4.42
5 751件
4 122件
3 49件
2 26件
1 73件
合計 1021
読み かぎのかかったへや
放送局 フジテレビ
クール 2012年4月期
期間 2012-04-16 ~ 2012-06-25
時間帯 月曜日 21:00
出演
鍵や錠前などのセキュリティについて知り尽くした防犯オタクな主人公・榎本径が、女性弁護士青砥純子に依頼され次々とトリックを暴いていく密室パズルミステリードラマ。
全 2979 件中(スター付 1021 件)951~1000 件が表示されています。

2012-05-22 14:51:09
名前無し

誰のヲタだか知らないけど、ウザイね。
少しでもマイナス意見を書くと噛みつくって、違うだろ。
ドラマに対する批評ならいいけど、主役の肌とか関係ないこと書いて
荒らそうとしてるから言われるんだよ。
まともにドラマの感想書けないなら、もう来ないでね。

2012-05-22 15:42:31
名前無し

↑ そうだ!そうだ!

2012-05-22 15:58:39
名前無し

↑自演っすか?
みんなスルーしてんのに
新手のアラシ?

2012-05-22 16:03:28
名前無し

反応するから荒れていくんだよ
自分と違う意見なんか無視すればいい
学習しろよ

2012-05-22 16:34:32
名前無し

ここって、荒らしにきた張本人よりも
追い返したほうがより怒られるんだね(T_T)
わかったよ、すいませんでした。

2012-05-22 16:36:05
名前無し

何だか…
榎本に関してはどれもこれも伏線????と思ってしまう~。

教授だって、ただ知り合いの教授に電話してただけかもなのに、
教授これから絡んでくるの??とか教授って誰???とか。

鴻野は出てこなかったけど、繋がりがあって、
来週以降どう絡んでくるんだろう??とか、
どういう関係なんだろう?とか。

最後の鍵開けてるシーンはやっぱり泥棒なの???とか


でも実は全然伏線でもなんでもありませんでした~って
オチもあるわけで。
だけどそうなった場合も、最後に
榎本の謎も解明されないまま姿消す・・
そんなことになっても、

うわ!すっかりやられた~、そうきたか~!

って思ってしまうんだろな。
ドップリはまってしまってます。


2012-05-22 17:03:23
名前無し

教授=今日中説もあるみたいだけどどうだった?
いくら滑舌悪いゆうてもソレハナイ…と思うんだけど
自分は字幕出して見てなかったからわかんないんだけど
何度聞きなおしても今日中とは聞こえないし言葉のつながりとしても不自然だよね
心理学の本読んでたし
学生時代の榎本がどーたらと制作者が言ってたとここの人が言ってたから伏線のような感じもする

鍵開けシーンは単なる訓練?開くとエクスタシー!(古)みたいな。
真面目な場面なら携帯スピーカーにするかな~しかもデートのお誘いw
考えるとつきないよねぇ~

2012-05-22 17:06:44
名前無し

名前無し 2012-05-22 16:34:32 さんへ
どんまい。あなたは全然悪くないよ。
むしろ新手のアラシとか書き込む方が怪しいわ。
気にせずにこれからも鍵部屋応援しようね。

2012-05-22 17:11:29
名前無し

他サイト情報で、自分が確認したわけではないのですが、

字幕は 教授

だったそうですよ

2012-05-22 17:16:51
名前無し

↑おお、ありがとう!そうなのか~
ならば話が膨らみそうですな!

予告は開いていた窓が一階だったしスパーダーマン榎本は見られないのかなあ~
見たいなあ~カッコいい榎本

2012-05-22 17:17:16
名前無し

今回、予告のアハ体験から鍵部屋の世界にはまりこんでました。ドラマの始まりの摩訶不思議な雰囲気にいっきに集中、今までだしたことないくらいの集中力!最後のアハ体験に、え~っ!
。わかりませんでした。あんなにゆっくり進むと、わからないものなんですね!今回は芹沢さんが真面目モードでしたが、渋く笑わせてくれたし、榎本さんの目力に惹きつけられ、榎本さんにはまっちゃってるし青砥さんに魅力を感じてるしで、3人が大好きになっちゃってるし・・・来週がものすごく楽しみです! 

