




![]() |
5 | ![]() ![]() |
111件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
73件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
27件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
23件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
17件 |
合計 | 251件 |
ジャニーズでも長瀬くんは別格。
俳優としても素晴らしいと思ってます。
残念なのはエンディングがTOKIOだったってこと。
結局はアイドルのドラマ❓
引っ張ったわりに女記者との関係性がイマイチよくわからず…。
結末も曖昧で予測の範疇をでなかったし…。
ここの高い評価にちょっとビックリです。
長瀬くんはよかったけどね。
ドラマとしては…及第点にも満たなかった。自分はね。
いくら原作が未完とはいえ最後まで見てあれでは…。
評価できません。
駄作。原作が悪いのか脚本のせいなのかはわからないが、ウケ狙い程度でしかない内容。
故意・事故問わず、沢渡が女子高生を殺したことを隠蔽するのに、どんな大義があるというのか?当時既に政治家だった以上、警察の信用失墜には大して関係ないのに、そこから始まる隠蔽のための連続殺人を指示しておいて「国家の~」とか「警察の~」とか言われても、なんの説得力もない。
橋本県議の一家心中偽装にしても、いきなり家族全員揃って首吊りなんて不自然過ぎる処理の仕方は有り得ない。偽装にリアリティがなさ過ぎる。
対する黒河内も、目的のためなら手段を選ばずで人命を軽視する以上、沢渡が引き継いだ後の桜吹雪会同じ穴のムジナでしかない。
国家やその権力を題材に使う以上は、たとえドラマがエンタメであるとしても、もっと説得力ある設定にしてもらわないと、ガキの妄想にしか見えない。
よってこれは駄作。
うーん。つまらないよりなんか記憶にない。クロコーチだけ見たはずなのに記憶にはない…。
内容が…。あまり好きなタイプではなかったな。
長瀬智也だからだからこそ面白かった。ドラマでまた見たいなと。
クロコーチ本当は面白かったんだな。
まったくそんなイメージがなかったが。原作との違いは分からないが…つまらないと思ってたから
犯罪史はやっぱり苦手だわ。普通にフィクションなら 見れるけど、これも事実がもとになってる雰囲気だしね。
原作は漫画らしいが未読。
第5話あたりで挫折。なんかどうてもよくなってきた。
折角、鍵になりそうな人物が現れても、殺されたりいなくなったりで、肝心の3億円事件については、一向に謎解きが進まない。ここのレビューを読んでいると、まだまだ風呂敷は広げられていくようで、浅間山荘事件やロッキード事件などの話も出てくるらしい。さすがにここまで話が広がってしまうらしいということになると、いくら実際の事件を扱っているとは言え、「なろう小説」のような架空の話にしか見えなくなってきて、人物関係や事件の関係を追うのがしんどい。と言うか、面倒くさい。
こういう面倒くさいドラマを、全10回毎週欠かさず観て、きっちり事件の全体を把握する人は正直言ってスゴいわ。
スポンサーリンク