2.29
5 1件
4 11件
3 5件
2 11件
1 17件
合計 45
読み どーぷまやくとりしまりぶそうさか
放送局 TBS
クール 2025年7月期
期間 2025-07-04 ~
時間帯 金曜日 22:00
出演
麻薬取締官 VS 新型ドラッグ
新時代の麻取アクション・エンターテインメント始動!
全 54 件中(スター付 45 件)1~50 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
[1] [2]

2025-07-04 22:52:44
名前無し

子供向けの戦隊ヒーローものか?

    いいね!(1)
2025-07-04 23:04:19
名前無し

現実離れが足を引っ張っているね。原作漫画か?
ストーリーを作ったのは演者じゃないからなぁ
辛いところだね。
高橋かいちゃん応援してるので見ます。

2025-07-04 23:20:54
maami

海外ドラマと違って
日本でこの手のSFっぽいドラマを創ると
チャチで安っぽいものになりますが
このドラマも例にもれず、観ている方が恥ずかしくなる出来です!
このメンバーなら普通の刑事ドラマにした方が良かったのに・・・
2話は観ないかも・・・・

    いいね!(2)
2025-07-04 23:23:40
名前無し

アイデアはいいのに脚本が幼稚過ぎる。いろんな人が口出し過ぎてない? 次回見て継続するか決める。

2025-07-05 01:11:38
名前無し

初回はストーリー二の次でメインはキャラ紹介ってのは仕方ないけど、なにかと残念だった。
特に期待してた中村倫也君がこの役に合っておらず、高橋海斗君の演技は鬱陶しかった。
このまま好転しなければ、あと二回ほどでリタイア。

    いいね!(1)
2025-07-05 06:01:30
名前無し

ジャニーズってどうしてどいつもこんなに演技がヘタクソなのか、不思議。

    いいね!(4)
2025-07-05 08:48:07
名前無し

非現実的で、なかなか面白いかも。
いろんな能力を持つメンバーが今後どう活躍していくのか。特にニコラス。
ただ、主役は高橋海斗ではないほうが良かったかも…。
もうちょっと演技の上手い旧ジャニいなかったのかな。

2025-07-05 08:54:17
名前無し

才木優人(高橋海人)はごく近未来(数分以内に起きること)を予知できる特殊能力の持ち主。
マトリ(厚労省の麻薬取締部)として通常捜査をしていたのだが、その能力に気づいた山口審議官(伊藤淳史)の計らいで特捜部に配属されて…。

近未来を舞台にしたって言っちゃったら、ある程度の無茶が許されちゃう的な部分は拭えないよね。
怪力に地獄耳、犬以上の嗅覚に桁外れの記憶力かぁ。まるで「SPEC」のスペックホルダー。
違法麻薬が目覚めさせるのか、特撮ヒーロー物にも近いような特殊能力(パイロキネシスでしたっけ)のドーパーと戦わなければいけない特捜部の面々。
シンジケートのジウ(井浦新)と親しく、環境大臣を狙撃で脅迫したこともあるかと思えば、ドーパーをあっさり射殺する陣内(中村倫也)。
常識や倫理が通じない世界観を受け入れられるか否か。そこが問題。

2025-07-05 09:39:22
名前無し

髙橋海人さんがキャスティングミスなような...

    いいね!(5)
2025-07-05 09:54:01
Rire

あまり期待せず観たら面白くて。近未来設定にしては色々旧式でそこへの突っ込みも面白く出来ました。TBSは火10少女漫画、金10少年漫画、大人向けの日曜劇場と整然としていてTBSらしいです(笑)日テレ土曜枠か日曜の朝とかにやってそうな気もしますが、それよりも抒情的で物語性もあることに気づかなければならない。

才木優人いい名前です。優人は母がDOPEで陣内鉄平は最愛の妻とまだ見ぬ子供ををDOPEに殺されたって感じかなと。

個人的には優人は優人だから薬物依存の再生は叶うと信じる人で鉄平は鉄平だから宿命は努力では変えられないと信じる人であって欲しいが、二人の正義感のぶつかり合いが見どころでその正義感をつくる背景って大事かもしれないが少々ステレオタイプのそれぞれの背景ではあるなと思ったがそこらも含め荒削りな少年漫画なのだろう。あとはこれに増量するとますますマッチに似ていると思う曲者井浦新をどう絡めてくるかが見どころ。

