




![]() |
5 | ![]() ![]() |
3件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
7件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
13件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
4件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
8件 |
合計 | 35件 |
何か奥菜恵の子供時代のキンタローみたいなのがブスだし、演技下手なんだけど、すごく続きが気になる。
私も同感です。キンタローにしか見えません。
碧の海のレビューがいつの間にかできてる!!
いろんな意味で気になるドラマなので嬉しいです。
録画してから夜みるのが楽しみになっています。
吉本とキンタローの演技、ビジュアルに耐えられなかったのに逆に今はこれが楽しみになりつつあります。
今日なんてキンタローの屋根の上であらわになった足が太短かすぎてびっくりよ。
しかし一番気になるのは不自然なキンタローの家のリビングね。
中央左の造花が生えてるような台、壁?
あれはなんのためにあるの?なかったらあの不自然な家も普通に見えるのに。
とにかく棒読みブデャイクアイドルの成長とW航太のイケメンぶりと素晴らしく綺麗な海を見たいので最後まで見ます。
けっこう楽しんで見ています。これからどうなっていくのかも楽しみです。 ただ…岩城こういちさんがアリスの棘の磐台教授にしか見えなくて、ダブってしまいます。
奥菜が芸能界で生き残ってるのに吃驚だ!
顔は可愛いのに中身がとんでもないってのも個性というか、濃いキャラと考えれば面白いかもしれないね。
この枠のドラマは好みじゃないので☆評価は控えときます。
新しくたちあがってた!
始まるまえは結構楽しみにしていたのに、一話でギブアップ!
主役が二人とも酷い棒演技で見ていられなかった・・
特に女の子は見た目もあんまりで、どう大きくなったら奥菜めぐみになるのか???
キム兄まで、そのセリフ回し?としか思えなくて、なんか全体的に残念すぎる仕上がりだった~
ずいぶん前の「砂時計」とか好きで、久々のキュンキュン系?と期待していただけにとっても残念です~
一瞬だけ見ました
キムキムさんの作った演技は、やり過ぎかなと思います
キンタローの全てにおいて酷すぎてビックリ。酷すぎを越えて笑える。だから続きが気になります。視聴率に貢献しちゃうかな。早く年月経過してほしい。
城恵理子ちゃん、まだ15才なのにキンタロー、キンタローってカワイソ〜(笑) あんまり気にしないでね。
城ちゃんがキンタロー。に似てるんじゃなく、キンタロー。が城ちゃんに似てるだけだからね・・・
まぁまぁそんなキンタローなんて言わないであげてよ(笑)
でも演技が下手すぎってのは同意する。
奥菜さんもあまり好きじゃないけど、主役の女の子がかわいくない上に演技が下手すぎて、初回で挫折しました。
さくら心中(?)に出ていたイケメン俳優さんと奥菜恵さんが出るので楽しみにしていました。 が、それまでが・・・私だけじゃなかったんですね。主役の女の子がキンタローに見えて仕方ない。成長して奥菜恵さんの顔になるわけがない。もっと似た系統の顔の子を使ってほしかったです。男の子は良いのになぁ。
演出、主役、セリフ回し、ほんとセンスのかけらもないドラマ。だが気になる。杉田かおると家庭教師は飛び抜けて演技うまいなあ。つか、周りが下手すぎるのかも。
そうですよね。杉田さんの演技が楽しみで、それだけで見ています。
キンタローかヾ(≧∀≦*)ノ〃
早く大人時代になって欲しい!
ストーリーよりもキンタローのアイドルとは思えない容姿ばかりが気になる。
共演相手に本当に惚れてしまうってよく聞きますが、航太役の子は決してないんだろなって思ってしまいます。恋する役を演じるのきついだろうね。
そう、あの二人が恋におちるというのに無理があると思います。ドラマの中では大事な部分だと思うので、とても残念です。
そうそう、圭吾までがキンタローに惚れて取り合うってありえない~~。
舞台裏を知りたい。
きついわ~とか男同士で言ってんのかな。
犬飼くんイケメンだなあと思います。
内容も好きです(●´ω`●)
主役の女の子はNMB48なんだよね。
正直、このドラマにアイドルはいらないよ。それも48なんて。
若手女優が良かったな。可愛くて演技できる人いくらでいるだろうに。
今回は吉本興業が制作に加わっているので、実質的に吉本が運営するNMBメンバーを起用したと思われます。まあ、不満もあるけど この枠だし、これはコレで良いんじゃないでしょうか (笑)
NMBって吉本が運営してるの???
知らなかった!!!
旦那がNMBなら山本彩にすればまだ良かったのに。とか言ってます。
誰かわかんないけど。
しかし、この城って子、まだ15歳らしいじゃない。
いっぱい叩かれてちょっと可哀想になってきた。
15さいか・・・。若すぎ!
