2.97
5 93件
4 91件
3 86件
2 66件
1 112件
合計 448
読み あいむほーむ
放送局 テレビ朝日
クール 2015年4月期
期間 2015-04-16 ~ 2015-06-18
時間帯 木曜日 21:00
出演
エリートサラリーマン“だった”家路久(木村拓哉)は単身赴任先で起きたある事故によって直近5年間の記憶が曖昧になってしまう。妻も息子もいるものの、なぜか、ふたりとも仮面をかぶったように見えてしまい表情も感情もうかがうことができなかった。 一方で、家路の...全て表示
全 666 件中(スター付 448 件)221~270 件が表示されています。

2015-05-01 05:18:56
名前無し

二話を見逃したので、いきなり7回忌からのお話で最初状況が呑み込めず。
前の奥さんとはそういう話だったんですね。酷い男、でもかっこよく見えてしまうのはキムタクだからでしょうか?
今の奥さんとの関係が気になります。上戸彩が可哀想に思えて…

2015-05-01 05:39:06
名前無し

最初におばちゃん達にこんにゃくと人参の切り方を教えてるのには、ハア~だった。
若い人に言うなら分かるけど...おばちゃん達だったら知っているはずなのに。
それに、どれだけ料理が出来るのよーと思ってしまった。
毎回、キムタクのいい人ぶりを見させられるのにはうんざり。
キムタクの為に作ったドラマだとしか思えないわ。
内容は悪くないけど...キムタクと上戸さん以外で見たかった。
主役とヒロインでメチャ変わるから別物に成りそうだけどね。

2015-05-01 07:20:15
名前無し

初回から3話裏を録画して2本立てて見てきたけど疲れました。
やっぱり裏のドラマのほうが世界観が合う。
今までよりはだいぶ落ち着いているけどやっぱりTHEキムタクがちょこちょこ覗いちゃうよね。料理のシーンもいらない。
自分には苦手な役者?さんなのだと改めて実感しました。

2015-05-01 07:57:37
名前無し

なんとなくわかりにくかったんですが、家路は元妻には思いやりがなく、冷たい態度を取っていた、だけど妻の連れ子や妻の父親には優しかった、っていうことですか?
あまりにも矛盾してませんか?
先週の放送で、今の家庭の息子には、おもちゃを取り上げたり勉強を強制したり、最悪の父親だったみたいだったのに、
子どもに対しての態度がここまで違うというのは疑問。
あと、テレビの生放送の収録をすっぽかして、
息子の運動会に駆けつける、っていうのが
いい話みたいになっていて、???でした。
社会人として、一番やってはいけないことでしょ。
それを、なぜかいい話に持っていってるので
かなりしらけてしまいました。
だんだん、キムタクがヒーローになっていく、いつもの「キムタクドラマ」になっていってる気がします。。

2015-05-01 09:09:30
名前無し

先週までに比べるといまいちつまらなかった回でした。
この回だけしか見ていなかったらチャンネルを変えていたでしょう。
来週は今まで通りに面白くなることを期待します。

2015-05-01 09:47:31
名前無し

カレンダーを見ただけで、義父の倒れた日を思い出し、慌てて喪服を着ていったら法事の日だった???
なんか都合よく話が進んでないかい。
そしてその家の台所でも料理の手さばきを指導する久。
このシーン嫌いだわ。なんか自慢げで。

ラベルコレクション用のフィルムに気付くシーンとか、前妻の娘を抱きしめるシーンとか、基本的に‘キムタクブランド’のイメージダウンを避けてるのが潔くない。

せっかくの父親役なんだから、もっとだらしのない部分を見せてもよいはず。
これでは、女性受けはしても、同世代の男性からは反発されるだろうな・・・。

2015-05-01 11:19:37
演劇マニア

ここまでは好印象。「何を演じても木村拓哉」が良い意味で少し薄れてる気がして良いね。ただストーリーが少しゴチャゴチャしてるのが気になる。すっきりさせた方が一般受けすると思うな。でもここ最近のキムタクドラマの中では良い方だという印象です(「HERO」は除く)。

