




![]() |
5 | ![]() ![]() |
26件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
34件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
42件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
28件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
44件 |
合計 | 174件 |
タライが落ちてくるとか
熱々おでんを喰わされるとか変化がほしい
熱湯風呂でもいいし
瀬崎航太のキャラを楽しんでる。
脚本とか、もうどうでもいいww
このドラマの武井咲は好きかな。
今回、フクシソウタの口元ってエイクラナナに似てるなって思ってたら来週出るんですね。
偶然?
気負わず見れるドラマ.。.:*・゚(*ゝ∀・)。.:ィィ゚.+:。
次はどーなるんだとか、あまり気にならない感じがいい。
榮倉奈々は劇団ひとりに似てるよー!
戸田さんの役柄が気になって久々にみたけど酷い
武井さんはいいかんじにみえたけどどうなんだろ
月9ってたいして面白くなくても視聴率はそれほど下がらないね
次のクールもつまらなそうだし月曜の夜はほとんど家にいるから裏でも連ドラやってほしいな
毎回、ゲストのマドンナは豪華だね。
いや、例外がひとつ...
安達祐実は何だったんだろう・・
佐々木希のそっくりさんかと思った位、なんか顔変わった気がする。前のほうがかわいかった。髪形のせい?太った?
でも、演技は以前よりずっとましになった。
素材を殺し過ぎ。
ドクターコトーと近い内容なのにここまで差がつくとは本当に大変な世界なんだと感じさせてくれた作品。という意味では感謝。
なんでこんな安っぽく感情移入できないのか改めてドクターコトーと見比べてみます。
なぜドクターコトーと比べる必要がある?
このドラマは脱力系適当ドラマでしょ。
全く別ものだと思うけどね。
リアル医療ものとかは 失敗しない人が頑張ってくれてるし
『孤島 コトー』繋がりなだけで 全然内容が違うと思うよw
気楽に見れるので、
なんだかんだでずーっとみてます。
たまっていたのを二週間ぶりに鑑賞。
ひかるの使い方があちゃ~って感じでした。
ここまでひっぱておいて、えって感じです。
勝手に期待していた自分が悪いのですが、
まさかの展開に言葉もなく…
昇くんいい人すぎるでしょ~と感じた前回。
めろんめろんで最後のオチ。
薄っぺらいけど面白かったです。
でも比較的に楽ちんなドラマなので
最終回までこのまま見ていこうと思います。
仕事でつかれている中、こんなに気楽に安心して見られるドラマはない。
武井笑もこの役が最高かな。
来週が楽しみ!
なんか武井咲ってテレビに出過ぎと思ってたけど
この役合ってるよ!
瀬崎航太好きだな~
このキャラに癒やされてる。
圧倒的に批判の方が多いみたいだけど、
嫌いになれないな~
初回はドクター・コトーの瀬戸内版かなと思って見たが、スリッパで違うんだというのはすぐに呑み込めた。脱力系医療ドラマ?とでも言うか力の抜き加減が絶妙。のほほんとした中にもたまに良いこと言ってる時があるので好きです。松田翔太くんの手術場面になると口調は変わらないけど目つきが変わってくるとこがうまいと思う。特に医者でなくてもいいかもしれないけど、島々を巡るには理由がいるし、ただのフリーターだとそのまま虎さんwになっちゃうからこれでよかったと思う。
武井咲の真琴とどうなるのかな。真琴の方はだいぶ意識してるようだけど、航太はまだ気がついてない様子。
航太の母の居酒屋に居る人の正体も気になる。
ここに来て評価が上がってきたね。
ビール飲みながら、らくーに見られるのがいいんだよね。
考えなくていいから、なんとなくみてる。
武井さんは、元ヤンキーと週刊誌でみたのでこの役がきたのでしょうか?松田くんは
兄弟で性格が不思議そうで、はまり役だと思います。花だんより。
武井咲さんはキレイ。元ヤンは自分としては関係ない。
とにかく、演技力が上昇すればいい。
どこかの無駄遣いなSF風ドラマなんかよりもぜんぜん見られる。
どうせ別れのシーンは
「コータ先生のことは絶対に忘れないから!」
コータが見えなくなるまで追い続けるのだった
フジのことだから
♪やるやる言いたいよ~w
ゆるーいドラマだからコウタ先生のお母さんが重病っぽいのが気になる
変にシリアス感もってこないでほしいな
コウタ先生が助けて万々歳ならいいけど♪
最後までながら見できるゆるさを保ってほしい(笑)
だいたい30分前後に病人登場!
