




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1193件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
207件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
88件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
121件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
982件 |
合計 | 2591件 |
演技がどうの、の前に、脚本が面白くないです。
この脚本では、これ以上、演技しようがないでしょし、俳優さん達の無駄づかいのように思います。
ただ、後半面白くなってきたので、また見ます。
面白く感じたのは、俳優さん達が、脚本の粗をうめ、頑張って好演したからだと思います。
今までの大野智の出演作を見ていて、今回、役作りが出来てないとか、役作りをしてない事など有り得ない。
イケメンでない、身長が低いので社長に見えないなんて感想は、ファンの擁護発言よりナンセンスな感想だと思う。
この物語の主人公の設定が低身長なんだから…
イケメンの定義も人それぞれ、主人公の設定は二枚目半ですよ。
番宣に次ぐ番宣でやや食傷気味で観た初回は、想像していたより、と言うより期待していたものと違い過ぎて、正直自分としては何とも複雑な気持ちになった。
またファン目線と揶揄されるんだろうけど、大野君、
大浴場で彼女に初めて会った瞬間の不意に気になる場面から、ですメダカに勝手に餌を与えた彼女にクビと言おうとして、クビに出来ずに咄嗟に苦しい言い逃れをする、
自分の気持ちに翻弄されてるドギマギを傲慢さを残しつつ表現するまでの微妙な心情の流れが細かく上手い。
だけど、そんなこと誰が思うの?
でも、普段ドラマをめったに観ない夫が3~4回ハハッと笑った。
気楽に観れば良いのか… ん~ 観れないなぁ
BIG-NO仕様の物語が観たかったよ
身長が低くても岡田君や草なぎ君なら見事に社長に見えると思います。過去のドラマにでも見えましたからね。身長が低くてもいいので、もう少し話し方をどうにかして欲しい。また姿勢も悪いから社長に見せることが出来ないんだと思う。リアルには確かに色々なタイプの社長がいるけど、ドラマして仕事が出来るイケメンだけど恋愛経験なしの社長の人物設定が出来てるかのところが違うから突っ込みどころ満載で、レビューが増えているんだよね。でも冬のドラマの重さに開放され気軽に見たいと思いますよ。
低身長とかイケメン設定云々以前になぜあんなボンボン風情(にしか見えん…)がやり手の社長なんだ??という疑問符でストーリーが入ってこない。。
あと、低身長でも二枚目半でもいいから波瑠との並びでちょっとはドキドキさせてくれ。
二人が並んでもなぁ~んにも感じない。
大野君は別に演技下手じゃないと思うけど、でもこれはどうにも違和感だらけで上手いとも思えない。
頑張ってるのはわかるけど、でもなんか痛い。
ごめんね、大野君は応援してるんだけど、たぶんキャスティングミスなんだろうね。
一番良くないのは脚本で、これはまあ予想通りだったけど。
とりあえず他に見るものもないので視聴は継続します。
まだ始まったばかりだしね。
水曜日の夜、観た後にクスッと笑えるドラマでした。今週も観ますよ。
ラブコメと思ってたけど全く笑えない。
身長が低いからやり手社長に見えないんじゃない。
彼の演技からはそう見えないって事です。
確かに仕事をバリバリやるシーンはない。
でも全くイメージが湧かないのは演技に問題あると思うよ。
とても楽しみました。
家族揃って見たのですが、そこかしこで笑いました。
思春期の男の子はこういうドラマを家族で見るのを嫌がるのかと思ってましたが、これは一緒に大笑いしながら見ることが出来ました。
嬉しかったです。
今後も期待してます。
がっかりした。
そもそも仕事ができる風に見えないから、恋愛ベタというのも意外に見えない。
仕事ができて、ホテルを成功させてる風に見えない。
セットはよくできてるのに、社長らしい現実味がないのが残念。
面白い場面でも、怪物くんの顔とかぶって集中できず、そこだけコント風。もっと自然で成熟したコミカルさを出してほしい。
脇役の方々にほっとしてしまうのはなぜ?