2015-05-01 13:08:40
名前無し

今回はつまらなかったな。
段々といつものキムタクになっていってる。

2015-05-01 13:38:48
名前無し

ご都合的だし予定調和で脚本が面白くない。
都合よく予定が入ったりw都合よく倒れたりw
都合よく立ち聞きしたりw都合よく目撃したりw
ドラマだから多少はいいけど多すぎると萎える。
仕事抜けて子供の行事へ展開もベタすぎて予定調和。
結局、主人公持ち上げるだけのドラマ・・・
あざとい。

2015-05-01 17:04:35
名前無し

第3話も面白かった。
謎を残して次回につなげると次が見たくなるので成功していると思う。
ただ、はじめに謎があると話が(その理由)わからなくなるということと、謎が解けた時に、その謎がつまらないものだとかえって失敗するというように、全て成功するわけではない。
個人的には現時点での大きな謎は、主人公の記憶喪失前の性格・行動と記憶喪失後の性格・行動が全く違うように書かれているがそこをどうやって不自然でなくつなげられるか?だ。
もう一つ現在の妻子が仮面をかぶっているように見える理由もあるが。

2015-05-01 17:23:00
名前無し

確かに今回はおとなし目でしたね。でも亡くなった方の事を思い出して乾杯するなんて、、、、さすが木村さん?画面もきれいだったし、しみじみとしてしまいました。目の保養です(笑)
話の進み方も都合よくいった感も否めません。嵐の前の静けさとでもいいましょうか。
まぁとにかく、次も見なければ!と思わせてくれるドラマですね。

2015-05-01 18:44:12
名前無し

仕事サボって子供の運動会って駄目だろー!段々キムタクの俺、カッコいいだろ?感が出てきた。早く結末が知りたい。

2015-05-01 20:08:58
名前無し

段々と自分の嫌な過去を思い出すとかは面白いなって思うんだけど、ちょこちょこ、え?何で?ってシーンが入ってきて集中が途切れるのは脚本の不味さだと思う。

冒頭のオバチャンたちに料理の指導。あんなの若造に言われたらムッとするわ。乱切り知らないオバチャンおるんかい?

倒れた前妻を背負って走る時、「前を空けてください!」って?
そんなに歩道混んでないし、走りながら声出すの辛いって(笑)
今妻が気づくためにムリヤリ言わせたよね?

最後に運動会に現れた時はずっこけたよ。
「会社アピール」のためになる「業務命令」じゃなかったの?
世の中のサラリーマンバカにしてんの?世の中のお父さんお母さんだって子供との間で葛藤してるんだよ?
あんな他の人に代われない仕事の放置(それもドタキャン)をカッコいいみたいに、子供思いみたいにまとめないでほしい。

キムタクは特に気にならないけど、脚本が段々と杜撰なところが出てきたのが気になる。

    いいね!(2)
2015-05-01 20:35:05
名前無し

茶色のスーツ、
似合ってね~な。

2015-05-01 21:45:33
名前無し

みなさまおっしゃってる通り、生放送の出演すっぽかすとかあり得ない。
あと数分で本番なのに、急遽出た上司二人の名前の札が何故用意されている?
むりむりむり!
そして元妻を背負っての800メートルなげーなー。すぐそこじゃないし。

キムタクって汚れ役とかダメ人間役とか絶対やらないよね。人間味ないやつばっかり。
でもドラマはまだ先が気になるので観ますけど(笑)

2015-05-01 23:09:23
名前無し

キムタク感は変わらずですね。 演技もイマイチだし。
髪型が変わっただけ。

2015-05-02 01:27:18
名前無し

何の鍵なのかが順番にわかっていくところが面白い。
このドラマは、主人公の自分探し旅なんですね。
上手い作りだなと思う。
キムタクじゃなくても面白かったと思うけど、キムタクでも面白い。
でももし大泉洋が主役だったら、似た展開でもかなりコメディになる気がする。

2015-05-02 03:26:00
名前無し

1話2わはよかったのに、3話の仕事ドタキャンはだめでしょう。木村ファンでもドン引きでした。よくあんなシーンを文句言わずに木村さんが演じたなと。それにベージュのスーツ、ほんとに似合わない。
何か木村さんの評価、わざと下げるためにやってるのかと、ちょっと妙な裏事情でもあるのかと疑惑の目でみてしまうほどでした。
4話は、これにめげず、気を取り直して見てみます。

