




![]() |
5 | ![]() ![]() |
1193件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
207件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
88件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
121件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
982件 |
合計 | 2591件 |
良くも悪くも書き込みが[12]って凄いね (^-^)/
まだ1話しかしてないのに、投稿数が550越えるなんて凄いですね〜
なんだかんだ言って、気になるドラマなんですね。
むしろ主役の多彩な表情とコメディセンスのある演技に助けられてなんとか持ったドラマだと思うけど。
演者は与えられたセリフと演出に従うしかないんだから、それそのものが間違ってたり不十分だったらどうしようもないからね。主役はその下手くそな脚本や演出に、なんとか色をつけて面白味を持たせてた。仕事ができるようには見えないって、そりゃそういうシーンがなくて、傲慢で子供じみたシーンしか作ってもらえなかったんだから当たり前だよ。
ヒロインもそう。牛乳のシーンの清潔感のある笑顔は唯一よかったけど、あとは不自然なセリフや表情の乏しいシーンばかりやらされて可哀想だった。波留本人も台本を読んでもヒロインがイマイチ掴めないって言ってたけど、まさにその通り、人物描写や背景が全く分からない脚本だったよね。
演者に頼らずに制作側はベースをしっかりとして欲しい。演者の技量を穴埋めに使ってるようじゃダメだよ。
ここは盲目のファンはダメで、ドラマがいいかどうかです。
このドラマは近年まれにみるつまらない作品です。
脚本・演出がイマイチ。上で書いている人も多いですが、人物の掘り下げ、それに対する表現方法がXXX。主要人物や背景に深みがないと、ギャップ感を出すためにのちのち辛いと思うけれども…。大野さんのドラマを楽しみにしていたので、この辺の残念感はいっぱいです。番宣のしすぎで、先入観念が植え付けられてしまったのかな?
ラブコメなのにキュンキュンしない?そうですね、今回はどうやっても「コメ」のほうが強い。でも、そのコメディーの部分を大野さんはしっかりやっていると思います。テーマは初恋です。いきなり胸がキューーっとなるような、そんなことはないのではないですか?だから今はこれでいい。それよりも見ている側が思わずニヤニヤしてしまう、そんな軽いタッチで面白かった。総じて秘書の小池さんが社長の恋愛の部分にかかるとニヤニヤしています(笑)。そう、友達や自分の子供が好きな子に話しかけているのを見かけたりした時に思わずニヤニヤしてしまう、あの顔です。「柴山美咲のこと、好きになられたんですか?」「いや、ちょうどいいんだ」のくだりは、本気でニヤニヤしてるようにしか見えない。大野さんの演技がちょっとおかしくてかわいくて、我慢してるが抑えきれずにやけてしまっているのか、演技には見えないニヤニヤ感が堪らなくいい。サポート役の人に、この人をサポートしたい!と本気で思わせているそんな信頼感がこの二人には見えるので、脚本がイマイチでもこの先も大丈夫だと思います!少しずつ、本来のラブコメになれるよう、きゅんとなるような場面をちりばめて行ってもらえたらいいなあと思います。
大野君、ドラマ入る前に役作り全くしてないね。高身長の知性派俳優がやった方がハマるだろうけど、普段のボーとした感じの大野君がスマートな雰囲気に変わるギャップを期待していたのに。 あれは演じているとは言わない。舞台のアマツカゼを演じた頃の真摯な役作りを思い出して欲しい。
同じ位の身長でも、岡田准一さんだったら仕事の出来るイケメン社長を演じられると思う。
ストーリーがよくあるもので新鮮味がないのだと思う。
脚本・演出が大野なのでおんぶに抱っこしすぎて、顔芸コントを演技と勘違いしているように感じた。
