4.42
5 106件
4 11件
3 3件
2 2件
1 14件
合計 136
読み なぞのてんこうせい
放送局 テレビ東京
クール 2014年1月期
期間 2014-01-10 ~ 2014-03-29
時間帯 金曜日 24:12
出演
東西山高校二年の岩田広一と香川みどり。ある日下校途中で、空に上がっていく流れ星を発見する。なぜ流れ星が上がるのか? 翌日みどりは学校で光る人影を目撃し、校内は幽霊話一色に。 そんな折、突然、山沢典夫という少年が現れた。 典夫は広一の隣に住む江原さ...全て表示
全 178 件中(スター付 136 件)21~70 件が表示されています。

2014-01-20 18:48:48
名前無し

やっぱり、あのnhkのドラマだったんだ。
それを今やるとこんな感じになるんだ。
インストール中とか、なるほど。
本多くんは上手だと思う。

2014-01-24 15:38:06
名前無し

本多くん苦手だったけど、この役いいね。面白い
インスト中のへんてこな感じ笑った。
原作も前作も知らないから先が気になる
宇宙人なんだよね?今から姫も出てくるの?
何の目的で来たんだろう・・
次回楽しみ

2014-01-25 01:10:20
名前無し

なんか凄くゾクゾクするw
奏多くんの異様な存在感とか、
桜井さんのアンニュイな感じとか...もうたまらん!
早く続きが観たい!!

2014-01-25 03:53:25
名前無し

フジの派手な凋落ぶりに比して、テレ東のこの時間帯の枠は本当に傑作揃い。演者も器量のある若手を前面に押し出して、制作側のモチベーションの高さが伺える。岩井俊二はやはり幻影的描写に真骨頂がある。この作品は間違いなく今期一番のクオリティの高さを誇ってい

2014-01-25 08:21:18
名前無し

パラレルワールドですか?
ショパンのいない世界だったんだ!
ちょっと ゾクゾクしました。
桜井さん、普通っぽく見えて そうでない感じ。まっすぐな眼力が 好きです。

2014-01-27 10:41:05
懐かしい

一、二話連続で見ました。
一話は前置き長いなあという感じでしたが、二話で本郷奏多くんが出てきたら俄然面白くなってきました。普通にいたらアブナイ人だよw
SFちっくな謎の感じがとってもいいです。

2014-01-28 18:22:14
名前無し

原作を読んだのが子供の頃だったの内容を忘れている。
逆にそれがよくて、とても愉しめて観られています。

岩井俊二、進化してますね。
映像に脳が溶かされる。

ショパンのいない世界設定には
自分もぞくりとした。

パラレル設定良し。奏くんもイイ。
演出も秀逸。

この枠は『まほろ~』といい、傑作を生み出し続けているよね。

2014-01-28 21:24:11
名前無し

観る前にここを読んでしまったので、ショパンのことネタバレだなと思ってたけど、予想と反していて楽しみになって来た。
書き順、無茶苦茶とかで、先生を描写するのは好きだ。

本郷奏太くんは、職人さんみたいだと思う。

2014-01-29 03:37:08
名前無し

昔の作品を忘れてしまった。もう一度見たい

2014-01-29 20:42:44
名前無し

大森健次郎(宮里くん)のキャラコンセプトが残念な感じに思います。ただのクラスメイトキャラにしては見ていてうざい(演技が下手なのか?or演出が悪いのか?)なと感じました。ドラマとしては今風にアレンジされていて面白いと思いました。

2014-01-30 10:09:21
名前無し

SF感でてきた。原作、NHKドラマともに未読だけど、パラレルワールドとかワクワクする。
主人公の住んでる世界もまたショパンのいないパラレルワールドの1つなんだね。雨だれの幻想的な音が雰囲気にすごくマッチしてていい。岩井健在だわ。

2014-01-31 12:34:14
名前無し

これがSFドラマだ。
この何とも言えない不思議感。うまい!