2015-05-02 05:34:13
名前無し

説明台詞ばっかりで辟易
記憶なくす前と同じ空間にいるのに
周りの人達が家路久に自然に接してる感じも不自然ですね

2015-05-02 07:46:15
名前無し

3話までは比較的、家路久に対して好意的な人達(親友やお義父さん)が出ているから、突然の再会に戸惑いながらも受け入れてるんだと思います。
次回は予告を見る限りでは、ちょっと違うのかな?会社がらみの良くない事が出てきそうな予感はするのですが...土下座ばっかりしてるし...あまりに簡単な演出だとしらけちゃうかも。
話は好きな方なので、期待半分、心配半分です。

2015-05-02 10:00:38
名前無し

設定はいつもと違うけれどキムタクはキムタクでしたね。
彼には演技の幅がないからこのドラマもそう見えてしまうのでしょう。
他の彼の出ているドラマを知らずに、このドラマだけ見れば良い役者さんだと気がつくはずです。
↑大泉洋さんですか。彼には幅があるからシリアスでも何でもやれますよ。

2015-05-02 11:33:21
名前無し

前の奥さん、具合悪いのに 電話かメールで済むことを わざわざ日曜日の昼に呼び出して、しかも 内容は 娘と接触するな って、、、だったらなおさら 自分も接触するな と言いたくなった。 久も 息子を義母におしつけて駆け付けるし。
来週は この 昔の家族をひきずりまくってる主人公の気持ちに 区切りがつくといいなー。

どうでもいいことだけど、今回は及川光博の精神科医の出番がなくて、ちょっと さみしかった。私は 診てもらうとしたら、倫太郎 より Dr.ミッチー がいい!

2015-05-02 15:01:05
名前無し

書店に原作本が平積みしてたので、誘惑に負けて買ってしまった…。ドラマは抑えめと言われてるけど、やっぱりキムタク補正がすごいのに気付いて、一気に引いてしまった。ドラマはドラマで良いとは思うけど、木村拓哉恐るべし…。
ドラマを楽しめてる人は、もし原作読むなら終わってからにしましょう。もっとも、ここまで話を変えちゃってると、もはやまったく違う話とも言える程だけど、オチとかと別な意味でそれが衝撃。NHK版を見てみたくなった。

2015-05-02 15:08:12
名前無し

プロデューサーが決めたキムタクに合うようにと指示をして脚本家に依頼するので原作と異なるのはしかたない。

2015-05-02 17:57:24
名前無し

だんだん、面白くなっていくのかなと思って、見続けてるけど、見ているうちにだんだん、困惑してきました。
記憶を無くしてるのは、さかのぼって5年間なんですよね。
子供は、出会った時、年齢が、4歳くらいでしょうか?ずいぶん小さな子に見えましたが。
7回忌ということは、死後6年経ってる。その前に前妻と付き合い結婚してるわけだから、出会いの馴れ初めとか、覚えてるはずじゃあないのかなあ。娘の小さい時の手の感じも覚えてるとか、大演説してたはずなのに。
過去5年の記憶じゃなくて、10年以上前からくらいが、曖昧になってるってこと?
わかりずらくて、ドラマがあまり面白く感じられません。

スポンサーリンク
2015-05-02 19:03:16
名前無し

脚本、演出が雑ですよね。上の方も書いてましたが、料理の指示はやり過ぎです。おばちゃん舐めんなよ!って思いました。
原作に忠実にドラマ化してたら満点だった気がする。
「いつものノリで」って どこからか言われてるのかなぁ

2015-05-02 21:20:13
名前無し

テレビの収録すっぽかして息子の運動会はシラけた。一話の最後で同僚に仕事を譲るのもそうだったけど。仕事より家庭を大事にする今の久を対比で見せたいのかもだけど、仕事放り出しは単に仕事に無責任な人に見えてしまう。これが伏線で、仕事がうまくいかなくなるというなら別だが。
過去の久がうまく伝わらないと感情移入できない。ちょっと今回わかりにくかった。

2015-05-02 21:47:30
名前無し

沢山の謎をそのまま最終回までひっぱる作品が多いけど、これは1つずつちゃんと紐解かれていくので面白いです。
ただ、仕事を放り投げるのは駄目だよね。笑

    いいね!(1)
2015-05-02 22:08:02
名前無し

かっこ良くないキムタク魅力ない。
話も面白くない。脱落

2015-05-03 15:12:34
映画好き

 5年間の記憶を無くし、現在の妻と子供がなぜか、仮面にしか見えない。なぜ、前妻と分かれたのか、なぜ今の妻と一緒になったのか。自分がどんな人間だったのかを思い出せず、追い求める。その鍵を握るのは、文字通りの10本の鍵。