国会議事堂破壊「やーめた、何時でも壊せます」挑発的ですね〜嫌いじゃないですそういうの(笑) 敵の敵は味方ってことですかね鉄平さん…少年漫画枠楽しみにしています。

    いいね!(2)
2025-07-05 11:11:45
名前無し

こういうファンタジー物は個人的に好みなので、初回は登場人物の紹介として次回を見て継続するか決めるので星は無し

2025-07-05 12:37:52
名前無し

悪くない。
雰囲気は全く違うけど、昔同じ枠でやってた「SPEC」を思い出した。
この先謎めいた部分がどう明かされていくのか、楽しみです。

2025-07-05 13:25:58
名前無し

中村倫也さんがハマってて、それだけで見れる。

2025-07-05 17:23:04
名前無し

近未来です…みたいなのはコンプラ予防線か?この先地上波に同意画面でも出来そうだ笑。

しかし中村倫也くんは声が良いねー魅力的なだけじゃなくトーンを落としてても聞き取りやすくおばちゃんにはありがたいよ。

本作、原作は小説らしいけどラノベ寄りなのかな?これからノワール感出てくるのかな。TBSは過渡期で各枠よくある風味は出してるけど作り手がまだまだな感じSPECっぽいのもお家芸ではあるけど分筆でその域にいけるかは…。異能ものは最近ではフジの全領域が上手いこと仕上げてたと思う。差別化にはもう考察とかよりそう来たかの意外性と人間ドラマを尻上がりに出していって欲しいね。こういうジャンルは好みが分かれるし序盤大体苦戦するけど心情を掘り下げキャラが見えれば良い感じになるんじゃないかな?縦軸と横軸が織っていく様を見たい。人にとって異能は薬か毒か薬を毒にするのは人なのか。いずれにせよ非合法的な飛び方は碌なことにならないね。忍成くんと小池くんいつものサイコ感を潜ませた2人が何かやらかしてくれないかとちょいワクワク。あっさり退場のチビノリダーは他局終わったら異能で実は生きてたとか帰ってきそう。初回の星は⭐︎⭐︎⭐︎くらいかな。

2025-07-05 18:07:56
名前無し

まだ、まだ… まだ忖度は必要なのか?
なぜ主役がこの人?
あれだけ大騒ぎしたのに、その後もいろんな大問題起きてるのに
結局何にも変わってない?
ちゃんと芝居できる若手俳優はたくさんいるだろうに、
明らかにちゃんと芝居できる役者の方がいいに決まっているのに
なぜこの人が主役?
制作陣、共演者は言えば悪口になるから言わんだろうけど、
ただの視聴者の私は言えますよ、
ちゃんと芝居の出来る役者さんを主役にしたほうが
このドラマもっとよくなるのに。

    いいね!(3)
2025-07-05 19:12:32
名前無し

日曜日の朝の子供向け。TBSはなんかコンテンツを未開の国に売って儲けることしか考えてないわけよ。
難しいストーリーより単純明快でどの国にでも判るようにしか作ってない。最近のドラマ全部ね。
中村倫也とか海外に売れる足がかりをつかみたい俳優はこんな下らない内容でも出演OKする。ギャラは良いんだろうね。

2025-07-06 11:23:15
名前無し

この手のおバカドラマが大好きだし、「バカ」を灯し続ける挑戦者たちは多少の庇護があって良いと思うのでオマケの4点だ。

なかなか良い配役だと思う。
特にお気に入りはワルを演じさせたら最高の三浦誠己だ。
初回を見る限り家族持ちの良い人キャラだが、彼に限っては油断できない。
最後にはワルであって欲しい。

逆に気に入らないのが主演?と思われるジャニタレだ。
母親のことがあり、ドーパーに対し更生を手助けしたいと考える青二才キャラなのだが、濃すぎる顔が国連で演説しているようでゲップが出る。
原作は知らないが才木優人の役はもっと普通の、目立たないタイプの顔が良かったと思う。
例えば矢本悠馬。
電車で正面に座っていても何とも思わない顔が理想だ。
高橋海人の顔は無言でもウルサイからこの役は合わない。

気になる点は幾つもあるが次回も楽しみにしている。

    いいね!(2)
2025-07-06 11:39:11
名前無し

大好きな中村倫也さんやクセ強の三浦誠己さんなどイイ俳優さん出てるのにね、寝落ちしてしまったよ。
ストーリーも惹かれるものではなかった。残念。

    いいね!(4)
2025-07-06 12:14:36
名前無し

髙橋海人さん、引きで見てる分にはまだ良いけどアップになると濃すぎて辛い...

