




![]() |
5 | ![]() ![]() |
209件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
87件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
33件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
22件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
49件 |
合計 | 400件 |
佐藤さんは演技の幅狭くてどの作品でも同じに見えるし、宮迫さんのカッコつけたクサイ演技は作品の邪魔、苦手。
それ以外は良かった。
面白かった キャストがいいし、脚本もいいと思いますm(_ _)m この脚本家が夏公開のONE PIECE FILM GOLD の脚本もしているので、そちらも楽しみになりました
伊藤英明さんのダメっぷりがいい。
ナオミとカナコに続き視聴決定。
ツッコミどころ満載なところも楽しめる。
ワインがずっと気になったよ、早く何とかしてって
!
望月幸平(伊藤英明)のユルイ感じが面白い。
どうなるんだろう、という期待感が凄いです。
今期
私にとっての
★第一位「火の粉」
★第二位「僕のヤバイ妻」
今のところ
文句無く星5を付けられるのはこの2作品のみ
この2作品が抜きん出て面白いです
「映画『ゴーン・ガール』のパクリで打ち切り危機か!?」というようなネットニュースが既に書かれてますね…
私の見解では、何となく最後まで放送はされると思いますが、最後まで「パクリ パクリ」言われたり疑惑が付いてまわるのは気持ちはよくないですね…。
どうなんでしょ。法律的には。
パクリとしてもディスク化して売らなければセーフ?とも思うけど、アメリカ的には違うんだろうね。
アメリカ映画のパクリを上手く逆手に取れればいいのでは?
どうせ超えられないのだから
木村佳乃さんの狂気がなんだか可愛らしい
二人の幸せに乾杯!するも、終始自分で爪を抜き取った左薬指の痛みが消えなかった。
よくこんなのばっかり作れるね。
僕のヤバイ妻の刑事はナオミとカナコのDV夫、火の粉の記者は林サン…。
これって、フランス文学者バルザック 『人間喜劇』?
木村佳乃のキャラクターがよかった。次の展開も気になるので来週も絶対観る。
2話まではほぼゴーンガール。
額から血を流しながら夕飯を楽しみにする妻、怖すぎ
振り向いた妻に「ひょぇー!」って顔を背ける夫に笑ってしまった。
来週も楽しみ
来週も見るよ。爪気持ち悪いまたか…となるよ。
伊藤英明はまぁねすごく馴染みがあるから何の抵抗もないが妻に攻められだまし合いかな。もう木村佳乃の妻が最後に喜んだあたりから伊藤英明は気づいてるって分かったし。
妻がこわい…眞島さん今回までだったんだね。
あぁなんか隣人の夫婦もあるかな。ここからがはじまりか。
うーん…趣味が悪い。
結構このタイプの話は好きなんだけどね。サスペンス。
今回はミスキャストいないし見やすい。佐藤隆太は私は好きだしね。
いろいろ見たことある話だが実に面白い。木村佳乃の演技力に凄みを感じる。
単純に面白いです。
今日は妻の側の視点が明らかになってなるほどなるほど。
義兄の探偵が盗聴器を見つけて夫優位かと思ったら
妻は毒入りワインを確保していてさらにその上を行く。
木村さんが女の可愛らしさと怖さの両方を見事に演じ分けていいですね。
でもまさか殺人事件まで起こるとは予想外でした。
佐々木蔵之助さんは妻とどういう関係なのかな。
隣人の年の差カップルもすごく気になるし
なかなか先の展開が楽しみなドラマで嬉しいです。
木村佳乃さん最高 額から血を流しながらの満面の笑顔で乾杯!が目に焼きついてしまいました。
伊藤英明の怯えきった表情も相武紗季の丼パスタをもしゃもしゃ食べるのも面白かった。
ただ刑事と探偵の役は違う人が良かった 探偵は下手過ぎ
刑事はもっとベテランの方がバディが若いから締まると思う。
皆さん仰る通りに今回は裏も良いから困るね。
こわいーー
でも木村さん、さすがの演技です。
パクリ?
元ネタ知らない。
すでに出尽くした感じがあるけど
あっ、蔵之助がいるね。
先週も展開が早くてびっくりしましたが、第二話も早い〜!マリアがヤバイ妻だということは、もう少し先まで夫にはわからないまま話が進むのかな〜と思ってました。
ヤバイ妻だとわかりながら、これから二人がどういう生活をしていくのか興味津々です。額から血を流したままニッコリ笑う妻…。怖いですねぇ!