 主人公の謎を追求するミステリの面白さはある。でも、それ以上の興味は感じられない。

 今回の、テレビ出演と保育園の運動会の話なんて、どうでもいい、ただキムタクに良い格好をさせたいだけの、感動シーンぽいものを無理やり詰め込んだだけでしかない。

 有名どころを集めているけれど、各々が魅力ある脇役になっているわけではなく、ただ、ステレオタイプな人物を演じているだけ。唯一、新井浩文だけが、さすがの存在感で光っているけど

 キムタクは、確かに普通の40男を無難に演じてはいる。ようやく、年相応の役が出来るというところだけど、それ以上ではない。
 これが、キムタクでなく、稲垣でも、草彅でも、あるいは、脳外科医の役の及川光博でも、このドラマの印象は殆ど変わらないんじゃないかと感じます。

 役者が変わったらドラマの印象がガラリと変わることってあると思います。出来の良し悪しとか、役に嵌っているかは別にして。

 例えば、裏の大島優子だって別の女優に変わればドラマの印象は全然違うものになると思うし(別に大島優子がキムタクより良い役者だとかいうことではない)、私が前クールのベストだと思った「問題のあるレストラン」では、キャストの誰が変わってもドラマの印象は随分違ったんじゃないかと思います。

 結局、普通の40男キムタクとしての顔が獲得されていないんじゃないかと思うんです。例えば、同年代の反町隆史が、今、ちゃんと年齢に応じた顔をしているように。

 だからと言って「ちょ、待てよ」のキムタク臭を出しては元の木阿弥だし。
 家路久がもっとピカレスクになってくると、キムタクも変われると思うんだけど。

    いいね!(2)
2015-05-03 23:45:12
名前無し

木村拓哉カッコいい。演技上手い。話も面白い。

2015-05-04 05:18:05
名前無し

おもしろいと思うけど、おばちゃんに料理を教えたがる40男はイタイね(笑)

皆さんご指摘の生放送ドタキャンは別に気にならない。
上司が2人ミーハーなだけでついてきてて、出演時に何を話すか等、内容について把握してない方が気になる。

    いいね!(1)
2015-05-04 10:03:15
名前無し

キムタクのギャラは1話当たり約300万円なんだとさ。

2015-05-05 01:15:43
みー

どうなっていくのか楽しみです。
木村さんの感じもいい!!

2015-05-05 05:06:49
名前無し

第一話、リハビリのくだりをもっと見たかったですね。木村さんは、鬼気迫る演技の方が活きると思う。
第二話、自分にも親友が居たんだと思い込み喜んで田中の家に通っていたら、田中に実は違うんだと言われ絶望。夜の雨の中、傘をさす2人。謝る家路。孤独に打ちひしがれ涙するシーンは良かったですね。
第三話、ちょっと普通のホームドラマな内容。
第四話、期待してます。

話しそれますが、HEROの九利生もいいですが、王道キャラばっかりは可哀想ですね~。
ギフトみたいなキャラクター、そろそろ見たい。
世にも奇妙や古畑任三郎で演じてた悪役も見たい。
主役と対等、もしくは悪役の方が人気が出てしまいそうだけど(笑)
振り切れた役を見てみたい。
彼の影の部分、裏の本気を引き出す脚本・演出・カメラワークをしましょうよ!って最近の木村さんを見ていて思う。
メジャーになり過ぎた今、深夜ドラマか映画になってしまうとは思うけれども。

2015-05-05 13:37:18
名前無し

娘を抱きしめる所は正に往年のキムタク。普通のお父さんはあの年頃のお嬢さんを往来で抱き寄せません。
キムタクいつも見せ場と本人が思うシーンで、顔を真横に逸らすよね。鼻をチョットすすったり、人指し指で顔をかいたりも同様、彼が自然な照れを表している様が実に作為的で、こちらの方が照れてしまいます。何?様式美とか?

2015-05-05 22:05:35
名前無し

これ、草剪くんがやったら良かったんじゃないの?

