




![]() |
5 | ![]() ![]() |
55件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
30件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
9件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
9件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
23件 |
合計 | 126件 |
読み | まるものおきて | |
放送局 | フジテレビ | |
クール | 2011年4月期 | |
期間 | 2011-04-24 ~ 2011-07-03 | |
時間帯 | 日曜日 21:00 | |
出演 |
- 感想とレビュー
- 番組情報
マルモのおきて最高に面白かった。時に泣いて時に笑って凄く温かみのあるドラマでした。毎週日曜9時はマルモのおきてを見て元気を貰います。今後もこれからの展開が楽しみです。
後、ムック見たいに犬と話しが出来たら良いのになぁと思いました。
仁の方に気が行って、録画するのを忘れてた!
上の方の☆5つを信じて、次回からは見逃さないようにしないと!
もう泣いてしまいました
同じく見るのを忘れてました・・・。
裏録したいんだけど、HDDは「JIN」を同時録画している関係上無理なんですよね。だって何回も見たいじゃない。
何も裏にドラマを持ってこなくても、時間をずらしてくれれば良いのに・・・。
今日、動画サイトで観ました。
次回からは裏のドラマの方を録画して、こちらはリアルで観ようと決めました^^
犬のムックが良すぎです!
この家族を幸せに導いてくれそうな予感。
仁にぶつけるとはフジTVチャレンジャー!と思いましたが
これは全然毛色が違うし、何より阿部さんの演技とか良い!
引き込まれて仁で大変な巻だと解っていたのに見入ってました
次からこっちを見ます~
評判いいんですね。
仁は、前作も見はぐっちゃてるし、こっち見てみようかな~。
今からでも間に合うかな。
阿部サダヲに癒されました~
子供や犬に対し、ぶっきらぼうな独身男を演じつつも、
フとした瞬間に垣間見せる「本物のお父さん」のしぐさは、
彼の計算なのかしら。
だとしたら、私はまんまとその策略にやられたようです。
犬も子役たちも可愛いけど、私は次週も阿部サダヲが見たい。
日曜夜はマルモを優先しよう。「JIN」は録画しちゃお。
芦田愛菜ちゃん 最強
話は面白かった。
サダヲちゃん最高。
でも芦田菜ちゃんの演技が過剰に見えるのは私だけ?
泣きの演技が評価されすぎているんじゃないかな。
絶対笑顔のときの演技のほうが無理なく自然でかわいいと思います。
路線としてはつかみはOK。昔の石立鉄夫シリーズを思い出した。
犬のムックは、もしかして亡くなった
お父さんがのりうつってる?
マルモのおきて第2話今回も最高だったなぁー!!フィギュアスケートで少し押してたけど、ちゃんと最後まで見れて良かった。大家さんの娘にバレた時はヒヤヒヤしたけど、大家さんも寛大な人で良かった。後、マルモ!子供達の前で親戚のおじさんに「この子達と一緒に居たい」「自分が面倒を見る」と良く言ったー。後は会社に誤解されてるのを解決しないとね。この先も色々と苦難はあると思うけど頑張れーマルモー!それと「犬のムックはもしかしたら亡くなったお父さんが乗り移ってる?」って上の人が言ってたけど、そうかもしれないね。それと病院の医者は「自分自身の心の声何じゃないかな?」って言っていたけど、それもそうじゃないかなぁと思った。犬のムックの声は、子供達の亡くなったお父さんの声でもあるし、マルモ自身の声でもあるんじゃないかな?そう思ってるのは俺だけでしょうか?来週もマルモのおきて楽しみにしてるよー。今週見逃しちゃった人は、来週見てね。今の日本は考えられないぐらい大変な事になってて、みんな下を向いている感じだけど、このドラマを見れば少しは元気が出て上を向けるんじゃないかな?ここでドラマと関係無いけど、みんなにメッセージ!俺達は誇り高き日本人だ!みんな一人一人が熱い心を持っていると思う。俺達は大和魂を持っている日本人。全世界の奴等に日本人の底力を見せつけようぜ!お前等には負けねぇよって所をな!これから先一人一人が力を合わせて助け合って今ある大きな壁を日本人全員でぶっ壊して行こうぜ。(ドラマと関係無い事を書いてしまって申し訳ありません)
今シーズン一番です。シリーズ化してしてくださいm(_ _)m
阿部サダヲさん♪最高♪
つまらないです
子供のころ初めてテレビで見た阿部サダヲさんは結構コワイ役をやってらして、確か、踊る大捜査線でもそうだったと記憶してます。
印象的でしたね。
今回の、年齢不詳の童顔オジサン役もとっても好きです。
子供たちもワンコも超かわいい。
阿部サダヲさん、大大大好き!
