯨井夫婦も芝居が見ててほんとおもしろかった。
最後はある種の爽やかさを感じる程の締め方でした。
そんなに面白かった? 途中で脱退したよ。
それまでどんなに面白くても最終回でこけるドラマが多いなか、この最終回は上出来!
全体通しても、尻上がりにどんどん面白さが増していくかんじで最終回まで一気に観れた。
雰囲気はB級だけど、役者の演技と娯楽としての出来はA級のドラマだった。
鯨井夫婦にはこのまま逃亡ラブラブ生活を続けて欲しいと
切に願うのは私だけではないはず!
幸平のアタフタおバカ顔も今になって凄く見たくなりますねw
「僕のヤバイ妻」って鯨井家の話なのかなぁと。
伊藤英明さんは役中では一人称は「俺」でしたよね。
鯨井家のかずくんは一人称が「僕」だった気がします。
面白かったです。
Twitterでその感想よく見る!
でもかず君も「俺」って言ってましたけどね。
最終回でも俺だってお前じゃなきゃ意味ないんだよーって大声で言ってましたし。笑
フジが途中から力いれたんだね。
最初から最後まで面白かった~
鯨井夫妻、愛し合っていたとは
意外な展開でした。
2億は失ったけど、真理亜と幸平、
平和に暮らしハッピーエンド・・かと思いきや。
また、バトルがスタートしそう?
イキイキして楽しそうなふたり♪
最終回、終わり方も中々良かったです!
私はつまらなかった。妻が主役だし。
ドラマとしてはとても面白かったです。
木村佳乃さん、最高でした。
ちょっと腑に落ちないのが、なぜマリアは背中?脇腹?をナイフで刺されてるのに意識を保ったまま動けるのでしょうか?普通は出血で貧血状態か命も危ないというのに。そこが残念。殴られたくらいにしておけば良かったのに。
それに、海外の誘拐保険金、日本でも適用されるということの説明がもう少し欲しかった。
最後まで目が離せない展開でとても面白かったです。スリルあり、笑いあり…で毎週楽しみでした。キャスティングも見事にはまって素晴らしい演技に拍手。今後のふくみも持たせて、秀逸な最終回だったと思います。
ものすごい長い日々の闘い〜と思ってたんですが、実はたった10日間の話だったんですね!それをふまえて、また録画を続けて見てみたいと思ってます。
幸平がカズ君に拉致されて、逃げる時に「バーカ!」と捨て台詞した時、爆笑!そのあと、カズ君のセリフ「ユキちゃん、バカが逃げた」も大ウケでした。いつもアタフタと走ってる幸平君。「足りない頭で考えた」と自ら話す幸平君。最高に可愛かった。これからも1枚も2枚も上手の真理亜さんとのバトルが続きそう〜。頑張れ幸平!
↑
同じく最終話での自他ともに幸平のバカ認定、大笑いしました。
伊藤さん、このドラマでは女性陣に振り回されっぱなしだったけど
なんか憎めない愛されキャラでよかったですよね。
そのぶん余計に女性陣の怖さやしたたかさが際立って。
それでも最後は意表を突く愛あふれるハッピーエンドで
気持ちよく見終われたのがよかった。
こんなに単純にストーリーや登場人物のキャラを楽しめたドラマって久しぶり。
はじめはゴーンガールそのままの印象だったのに
個性的なキャラ投入で見事に肉付けし
全く別のドラマに仕上げた脚本家さんに拍手!
キャストもいいし本当に面白かったです。
騒ぐほど面白くない。
毎話毎話、スリルがあって、ちょっと笑えて、面白かったです。細かく見れば、ん?って思うところもありますけど、でもすごく引き込まれました!
殺されてしまった人だけは本当に可哀想でしたけど、あとは何気にハッピーエンド!