でも星が5つでないのは最終話の締めを見ないと決められないから

2014-02-01 01:00:48
blue

NHKの夕方に放送されていた頃から40年近く経って、岩井俊二さん、よくぞリメイクして下さいました。
当時は家庭用ビデオが無い(一般家庭では)時代でしたから、夕方6時か6時半(だったかな?)に、待ち望んで観た記憶があります。
原作本も映像化される何年か前に読んでいたくらい好きでした。
というか、本の好きな同級生は皆読んでました。(懐)
なのに、細かい内容というかプロットもすっかり忘れてしまっている始末です。
でも、そのおかげでドラマを真っさらな気持ちで楽しめていますが・・・(笑)。
とにかく毎週、中学生だった頃を思い出しながら観ています。
あっ、それと父親役、当時の主人公だったんですね!
どなたか書かれていたので、ウィキで調べたらホントに同じ方でした!(@0@)”

2014-02-01 02:57:03
名前無し

テンポが良くないです。というかどうしても比べてしまうのですが、NHKのは土日を除き毎日放映してましたから。次回が来るのが早くて、それをワクワクしながら待てたのだと思います。今作も一週間の間を置かずに連続して行けば、多少のテンポは気にせずに見れたのかもしれないです(実現性はないでしょうけど)。

あと説明調のセリフに頼りすぎです。第4話は「限りがあるからあまり使えない」にはじまって、学校と街の支配層に対する説明話。暴力団の息子の自分語りによる心情と状況説明での「今日の、事の真相」と安易なシナリオです。いえ、演出次第では説明ゼリフを折り込みながらも面白く見せることは十分できるはずなのですが、それが単調なのです。これが昔のドラマだったらまだ許せるのですが。
山沢典夫が、ちょくちょく「口を滑らせ?」ながら、断片的な情報を少しずつ視聴者には与えていくという手法も古いなあ…。まあ、かと言って他にいい方法がないのかも知れませんけどね。

配役も前のほうが断然良かった…というのは「思い出補正」がたっぷりかかったゆえでの感想です。独立した作品として見れば、今作も味のある若手俳優が幾人かいると思います。

中盤以降は、もっとサスペンスフルな展開になることを期待したいですね。

2014-02-01 07:07:00
名前無し

隣の爺さん、面白いな。ドラマとしては良くできてると思います。

2014-02-01 09:26:51
名前無し

昔のドラマを見ていなかった者としては このキャスティングはとても良いと思います。
奏多くんは 今まであまり好きではなかったのですが この役ははまってますね!
今回出てきた 金髪のボスと 蹴り入れた彼も 初めて見る役者さんですけど 印象に残りました。
ちょっと 説明口調だな〜は 確かに感じましたが。
これから ますます楽しみです!

2014-02-01 11:14:22
名前無し

本郷奏多がいいですね。次週が楽しみ。

2014-02-01 13:03:54
名前無し

気が付いてみたら一番好きなドラマに。先が気になるし雰囲気もいい。

2014-02-02 00:57:06
名前無し

この枠は名作多いよね。モテキ、ヨシヒコ、まほろ、エスパーにこれ。次は大根の探偵モノ、主演オダギリジョー。楽しみだ。

2014-02-02 23:08:47
名前無し

昔のSF復活は歓迎

2014-02-03 09:28:44
名前無し

本郷くん、なぞの雰囲気がでてると思う。

昔、山沢をやっていた役者さんの顔が印象的でまだ覚えているのだが、あれ以来見なかけない。

2014-02-03 12:06:53
名前無し

さりげなくみんな演技うまい。いいドラマだ。

2014-02-04 14:26:15
名前無し

nhkで見ていたはずなのですが、ほとんど覚えてなくて新鮮に見ています。
独り暮らしのおじいさんの現実感を、汚なさなども含めてミッキーカーチスさんが如実に表現されているのが、すごいです。

映像も音楽もきれいですね。
「未来からの挑戦」とかもリメイクして欲しいな。

2014-02-06 17:21:18
名前無し

本郷奏多クン、やっぱりイイです!
でも…お話はちょっと…

2014-02-07 23:19:46
名前無し

本郷奏多って、ガンツのときもすごくいい味だしてたけど
ちょっとクセがある感じがいいよね。
役にとても合ってます。
もっといろんな役を見てみたい。

スポンサーリンク
2014-02-08 01:03:21
名前無し

今週もおもしろかったです。ただ、エンディングの曲…。あれだけはいただけない。ドラマの雰囲気と全く合っていないような気がががが。

2014-02-08 11:34:54
名前無し

オープニング、エンディングとも 映像がとても好きです。

ミッキーカーチスさんも 最近 ドラマ 映画とお見かけする機会が多いですが、この役もいい味出してますね。
この後の展開、原作にない感じですよね。楽しみです。

2014-02-08 12:05:35
名前無し

相変わらず隣の爺さん面白いな。
山沢典夫(本郷くん)は異次元から来た感が出てて良い演技してると思います。
次週も楽しみです。

2014-02-08 16:18:35
名前無し

はっきり言って期待はずれ。
原作も昔のNHK版も好きだったが。

2014-02-08 18:56:13
名前無し

本郷くん、いいですね。すごく普通じゃない。

そして予告後お知らせのところでの笑顔の本郷くんを見ると、ホッとする。

2014-02-08 22:02:27
ケン ソゴル

無知をさらして恥ずかしいですが、NHKのSFシリーズ版で岩田広一役を演じられていた高野浩幸さんを調べていたら「超人バロム・1」でバロムクロスで変身していた白鳥健太郎役を演じていた天才子役だった方と思い出しタイムスリップしました。今回岩田広一の父親役でご出演と知り眼福に感慨ひとしおです。

2014-02-09 00:06:27
名前無し

どんどん面白くなってく。早く続きみたい!

