




![]() |
5 | ![]() ![]() |
247件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
105件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
32件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
19件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
92件 |
合計 | 495件 |
キムタクよりはいいんじゃない。
上野樹里ちゃん、やっぱいいわぁ~
最近の慎吾のドラマは正直「…」というものが多かったけれど、これはまあ良かった。次週も観ようという気になった。
上野樹里さすがやわ
慎吾くんは、、、がんばれー
今どきな設定に共感が持てた
悪くはなかった。
慎吾ママとか、のだめの事を思い出して二人とも真面目な役も上手いなと思った。
とりあえず1回目は合格。
なにが良かったって、うざい居候への不満を爆発させたようで本当は人に優しくできない、人を受け入れられない自分にくさくさしてるんだって描写のところ。
夜風に吹かれつつ何やってんだ子どもをおびえさすなんて、と辛そうに話すシーン。
自分を嫌いにならないで済むように、人を傷つけないように、今の自分にあった生き方をしよう。
このニュアンスが「今」をちゃんととらえてる。
そして、それをまさに等身大の姿でごくナチュラルに表現できている。香取慎吾の演技がこれが素かもと思わせるほどに。
たしかに盛り上がったり、スカッとするドラマとは違うだろうけど
日常を切り取るスナップ写真のような心地よいドラマあればこのまま視聴だな、と思った次第。
モンスターズの香取慎吾だろうなと思ってたら
違ったあまりドラマを観ない父親でさえこれ観てた
39歳で35年ローンといったら、払い終わるのは74歳じゃないですか! 大丈夫か?大介。
アラフォー独身主義者とアラサーバツ1女性によるホームコメディー。これが事前に得た情報。
テンション高くなりそうな香取さんより、ミステリアスなイメージが強い長谷川博巳さんとか眞島秀和さんの方が適役かと思ってましたが、言いたい事を一旦飲み込んで我慢する香取さんも悪くはないですね(結局爆発するけど)。
自分の世界が大事と言うか、自分のペースを掻き乱されたくないオーラが全身から出ているかのよう(笑)。
一方の葉菜子役の上野樹里さん。(原因はまだ明らかにされていないけど)結婚生活を諦め、仕事だけが生き甲斐かと思いきや、上司と部下の間で悩み、今の自分にどことなく満足していない様に見える。
独身であることのメリットを楽しんでいた二人が、これからどう変化してゆくのか。
その距離感を中心に展開してくれればいいのだが、少しは遠慮せいやと言いたくなる父親(西田敏行)や、何を考えているか分らない部下(水原希子)もいて、外野が賑やかすぎるのが難点か。
メガネ姿が意外にも可愛かったので、もうちょっとお付き合いしてみます
くそつまらない
燻製をベランダでつくっていてボヤ騒ぎってね。なんか損な役回りだね、今回の西田さん。私も西田さんのお父さんを見ていておもしろいではなく、なんかイライラしました。続けて見るのはキツイかな?と思っています。このドラマのコンセプトがまだよくわからないのですが、もう少し軽いドラマのほうがよかった。大事な自転車をさわろうとしてお気に入りのコップを壊されて居候の子供を怒る姿に虐待を連想して恐怖を感じました。最近も小さい子供が親に殺されていますのでね。
解散騒動で視聴率あがるのだろうか?
設定がキテレツじゃないんだけど今時の感じで面白い。
やっぱりのだめと西田敏行は上手い。
慎吾ちゃんも普通の役意外と上手い。
希子も相手をイライラさせるのが上手い。
出演者の演技力は気にならない。
それより内容がいい。親はうざいよね!
私も、独り暮らしを楽しみたい(笑)
独りは淋しいでしょ?って考えしかないのか?
結局、家族っていいなあって方向にもっていくんだろうけど、
健康で仕事もあって、お金もあったら、人間関係は面倒になるでしょうねぇ。
このまま、独身を貫いてほしいけど。。。
この枠に、こんな面白くないドラマをもってくるとは思わなかった・・・。
香取さん、上野さんって組み合わせにも惹かれない。
お父さんが連れ子まで一緒に居座る厚かましさにイライラして来週は見ないと思う。香取くんと上野樹里ちゃんは見たいけど残念
でも風吹ジュンは可愛いだろ?