大野さんは好きだけど、これは少しきつい。
4-17 16:45:01 様
きっと彼は自分を役者とは思っていないし役者を続けようとも思っていないと思います。
もし、お時間があったら彼の歌とダンスを見てみてください。
お芝居だったら、「今日さよ」なら自然な演技が見て頂けるかと思います。
ファンの一押しは、たぶん「魔王」かなと思いますので、よろしかったらそちらも
役者を続けようと思ってないなんて、脇でやっている俳優さんに失礼ですよ。主役を与えてもらえる立場の人なんだからそんなことないと思います。
次回はガブリエル!(^.^)
もしそうだとしたら、随分舐めた気持ちでお仕事してるんですね。実際のところは違うのかもしれないけど、少なくともファンにはそう見えてるってことだよね
だとしたら二度と主演なんて引き受けないで欲しいな、だからあんなコントみたいな演技しか出来ないんだよ。
期待してたのにかなりガッカリなドラマでした
演技も去ることながら、脚本も演出もあまり良くないね
ラブコメなのにテンポ悪すぎる
カマキリの所も牛乳のシーンも長すぎてクドイ
そしてなぜあんなにキュンキュンしないんだろー
不思議
確かに大野さんは見えないのはあるね。
だけど脇役に失礼だとかは思わないけどなぁ。
松潤と大野さん頑張って。
ドラマの感想を書きましょう。
大野さんが普段どんな人間で、どんな代表作があるのかは、このドラマとは関係ない。
それを出さなきゃ語れないなら、このドラマはその程度ということ。
周りのキャストはいい味出していましたけど、ラブコメである以上は、主役のお二人には今後はもう少し切ないとか愛を感じるとか心揺さぶられる演技をみせてほしいものです。
いい大人が中学生みたいな恋をしていて、面白くて応援したくなるラブコメですね。
私は好きです。次回も楽しみ!
ここに感想を書いている殆どの方はアンチ大野ではないと思います。むしろ期待していたからこそ非常に残念という意見が多くあります。
大野さんには、凄くもったいない事をしてしまった事を出来れば知ってほしい。
歌やダンスの才能を知っても、このドラマは面白くはなりませんよ。
普段から猫背の自覚があるのにも関わらず役作りで直そうともせず、傲慢な感じは以前やった怪物君キャラそのままで、という今回のドラマにみせる大野さんの役者としての姿勢にモヤモヤしている方が多いのではないでしょうか?
ガッカリされた方が、多いんですね。でも、
このドラマを観て爆笑し、次回が観たいと
楽しみにしている人もいます。
大野さんもドラマに出るのは2年ぶり、舞台
経験もある方ですから、段々とお芝居良く
なっていくと思います。もう観ないっていうの
勿体無いなぁって思います。
大野のカツゼツが気になったよ。
この役と合っていないと思います。
ドラマとしては、脚本が悪いのと、撮影にセンスが無かった。
最初っから違和感しかない(。-_-。)
大野くんの演技もかなり辛いものがあった‥かなり楽しみにしてみたので余計話のテンポも悪いし演技もコントのようで初めのうちは頑張ってみていた感じ
ただ小池栄子さんがはまり役で見てて面白かったが大野くんのラブコメとしてはときめくところもないし、見た目もとっちゃん坊やみたいで話の内容も全然入って来なかった
秘書は引っ込んで、もっと普通の演技をすればいいかと思います。
見かけは35才だけど、これだと小学生のよう。
ギャグドラマにしたかったのならこれでいいけど、そうではないよね。
恋愛系コメディーはキャストで8割決まると言っても過言ではないからそもそものハードルは高いのだ。
難しい恋、という定義にもっと面白みを期待していたのに
それだけかよ!っていうがっかり感です。
この設定、もう漫画や韓国ドラマでたくさん見た気がする。
これなら小栗旬のやってたIT社長のやつの方がよかったな。
小池栄子の秘書役だってリーガルの方に勝っているわけでもなく。
本筋があまりにつまらないから小池せんのシーンを慰みにしているだけ。
同じ様な役を色んなドラマで見たいわけじゃないです。二番煎じ。
傑作があればもういらない。
とにかく大野さんが主役指名してもらえたり、こんなに騒がれる事に驚く。
まさにアイドル。ファンでもないとどこがそんなに魅力なのかさっぱりわからんけど。
大野くんは怪物くんや鍵のかかった部屋の演技が良かったから次の演技仕事も期待していたんだけど‥これは合わないね。
皆さん言われてるとおり設定に無理ありすぎ。仕事は抜群に出来る成功者なのに描き切れてない。
秘書が仕事の話を仕掛けたときに「いやその件じゃなく新人歓迎会に自分が出ても良いのか」の台詞にヲイッ!と突っ込みいれたくなりました。
初回後半から恋にうつつを抜かし過ぎ。
ラブコメはただでさえ数字取りにくい上に原作なしのオリジナル、主演二人はどっちも恋愛ドラマ不向きっぽいので大丈夫かなと懸念していたのですが‥。
大野くんの高い柔らかな声は怪物くんや鍵部屋ではマッチにていたけど今回は合わないですね。
体型も小柄で岡田くんみたいな骨太体型じゃないから社長の貫禄が出ない。
なんか色々と勿体無いドラマですねぇ。
まあ我が家は大笑いして楽しく見ましたが。
嵐でも日テレドラマは大野くんの「怪物くん」は良かったけど相葉くんの「三毛猫ホームズの推理」や二宮くんの「弱くても勝てます」は酷かった。
ファンだからこそ見たいんだけど観るのが辛かったくらい。
もしかしてスタッフ被ってるのかな?