    いいね!(5)
2025-07-06 19:17:14
名前無し

高橋海人に配られた銀色のS&W、いつの時代だよと
自衛隊もポリマーフレームのVP9にしたというのに
ここはシグかCZだったでしょ、シュタイアーでもいいけど
設定が絞りきれていない、高橋にも中村にも主張に魅力が感じられない

    いいね!(1)
2025-07-06 20:42:53
名前無し

こういう設定、ファンタジー、好きな方なんだけど
うーん・・
とりあえず次も見てみます。

    いいね!(2)
2025-07-07 12:50:45
名前無し

う~ん...中村倫也さん好きなんだがこのドラマは..
金曜日のこの枠のドラマではない気がする
他局の9時の枠っぽい 毎回この枠のドラマ楽しみにしてる私
だんだん面白くなって来ることを願って 多分 まんまだろうが..

    いいね!(2)
2025-07-07 17:35:06
blues

なかなか再生ボタンを押す気になれない新クール、良かったです。何より、井浦新が好きだ。
国会議事堂のシーン、クレイジーな思わせ振りだけど私的に彼は悪であってはならない(笑)ので、眠る正義を待とうと思っています。
瞳の青い縁取りが素敵でした。年を取ったら古事記だなんだファンタジーが面白くて仕方ないです。
楽しみます。

2025-07-07 18:14:11
名前無し

「ドープ」って発音がなんか
「オーバードーズ」に近い感じがして
なかなかのセンス、と思ったのですが

DOPEやってる人を「ドーパー」と
呼称するところからちょっと
バカっぽいなーと感じてしまった

薬も常習者も「ドープ」って詠んでもべつに
混乱しないけどなー
「あいつもドープなのか!」
でいいじゃん

内容的には「SPEC」とは全く違う感じですね

メンバー各位がそれぞれ異なる異能力を持つ
とはいえ、第一話ではそれらがうまく連携するような
描写は皆無
皆がみな勝手に自分の能力で行動するような
ストーリーだとがっかり目ですが・・

全体になぜかワクワク感が湧かなかった
いちおう未だ観ます

    いいね!(2)
2025-07-07 21:03:48
Anonymous

あんな発作のような予知能力、意味ある?
自分の意志で予知出来なかったら肝心な時どうすんの?

てかさ、伊藤淳史を簡単に殺すなよ。
登場から数分で殺すなら、顔も名前も知らないような役者で良かったんじゃないの?
あまりにも呆気なくて驚いたわ。

    いいね!(3)
スポンサーリンク
2025-07-08 09:44:07
名前無し

髙橋海人の主演は時期尚早
もう旧ジャニに対して特別対応するまでもないでしょ
役者として売り出したいなら助演で結果を出した人だけ主演に引き上げて下さい。

事務所は言うまでもなく、TV局もです。

2025-07-08 17:12:40
名前無し

私も主演はミスキャストだと思いました。
母親の事などもありナイーブな一面を持つはずなのに、あの顔は駅前の選挙演説よりも雄弁ですね。

ジャニタレは芸能村だけではなく、政財界にも配られています。
日本中の新聞(東スポ除く)テレビが完璧に沈黙したのには訳がある。
芸(ゲイ)は身を助く・・・強力な互助会が構築されているので、そう簡単には潰せません。
そもそも性癖は変えられませんからね。

    いいね!(1)
2025-07-09 08:29:57
名前無し

>母親の事などもありナイーブな一面を持つはず

とは、どういう意味なんだろうと考えこんでしまった。
人の感想にいちいち突っ込むのも野暮だが、私は母親をこんな状態にしたドープをそしてそのドープの売人を恨んでいるんじゃないかなと思ったもので、特に違和感は感じなかったかな。
それとも、ドープ被害者の家族は、人目を避けてひっそりと暮らさなければいけないのかな。
母親が常習者であり、かつ売人でもあった事実でもあれば話は別ですが…。