これがさぁ解るんだなぁ、一人の時間で生活のパターンができちゃうとそこに誰かが入って来られるのはほんと迷惑。でも家族だったから無理に追い出せなかった、他人なら断るよ絶対。そこを自分との葛藤も含めて言葉に出せない言葉を呑み込んで、慎吾君うまかった。樹里ちゃんとは男と女の立ち位置の違いを見せたいんだと思う。確かにあんな父親はウザいよ、でも父親であることを否定することもできないんだよ。一人で生きていけるかと思ってるのは自分だけ、世の中の人間関係は無視できない。ほんのちょっと弱みを見せたのがみつきありさとの場面、友情出演になってました。それと弟君は月9のゆきちゃんでした。
この豪華な配役で、それなりに期待してみたが、何とも気持ちの悪いストーリー。
結婚に興味がない30代の男女なんていまは最も一般的なんだから、それをテーマにするのはいいのだが、恋愛ドラマなのか家族ドラマなのか、今ひとつよく分からない。
タイトルからすると家族ドラマなのだろうが、『下町ロケット』のような熱いドラマを見た後に、家族ドラマを見たいか?
日曜日の夜9時に家族そろってみるドラマか?
それにしてもあの西田敏行の言動。
見ているだけで気分が悪くなった。
次回も西田がでるようならばもうこのドラマは見ない。
目新しさがなく
最高の離婚とか結婚できない男の劣化版。
いくら元恋人でも他人の旦那をあんな言い方しないだろうに。脚本がドラマがかっていて面白くありませんでした。
子役はよかった
悪くないです。なぜ一桁!?
暗いシリアスな綾瀬ドラマ、現実離れの深田ドラマに比べても良いホームドラマですよ。
上野樹里さんって こんな感じだったっけ? 茶髪が似合わない。表情も ただギスギスしたものしか感じなくて、好感度が落ちた。
西田敏行さんは好きなんだけど、この役は もう 終始イライラさせられた。 自分があんなふうに押しかけられたら、きっと発狂するくらいストレスがたまりそう。
既視感、とまでは言わないけれど
いい歳して独身のこじらせ?を描くものは
他にもっと上手なものがあったような、的な。
香取慎吾の役は共感するよ、私も自分は結婚向かないと思うから。
で、相手役はバツイチ女性にしたかったのもわかるよ、
でも上野樹里がクレーマー気質、って必然性が感じられなかった。
これからに活きてくるのかしら。
あ、これはクレームじゃなくて愛ゆえのダメだしね笑
下手ではないんだけど、やっぱ上野樹里の演技が個人的にムリ。取り立てて惹き付けられるストーリーでもなかったのでリタイア。上野と慎吾ちゃん以外が豪華キャストだったから見てみたけど予想通り耐えられませんでした。
面白くないとのご意見多いですが、
私は、内容もキャストもドンピシャ好きでした。
ちょっと嬉しい。今後が楽しみです。
ちょっと不安でしたけど現代のホームドラマという感じで楽しめた。
TBSはホームドラマが有名なんですから、この路線はちゃんと受け継いでいってほしいです。
親子や友達同士の何気ない会話を楽しめれば嬉しい。
☆は最終話まで観ていれば付けますね。
樹里ちゃん、やっぱり上手い。
題材は興味深いし、
西田さんのあったかい愛情が染みてほっこりするし。
慎吾くんの芝居は苦手だったけど、これはいい。
前回の劇画チックなドラマより、TBSらしい上質さが感じられる
「こじらせ」の二人と、西田さん風吹さんの晩年の生き方、新しい家族
それぞれの目線で考えさせられるいいドラマになりそう。
なんか物足りない。草剪のほうが合ってる。
上野樹里の無駄遣い。
第一話なるほど~なんて見てたら面白かった。暗い話も池井戸潤も飽き飽きしてたし。
大介と葉菜子の立場わかるからちょっと刺さる。キャスト皆不満なくテンポよく日曜日の夜にちょうどいいと思う。でもまだまだ惹き付けに物足りなさを感じるので、怒鳴り合いじゃなく面白い掛け合いがもっと見れたらいいかな。大介と葉菜子のカフェのシーンは絶妙でした。
次回に期待
なんかな
西田敏行さんを見ているのがつらい。
嫌なんですよこのお父さん。
西田さんは好きなんですよ。
だからです。
香取さん、イライラオーラが出てて良かったです。ああ、分かるなぁと思って見てました。
ただ内容はふつうです。まだ1回しか見てないから、これからおもしろくなるかも。
思ってたより全然面白かった。主人公に結構共感出来るし、親父も他の役者さんだとむかつきそうな所を西田さんだと不思議と、チャーミングでクスって笑っちゃう。
香取さんと樹里さんの掛け合いもいい感じ。
他のドラマだとあまり感じなかったけど、等身大の役を演じる香取さん、役者さんとしてとても良いですね。