真理亜の真相の演出は説明しすぎで、そこまで説明しなくてもと退屈に思った。何でもかんでも説明台詞で分かりやすさ優先の説明的な脚本・演出は好みではない。
いまのところ脇キャラを全然活かしきれてないのは今後に期待するとして、やたら気取った演技の宮迫さん以外は良かったです。
まだ今後に期待できるから良いかな。次回の動き次第で展開に期待も出来なくなると思うから。笑
やっぱり逆転されてる笑
これからどうする?私は好きだけどね。
木村佳乃がこわい。
恐怖で固まった伊藤英明の演技もグッド。
サスペンスというよりホラーだ。
隣の年の差夫婦は、どう話に絡んでくるのだろうか?
展開早過ぎて、最終回までもつのか若干心配。
とにかく、今のところ次回が楽しみなドラマでです。
貞淑で怖い木村佳乃、浮気しそうな伊藤英明、病的な真島さん、勝気そうな相武紗季、キャストがすごく合っているし、展開も滅茶苦茶で面白いのですが、今回は前半の妻の回想が同じことの繰り返しで退屈でした。今の所、高橋一生がもったいない。
相武のチュパチュパを見たいのに
調子に乗ったり不機嫌になったり、真理亜や南に翻弄され焦ったり怯えたりと伊藤英明さんのいろんな表情が人間臭くて小気味いい。木村佳乃さんの裏表のある役も相武さんのワガママ役も合ってる。年の差夫婦も意外で面白い。キムラさんも高橋さんもドラマを盛り上げる素晴らしい役者さん。眞島秀和さんもう出ないのガッカリ。バーのマスター木暮は真理亜とどういう関係か気になる。また真理亜はなぜダメ男の幸平に執着するのかも不思議。残念なのが佐藤隆太さんと宮迫さんの演技。佐藤さんは役になりきれてない・・宮迫さんは勿体ぶってる感じが何か・・カッコつけてるというのか・・TBSの何とか観覧車ではいいなと思ったけど今回は・・なんか鼻につく。
これからはお金をめぐる戦いになるんだよね、愛情も冷めたことだし。2億に群がる人間模様が展開されるのでは...でなければ、歳の差夫婦がご近所さんなのが面白くなくなってしまう。結局真里亜は夫をどうしたいんだろうね、プロローグでは、やっと自分が見たかった元の夫の顔が見られたみたいなことを言っていたけれど。これはもう騙し合いの世界か?
2話視聴完了。
1話後半の壮大な緊迫感のあるロケが凄かったし、
2話では逆転したけど想定内で、
あとは相武さんの復讐なのかな?
う~ん、ここからの展開次第ですね。
これほどみせてしまって、グダっとネタ切れする気がするんだよ。
前半、妻側の回想で説明的でどうかなぁーと思いましたが、木村さんの演技素晴らしいですね!
最後はほんと、額から血を流して食事するシーンに笑ってしまいました(笑うとこではないんでしょうが)
まだ第2話、これからどぅ話を進めていくのか気になりますね。
刑事と探偵が確かにわざとらしいですねー。佐藤さんDV夫のイメージがめちゃ強く印象に残ってしまいました。
2億円って言ったって、結局は親の金なんでしょ。
保有している株の配当金とか形ばかりの役員報酬とか。
彼女が自分で働いたとは思えない。
そのお金を巡っての醜い争い。
アー嫌だ嫌だ。
毎回寝てしまう。すごく内容は面白そうなのに。
ナオミとカナコはなんであんなにおもしろかったのだろ、ワクワク感を脚本から映像として創出するって本当に色んな要素が絡み難しいのだなぁと思った。
やっぱり一番楽しみ。
これと火の粉があれば十分さ。
これこそ昼ドラ?