2025-07-10 11:52:36
名前無し

高橋海人に主演は無理。いつまでジャニーズ使うのか。ジャニーズがでなければもっとマシなドラマになった

    いいね!(1)
2025-07-10 13:09:01
名前無し

マンガっぽいけど好き
わかりやすい決めポーズがあるべきとこに出てくるのは良いです
三浦さんが娘にクサイと言われるお父さん演るなんて新鮮すぎです!
中村倫也はこういうの、合ってるなー
カッコイイです。
主役と言われてる子の予知能力は遅すぎるよね
役に立ってなくてダメダメじゃんです

井浦新と中村倫也がなんでつるんでるのかが
気になるところ

2025-07-10 19:35:15
お茶

一人の旧ジャニタレを使うだけで視聴者が離れていくのをTV局・スポンサーはそろそろ気付くべき
周りの俳優陣はそろってるのにごり押し一人のおかげで残念な作品になってる

    いいね!(3)
2025-07-11 23:37:16
名前無し

中村倫也さんが良いだけに、バディ役のミスキャストは残念。
ストーリーは悪くないので一応見続けます。

    いいね!(2)
2025-07-11 23:47:10
名前無し

やっぱりくだらない

    いいね!(2)
2025-07-11 23:53:08
名前無し

初回は見てて恥ずかしくなることもあったけど見慣れると少し面白くなってきました。
ただ、陣内(中村倫也)以外が雑魚過ぎるのと犯人が一番能力を使いこなしてたのにはちょっと笑いました。未来予知なんて一番役にたちそうですけどね。頭痛の後にしか発動しないんじゃいまいち役にたちませんね。聴力と嗅覚もちょっと地味(笑) 
まあ、それぞれの能力を駆使して犯人を捕まえるのがこのドラマの醍醐味のようなので今後も彼等の活躍に期待します。

2025-07-12 00:17:11
名前無し

中村倫也くんありき。
で、童顔サイコ名人はただじゃ終わらないんでしょ?

2025-07-12 01:23:14
名前無し

倫也さん目当てに見てますが、なんか残念。

    いいね!(1)
2025-07-12 05:54:24
名前無し

超視力だけで銃弾避けるのは・・・。
こういうのってある程度整合性が取れてないと、ただ他人の雑な空想を映像化しただけになってしまって白けてしまうね。

    いいね!(1)
2025-07-12 10:28:07
Rire

第2話優人と陣内それぞれの想い入れが映し出されると共に物語が見えてきた。陣内の妻が何者かに殺害されているということは観てりゃあ1話目で解るし(笑)優人がDOPE依存の更生を願う気持ちも初っ端で解る

昨夜の注目は井浦新氏どうやら隠者の姿のようだ隠者のカードは正位置は理想の追求逆位置は没頭しすぎ囚われ過ぎの過ぎたるは及ばざるが如しだ。

ここで原作全く知らないので一発目の予想、厚労省の忘八親父様は薬物依存の薬の開発に邁進したし過ぎた結果依存患者を無理につくり検体にするという暴挙に手をつけた。優人の母は実は特異能力者でありDOPE依存ではなかった。陣内の妻は何者かによってDOPE依存にされ殺されたのだ復讐を誓った陣内は自らDOPE依存薬物売買組織に近い井浦新に近づいた実は井浦新ジウ率いる異能力組織に魂を売り薬物による異能力者つまりドーパーとなりミイラ取りがミイラとなったのだった。それでも妻と子を殺したドーパーの組織に辿り着きたかったそれがたとえ己の身の破滅であろうと辿り着く先が己の属する組織の頭であろうと…。