2012-05-22 17:40:27
名前無し


正直今回は秘書役の方の演技力のなさに・・・うーんですね。
今まではチョイ役だったので、それほど目立ちませんでしたけど、やっぱりかなり下手。
毎回ゲストが素晴らしい人ばかりだったので、より浮いてみえました。

今まで一話から五話まで何度となく全てリピして来ましたが、今回は彼女が出ているところは早送りしています。
ちょうど中だるみするところに残念。
来週の視聴率が心配です。

2012-05-22 17:46:46
名前無し

どれもこれも伏線と思ってしまう~と書いた者だけど、

そうそう。
鍵開けシーンは単なる訓練か趣味

というオチかもですよね。
それに携帯!スピーカーにしてたのにも???
でした。耳に入ってますよね、絶対。

榎本の本心も、経歴も謎も、
すべてがあきらかになると端から思ってないけど、
考えるのがなんか習慣になりつつある。
リピしては探ってしまう。

ドラマのことで ここであ~だこ~だ意見交換が出来るのが
新鮮。いままでドラマでこういう書き込みしたことなかった
から。何度も書いてしまい申し訳ないです。


2012-05-22 18:07:26
名前無し


名前無し 2012-05-22 17:40:27 さん

本当にまったく同じ意見&リピの仕方
秘書さんが出てこないシーンは見応え十分なのに
彼女の演技の拙さがドラマの世界から現実世界へ引き戻すwww
事件が起こって彼氏が容疑者なのにその切迫感ゼロの演技
1話目からこの人ヤバイなと思ってたらorz

とはいえ、今回も本当に面白いんだよね・・・
でも面白いだけに彼女の演技がすごく残念なんだよね

2012-05-22 18:47:34
名前無し

今回 うかつにも謎解き前に寝てしまいました・・・
どんなトリックだったのでしょうか?誰か教えて!

2012-05-22 20:17:33
名前無し

久しぶりというか、初めてといってもいいだろう。
1度見たドラマを何度も見返すとは。

知人に勧められて見始めたがすっかりとり込まれてしまった。
先日雑誌の対談を読んで、その後更に興味深く見られるようになった。
ちょっとおすそ分けしたい気持ちになったので紹介を。

原作者と演者、それぞれの立場でものづくりに関わる2人が、本作にかける思い、作品から得た発見をダ・ヴィンチ6月号の特集「男と、本。」のなかで対談し語っている。


大野 特別な才能があるんだね、ってよく言われたんですけどね。そんな人いるのかな?って思うんですよ。たしかに、絵をまったく描いたことのない人が初めて描いたらめっちゃうまかった、とかだったらその人は特別なのかなとは思いますけど。最初はみんな下手だと思いますから。「うまくなりたい、ここまでのレベルにいきたい」って思うから失敗してもまたやっていくだけのことですよね。それに、好きなことなら結構いろいろなことを思いつくんですよ。たとえば、ここにある紙コップで何か作れと言われたら、なんとでもできる。どんどんアイデアも浮かんでくるし。先生はそんな感じありますか?

貴志 そういう快感はたしかにありますね。たとえば自分の書いた登場人物が勝手にしゃべり始めたり喧嘩を始めたりとかしだすのが、書いていて一番楽しいところです。

大野 僕は文章を書くことはできないけど、今言ったみたいな、作っているとどんどんアイデアが浮かぶというのが、先生の場合はたとえば登場人物の台詞だったりするのかな、って感じがします。

――小説の登場人物がそれ自体生き物めいた感じがするところが。

大野 そうです。絵だって、完成したら生きてるような感じするし。

――大野さんは、やったことがない分野に挑戦してみたい気持ちはあるんですか?

大野 興味あったらやりますけどね。興味なかったら、まったく手をつけない。たとえば、小説書けって言われても、多分やらないと思います。あらすじだけでも書くのは難しいと思うので、そこから細かい部品を埋めて一つの物語にしていく作業はとてもできないです。話がまとまらなくなるから。僕、漫画家になりたいと思って、小学校のときに描いたことがあるんです。でも、4コマ漫画が3コマで終わったりするんですよ(笑)。しかもオチがない。こりゃダメだな俺って。

――どんな感じの4コマなんですか?

大野 その3コマで終わったのは……、トイレに行きたくなって、入って、トイレットペーパーがない。……何がおもしろいんだコレ?って(笑)。貴志先生は、小説を書くときに人間観察をされるんですか?

