




![]() |
5 | ![]() ![]() |
49件 |
![]() |
4 | ![]() ![]() |
53件 |
![]() |
3 | ![]() ![]() |
61件 |
![]() |
2 | ![]() ![]() |
59件 |
![]() |
1 | ![]() ![]() |
206件 |
合計 | 428件 |
管理をするのにミス・イレイザーのみがシンクなのは危ないと誰もが
思うのではないでしょうか?
新一の会社としては損害だけど国家としてはサブが無いとねって
初めから皆が思ってるのにこのドラマではミス・イレイザーが全て
だからなぁ〜日本人そこまでバカかしらん 設定無理があると思うww
犯人は田嶋さん❗そしてテロ計画の首謀者であり、資金源も彼❗資金は会社のお金を横領。田嶋さんと日下は親子であり、共犯の可能性がある。母親は新一の母親の可能性がある。そして新一の父親は馬場さん?
新一の父親はフツーに藤堂氏(万紀子と再婚した人)だと思う。そうであってくれ。
藤堂氏の前妻が馬場と浮気した結果の子が新一…そこまで複雑だったらもうお手上げ。
たつやはなんであのおっさんに「ガキの使いを名乗って電話して来た理由」聞かないのバカなの?
今日の見所は小山内と早苗が聞いた聞き覚えのある声っていうのが誰で、変わり果てた姿で見つかるのは誰かってとこかな。
それでけっこう黒幕に近づける気がする。
声の主は弥生の線が一番高い。ハルカってなると、医者や親族全てグルになってしまう。藤堂新一が知らないところで騙す理由もない。
小山内の閉じ込められてたトランクに弥生の名札があったというのが、次に何かあるのは弥生だと暗示している。
弥生がニセ藤堂の父親を見たから消されたという単純な理由ではなく、藤堂母の協力者なのではないだろうか。
姿が見えなかったのは藤堂母に頼まれて何かを探していた?
で、小山内たちが見つけた死体は、馬場の可能性は低く、弥生でもなく、斉藤に限ってはわざわざ盗んだ死体を回収される心配のある場所に投棄するとも考えづらい。
もう役目が終わって先週も顔を見せなかったニセ藤堂の死体な気がする。
藤堂に情報をもらしたことで殺されたかな。
サイバーテロでも起きて停電にでもならない限り、見る予定です。最後まで頑張ってください。
なにこのくそつまらんドラマ
二階堂ふみ最近不調だな…
あと小市慢太郎が好き。
どこをどう突っ込んだらいいのかわからん。
早く誰もいなくなればいいのに。
申し訳ないけど、早く終わればいいのに…。
黒木が猪尾と会った後に二階堂に住所教えたのは猪尾から何かを感じた黒木が新一と関係してるかもって思ったからだろ、あの家は昔、黒木と猪尾が住んでたんだろうな
小市がおのののかをあの家に運び、これは確定ではないが死体を盗んだのはヒロミで間違いないだろうな
小市が玉山を拉致してる途中、電話してたのはヒロミだろうな
ヒロミも小市も誰かの命令で動いてる側の人間なんだろ
しかもそれが黒木と猪尾が住んでた家に人間が運ばれてることを考えるとやはり黒幕は猪尾だろうな
小山内さんダテメガネだったんですか!メガネ無しで運転しちゃっていいんですか!
これの曲って個性的なバンドだよね。
いつも不自然な登場の仕方をしていた西条の役割は、結局なんだったのか。ここで死んでしまっては、これまでの存在の意味が分からない。実は日下は新一のことを好きなのではないか、という思わせぶりな演出が続いていたことに関係しているのか、藤堂さんから新一君呼ばわりに変わった背景も見えにくい。今後、斉藤の死体の取り扱いについては、どのような説明がなされるのだろうか。残り2話のようだが、最終回2時間スペシャルとかでない限り、これまでの疑問の解明はもはや不可能ではないかと思われる。
日下が藤堂のことを兄さんと呼んでいましたね。
つまり、日下は藤堂の異母兄弟。
当然藤堂母は日下を援護。
この事件の首謀者は日下。
日下は藤堂母の愛情を一身に受けてきた藤堂が許せなかった。
だから、藤堂を孤独にしたかった。
藤堂は日下の駒に使われたというところでしょうか。
そうなると、上で書かれていた通り、藤堂の会社の上司が日下の父親で、父親が横領した金が資金源という可能性もある。
日下が「兄さん」といったのは、これまでの流れから見て新一に対してとは考えにくい。予告編の流れから見て、五木ではないかと。
そういえば、あれから連絡が取れないとさらっと言ってた五木。ただのバカじゃなかったらそれはそれで面白い。
思えば早苗と新一のなれそめも、確か五木が約束ほっぽらかしたからだった。作為的。
いいね、ドラマとこの板、何重にも楽しめてワクワクするよ。
小山内さんは美形すぎては 職場でバッシングされるので
だてメガネで秀才くんになっていたと言うことでは?