御上厚労省ヤクザより怖い忘八親父様と優人の母の主治医堺雅人似のマッドサイエンティスト過ぎたるは及ばざるが如しの正義感と正義感がぶつかる!なーんてね藁藁 

あくまで素人の想像第一弾でした。 

おつきあいありがとうございます🌟

    いいね!(1)
2025-07-12 11:20:22
名前無し

能力が地味でショボい。

    いいね!(1)
2025-07-12 12:26:36
名前無し

設定は悪くないので、もっと面白くできそうな気がする。
それか、もっとコメディ寄りにするとか。
なんかいろいろと中途半端かな。

    いいね!(1)
2025-07-12 13:25:42
名前無し

2話でフェードアウトしまーす

2025-07-12 20:50:44
名前無し

中村倫也さんと井浦新さんは、やはりいい役者さんですね。継続視聴しようと思います。期待をこめて⭐️4つです。

2025-07-12 21:35:44
名前無し

下手くそか。適当にも程がある。
当たり前な脚本を、当たり前に書ける脚本家に交代したほうがいい。
まじでこれ面白いと思ってる? これではさすがに脱落するしかない。

    いいね!(3)
2025-07-12 22:32:47
ミケ

「聴覚」や「嗅覚」
それって調査能力としてなら役に立ちそうだけど、戦闘能力としてはどうなの?って捜査官が、バリバリ戦闘能力高めの能力者相手の現場に出て、力を合わせて何とかしてしまう。
なんか昭和の少年漫画みたいな既視感。サイボーグ009とか幻魔大戦とか。
それでも来週も見ようと思わせてくれるのは、中村倫也とコスプレ井浦新のおかげ。
特に第2話から井浦新から目が離せなくなった。
何が出来る?と聞かれて「人が支配できる」と答える。
人が支配出来るなら、陣内の妻殺しの犯人として別人を逮捕させ獄中で自殺させることも出来るんじゃないか?
それとも現場に落ちていたドープが陣内を誘導するためのフェイクなのか?
「薬だと思っていたものが毒かも知れない」
思考を支配されているのは陣内なのか?
陣内も薄々気付いていて騙されたふりして探っているのかも知れない。
少年漫画にも心理ゲームの楽しみ方がある。

2025-07-13 09:09:12
名前無し

たしかにヘタクソにもほどがある。
高橋はドラマに出演してはいけないレベル

    いいね!(6)
2025-07-13 15:29:07
名前無し

井浦新はコスプレマニアか?
また、どんな職業をやらせても人並み以上に出来そうだ。
ひょっとしてドーパー?
ただの苦労人だったら笑う。

今回は高速移動できる敵が現れたが、戦い模様をもう少し面白く見せられないかな。
10年以上前の米国ドラマの方がハラハラドキドキさせてくれたよ。
その責任は特捜課のメンバーにある。
視聴者に陣内ひとりで十分と思わせた時点で役立たずだ。

陣内の嫁さんの死の真相は、きっとすぐ側にありそうだ。

2025-07-13 20:28:21
名前無し

見所は中村倫也さんだけかな。

    いいね!(1)
2025-07-15 15:20:52
名前無し

マンガだな。マンガなんだけども。下らないってことだ。SPECと同じなんだけどあれは監督と役者が良かったからね。そもそもアメリカのドラマで超能力者集団が活躍するドラマが有ってそれに乗ったもの。
更に元を言うと平井和正の幻魔大戦。そっちは壮大なテーマだったけどこのチンケなドラマは全く現代的でもないし浅い。そもそもキャラ設定がありきたりで今時のマンガって程度が低いなとしか思えない。

    いいね!(2)
2025-07-15 19:45:17
maami

「放送局占拠」に次ぐ茶番劇!!
2話まで観てしまったことを後悔!
高橋海人さんは別として
まずまずのキャストを揃えているのに
あまりにチャチでチープな超能力者たち!
中村倫也さんや井浦新さんは、出演する作品を
ちゃんと選んだ方が良いです!!

    いいね!(3)
2025-07-16 10:31:03
名前無し

櫻井君は楽しく笑えるヘタクソ。あの軽快感のないドタバタと走る姿とクサイ芝居は鼻で笑うほど楽しい。だからか?占拠はシリーズになって
いる。
相葉君と、ここの主役の高橋君はドラマをぶち壊すヘタクソ。

いつまでたっても、この人たち(知名度と事務所のごり押し)
を使い続ける制作陣とスポンサーの頭の悪さにウンザリだね。

    いいね!(2)


スポンサーリンク


全 54 件中(スター付 45 件)1~50 件が表示されています。
≪先頭 <前ページ
[1] [2]
名前
評価
感想
※本サイトはドラマのレビューサイトです。せっかくドラマの感想を書いてくれた人を揶揄したり、煽ったりする書き込みは控えましょう。
※議論や雑談は「お茶の間」をご利用ください。
※評価はスターをクリックすると確定します。「評価」の文字列クリックでキャンセルです。
※利用にあたっては利用規約ガイドラインFAQをしっかり読んでおきましょう。
※利用規約違反の書き込みを見つけた場合は「違反報告」機能で通報してください。
※評価を不正に操作する行為は禁止します。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。