極端でむちゃくちゃだけど面白いドラマだった。
とりあえず最後まで幸平のバカさ加減が最高でした。
(ま、男なんてあんなもんかもしれないけどw)
そして、そんなバカな公平を手の上で転がす真理亜は
マジでヤバい妻だったね。
状況に応じて周りをうまく使い
結局最後には目的を果たした(欲しいものをすべて手に入れた)。
ヤバすぎでしょ。
しかし、まさか2億が見せ金だったとはね。
カズ君とユキちゃんがくっつく(プラス2億)や
杏南は店の権利手に入れたのも含めて
良い意味で「最悪な」ハッピーエンドだった。
ただのハッピーエンドじゃなくて、この先もスリルを残しつつな感じが素敵でした。
これ、ほんとに面白かったよ。
このドラマらしい ウラのウラのそのまたウラを感じさせながらも痛快な最終回。面白かった!
マリア様は最初から2億なんて小銭なんとも思ってなかったんですね。
目的は最初から2億×8倍(ヤバイ)の16億だったとは…。
ドラマ冒頭の身代金2億とタイトル観てこれ想像できた人いたんでしょうか?
想像力をかきたててくれるいいドラマでした。
↑このレビュー。
2億×8倍(ヤバイ)=16億
これ、ヤバイです❗️
ここまで計算されたドラマだったんですかー?!
本当なら本当にすごい❗️
私も今回は良いドラマの曜日が重なってもったいなかった、と思いました。ジャンルはまったく違うけど、それぞれ惹きつけられる素晴らしいドラマだったので。
序盤は登場人物を好きになれず、伊藤さん...幸平くんの妻に対する裏の顔が酷く、殺意を持たれてもしかたないか、とさえ感じていました。
よくある不倫ベ-スの、単純なサスペンスかと思っていたんですが。中盤から裏の裏をかく驚きの展開。妻真理亜の先を読む頭の切れ、杏奈ちゃんの悪女っぷり、うさんくさい隣人がレンタル夫...など、こちらはまったく先を読むことのできない展開へ。
おまけにミステリ好きにはたまらない、暗号の登場。二転三転するN31の正体に翻弄され、ラストも期待を裏切らない衝撃の真実が待っていた。
いや~面白かった。このドラマには、人としての温かさや愛情は描かれないのかと思ったら、これも予想を裏切る展開で、隣人鯨井(仮)夫婦、そして幸平、真理亜夫婦にも互いを想う心...確かな愛を見ることができて、感動。なんといっても、男としてはダメっぷりもひどい幸平くんの、おばかで憎めない人間らしさ。最後は狂気さながら、それでも愛らしい女心を見せた有希ちゃん。お金にしか興味のない冷血漢に見えた和樹くんの有希ちゃんに対する、秘めたる想い。
そして愛する夫もお金も手のひらで転がすような、頭の切れる主人公真理亜と、女性の持つ嫉妬や憧れ、お金に対する執着も人間らしかった杏奈ちゃんの悪女っぷり。
それぞれの心理戦も面白かった。脚本、演出、音楽、そして出演者俳優、スタッフみなさんすべてが素晴らしかったと思います。
できればまた同じメンバーで、続編を観てみたいと思いました。
面白い事は面白かったんです。だけど期待していた蔵之介さんの関わり方が余りに陳腐でガッカリでした。本当にただの家庭教師だっただけなんですね。
なんか置いてきぼり感が…飽きただけか。サスペンスに。もうひとひねりほしかった。
眞島さん絶対変な役だしね。
最終回やっぱりなって。
最後までおもしろかった!!
伊藤英明さんと木村佳乃さんが良かった。続編お願いします。
得たいの知れない和樹が良かった!
もっと見たかった。
最後はハッピーエンドで、でも、最後にスリルを残してくれる終わり方。とても面白かった‼できれば同じメンバーで続編を見たいです‼それにしても木村佳乃さんとキムラ緑子さんの演技力すごいなー
私はまだ中学生だから木村佳乃さんのこと名前を知ってる程度だったけど僕のヤバイ妻を見てとても好きになって名前をなくした女神とか告白とかそういうのを見てみたけどこういうお金持ちで悪女っていう感じの役多いんですね。でも、不思議と恨む気持ちになれない。むしろ好きになっちゃう。終わったのは悲しいけどまた、続編期待したいです‼
スポンサーリンク