特定の方に複数で意見してる状況がこのスレの問題ではありませんか?この状況では人違いや誤解が生じます。
本スレの違反から問題提起されてることに意見が無ければ打ち切りにしてください。
利用者批判は禁止事項です。
スレの問題ではなく利用者の問題ではないでしょうか?
何度もローカルルールを持ち出して仲裁されてますが止める気配がありません。
それから利用者批判は禁止事項とは書かれていません。
利用規約より
◯本サービスの趣旨から逸脱した書き込みや登録。
◯限度を超えてドラマやレビューと関係の無い書き込みを行うこと。
◯煽ることを目的とした書き込み。
◯もめさせることを目的とした書き込み。
◯揚げ足取りに終始した書き込み。
辺りに抵触すると思われます。
晩酌の流儀
既に来期に登録されているので今から楽しみ。
BSでも今までのを複数chで放送してます。
私は麦茶さんの自業自得につきあわされる事はしません。皆さんもそうして下さい。そうすればお茶の間は落ち着きますから。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
お茶の間の場合は、これに当たるのでは?
かつて利用者への誹謗中傷がお茶の間で沢山削除されました。
152(122)さん、150です。
すみません、また人違いされていますね。
文脈を正しく読み取り投稿番号まで書いて下さった者で間違いありません。
また、茶番やミュンヒハウゼンと評された私と同一として扱われてしまい、気分を害されたと思います。申し訳ありません。
155さんに大賛成です。
被害妄想?ではないと思いますが。読んでいると頭が混乱してきます。どこにも出没します。何を言っても効き目はありません。
脳活スレの名前欄「客人あり、長くてスマン」を読んでください。それについての投稿は入れないでください。
もう、完全無視しかないです。言い換えれば、寂しい方なんでしょう。あの方法で皆の頂点に立ちたい人なんでしょう。憐れ心はここまで。
相手が変わらなければ、自分が変わる、しかないです。できますか。やらねばならぬ!
管理人様
脳活スレでは時間規制、自分のライフスタイルなどに差異があり、私の連投をお許しくださり本当にありがとうございます。感謝申し上げます。スレに対する個々人の思い、表現の仕方は様々です。また、全体的に削除が無くなり、一稿一稿を大切に扱ってくださる姿勢には頭が下がります。ありがとうございます。
加えまして、ちゃんねるレビュー様は書きやすく、他の人の意見感想も大変勉強になるところです。
Mさんの問題行動が膨大化しているように感じます。私は大河ドラマいだてんからこちらに投稿を始めました。いろいろな事がありました。私自身は「川柳の部屋」スレ毎削除からMさんの問題行動が多くなってきたと感じます。並行して、何語スレでのMプロ募集、、、、ルピナス?さんを探していた男性?、令和(このスレの存在は知っていましたが、一度も読んでいません。)削除、かなり信憑性が高い地点でMさんが絡んでいると私も皆様も認識していると感じます。
このままにしておきますか。Mさんに今までのことを謝罪させて頂けませんか。荒らし一号、二号など書いてありましたが、一人です。
ここに書くことを大切にしている人、一人暮らしの方、親友がいらっしゃらない方、書くのがやっとの恥ずかしがり屋さん、私みたい元気な人、様々な方がここに書きたいから残っているのです。
そこをお汲み取りくださり、今一度、一から出直すようご説得をお願い申し上げます。
何が楽しくて、前期高齢者ともあろう人が貶めたり、なりすましたりしているのでしょうか。私にはわかります。彼女⁈もまた、ここが好きなんですよ。ならば、皆平等公平にしていくべきです。
Mさんは長年馬鹿にしてきた人達にそっぽを向かれた状態です。その状態を変えるのは、Mさんです。よろしくお願い致します。
あと3つ
◯ちゃんねるレビューから始まるスレ、その他も幾つかは言い争いの温床となっています。私は要らないです。