コント?展開ワンパターン過ぎ。
つまらんち会長。
武井さん、元ヤンなんですか?
川口春菜さんも元ヤンで、
中居正広さんも元ヤン。
突っ張ってる人はずっと突っ張ってて欲しいです。
ドラマとは関係ないですが、そんなコメントがあったものでつい。
元ヤンってなんですか~?
12~13で芸能界入りするような人たちのことですか?
親がブルーカラーってことですか?
偏差値が低いひとですか?
僕のイメージだと未成年で喫煙者でケンカしまくって盗んだバイクで走り出すひと。
ああ昔からアイドルにはつきものの都市伝説的なものです。
「あの子は元ヤンだった」昔は「不良、暴走族だった」でした
松田聖子も中森明菜も小泉今日子も言われてた。
なぜか女性ばかり男性アイドルには無いなたぶん(まじで不良を売りにした人たちいたけど)
つまり女性のやっかみ。昭和はほんとに口コミだけだったけど、今は噂だけでうっかりネットで広げないようにね。
元ヤン、、まぁ頭が悪そうなイメージではあるけどもw
それを言うなら松田翔太は、暴れん坊!教師に蹴りを入れたり 便器を破壊したり
沢尻エリカと付き合ったりと問題児だったらしいw
まぁなんでもいいよ 今ちゃんとしてたらさ
みなさん、ドラマの感想じゃなくなってますよ~
ちゃんとして!(スリッパ)
今回初めてコータ先生の船下りる宣言なかったですね~。
展開的にはあんまり変わらなかったけど(笑)
しかし、ホントにコメディ部分で笑えないな~。
脚本の方センスないのかな?私と合わないだけか?
最初の頃は最後に出てくる戸田恵梨香で引っ張ってたけど、最後の方はお母さんの病気ネタを毎回はさんで引っ張るんだな。
来週ちゃんとして終わってくれるのかな?
スリッパで叩かれちゃったww
戸田さんの使い方は 確かに無駄遣い感は否めなかったが
ある意味 贅沢と言えば 贅沢
ゆるくて、でも感動もあるし楽しい!
武井咲ちゃんの素直じゃない役柄もかわいい!
オチがない・・・
最終回おめでとう。
最後まで、安心して見れてよかった。
武井笑が航太先生の方に寄り添うシーンは予想外でした。
寅さん映画を思い出した。
ぜひ映画で、見たい。
鉄拳のパラパラも、最後はよかった。
最終回迎えましたね。
ほのぼのして恋愛よりコメディ重視の内容は月9、医療ドラマとしては良くも悪くも予想外なものだったと思います。
というわけでほのぼの系ドラマとして、最後まで何も考えずに観れる安定感はよかったと思います。ただ、この手のドラマに付き物の毎週お決まりの小ネタ(主人公の惚れっぽさ、スリッパ叩き、夫婦の社交ダンス等)が少し弱かったかなあという印象です。
いいドラマだと思いますが医療系やガチガチの恋愛モノを想定して観ると期待外れに感じてしまうかもしれません。
ずっと妹の横でながら見してた感じなので、まともに見たの最終回くらいです笑
でも、最後の眞子ちゃんはかわいかったです。武井咲かわいい♡
眞子ちゃんのキャラ好きです、なんとなく。続編見たいけど視聴率低かったみたいだからスペシャルとかないだろうな。妄想で楽しむことにします( ̄ー ̄)
月9という王道枠で、医療界の寅さんにチャレンジしたのは新しい!
主役二人の役者の巾も広がったのでは?