役柄と俳優があっていない。
ドラマとしての完成度が低く低評価なのは当たり前。
もっと面白く見せることが
できると思うのになぁ…。
大野くん演じる社長のキャラが微妙。
仕事はできるが、恋愛は・・の設定も中途半端で。
北村さんのホテルに完全に負けてるし、
ただのワンマン社長で、
社員からはイマイチ嫌われてるし。
仕事においてはパーフェクトで、
こと恋愛となると・・
ワガママだったり、女心がからきしわからない、
空気が読めない・ズレまくり、空回りばかり、
不器用過ぎる、変人な面あり・変なクセあり、
などなど。
残念極まりないキャラにした方が、
振り幅も大きくてコミカルさも増して
面白かったような気がする。
思っていたトーンとは違っていて、
ちょっとガッカリ。
大野くんの主演(しかも普通の人間役)で、
楽しみにしていたのになぁ。
ドキドキ&キュンキュンする場面が小粒。弱い。
今回は牛乳のシーンのみ。
大野くんの様子が可愛らしくてクスッとした。
あと、その時の波瑠さんの笑顔は可愛かった。
ここまで「いや、こうじゃない。このドラマはこうなんだ!」という熱い議論が繰り広げられてると思わずワクワクして参戦したくなる、自分の考え方感じ方を書きたくなる。それが(12)に繋がるんでしょうねぇ。。
このスレを盛り上げてるのは熱いファンの方々ですよ。
これからストーリーが進むにしたがって主役カップルの絡みも多くなるし、ますます熱くなりそうです。
巻き返しを祈ります!
突っ込みどころ満載!
よくも悪くもレビュー書きたくなるドラマだね。
一言コメせずにはいられないほど…
前々の朝ドラかいな
ドラマの感想を書こうよ。
個人的にはちょっと不気味な立ち位置な北村さんが今後どう絡んでくるのか気になるな。絡み方次第ではドラマもだんだん面白くなってくるかもしれない。
もしかしたらきょうは会社の玉木さんみたいなキャラになるかも……?
はるさんはミステリアスな雰囲気で、同僚や周囲の興味を引くという、役はやっぱり合ってますね。みんなにどんな人なんだろうと思わせられるのは、すごく綺麗な人だからこそ成立する。
朝ドラ以前に戻った感じがしないでもないけど。
でもとても痩せていて喉の不調もよく聞くので、牛乳&銭湯がいまいちしっくりこない、繊細そうで。ショートカットだしもっと健康的なイメージならばぴったりだけど。
大野さんははなしにならない。
人間的に繊細でコミュニケーションに不器用そうな人が、その通りの役をギクシャクとやられると、見ていて笑えない。
残念ながら、大野さんも波瑠さんもラブコメには向いてないと思う。
二人ともクールで表情のない芝居なら魅力が出るかもしれないけれど
コントタッチの表情作りがあまりに下手すぎる。
セリフ回しも同様。頑張るとやりすぎでいかにも不自然。
小池さんと杉本さんがとてもいい味出しているだけに
主演の二人の実力のなさが余計に際立ってとても残念。
大野君へ可愛い上手いとあるけど、まずは社長に魅せることからしないとドラマに誘ってもらえない。同じジャニーズで確かに同じ低身長でも岡田君や大野君より顔だちが良くなくても草なぎさん達は仕事を颯爽とこなし、嫌みを醸し出すイケメンが出来るんだよね。黒木華ちゃんが演技で儚くも可愛いくも演じるから顔やスタイル関係なく、素敵で役を見続けたいと思わせるんだよね。まぁ、このレベルは難しいなら、見た目で仕事の出来るイケメン社長をキャストしないと本当にドラマに集中出来ない散漫なドラマになってしまうから残念ですよ。また主役のコメディのシーンになると、そこだけ切り取られるコントのようです。秘書と運転手のシーンはドラマに乗っかって面白いのにねぇ。
大野君は20歳代は舞台のお仕事が多かった。
舞台は1~2週間のお稽古時間があり、クオリティの高い舞台であれば観客も満足する。
テレビ連続ドラマ初出演初主演の魔王は他の登場人物との絡みが少なかったので、
舞台のように本番前から役を作りこんでいく方法でも良かった。
でも、ここ数年連ドラ主演を務める事が多い大野君。
色々経験していくうちにドラマは現場で作るものって悟ったのかな?