貴志 キャラクターを書き分けるのに、頭の中だけで考えるとみんな同じになっちゃうんですよ。なのでできるだけいろいろな人を見ています。たとえば大野さんのようなキャラクターは普段周りにいないので会いたくても会えない(笑)。だからすごい貴重な機会ですよ、これは。

――ぜひ大野さんも小説に登場させてください。最後に、原作者からドラマの榎本径に一言何かいただければと思うんですが。

貴志 小説で書ききれなかった部分を、ドラマで観たいなと思います。小説ではやはり謎解きが主なんで、恋愛部分をそんなに書けない。ドラマではそういう部分がかなり膨らんでくるんだろうなと楽しみにしてますね。青砥純子さんと進展するといいなと。

大野 どこまでいくんですかねぇ(笑)。

取材・文=杉江松恋、鈴木夏希
(ダ・ヴィンチ6月号 「男と、本。」より)

おすそ分けしたくなるような心持になるのも初めてだ。
何話まで放送されるのかわからないが、最後まで楽しみたい。

2012-05-22 21:36:57
名前無し

ダ・ヴィンチのお話ありがとうございます。知らない話が聞けるのはうれしいです。また長い1週間が始まりました。6話のリピと今日ゲットしたライブDVDを見て過ごしたいと思います。早く7話が見たいなぁ。

2012-05-22 22:20:56
名前無し

芹沢が最後、先輩にちゃんと言ってて、「まあな、まあ」が
凄くうまいなあと。
あと、榎本のオペラグラス?の動きがきっちりしてて笑った
だけど、5話はあそびすぎだよ~と思ったけど、今回は遊ばなすぎ、
このドラマ、もちろん俳優さんは素晴らしいけど、演出というか、大筋と異なる3人の掛け合いが最高なのに!
そして秘書さん・・。

最後の屋上かなんかの鍵だけど、あれ何の設備でしょうね・・?
次に期待!

2012-05-22 23:16:17
名前無し

寝てしまったからトリック教えてなんて書きこまないでほしいわ。
それをネタに他の感想スレで低評価下げコメする輩がいるんだから。
本当に知りたいなら自分で調べればいいよ。

ここでコメの履歴晒されてからしばらくナリを潜めていたけど、某感想スレでまたまたアンチが騒ぎ始めたようだわ。
頑張って知恵を絞りせっせと下げコメしてるけど、内容がバカバカし過ぎて失笑。スマホで覗けば履歴はすぐにわかるのに。

6話は結構味わい深い内容だったと思うな。
抱腹絶倒が観れなかったのは残念だけど、総合的に面白かった。

2012-05-22 23:37:06
名前無し

対談、興味深かったのは原作者の「ドラマでも泥棒設定は残してある」という一言。
ドラマではどんな風に料理してくれるのかな?と楽しみ。

関係ないけど↑の対談
原作を読んでいない主演と話題があうのかしら?って思ってたけど
ライターが夏トマトさんだから大野さんにばっかり聞いてるw
逆に大野さんが貴志先生に振ってる!
気遣いの出来る大野さん(笑)がなんだか意外だったw

2012-05-22 23:43:40
名前無し

敢えて大野君・・・他の連続ドラマもそうだけど回を追う毎に魅力的なキャラになっていく。

初めの榎本も「なるほど」大野君の中ではこんなキャラなんだと納得。(無表情&淡々と話す)
でも段々話す言葉に色気が出てきてる感じがするのは私だけ?
例えば今回の「密室は破れました」!!何であんなに色っぽく聞こえるの~!?
やっぱり私だけ?
これも一つの演出だろうか?1話の初対面からしたらだいぶ芹沢&純子には慣れてきただろうし・・・。

2012-05-22 23:46:28
名前無し

PCでも履歴は分かるよ
/review/の前に/s/をつければいい
でも下げコメなんてホットケーキ
同じ土俵に上がっちゃダメダメダ

2012-05-22 23:47:10
名前無し

名前無し 2012-05-22 23:16:17
さっきスマホで低評価の履歴をことごとくのぞいてきたけど
面白いね~

調子に乗ってるとまた晒されるぞ~(^^)

↑ファンがライターだと質問も偏るよね
大ちゃん可愛い~

2012-05-23 05:54:47
名前無し

最後の親子エピソードはいらなかったなあ
何度もリピしたけど、あの親子エピソードの代わりに
チーム榎本の掛け合いとドタバタがあったらドラマもすっきり快感だったよ
いつもはチラリ映るだけの秘書が狂言回しみたいな大役でスベッタ感じ
それに6話の出演量や舞台に立つ設定は秘書には荷が重すぎる
まるでビルの上から落ちてくるアフリカゾウを一人で受け止めるかのよう
邪魔だと思いながらもあまりに浮いてて(リピでは)かわいそうに思えちゃった