セカムズは土9じゃないから少し安心していたのに‥。
オリジナルなんだからなんとか面白くしてほしい。
お願い、迷走しないでね。
この枠は最近は数字は良くても内容が薄くつまらない作品が多いんだよ。
土9の方がマシだから。
アラフォーが恋をしたことがないというのも、大野くんのバックグラウンドが知れ渡り説得力がないというのもある。
朝ドラ女優も可愛くも綺麗とも思わない。
気になるところ。
・当たり前と言えばあたりまえだけど社長と美咲の恋の行方
初回終盤、美咲に彼氏がいるらしいと知って落胆しすぎる社長に萌えた。
ホントに好きなんだねぇ
最初はこの二人のシーンあまり好きではなかったけど、
何回もリピしているうちに社長に萌え始めた。
・社長と秘書と運転手がなぜ信頼関係を築けたのか?
この3人のやりと大好きです。
・掃除担当の松田さんの社長を嬉しそうに見た表情、悲しげな切なげな表情。
どこかで見かけたけど社長の母親だったりして。
・社長室の面々がほんとは社長をどう思っているのか。
ランキングを下げた箱根に自らチェックしに行く。
正直すぎて痛いところつかれてこのヤローと思うことはあっても、
ホテル業に対する情熱に一目置いている様にもみえるし。。。
それから大野智の涙が大好物です。
成瀬領や耕太のような悲しい涙。
怪物くんの子供のように泣きじゃくる涙。
健太でも美しい一筋の涙を流してたっけ?
ぜひ、鮫島零治にも美しい涙を流させてください。
お願いします。
ずっと爆笑しながら見ました。社長が自分の評判に気付き寂しそうにするところにはキュンとしました。大野さんは細かい表情で演技する素晴らしい役者だと思います。
趣味がめだかときのこという、
女性だけでなく、元々人づきあいもあまり得意ではなさそうな社長が、
好きになった女性を元気づけようと運転手に彼女の好きな牛乳を買いに走らせ。
いざ、気付かれて話かけらてもどうしていいのか分らない様を
うまく表現していたように思います。
男は背中で語るって言いますよねぇ
社員全員に嫌われていると知った社長の表情、
そしてその背中が寂しすぎて切なすぎて
うるうるしちゃいました。
鮫島零治に感情移入し過ぎですかぁ?
あの広い家?にお手伝いさんもいないのでしょうか?
食事も掃除も洗濯もすべて自分自身で?
それとも掃除と洗濯は秘書と運転手?