なのでマルモも見ることに決めてました。
福ちゃん、初めて見ましたが、めちゃくちゃかわいい!いい子だなあ。
ムックもいい顔してますねー
愛菜ちゃんもどうぞ上手に大きくなってくださいね〜
あとは今は静かな伊武さんにぜひぜひ後半ではじけていただきたいです!
ヨコですが、某アニメでグループ魂の「だだだ」が聞けなくなって寂しいです;;
仁→マルモのおきて
やはり70年代のファミリードラマの流れを忠実に再現しているようだ。作り手も完全に意識していると思われます。
時代的にここ30年で日本は確実に浮かれたアホな国民になった事を考えれば、
震災で一気に目が覚めた次期でもあるし、70年代ぐらいに引き戻されるのがちょうどよい。
へぇ~、評判いいね。
一度みてみます!
'70年代、ですかあ。なるほど。
私はむしろとってもシュールに感じたのですが。
でも面白いモノは面白いですよね。
芦田愛菜ちゃんがんばってる。
子どもとワンコわ無敵。
子ども二人分養うには相当がんばらないと。
ムック最強~~~
ムックの声誰なんだろ???
気になる~
脇役をびっくりするくらい豪華な面々で固めているようですが
決してくどくならず、さりげなく存在感を漂わせているのがイイ。
あっという間の1時間なので、内容もおもしろいんだと思います。
阿部サダヲさんの表情や口調、リアクションは
見ていて本当に飽きないですね。
今日は最高の一日だった。31回目の自分の誕生日に19時からCSのスペースシャワーTVで、大好きなアーティストhideのPV特集はやるし、21時からマルモのおきてもあるし、何か最高の誕生日プレゼントを貰った感じがした。凄く嬉しかった。そして今回マルモのおきて第3話はマルモは凄く頑張ったなぁー。不器用だけど真っ直ぐ突っ走ってる感じ。後、最初のシーンで、ムックを風呂に入れている最中にムックが風呂場から脱走して部屋の中を逃げ回られているシーン、去年の11月21日に亡くなっちゃったけど、俺も犬を16年飼っていたからあのシーンは良く分かる。犬を洗ってる最中なのに俺も逃げられて、何十回も何百回も追っかけた。そして俺がもの凄く大事にしているネイティブアメリカンの本とかの所に行かれて、本がビチョビチョになって俺がお前ふざけんなよってマルモみたいに叫ぶの。ドラマを見ながら俺もこんな事あったなぁーって思い出しちゃった。今回も泣いて笑って本当に楽しかった。そしてドラマの内容が凄く温かくて、心の中がジーンとした。また来週も楽しみにしてるよ。今日は、最高の誕生日プレゼントありがとう!!
最高です!
このドラマはおもしろいんだけど、インディの感想は結構うざい。
お話は面白いし、芦田愛菜ちゃんにも癒されます。
阿部サダヲさんの演技もすばらしいです。
ただ、犬のあきらかに不自然な動きが・・・見ていて気持ち悪いのが残念なところです。
マルモのまわりが皆いい人で、すごくホッとする。
マルモを見ながら一人の親として反省ばっかしてます。
久しぶりに連ドラをみてます。なんかいいね。
子供たちの入学費用なら親族にお願いしても構わないでしょうに、マルモにはそんな考えこれっぽっちもないんですね。すっかりパパじゃないですか。
大家さん親子に会社の後輩、味方もどんどん増えてますが、今後、なんらかの壁が出てくるのは必定。わくわくしながら見てます。
(インディさん、次の投稿では改行とかしてくれると嬉しいです…)
仁-JIN- 完結編 の同時刻裏番組なのに、視聴率高いですね。
この上にコメントをしてくれた名前無しの人、俺のコメント読みづらくてすみません。 俺は、こういう所にコメントなどをするのが初めてだったので、まだ慣れていなくて・・・ これからは、ちゃんと改行しながらコメントをしていきたいと思います。 それと俺は、マルモのおきてのドラマと同様にここでのみんなの意見や感想を見るのが楽しみです。
正直、つっこみどころは満載で、普通、マルモは親権者ではないのだから、親権のある2名から、ランドセル代どころか、養育費の援助はあってしかるべきだし、子供たちが相続した財産もあるだろうから、マルモが金欠になって学校に行かせるバタバタの設定はさすがに無理があると思う。
けれど、裏が仁だから、多分フジとしては仁が見られない子供向けのドラマをぶつけてきたのかなって思ったので、きっと、大人が見れば、現実離れしずぎた展開でも、子供から見れば、ややこしい大人の事情より、マルモが苦労して一生懸命やった方が、趣旨が伝わりやすいと判断した上での脚本かなと思った。
ムックもかわいいし、大人的要素を除けば、ドラマの言いたいことは良いことだと思うし、何より、主役の3人+1匹の演技が上手く、かわいいので見ています。
あんまり、ややこしいこと抜きに、単純に3人+1匹が和気あいあいと、お互いに思いやりながら、楽しく過ごしているシーンが多いといいなと思います。
犬がしゃべってんのはオレの心の声が幻聴になってるだけだ、
なんでお前たちが会話してんだ!!