2014-02-09 23:43:06
名前無し

本郷くんはいい

2014-02-14 18:40:50
名前無し

NHKの時とはずいぶん異なし、原作ともかなり違い、最初は違和感を持ったが、見続けているうちに、はまっていく。

2014-02-15 14:49:10
名前無し

毎週楽しみにしてるんだけど、
街の制圧?子分作り?のあたりから、なんか微妙...
必要だったのかな...???
まあ、新たな展開になったからいいか。
次回に期待したい。

2014-02-15 18:13:39
名前無し

なかなか大人も楽しめる良作、傑作SFドラマって日本じゃ無いからこの枠でやるSFドラマに頑張って欲しいなぁ。

たまにゴールデン枠でSF作ると、キムタクのみたいに適当な設定で、CGや出演者の人気頼みみたいなドラマに成って、低視聴率、酷評!
で、恐くてテレビ局も暫くSF作れない。って悪循環になる。

2014-02-15 21:02:37
名前無し

才蔵役の俳優さん 夜のせんせいにも出てた!
結構 いろんなところに出てますね。

今週は 奏多君の出番が 少なく感じたけど その他の若い役者さん達も いいですね。

来週は ストーリーが大きく動きそう。

2014-02-16 22:16:41
名前無し

映像がやっぱ斬新というか、ドラマっぽくなくていいなあ。
役者さんもはまってる。ヒロインはムーミンみたいな顔
だけど、なんか好感が持てる。

2014-02-19 02:09:53
名前無し

どんどん話が広がってきて、すごく面白い。

2014-02-19 23:40:06
名前無し

ゴールデンでやるよりも、むしろこの時間のドラマって
妙な力が入ってないから楽しめるのかも。
原作も役者もいいしね。

2014-02-22 13:35:57
名前無し

次の展開が全く予測できない(原作未読)
ドラマを興奮しながら見るなんてホント久しぶり。
ただ、桜井美南の出番が少なすぎる...(T_T)

2014-02-22 16:39:18
名前無し

アイデンティカとかヒューマノイドとか
いまいち よくわからないんだけど
キタキター!って感じです。

パラレルな世界なんだけど 繋がってる部分もあるってことなのでしょうか? 姫と広一は兄妹なの?

2014-02-24 08:26:31
名前無し

面白いなあ。相変わらず。

アイデンティカは違う次元に存在している人間の総称。
姫の婚約者であるイザナギのアイデンティカが広一なんじゃないかな。
ヒューマノイドは普通に考えると人型ロボット。

2014-02-24 12:25:33
名前無し

ホント良いね。

2014-02-25 07:26:59
名前無し

少なくとも広一の世界がどこかの世界なのだから、姫たちの日の光も花もない世界の方が今のこの世界なのか?
姫の家臣をしているすらっとした男の人が役者さんさんとして気になる。

むかしのドラマもこんなに複雑だったとは思えないんだけど。
基本的にもとからこんなテーマの話だったらすごいなと思う。

2014-02-25 08:21:55
名前無し

姫の家臣=アゼガミ=中野裕太 ですね。
一時期バラエティでまくってた俳優ですね。
虚言がウリなのか本気なのか、とにかくビッグマウスの人。最近消えたと思ったらこんなとこに出ててビックリw 

2014-02-26 00:20:50
名前無し

あー、そうだったんだ。ありがとうございます。
確かに顔をよく見たらそうでした。
感じ変わりますね。

2014-02-27 11:49:47
名前無し

本郷奏多カッコイイ。
原作読んでみようかな。

2014-03-01 00:57:16
名前無し

深夜枠でちょうどいい感じだと思います。

2014-03-01 02:27:04
名前無し

面白すぎる!!早く続きがみたい!
桜井さんと杉咲さんがとても魅力的です。



スポンサーリンク


全 178 件中(スター付 136 件)21~70 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
なぞの転校生 (講談社文庫)