オファされた時に最終回までの台本が渡されればともかく、
撮影が始まっても数話分の台本しか渡されず、この先の展開も知らされてはいない。
この先、社長が他の登場人物とどう絡んでいくのか?
物語がどう進んでも良いように、鮫島零治という人物に余白を持たせているようなことも言っています。
(舞台時代や魔王のような完璧さを求めている人には物足りないかもね)
だから今は、プロデューサーから言われた怪物君みたいな人。
大野君が台本を読んで小学生のまま大きくなった嘘のつけないとってもピュアな人、
と、感じた部分を大事にして演じていて、そしてそこは充分に感じ取れています。
大野君が余白部分を埋める作業に入ることが出来るようになれば鮫島零治がもっと魅力的になると思います。
すごいレビュー多いですね。
ラブコメ、キュンが波瑠さんと大野くんには出来ないかも。ただ、コメとしては大野くん面白くて、秘書の小池栄子さんの役、杉本哲太さん、この2人は良い味出してますね。秘書室のメンバー?たちも楽しそうだし。
何を主流に見せたいのか?最後まで波瑠さんポーカーフェィス?コメの波瑠さん想像つかないです。
でも、見ていてとっても楽しかったです。
大野くんが必死に波瑠さんの気を引こうとして、牛乳飲んだり、大野くん可愛かった。
次回は役名覚えてきますね。
無痛から苦痛へ
大野くん、好きでも嫌いでもないけどこの役はイマイチだと思います。以前のドラマは結構良かった。
ドラマ自体もあまり新鮮さがないし、ツマラナイです。
波留さんは良いんだが、大野さんの演技が酷くて見てられない。素人の小学生が演技してるみたい。
内容が悪いし、ドラマとしても大野にも魅力がない。
きょうは会社もレビュー多かったよね。
やっぱりつっこみどころが多いとレビューも多くなる(笑)
そしてやっぱりラブものは絵的なキュンキュンも必要ですね。
あさは可愛らしかったのに、この波留さんはイマイチ可愛らしく見えないです。これからなのかな?
で、大野さんも残念ながら魅力的には見えず。
なので二人を見ててもワクワクしないし期待感も今のところ全くゼロ。
・・こんなラブコメは珍しいです。
とりあえずあと2、3回は視聴します。
まだ評価は保留中(笑)
ですね。大野君ばかり言われていますが、波留さんも魅力感じません。
このカップルは合わない感じがするし、脚本以前にキャストが失敗かも。
期待していたからがっかり感半端ないのがコメント数に表れていると思います。私も大野さんはバラエティで見ていたし、ラブコメ見たかったし評判も良かったから楽しみに見ましたが、役に乗りきれてない大野君がコントしているようにしか見えなかった。でもまだ1話だから、設定もよくある感じだけど嫌いじゃないから楽しみにしています。
小池さん、杉山さんの無駄遣い。このドラマって非の打ち所がないエリートイケメン社長だけど恋愛は駄目って前提だと思うんですがまず大野さんに出来る社長というイメージがない。ドラマをみる前から思っていたのですが演技でそのように見せてくれるのかな、と期待したところそんな演技は全くない。ただのちんちくりんの傲慢社長。私はファンクラブに入っていて大野さん含めた嵐が好きですがこのドラマは見てられないです。いい加減ジャニーズを主演にする手法やめてほしいですね。主演は演技力ある方にして頂きたいです。
脱落する人多いね。普通に笑って見られたので2話も楽しみ。
これはかなりひどいドラマです。
ファンでないと観れないです。
どうか水曜10時の枠(高視聴率枠)のイメージを
汚さないためにも、8、9回で終焉した方が
無難かと思います。
ファンの方はその後に発売されるだろう