ただゆるい中にも、他の方が書いてるように
ポイントが絞り切れてなかったのが ただのゆるい
なのかワザとゆるいのか難しい所になったかも、、。
おもしろいドラマですね。キスシーンが、このドラマのゆるゆる感を象徴していたような気がします
うんともすんとも。
最後まで頑張って見たけど…やっぱり駄目。他にはない舞台を扱った医療ドラマなんだから、もっと普通に医療ドラマやればよかった
主人公が変わり者って設定は嫌いじゃないけど、恋愛部分を主軸に置く意味はそんなにないでしょ。往診の時とか手当たり次第に女の人口説くけど手術の時はぱりっとする凄腕医師が、離島の人々を救うとかそれだけでよかったはず
とにかく、恋愛描写が邪魔で仕方ないと感じた
フジのドラマには大事な何かが足りない
それは一生かかっても身につくことはない
そう感じさせられる内容だった
まあ教えないけどね
ドラマって書き手の人間性まで伝わってくるもんだよ
月9なんだもん 恋愛絡めないとw
前の頭の悪そうな人達の良い年なのに青春!なドラマよりは
全然見られた。
それよりも、決定的に足りない何か のが気になります。
松田翔太君、かっこいいです!
役の使い分けが素晴らしいと思います!
私は、航太先生の役が一番好きです!
武井さんもドラマに合っていて良かった。
航太のキャラも面白かった!
次に武井さんのでる『土9』にも期待!
最終回、まさかの母さんのオチは置いておいて、すごく良かった。
航太先生と真子ちゃんのラブシーン、とっても可愛かった。
航太先生、怒ったりする訳でもなく優しく自然と良い方向に導いていっているのが良かった。
松田翔太くんの演じるキャラは、いつも魅力的で好きになってしまう。それぞれ、全然違う役柄をちゃんと演じ分けているし、いつも続編が見たいと思ってしまう。
武井咲さんは「お天気お姉さん」も良かったけど真子ちゃんが1番ハマり役。
初めて可愛いと思った。
福士くんも後輩キャラが可愛かったし船長も良かったしキャスティングが良かったなと思う。
その後の、みんなを見たいので続編をやってほしいなぁ。
最終回が1番、面白くて理想的な終わり方でした。
月9と聞くと確かにパンチがないドラマだったが、こういう作品もあって良いと思う。「医療ものだから中途半端」みたいな声もあるようですが、無医島を巡回する診療船のお話なんだし、問題提起という意味では十分良いテーマで内容だったと思います。恋愛部分に関しても医療部分を邪魔しない微笑ましいくらいでちょうど良かったです。自分がコメディ好きってのもあるのかもしれませんが、ニコっとさせられる演出とキレイで穏やかな瀬戸内海の風景、巡回診療船での日常・・・がとても心地良いドラマでした。家入レオさんの曲も、鉄拳さんの絵もすごくドラマに合ってました。
航太先生のゆるかわキャラ好きでした。
武井ちゃんもこれはかわいかった。
二人ともハマってた。
脇キャラも愛すべきおマヌケさん達ばかりで
ず~っと続いてほしいドラマでしたね。
戸田恵里佳の引っ張り方は酷かったけど。
(でも笑った)
いい話。福士くんが一番この時が好き。
武井 咲ちゃんの看護師〜(∩´∀`)∩
主題歌とドラマも合ってる!
前にも書いたっけ?福士くんこれはまだ見れたが主演じゃないからか。
見てたけど、とかげの方が、松田君には、あっている。
再配信で初めて知って見てました。気楽なかんじで
とても楽しいです。松田さんのヒョウキンさがうまく出てて
あったかいかんじでした。
Drコトーのような重さがなくて好きだなぁ~~
それにしても7年前って 皆さん初々しくてカワイイですネ。
美人過ぎる研修医って 美織さんがそうなのか?って戸惑いましたね。武井咲さんのほうが数十倍美人なのに 見てて可笑しかった♪
最後まで見ます。7年遅れでも 嬉しいです。
スポンサーリンク