…(大笑)。
晴れてムックは幻聴ぢゃないってわかって、
これからどんどんストーリーに絡んでくるのかな。
楽しみ~~。
んん~~、
子供向けに考えてくれたのなら、
放送時間も考えて欲しかったな。。
も少し早ければいいのに。
明日の夜21時は楽しみにしてるマルモのおきて
双子の姉弟がバラバラにならなくて済んだのはマルモの御陰
一人暮らしから急に三人&一匹の暮らしになったから無くなるの早いよマルモのお金
毎日仕事や子供の面倒で頑張ってるマルモにマルモお疲れ
朝になってもずっと寝てるから子供達が言うよマルモに起きてー
子供達が起こしてるのになかなかマルモは起きねー
やっと起きたけど遅刻しそうになってドタバタしてるマルモってドジね
面白い。
特に鈴木福くんが可愛い。
マルモのおきて、もうすぐで始まるね。
楽しみだよ。
面白くてはまっています!
次回も楽しみです。
芦田まなちゃんの演技は末恐ろしい笑
最後にインディーさん!
あなたの誕生日の件とレスの方が不愉快だよ…笑
今日は、マルモのおきて第4話!!やっぱりこのドラマは温かみのあるドラマだね。
毎週見ても裏切らない。今日も凄く楽しかった。
薫と友樹は同じクラスだったんだね。やっぱり少子化だから同じクラスになったのかな?
薫と友樹学校で馬鹿にされたりイジメられても負けんなよ!!
薫も友樹も何であんなに優しいんだろう。
このドラマを見てると俺も早く子供が欲しくなるよ。
友樹が風邪を引いたシーンは凄くリアルだった。
今は芦田愛菜ちゃんが人気だけど、このドラマをきっかけに鈴木福くんも人気が出そうだな。
来週は、色々とゴタゴタがありそうだね。
畑中彩はマルモと付き合ってるって言っちゃうし、マルモの憧れの牧村かなは、マルモと婚約してるって言っちゃうし・・・来週も楽しみだよ。
来週の日曜が待ち遠しい。
インディとやらも、それを批判するやからも、
くだらない。
子供動物で視聴率狙いの番組で、珍しくなかなかオモロイ話
をみんなでたのしんだら?
やっぱり面白いなあ。
今回もよかった!
1時間中、ニコニコしながらウルウルしてます!
子役頼み。ていうか、そういう意味ではあざとすぎ。
芦田さんは、MOTHERが素晴らしかったので、そういう意味で
あまり制作に利用されてほしくないです。
鈴木君もうますぎ。
見たり見なかったりですけど、裏の仁が失速してるので、
意外に大穴に化けるかも。
鈴木福君の生まれは2004年6月17日で芦田愛菜ちゃんの生まれは2004年6月23日なんだけど、どうして実際に芦田愛菜ちゃんは鈴木福君より生まれたのが遅いのにこのドラマでは、お姉ちゃん役なの?
まぁ、双子の場合、同じ期間お腹にいたわけだし、出てきたのも時間差なので 上、下は気にしないでいいのでは?
それに、まなちゃんの方が明らかにお姉ちゃんって感じだもの。
福くんはすぐに泣く泣き虫さんの設定だし。
で、最初は まなちゃんの演技に注目してましたが、今や、福くんも名子役の名にふさわしいですね!
すんごく癒されてます。
昨日は、夜勤の仕事でマルモのおきてが見れませんでした。
昨日のドラマの内容は、どのようなものだったのでしょうか?
誰か教えていただけないでしょうか?
ドラマのオープニングで歌われている歌は誰の歌なのでしょうか?
それも知っている方が居たら教えていただけないでしょうか?
>あきらさん
オープニングの曲は、谷村詩織さんという人の、
「きみのとなりで」だそうです。
内容は、一言では言えないし、
録画してこれから見ようとしている人が
ここを覗くかもしれないので、
くわしくは書けません。
でも、面白かったです。
谷村詩織さんの「きみのとなりで」ですね。
きみのとなりでって良いタイトルですね。
教えていただいてありがとうございました。
スポンサーリンク