Blu-ray特典映像でもご覧になって頂ければと。
初回の数分でフルボッコも珍しい
律儀にラストまで見たが散々な
これを挽回する方法はあるが無理でしょうね
それができれば、こんな出来にはならないという
まるで日テレ崩壊ドキュメント
そういうのはフジでやってくれ
大野くんの今までのドラマはどれも面白かったので期待して見ましたが、
怪物くんのような子ども向けコメディと今回のような大人向けのコメディで同じようなお芝居っていうのはどうなの?と正直思いました。
ラブコメというよりコントみたいだし、そもそも出来る社長の風格が皆無すぎる。設定に難あり。
どうしても大野くん主演でラブコメを作りたいのであれば、
電車男とか101回目のプロポーズのような冴えない男が恋をする話の方が良かったと思う。
さっき書きそびれた。
大野くんリップ付けすぎなのが気になります(笑)
波瑠の使い方を間違っている
すごく面白いドラマでした。サントラなどの演出も含めて、良いドラマです。
大野さんも波瑠さんも大好きなので、うれしいです。
アイドル主演の偏見を抜きに見てみましたが、セレブ生活の見物で目の保養ができる程度しか楽しめなかった。あんなに厳しいワンマン社長(まぁ、そもそも社長に見えないが)の会社で、尚且つその社長室に勤め始めたばかりの新入社員が、なんでソックス履きのあんなカジュアルな服装でOKなの?舞台が町工場だったとしてもあり得ないでしょ。
そこだけ取ってもちゃんと見せる気がないドラマなんだな、って感じ。
波瑠さんはいつもいつもビックリ顔ばかり。役者向いてないよ。
コメント数が多いのを人気が有って話題になっていると思うのはかなり違うかな。視聴率も良く、内容も良く、主役含め主要キャストがアンチも黙らす圧倒的な演技力だったらここは結構静かだよ。私が見た嵐のドラマではフリーターのやつが大体そんな感じだった。大野の演技を見たのはこのドラマが初めて。だから以前のドラマでの評価はわからない。でもこのドラマでの大野と他ドラマでの黒木華を見て役者は声質も重要だと感じた。大野は声が役者に向いてないかな。その上滑舌の悪さが目立ち、一部何言ってるか聞き取りにくい所があったし。それって役者として致命的だよ。確かにこの役ジャニだったら岡田か草なぎだね。彼らだったら背が低くても何とかしてくれたかも。大野はこれからも役者としても活躍したいのなら、発声練習や諸々基礎をやってからにしてほしい。
ファンの方気持ちはわかるが、今回の大野に関しては盲目の擁護は様々な所から反感かうだけだと思うよ。
波瑠のいつもいつも白目のビックリ顔ワロタ
朝ドラでびっくりぽんやり過ぎて癖になってるのかも
なんて プロの役者は言い訳できないよね
誰のファンという訳ではないが、ドラマとして楽しく視られた。
大野智演ずる鮫島零治に違和感無し。北○○のお偉いさんを考えれば、あんなキャラで問題無し。ただ、柴山美咲(波瑠)の外国人との遣り取り、無い方がスカッとする。まぁ、恋愛ドラマなので仕方無いところか。
第1話では人間性に問題有りそうな零治であったが、第2話以降で
・人並み外れた才能が有るところ
・美咲によって人間性が改善していくところ
を視たいものである。
ある意味等身大のキャラをやるのかなと思って、期待はしていましたが・・・
仕事のシーンをもっと出してくれたらやり手の社長にも見えただろう。あと傲慢さの表現ってああいうところで出すの・・・?となんだかモヤモヤするところが沢山あって、ガッカリ。