今期で一番。それは間違いない。面白い。次が楽しみ。
ナオミ達は多分目を離すと何やら失敗しそうな子どもの犯罪感にハラハラしたけど これ掴みはゴーンガールで
美しさも理性も財力も全部持ってる奥様の嫉妬心からの狂言なのでまぁ少しぐらい見てなくてもな感じがあるよね
伊藤英明たちの美男美女だけどカフェ経営には失敗の不倫からの本妻殺害計画もしかり 良くある昼ドラなドラマ展開
でも殺人事件が本当に起きて佐々木蔵之介さんが誰なのか解ってないからこれからは寝ちゃダメかも二億の争奪戦なんだろうけど
最後まで お隣の高橋一生とキムラ緑子さんたちが本当にベタベタするだけの年の差夫婦だったら笑える
ジェットコースタードラマという言葉を思い出すくらい展開が早いドラマ。
しかも中身も濃い‼
視聴率なんて気にしないでこのまま最後までやりきってほしい。フジは視聴率ではなく満足度を重視した方が良い
どうして宮迫を使うかな~。相変わらず演技がくさい。
一人だけ演技が浮いてる。
宮迫じゃなかったら星5つ。
一話よりスリルさはなかったけど
楽しめた
たしかに、宮迫は浮いていますね。
でもまあ、許容範囲かな。
出てくる人が、みんな用心が無さすぎなところは「ナオミとカナコ」みたい。
全体的には、第2話も面白かった。
最初に、真理亜のモノローグから入るという構成がよかった。
確かにGONEGIRLパクってるよなぁw
それでも面白い!
木村佳乃がこの役にピッタリだよね。
ほんとは★4.5で、マイナス点は宮迫。
案外重要な役だから、もっと適した俳優に演じて欲しかった。
もひとつ残念なのは・・・裏ドラマも面白いって事。
何で重なるかなぁ。
木10にしてくれたらよかったのに。
帰宅後ベッドで嬉しくてキャピキャピしてる木村佳乃が気味悪かった…ほんとにヤバイ妻…
おもしろいです!
なんか、今後の展開が読めないので色々楽しみです。
警察に電話しようとした夫の後ろから「アドキシン!!」とドスの効いた声で言った木村さんの迫力がありすぎてビビりました。
刑事役の佐藤さんはなんだかいつも一緒の感じですね。
話し方が一本調子すぎるのか、声をワザと低く出そうとして結果、発音が悪く、聞き取りにくくなっているのか。
火の粉でも感じたけど、どの役も同じ話し方なので、ちょっと改善してほしい。
宮迫さんは刑事コロンボでも意識してるのか、作る表情や話し方が外国ドラマの俳優みたいで、日本ドラマにはトゥーマッチな存在になっている気がする。
すごーく面白かった。
伊藤英明さんのダメダメ男っぶりが全開で気持ちいいくらい。実際タイプじゃないけど(笑)真理亜の木村佳乃さんの演技が怖いほど気味が悪いし、相武紗季さんもこういう浮気相手とか悪女っぷりがほんとに嵌まるな~
ナオミとカナコは犯罪の幼稚さがハラハラどきどきで目離せなくて見続けたけど、このドラマはこれから2億を廻っての争いを見ていくの…?もう今からゾッとする。
1話を観た時まんまゴーンガールじゃねーかって思ったけど妻の自作自演の事件後がメインになるようで今後の展開が楽しみなドラマ。
木村さんが額から血を流しながら笑っているのを見たら怖いより笑ってしまった。
ぶっ飛んでいる木村さんも怯える伊藤さんも面白い。
これから2億円争奪戦が始まるのかな。
真島さんは死んだの?
蔵之介さんがどう関わって来るのかと楽しみ。
宮迫さんは下手なのに何で需要があるのかと不思議。
宮迫さんが出るとシラケる。
これはゴーンガールと似てるというより、ゴーンガールのその後って感じですね。
ゴーンガールは最近見た映画で、一番面白く、一番後味の悪かった映画なので
その続きを見れることになって楽しいです。
主役以外もクセのある登場人物ばかりで、ちょっとしつこい気ましますが
続きが気になるドラマとして、ベスト3に入ります。
相武紗季の悪女演技が嫌い。
今後どうなるのかな。期待。
今までは裏の「重版出来」をリアルタイム鑑賞していたが
こちらも両極端な趣で非常に面白い。来週どちらをリアル見
しようか迷っている。
久々の火曜夜フジとTBSのガチンコ対決。
勝者はどちらになるか楽しみだ。
スポンサーリンク