なんて、あえて言ってみる。

4話は、なるほど木村拓哉色が強かった。
草剪くんなら、そこら辺を普通の人で演じてくれるような気がして。

2015-05-06 00:39:39
名前無し

初めはどうかと思ったが、面白くなってきた。上戸彩さんとの結婚はやはり子供ができて略奪だったのかなぁ。

2015-05-06 03:25:30
名前無し

キムタクはやっぱりキムタク?

2015-05-06 12:05:22
popo

何なんだこの奥さん、と思ってた上戸彩が
旦那さんのためにスーツ買ったりして
夫思いな感じが出てきたのが良かった。
仮面に見えるってすごく辛いよね、
つまり相手の表情が見えないってことでしょ?
でも行動で表現してもらうとわかる。
なんか自分が家路になった気分だった。
まあでもやっぱり行ったか、運動会笑
てゆーかあの競技、親子でやる意味あるの?そういうもん?

2015-05-06 16:28:52
名前無し

面白い。
けど、記憶を失う前の主人公が最悪すぎる。
そりゃ子供もなつかないよ。
人におしつけ、人を蹴落とし、自分の価値観だけで
すべてを勝ち負けで決めて生きてきたんだろう
それが何故とつぜんこうもいい人格者になるのだろうか。
私が嫁だったらすごくとまどう。
今の夫の方がいいと思いつつも、心配にもなる。

2015-05-06 19:37:28
名前無し

つまらない

2015-05-06 21:09:19
名前無し

確かに草なぎさんの方が感情移入しやすかったかも。
キムタクも今までよりは抑えめの演技で初めて四十代の男にみえたから違和感そんなになかったけど、主人公が他の人だったらもっと面白かったかもしれない。記憶なくなっただけで人格まで変わるんでしょうか?6年前も仕事はバリバリやってたはずなのに職場も覚えてなかったし、その辺の説明もっとちゃんとして欲しかった。

2015-05-07 20:47:32
名前無し

最初の設定は、おもしろいかなと期待したけど
結局、いつものキムタク劇場かって感じ。
キムタクのそういうの飽きた。
もう観ないだろうな。

2015-05-07 21:31:09
名前無し

子供のパンのくだりおもろい

2015-05-07 22:14:14
名前無し

これといって凄いインパクトがあるドラマでは
無いんだけど何だか安心して見てられるドラマ。

2015-05-07 22:16:46
名前無し

一話が良かっただけにおしいと思う。アンバランスに見えだんだんキムタクの一人勝ちみたいなドラマになっていく感じがして残念です。最初のあの飲みやでの料理自慢おかしくないですか?最初記憶をなくしておどおどしていたのにそれがなくなり、誰の前でもさっそうとスマートにリードしようとする展開に疑問を持ちます。記憶もたいして思い出せないのに、悲しいくらいの元気と自信に満ちあふれている。共感できず、楽しみが消えました。効果音も盛り上げすぎの感じです。

2015-05-07 22:27:23
名前無し

弱くても負けてもいいよっていうキムタクを見たかった。1話で出来てたのに、カッコいいキムタクさんになってる。人物設定がぶれすぎです。

2015-05-07 22:27:48
名前無し

とても魅力的なドラマ。本人のわからない真実が徐々に暴露されていくというという発想と、本当に大切なものを見つけていく姿に共感します。

ただ、木村くんがミスキャストで残念。。
ヒーローっぽくない普通で力量のある役者さんにしてほしかった。
もっとも上戸さんは木村くんに負けてない存在感があるので、バランスは悪くないと思うけど。

何気に黒木さん役の俳優さんがいいですね~。(ロクヨンにも出てますね??)
地味~に表情がいい。今後が楽しみな役者さんです。
ドラマの展開に期待。

2015-05-08 00:32:58
名前無し

髪を短くしてスッキリしたキムタクに期待したけど、よく見るとあまり
イケメンじゃないのね。
テレ朝だし丁寧に作ってると思ったけど、結局キムタクをカッコよくした
いんだね。そうしないといけない空気があるのかな。
そもそもキムタクも上戸さんも演技力あるわけじゃない。
冷めました。リタイヤします。

    いいね!(1)


スポンサーリンク


全 666 件中(スター付 448 件)221~270 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
アイ’ムホーム (上) (Big comics special)