でもトリックが心配された密室劇場を
極上のエンターテイメントに仕上げた制作陣の力量には驚くね
今回は3人ばらばら行動で掛け合いにも妙なピリピリ感
なんだかチーム榎本エキスに飢えちゃったよ禁断症状が出ちゃうぐらい
来週はチーム榎本のドタバタに期待できそうかな
1番長い一週間になるなあ

2012-05-23 09:02:35
名前無し

一般はそろそろ密室解決パターンにあきてくる頃
もっと積極的に榎本の魅力&ナゾ&ドタバタトリオを表に出していかないと視聴者がついてこなくなるぞ!
毎回ラストにカギ開けてるだけの描写じゃ~ダメ!

スポンサーリンク
2012-05-23 09:52:57
名前無し

毎回じゃないけど、きっと重要なシーンだから見せてるんじゃね?
しかもそのたび表情が違っているよね?
たぶん意味があるんだよ。
それに、密室解決パターンも今回のはいつもと違って新鮮だったよ。
制作陣があの手この手と努力している証じゃん。
鍵部屋頑張れー!

2012-05-23 09:55:37
名前無し

よくあの映像化は不可といわれ内容的にも不評の密室劇場をここまでまとめてきたのには、ほんとレギュラー3人と製作陣には頭が下がる。
この方々のおかげで今回限りとはいえイマイチな脚本&演出と秘書親子&彼氏をカバーできてると思った。
舞台自体は芸術品のように美しく、とくにオープニングの榎本解説の時の3人がキレイ。
でもやっぱり最後の榎本の不気味な微笑あっての評価かな。

2012-05-23 10:23:15
名前無し

秘書役の人を今後、売り出したいみたいだけど、
演技がイマイチな割にはセリフが多くてがっかりした。
親子エピソードも不必要。ドラマの質を落としている。

2012-05-23 13:58:45
名前無し

6話の脚本って、貴志さんかもって噂あるよね。
もしそれが本当だとすると、今回の雰囲気が変わったことや
純子や榎本のキャラが少し違ったのも納得できるね。
原作者の目線で脚本を書いたから、純子が机を叩いたり
トンチンカンな行動が抑えられて、キビキビしてたり。
やや人間的になって、純子に慣れてきた榎本も
今回、マイペースぶり発揮してたしね。

2012-05-23 14:26:37
名前無し


純子を閉め出すところは笑ったw
それでも懲りずにまた榎本を誘う純子ってw

2012-05-23 16:26:02
名前無し

ヤフーのレビュー版の削除基準ってなに?
さっき投稿したのが、なぜだか消された。
普通に感想書いただけで、スレ違いでもないし
投稿内容は違反もしてないと思うし
ましあて荒らすような内容じゃなかったのに(T_T)

2012-05-23 17:53:47
名前無し

私もある。
私の場合、ドラマの感想ではなく主役攻撃みたいなコメに対しての反論だったんだけど、場が荒れると取られちゃったんだろうね。
すぐに消されちゃった。(苦笑)
でも普通に考えたら、個人攻撃してる方が場を荒らす結果に繋がるんだから、そっちを消した方がいいと思うんだけどね。
削除基準がさっぱり分からんわ。

2012-05-23 19:22:52
名前無し

名前が似てるけど6話の脚本って原作者?
ドラマ向けにかなりいじってたみたいだけど、個人的にはなかなか楽しめた気がする。
次回は平田満さんが出るから更に楽しみ♪

ヤフーのレビュー版に、榎本は茶色で目の大きい芸人が適任ってあって笑った。芸人w
それじゃあ尚の事原作から遠ざかっちゃうよ。

2012-05-23 19:43:37
名前無し

私もそのレビュー見たよ。まぁ、いろんな意見あるのね・・・
でも目の大きい芸人って???なんで芸人?と突っ込んじゃった。

次の(狐火)演出って石井さんなんだね。松山さんかな~って思ってたら違った。
どちらにしろ渋い、味ある俳優さんが出るから楽しみです。

テレビジョンを買ったけど、
小原Pが泥棒かもしれない疑惑はこれからも続きます。
って言ってた。
榎本の謎!そろそろもう少しあきらかにしていってほしい~~(でもそしたら終わりに近づくんだね。それは寂しいが)

あと、「純子が榎本に人間としての魅力を感じるよりも、泥棒では…?と疑う気持ちが強くなった時が、物語の大きなピークでしょうね」と小原Pが語っていました。
最終回で何かが起こるのか????