社長のプライベートがとっても気になります。
顔の好みがあるように、
声の好みも人それぞれ。
普段の喋る声とも違うし、
歌声とも違う。
鮫島零治の声に土器土器しています。
松田さんにクビだと言い渡す時の
声と横顔にノックアウトです。
5回くらい見直しました!確かにキャラ設定がおかしかったのは否めませんが、何度も見ると大野くんが芝居をなめきってお芝居をしているんじゃないとわかります。むしろ逆で、細かな表情や仕草をこんなにも繊細に演じていたのかと驚きます。小池さんとのシーンがうまく噛み合ってないだけで、北村さんとのシーンはへんじゃないです。これから回を重ねるに連れて、きっとすごく面白いドラマになっていきます。両親は初回から「面白い!!」と普通に喜んで見てましたし。
最初っから面白くない
大野くんの演技が下手すぎてコントのようで1時間辛かった
うーんラブコメは俳優さんで決まるから、たとえ演技が下手でもキュンとさせる仕草やセリフの言い回しがあると見ていて成立すると思うが、大野くんの見た目もやばいし、小池栄子さんと実際も同い年ですよね 悪い意味で全然見えない‥
大野くんとっちゃん坊や見たい‥若いんだか、おじいちゃんみたいなんだかわからない感じがラブコメは難しいでしょう
3枚目で仕事も全部いけてないって設定でハチャメチャな感じにしたほうが面白かったと思う
酷評されてるので、気になって録画してたやつを見てみたら、それほど下手だとは思わなかった。
所々笑わせてくれる所あり、普通に楽しめた。
録画みました。
途中までキツかった。
仕事ができる設定の描写が小姑みたいな掃除のチェックと、次々首にすることだけなんて…。
ライバルホテルに対する子供じみた態度といい、業界2位の社長とは思えず。
いっそすべてダメな2代目が恋をきっかけに成長していくドラマにした方が、ベタだけど共感できたかも。
波瑠さんの役も、できる女性の筈が、無礼講というだけであんな失礼な言い方しない気がするし。
ジムでのコントもシツコイ。わざわざアタッシュケースって笑うより引いてしまった。
脇の方々のシーンの方が演出が凝ってないからなのか安心して見られるなんて…。
とはいえ、終盤から秘書と運転手の見守る様子がだんだん可愛く見えてきました。主役のお二人とも好きなタレントさんなので、次回も見ます。これから面白くなることを期待しています!
仕事は出来るが恋には不器用な主人公のはずが、仕事が出来る人物には到底見えない。ミスを犯せば即刻クビという恐怖政治で部下にも慕われていない。どうしてこのような演出にしてしまったのか残念だが主役の大野くんもとても社長には見えないし、恋に落ちてからの振る舞いも顔芸ばかりで内面が見えてこない。なにより滑舌が悪いのが致命的だ。ラブコメは美男美女が王道だが、それでもなく電車男のように振り切ってもなく中途半端だった。
社長のキャラ、もっと大人キャラの方が良かったな。
大野君のファンなので全話見ますけど。
酷評されてるからどうしようかと思いつつ録画見ましたが普通に面白かったです。
大野くん自身はラブやラブコメ苦手らしい?
監督さんの指示通りに細かく演技しているのがよくわかりました。
見合い相手が持っていない筈の携帯で「あんな最低な男いるんだね」って話しているのを聞いた後、閉まっていく窓ガラスの内側での表情、怒気を含ませた「(車を)出せ!」に家族で大爆笑しました。
ただやはりオリジナルのラブコメだけに設定の甘さが残念。
実力派敏腕社長の部分もしっかり描かないと主役もドラマも魅力が半減してしまいます。
今回の大野くんの演技、怪物王子風な部分はあんまり好きじゃない。ウルサすぎて社長っぽくないし、明らかに設定ミス。でも細かな目の動きで動揺を表現したり、所々の細かな動作はいい!特に一番最初に目を引いたのは胸を張ってすごい大股で闊歩する(ちょっとガニだけど)ところ。あまりの早さに秘書役の小池さんが小走りになってるシーンを見て、他人のことをあまり気にしない傲慢で変に自信があるイヤミな社長をよく表現できている気がした。そして女の人の歩くスピードを考えてないあたりから、女の人と歩く機会がなかったんだろうなあって連想させていただきました。波留ちゃんと歩く時はちゃんとスピード落とすかな〜?この先が楽しみです。
大野くんはジャニーズじゃなかったら使われるわけないと思う。
しゃべり方も引きこもりの人みたいだし、顔も。
それくらいかっこよくない。
でもまあモテない社長なんだからこれでいいのか…
イケメンがやったらモテない事に現実味がないしキモさもないもんね…
見ててモヤモヤします。
はるさんはしゃべり方がすっきりしていて気持ちいい。声がいいのかな。
でもまだこの女の子がどういうキャラっていうのが見えにくい。真面目で働き者、それだけしか見えてこないので
次回から期待します。
アイドルグループのバラエティ番組の中のコントとかミニドラマならご愛嬌で成立するかもしれないが、連続ドラマでこれはないだろう。
どうしてもやりたいなら深夜枠でやればよかったのに。
確かに主要キャストの演技は微妙だったかも。大野さん以前芝居上手いと思った事あるから余計に今回は何か違ってた。でもそれ以前に脚本と演出が微妙だったんじゃないかな。話が古臭いし今その内容でキュンってなるかな?と凄く感じた。でもまだ始まったばかり。期待をこめて評価は後に取っておきます!