↑笑った!納得!
横顔のアップの時、ピアスの跡丸わかりだったのもぬかってましたね。
小山内、キミは本当はどういうキャラなんだ?(笑)
ほとんどドリフのコントと同じ展開ではないの?
視聴率稼ぎを目的に、たいしたストーリもない話の流れの上であれこれコントを連発して笑いをを取るだけ取ったら、はい、時間が来たのでと、家に車が突っ込んできたり、家が壊れて強制終了、盆周りでハイ、さようならと。
あと2回で終わり!?
終るのこれ!?
スカパー・映画はいやだよ!!!!!!!
地味なキャストでもいいから、しっかり作って欲しかった。豪華キャスト集めて宣伝も大々的にうったドラマって、大抵失敗するよね
あ、観るの忘れた。ないかと思った。
演技派と言われてる藤原竜也の演技が
何か苦手…。
舞台っぽいからかな?
早苗はインターフォン越しの声を聞いて、これはおのののかではないかと言っていたが、そこまでわかるほど面識はあったのか。なんか不自然。
視聴者を楽しませるドラマというよりは、あざといシーンや意味のない演出を多くして、ただただ視聴率を上げるために作られたドラマ。
日下は黒木の実子でしょ。
だから、血は繋がってないけど新一のこと兄さんって呼んだんだよね?
私はそう思ったんだけど。
黒幕は・・・はるか(ミムラ)のような気がする。
やっぱ生きてるんじゃないかなぁ。
だって、新一ほどの知識持ってるのってはるかくらいじゃない?
ほんとは研究室に残れるはずだったのに新一に譲ったみたいなこと言ってたし・・・
でも、じゃあ動機は?単純にフラれたことへの復讐?ん~
まぁ訳分からんドラマだから何でもありかもねw
西条は何がしたかったのか?
鬼塚と手を組んで、証拠を掴んだら報酬を得るつもりだった?
それだとただ金のためってなるけど、それだけが理由?やってることが弁護士じゃなくて探偵みたい。
日奈子ちゃんも死んじゃったの?
血は出てなかったけど、西条が下敷きになって助かってくれてればいいな。
上でいってる五木が兄さんって説。
日下は26歳で五木は25歳の設定、これはさすがに新一が兄さんだよね。
五木は何も知らないただの自信過剰な人の気がする。
ヒロミも来週でボロが出るなら黒幕じゃないね。裏ログ消したり、会社に新一がいるタイミングでガキ使から電話が来た時に一緒にいたりと駒の一人には違いないけど。
一番怪しいのは早苗。
ところどころでそういう場面が見える。
日曜の夕方からずっとバラエティが続くのに、
なぜ、ここでこういうカラーのドラマを挟むんだろう?
ものすごく凝った良いドラマなら別だけど。
ここでいつもチャンネルを変えて、戻ってこないことが多いです。
斉藤の死体を隠していた理由、弁護士は何をしていたのか、馬場は何処にいるのかなど、謎が増えるばかり。
頼むよ、兄さんは新一なのか?
もう、考えるだけで疲れる。
気楽にミステリーが楽しみるのだったら面白いけどね。
このドラマは複雑にするだけで楽しめない。
つまらないドラマと思いつつ、ずっと観ている。
答えが知りたいからなんだけどね。
そんなに焦らなくていいんじゃない?