う~んますます楽しみでなりません~。

2012-05-23 20:35:32
名前無し

パパドルのレビューで、eighterだと書いてたので、茶色の・・は、
横山あたりにやらせたかったのかな?彼も演技上手いと思うけど、
やっぱり榎本は、大野くんで、出来上がってるので、
他には考えられない。

2012-05-23 20:43:34
名前無し

横山君って芸人なの?

2012-05-23 21:07:47
名前無し

横山とか、村上って芸人顔負けだからなんじゃん?

2012-05-23 21:49:17
名前無し

このドラマ面白い。見返すと面白さが増しますね。

2012-05-23 22:43:08
名前無し

関ジャニ∞は芸人道まっしぐら eighterとかふざけ過ぎ

2012-05-23 22:52:29
名前無し

ヤフコメでいまだに原作が~とかアイドルが~とか言ってる奴。
躍起になって、頭おかしいんとちゃう。

2012-05-23 23:09:34
名前無し

それって履歴みたら、松潤ファン。
なんで同じグループなのに、叩くんだろう?

2012-05-23 23:20:23
名前無し

嫉み?嫉妬?ラキセが思いっきり叩かれてたから?

2012-05-23 23:33:57
名前無し

このeighterとかいう松潤ファン、違うIDで何回も
書き込んでるね。文章の書き方でわかる。
そこまでして叩く意味がわからない。

2012-05-23 23:38:12
名前無し

ここずっと鍵部屋をリピしまくっていたから
国立DVDで素の大野くんとのギャップに戸惑っちゃった。
榎本は大野くんが演じるドラマの登場人物じゃなくて
もはや、榎本径は本当に存在するみたいな気がする。

2012-05-23 23:39:25
名前無し

どこか他のサイトのことをここに書かないでね。

オープニングは、人以外まだわかってないです・・・
次回はがっつり密室みたいですね。
原作も、人気のある話なのかな??
また月曜日まで、リピートします!

2012-05-23 23:44:08
名前無し

そうそう、何話目かで、
番組おわりに榎本の衣裳で告知してたけど、
中身は大野くんでビックリ!
なんだか、変な気分になった覚えがある。

2012-05-23 23:45:56
名前無し

径くんが顔を覗かせている扉の内側に…

2012-05-24 05:34:28
名前無し

贔屓ファンだからといって、贔屓が出てる作品は全て大絶賛という訳では無くて、自分なりの主観で評価は割と冷静にしてきたつもり。
その上で、この鍵部屋は全てにおいてクオリティーの高い申し分のないドラマだと思ってる。
何より、制作陣の並々ならぬ熱意とセンスと愛情を強く感じる。

だから、某所での低評価だけの為に躍起になってるコメには、怒りを通り越して情けなさを感じるんだよね。
本当にそのドラマを観ている人の感想はよくわかる。
いい例が上に晒されたIDのコメ。
他ドラへの感想に比べ、前月9ドラマに対しての感想は非常に熱く長い。
こんな熱いコメは鍵部屋ファンのコメでもよく見られる光景だよね。
今はIDの履歴なんてすぐに分かる。
それを知らずにアンチを繰り返しているんだろうけど、同じグループのファンであるのにどうしたものかとつくづく情けなさを覚えるよ。意味が分からない。
もちろん、低評価しているアンチコメの全てが前ドラファンでない事もいろんな低評価IDから確認済だけど。
たぶんそんな人達は、この鍵部屋の人気に脅威を感じてアンチ活動を繰り返しているんだろうけど、その労力はどうぞ自分の応援するドラマに向けて下さいと言いたいね。

2012-05-24 07:32:12
名前無し

彼らの良さとファンのダメさは関係ないし、大野くんとは違う点で彼らのことも大好きだから、それを貶める行為には、鍵~と関係なく腹が立つ。
だから、ここでやつらの行為を宣伝をするの、やめてほしい。
大多数のファンは、このドラマを応援してくれてると思うよ。

2012-05-24 08:05:37
名前無し

そうだね、頭にくる気持ちもわかるけど、
そういう人は、きっといくら注意してもやめないから、
無視するのが、1番だと思うよ。



スポンサーリンク


全 2979 件中(スター付 1021 件)951~1000 件が表示されています。
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。
鍵のかかった部屋 DVD-BOX