香取と樹里さんはいいんだけど、あの父ちゃんが嫌だ。こっちまでイライラする。親父の再婚相手が子供置いて居なくなったとか、そんな特殊なエピソードいらないよ。
メイン2人の話なら面白そうだったのに残念。
思ったより良かったです。
慎吾くんのドラマ、最近当たりがあまりなかったのでどうかなと思いながら見たら、初回にしてはまずまずだったと思いました。ドラマの初回って大抵説明になるからテンポ悪くなるのに、これはよかった。このまま崩さずにやってほしい。
確かに西田さん演じる父は鬱陶しかった。そのうち慣れるかな。私は今後も観ます。楽しみです。
面白かった。
何も期待しないで観たけどなかなかいい。香取くんも樹里ちゃんも演技っていうよりそれぞれの「素の自分」っぽいものが出てるような雰囲気があって引き込まれた。そうそう、そうなんだよねってドラマ見ながら自分のこと考えたりもした。来週も観る
同じ主役なら香取くんよりも草彅くんのほうが見たいと思います。香取くんはバラエティーのほうでみんなを笑顔にしてほしいです。
期待しないで見たら、意外に面白かった。
この枠で、家族のうたというのが前にあって、少し似てるかなあとも思った。
香取さんは、今回の役は役者として結構いい感じ。樹里さん、西田さんなどの演技派に良い刺激をもらってるのでしょうか。
こんな風に押しかけてくる父親がいたら嫌だけど、西田さんだとどこか憎めない感じなんですね。
樹里さん、他のドラマであまり好きではなかったのですが、今回は違和感なく、バリバリ仕事をこなすバツイチ独身女性という役がはまっているように思いました。
下町ロケットも面白かったけれど、どぎつかったので、今回のは心に優しい展開になりそうで、安心してみて行けそうです。
結婚する必要があるのかした方が良いのか
家族ってなに
なーんかどこかで見たことある話
それにしてもこんなお父さん居るのか?
好きな雰囲気だし脚本も好きになれそうだったのにキャストが…上野樹里が合ってないし観月ありさの演技も嫌いだしどうしようもないねこりゃ。見てるとイライラするから多分もう見ないです。ほんと上野樹里だけ変えて欲しかった。バリキャリにも見えないしクレーマーにも見えないしバツイチの設定も?って感じ。誰だと良かったのかなぁ…柴咲コウみたいなキツめの美人の方がこの役に合ってると思うんだけど。香取くんの演技はすごく良かった、ビアグラス割られたとこはこっちまでほんっとイライラしました(笑)
うーん、香取の言ってる事のほうが正論なんだけどね。この枠では家族の絆がテーマなのでまあ丸く収まる設定なんでしょう。
配役は先に決まってから脚本のテーマなので言っても仕方ない。アミューズが上野を遊ばさないために推したんでしょう。
しかし香取はこの程度では独立なんかしても芸能界では無理でしょう。金持ちだから仕事なくてもいいんだろうが。
内容知らずに何気なく見たけど意外と面白かった。香取慎吾の演技の話し方が苦手だったけど、今回は気にならなかったし、父親役もイラッとする役をギリギリ上手く演じてると思う。既婚者だけど心理描写に無理がないので違和感なく見れました。
結婚出来ない男 みたいだ。
でも、こういうの好き。
大人の事情バリバリなキャスティングがキャラと合ってない。西田さんに頼ればいいってもんじゃないし。
内容があまりにも無難。予定調和過ぎる。
偶然出会うパターンも多用し過ぎ。さめる。
ベタが好き。
まぁ次は観ないね!
題名が家族のカタチなんだから、家族を絡ませなければドラマの主旨が違ってしまうのでは。独身を貫く2人だけならテーマが違う、それだけ一人で生きていると勘違い人が多いのも事実。他人には干渉されたくない、実際口に出して言える。でも家族は否定できないし、誰しもが母親から生まれて父親もいたのだから。
面白いけどな。
ハードル最低の状態で見たせいか、かなり楽しめた。
きっと香取の生き方に共感できない人にはつまらないんだろうなぁ(既婚者とか)
正に今の時代だからこそのドラマでいいと思います。
ただ、西田さんの父役が我侭な親だけど本当はいい人間ですよ感がありきたりだしちょっとヤダ。
西田さんの演技は上手いし大好きですが……
↑に追加
観月ありさは使わないで欲しい
あんなの演技でもなんでもない
さっき、ナビで、もう一度見ました。慎吾ちゃんの気持ちもわかるし、西田父の気持ちも、わかる。世代の違いもありますよね。家族は、めんどくさい…んです。上野樹里ちゃんの部下みたいのもね(笑)
スポンサーリンク