伊坂幸太郎の小説みたいに、最後に細かい伏線全部繋がってパーッと霧が晴れる快感を楽しませてくれるんだろうね、と期待してる。アミューズメントパークのアトラクションみたいに、乗って身を任せて最後まで行くのが楽しいように出来てるんだよ。…と期待してる。
傑作か駄作かの判断は最終回のエンディングまで保留しておくよ。
伊坂幸太郎のゴールデンスランバー路線なんだが、あんまり面白くないね内容が。なんでみてんだろうとたまに思うよ。
予告では失敗に終わりそうだけど藤堂新一の反撃が始まってちょっと面白くなってきた。
はっきり言って誰が味方で誰が敵か全くわからないし、
謎が解明されるどころか増えていくのも少々うんざりだけど
以前よりは話に引き込まれるようになってきた。
残り2話。期待するのですっきり解決してほしい。
あのドローンとか特殊爆薬でしたっけ。
どうやって入手したんだろう。
少なくともあの4人以外に協力者が居ることになるんだけど・・・。
そえに、西条は死んだ(殺された)んだ・・。
ニセ藤堂新一問題をもっともよく知る人物をあっさりとは驚いた。
警察病院から盗み出された遺体が見つかったり、日下と新一母との接点が出てきたりと、いろいろ謎の回収も始まってはいるが不十分。
これ、本当に納得できる説明が付くのかな・・・。
なんだかんだ言って見ちゃってる
面白いからかな?
何が何だかわからんから面白い。
サオリは裏切ると思ったけど違って西条もいなくなってしまった。
とにかく最後に納得できる展開であることを祈る。
これだけ謎を広げて丸投げみたいなオチだけは勘弁。
新一は父の連れ子でエイジは母の実の息子のようだが、パーソナルナンバーのない影の存在ということなんだろうかその辺の出生の秘密が全ての元になってる気がする。
うああああって叫び方がもう古いし、くどい。
久しぶりに見てみたらもう話がわからなくなってしまってました。
それにしても
いまの時代の叫び方って一体どんな感じ何でしょう。
ここまで来たら最後まで観るわ。伏線は全部、回収してね。スカッとする終わり方で!
藤原くんは好きではないけど話は惹きこまれる。
ここまでの話で普通にいけば日下と藤堂が兄弟で黒幕は日下?
そして誰もいなくなっただから最後は藤堂以外みんな死んでしまうのか?
自分は結構楽しんでいますが弁護士さんがあっさり亡くなり残念。
あれだけマスコミで大騒ぎしたニセ藤堂新一のその後はスルー?
ドローンなんてまさかネットで注文してないよねwとか
不思議はたくさんあれどもやる気になった新一が反撃成功するのか
ラスボスの新一を困らせている理由がしょぼいと一番残念だけど。
舞台演技をテレビドラマでやられるとくどいよねw
次々と人が死んでいなくなっていくドラマなのかね。
冒頭で主題歌がかかると気が沈む・・
あー疲れたよ疲れたよ、、わかってないわかってない・・・
ドラマの世界観と曲はあっているのにこれがなければ
ずっとここにいるよ …早く見つけてよ…早く捕まえて…ずっと離さないで…
ですよね。この歌詞も伏線のひとつかな。後半になって何でわざわざオーブニングに移したんだろう。
ナンバーのない人の、もっと言っちゃえば日下の心の叫びかな、なんて深読みしてます。
お金に困ってナンバー売っちゃったとか言ってたけど、本当は生まれた時からナンバーが無いのではないかな。
(届け出されなかったので戸籍のない人は現実に居ますし)
西条と砂央里は同士討ちで死んだ? 弥生や馬場も死んだのか。
日下と新一母に繋がりがあるのは明らかだが、黒幕が判らない。
もし黒幕の資金が横領された2億円なら、新一の上司も怪しい。
依然として謎は続くが、次週は謎が解かれるのだろうか。
もぅ、いろんな話がごちゃ混ぜになっていて。これからどうラスト持っていくのか気になります!
スッキリさせてくれる終わり方ならいいのですが。
全部の付せんが中途半端でもやっとします。
もう見なくていいかな…
黒幕は新一の亡くなった父親で母さん指示されてて
昔の男がヒロミで亡くなった父の親友とかで
とここまで考えて何で父親が新一を追い詰めるん必要が?と
誰もいなくなるのはナンバー消失と掛けてあると思うけど
ナンバーが消失する事で何か得する人物がいて
それを阻止する人がいてと あーも誰かまとめて
白い部屋から屋上へ出た後、スピーカーから聞こえた声は、カーテン越しに隠れていた小山内と思わせるシーンがあったよね?
ヒロミが新一の父…ヒロミの役 55歳くらい?でないと新一の父としての年齢が会わない
実は新一のお母さん歩けるとか…車椅子になった理由でてきてないよね
お母さんの車椅子が実はルパンか諜報部員並みの改装がされているとか
いつかの時にこれでも大概の事は出来るのよと言ってましたよね
かなり怪しいです
続きが気になる。
スポンサーリンク