大野さんのスーツ姿も今イチ。姿勢が悪すぎる。ストーリーも前に観たことあるような話で、全く新鮮味がない。ファンの人は観るんだろうけど、主役が魅力的に見えない、とってつけたようなコント要素をラブコメとしてしまうところ、いろいろ残念すぎてもう観ないですね。
見た目がとっちゃん坊やなのでスーツをビシっと着込む役は合わない。セレブに見せるバックボーンも演技力もない。
一番いいのはこの世のものじゃない非現実的なキャラ。
今までの役がホント身の丈に合ってたんだなと思う。
せめてもっとかっこいい男性がラブコメやるべきだよ。
外国人のサイトでも話題になってるし恥ずかしい。
内容もありきたりで珍しいくらい良いところがないよね。
語るべき内容がないのだよ。
2話からは、このドラマが面白かった人しか観ないんだから、このサイトも静かになるでしょうね。今だけ我慢します。
皆さん辛口だなー。
わたしゃたいして期待もしてなかったから
普通に面白く観れたよ。
小池さんも良いし楽しいよ。
家族がよく有料放送で昔のドラマ観てるけど
アイドル風な人も俳優もたいして今の人達より上手いとは思わない。
脚本だって突っ込みだらけだよ。
誰でも安易に批判できる今は作り手側もたいへんだな。
原作ありきじゃないドラマがもっとあって良いと思うので
今後の展開に期待して観ていきます。
面白かったです
主人公が嫌なやつだけど、コメディなのでありですかねー
普通なら少しは共感できる部分があるのですが
全く無いのも珍しい、ライバルをもっと良い人にすれば面白くなると思いましたけど、普通に嫌な感じの人でした
波瑠さんの役は魅力的でしたね
二人の恋愛を全然応援する気にならないのは面白いです
クビになった人がライバルのホテルに入社しますけど
活躍することになりそうですね、ドアマンはどうなったのかな
コメディって難しいんだなって改めて思った。
1週間色々なドラマ見て、黒木華さんは素晴らしいなって思った。
波瑠さん?を朝ドラの勢いだけで連れてくるから…予告の「それギャグですか?」で予想はできたけど。
もう少し上手な女優さんで見たかったです。
大野さんが社長に見えない
イケメンでもないし、身長も足りない
全部持ってないよね
はるさんの声は人の耳にすっと入ってくる嫌味のない声、で朝ドラの時は相手の玉木宏の声も、涼しげで聞き取りやすい声だった。
あさきたはつまらなかったけれど声の不快感は無かった。
だから余計大野さんの声が、なんだか気になります。声も、大事な商売道具だと思う。
大野さんの声、長セリフで聞いていたいと思う声じゃない。
メッキ…剥がれちゃった?
そこまで叩かれる程悪くないと思う。
みんな酷すぎるよ。
私の周り、面白かったって人多いです。普段、ドラマ観ない旦那さん達が、大笑いしてたそうです。大野さん、そんなに酷評するほど、下手じゃなかったですよ。なんか、虐めてるみたいで可哀そう。
う~~~~ん…。
プロの役者なら厳しく批評されてもそれは当たり前のことなんだけどねぇ………。まして主演だし。
批評が「叩いてる」「酷い」「虐めみたい」ってなるのは彼がやっぱりアイドルだから、なのかな?
「下手に見える」という感想が必ずしも彼を叩いてることにはならないでしょう。
まだまだドラマは始まったばかりでこれから良くなってくるのかもしれないし。
期待してた分だけちょっと初回はがっかりだったけども…。
世界一難しいっていうから何がどう難しいのかと思ったら
かなりベタな少女漫画設定でした。
いや、どっちかっていうとハーレクインかも。
韓国ドラマぽくもありますね。
性格ひねくれた金持ち主人公と真面目女の玉の輿ドラマ、
女によって主人公も変わっていく
大仰しいタイトルのわりに使い古されたネタにびっくりです。
スポンサーリンク