あと…ここ見てると何年か前の贔屓のドラマを思い出す。本当に悔しかったな。だから大野ファンの気持ち凄くわかる。でも失敗して叩かれるのって悪い事ばかりじゃないと思う。最新の贔屓の演技を見てあの失敗があったからこそ今があると思えるし。
失敗したってこれで終わりではないんだから、恐れず頑張って欲しい。まあ努力は必須だけど!
すべてのツメが甘いのだよ。
プライベートはおいおい出てくるのだろうけど、初回の掴みで失敗した。嫌いじゃないから今後挽回出来るのか心配です。
母親のような秘書は不要だと思う。
俺としたらそれは一番あり得ないしうざい。
通用しない自分よがりなコントのような演技も不要。
そして客が一人も出てこないホテルってないよ。
この手の仕事ほっぽりだしてラブコメに興じる主人公たちのドラマ嫌い。
ホテルが機能しているようには全く見えず、単なるお飾りの設定で安っぽい。
身分の違う男女のラブコメなんて日本のドラマにしてはクオリティ低くて萎える。
アジアの海外ドラマによくある感じ。
主人公は社長には見えないし、ヒロインも海外経験あるようには見えず新入社員設定の方が良かった。
キャストの年齢や貫禄に役が合ってない。
古臭い設定の脚本で、演出もあれでOK出すなんてダメだよね。
何とも大野さんのアプローチもラブコメを勘違いしているのかなって思ってしまう。
嵐ファンですが、これはない。
大ちゃんが痛すぎて、可哀想に思えました。
一番楽しみにしてたドラマだったのに残念。
もう見ないかな…。
アンチばかりじゃないと思うよ。
期待してみたら自分の想像と違ったから余計書きたくなるんだと思う。
でももう社長に見えないとか誰々がよかったとか言う感想は2話以降はいらないかな。
まだ始まったばかりだし自分的にはこれからどうなっていくかが楽しみ。
切ない場面もたくさん出てきそうな気がするな。
好きなタレントが出ているのにこんなにリピートを面倒に思ってしまうなんて・・・
見ていて痛いんですよ、本当に
脚本家の方は、大野智という人間にに良い印象を持っていないのでしょうか
どう見ても仕事ができて、そこそこイケメンの設定に無理があるとしか思いますよ
三宅さん以外高身長を取り揃えたからどう考えても見劣りするに決まっているし・・・
「低身長なんて演技でカバーできないのか」と言われるかもしれないけど、むしろドラマなんだから見た目は大事だと思います
これから良くなっていくのかなぁ
もっと仕事出来る部分を出さないからおかしいのだと思う。
イケメン設定も・・・だけど。
どちらにせよ、仕事せず裸とか不要なサービスショットばかりでファン向けなのは否めないよ。
やはりいきつくところは、脚本の不備なんだよね。
たぶんですが、脚本家さんや制作者は嵐のカッコイイリーダーを創造してキャラ設定したのかな?と思います。私も嵐のラブコメだから期待していたし、でも実は大野君はイケメンキャラじゃ無かったようですね。どちらかというと、電車男のように冴えない不器用な男の役の方が合いそうです。でも、こちらは本当に演技力が必要だから難しいと思います。まぁ無難にお仕事ドラマの方が演技が誤魔化せるのかもしれないと思いました。恋愛とかヒューマンは仮面を被り外見を装うだけではごまかせない、役者の人柄や台本の読み込みで何を感じ表現するか深いプランが実は必要なんですね。
スポンサーリンク