まだまだこれからってところかな。
頑張ってほしい。
品のない、役者をバカにしたような攻撃。あまり読みたくないんだけど。
普通にドラマの感想書けばいいのに。叩きたいだけじゃないか。
仰る事は良く分かります。
ただ、年齢関係なくプロは等しくプロですからね。しっかりギャラ取ってます。技量が劣ると思われれば批判も仕方ないでしょう。容姿に関しても、残念ながら女優として仕事をする以上何かと言われるのは避けられません。まあ当人はそんなのイチイチ気にしてないだろうけど。
ここはまだ皆さん優しいほうだと思います (笑)
演技にしろなんにしろ、批判などは個人の価値観だからわかるのだけど・・・。
叩きたいだけの悪口にしか聞こえないんだよ。
普通にドラマの感想だけ知りたいのに。まぁしょうがないよね。
演技がひどくても、小手先の芝居をされるよりいい。
だけど…これは純愛ストーリー。
ヒロインが航太君に恋をしていないのは辛い。
きらきらした初恋ときれいになっていくヒロインを見たかった。
ちゃんと恋をしてください。
コメディだとしたら秀逸。演出、主役、木村、ヒドイ。
でも見てしまう不思議
沖縄が舞台なのに、みんな標準語って昼ドラってほんと適当に作ってるんですね。主人公も残念で他にいなかったの?1話で観るのやめました。
>>演技にしろなんにしろ、批判などは個人の価値観だからわかるのだけど・・・。
叩きたいだけの悪口にしか聞こえないんだよ。
そもそも話題性を狙ってのキャスティングでしょ?
純粋な演技力求めるならこんなキャスティングにはしないで実力ある人を抜擢するんじゃないの?
↑言いたいことが分かりません。。。
航太が今の航太になったわけがわかり、ドラマにも少し深みが出てきたかんじ。そして明日からは、やっと大人の演技が見れそうですね。
でも、今の航太くんに会えなくなるのは少し残念かな。
↑ 少年時代の航太に会えなくなるのは・・・の間違いです;
キンタローそっくりだと私も初回から思っていました。それはそれとして、演技がね…下手すぎる。泣くシーン最悪だった。ちゃんとオーディションしたのかなぁ。早く奥菜恵でないかな!
う~ん。失速。残念。
連ドラ設定がなぜかうまくいかない。つまらないといいながら、なぜかようつべまで使って見てしまう。キンタローの呪いだわ。
徳山さん、シャワーシーン満載でもう色気出しすぎだって。
1か月ほど高校生航太を見てきたけど、どう間違ってもこうはならないだろ。
安保彩世が可愛かった!主人公よりそっちに目が言ってしまった…
徳山秀典いい~~。ゾクゾクする。
これぞ昼ドラね。
ずっと録画してきて良かった。
面白くなってきた。
パンサーもキンタローほどは演技わるくないよ。
バンサー意外といいね!だけど吉本が多くて笑っちゃう。
内容がおもしろそうなのに、配役に失敗。。。残念。。。ありえんだろ、金タローから昔姫って。こうたも残念。パンサー好きだけど。。。
全部残念見るの辛くて、やっと慣れたけど、大人???あれ配役おかしい。。。
もう芸人さん起用してる時点でいい感じしない。
ジャニより吉本の方がイヤ!
奥菜さんはいい女優さんです。ちゃんと演技できる俳優さんで
脇を固めてあげてほしい。
いつか面白くなるだろうと1ヵ月見たけど、全然面白くない。なんてだろう…。
奥菜は昔からわりと演技力あるよな
楽しめた
ジョーを使う時点で視聴率取れないのはわかっていた
奥菜には申し訳ない不細工さ。
少女時代の演技よりは見れるけど何だか航太の復讐心がおかしな方へ。そもそも逆恨みじゃないの?だんだん航太見てるとイラついてきて航太にくっついてるあの令嬢?もウザくて面白くないなぁ。花嫁のれんが凄く良かったから夏休み中だし、子供も一緒に見られるドラマが良かったなと今更な愚痴を言ってみる(笑)
今後も見たり見なかったりな感じですかねー
昼ドラは、最初イマイチでも徐々に面白くなるパターンが多いんだけど、これはなかなかのれないなぁ。
中途半端なんだよね!
正統派でもなく、あり得ない昼ドラ特有の泥沼とも、なんか違う!
昼ドラ至上一番切ない物語って触れ込みでしたが、今のところ、切なさは感じないかな!
今日の回も何となくテレビ付けてる流れで見たけど、航太何考えてんだろ。舞と結婚するとか(笑)憎くて仕方ない相手の人間と結婚w徳山さんてもう少し格好良くて演技もそれなりだったように記憶してましたが…何だか大根すぎるし顔もやつれてて。この昼ドラ失敗かもね。
少年少女時代の時は、話も面白くなく見ているのが退屈でした。犬飼くんが好きだったので我慢してずっと見ていたのですが、その甲斐がありました!大人篇になってから、途端に面白くなり、もう目が離せません笑笑 続きが気になってしまい、早く明日になれと平日を生きるのが楽しみになっているくらいです笑笑 登場人物それぞれの気持ちになってみると、自分が何を信じて守るべきかのかという複雑な気持ちがすごくよくわかり、とても楽しいです。
きんたろーは残念やったけど、犬飼くんは初出演なのにめっちゃ頑張ってたし、奥菜恵さんめっちゃ良い‼︎徳山さんは無表情でロボットみたいに演技してくれ!って監督に言われたらしいけど、ほんまにそのまま演技できてて凄いと思った。なにを考えてるか分からなくさせるところがさらにすごい。改めて大人の主役陣は良いと思った!
でも、キム兄ちょっと棒読m(ry
スポンサーリンク