◯管理人様に違反報告は私はしません。その場で注意し合っていく事がベストです。と私は思います。
◯連投は管理人さんに一任。が、こんなに少ないここに時間規制、待機室は必要でしょうか。時間規制10時間以上は書く気持ちが萎えます。連投でない限り、時間を気にしないで書きたい時に書いていける自由な場にしてください。
このスレには投稿は致しません、染子
誹謗中傷と批判の違い:
批判:
特定の意見や行動に対する建設的な意見や反論を指します。
誹謗中傷:
相手の人格や存在を否定するような攻撃的な発言を指します。
お茶の間だろうと本スレだろうと誹謗中傷は当たり前に違反です。
よく批判を中傷と間違っている書き込みを見ますがルール違反を注意するのは誹謗中傷ではなく批判です。
議論の内容はドラマやレビューについてだけと注意書きが有るので、批判だとしても一回言ったら後は引くしかないのかなと思います。(同じ事を何度も発言するのは方向性誘導)
今回は特に言葉遣いも含めて批判ではなく誹謗中傷がかなり投稿されてます。
「人の事」と一括りにするのではなく、批判と誹謗中傷の違いは理解出来なけばならないと感じてます。
後、今日の投稿は殆どがローカルルール違反です。
意見を出すので有ればルールは守らなければなりません。
守れない方はスレ違いなので他にスレをお立て頂くしか無いと思います。
暴言を読みたくありません。
黒羽麻璃央
こんなところで裏切り飯ばりにこんなところに黒羽麻璃央。
最近はちょい役みたいなものもやってる。
名前以外にはそんなに特徴はないけどシリアルキラーとかもいけそう。
146は122さんではなかったんですね。
それまでに私が直接やり取りをしたのは122さんだけなので、150を読んだ時、私に対して言葉を向けてると感じたので、122さんかと思ってしまいました。
人違いをしてすみません。
ただ、人違いをしてしまうのは、前投稿のレスNo.を書かずに投稿する人が多い為もあると思います。
似たような内容の投稿が幾つも続くと、前投稿がどれかの判別がつきません。
122さんはご自分のことだから違うと分かったのでしょうが、第三者的に150が122さんではないと判断するのは難し過ぎます。
146は、それまでの話の流れからして、凄く唐突でしたし、それまでの流れで122さんとしか直接話をしてない私としては、122さんのようには思えないし、関係ない誰かだと思っていました。
129を書かれた方だそうですが(私は129は誹謗中傷だと思ってますが)、自分には関係のない昔の違反の話に、何故そこまでメンタルがやられるのかも疑問でした。
ただ…
146を転載して申し訳ありませんが
誰と勘違いしててどれだけその人に恨みがあるの
知らない人への恨みを私が受け止める義理はない
↑の部分、そう言えばと思い出したことがあります。
以前、お茶の間意見箱のオリジナル(荒れてスレ削除されてますが)に、似たようなことを書いた方がいました。
私が雑談スレに懐疑的な意見を出したのは、ある利用者への恨みからだというような内容でした。
全くの心外で、そもそも恨みなんか持ってないし、反論を書きたかったし、邪推による誹謗中傷だと思いましたが、意見箱のスレは絡み禁止。
その絡み禁止ルールは、スレを立てた自分が設けたルール。
絡み禁止ルールを破る訳には絶対いかない。
実際とは異なる邪推投稿をそのままにしておくのは嫌でしたが、結局、他の議論系スレで既にそれは否定済みでしたし、違反報告メールで削除申請だけしましたが、レス削除はされないままでした。
まぁ、それから1~2年後に、そのスレはスレ削除になり、スレ削除と共にその投稿も消えましたが。
その投稿をした人とは違う人なら良いのですが、万が一、その投稿をした人が129さんで、146や150を書いたのであれば、146の内容に物凄く納得がいきます。
お答えは不要ですし、もしそうであったとしても、否定されて全然構いません。
ただ、もしそうなら納得がいく、と思ったことだけを書いておきます。
それと、これも関係ないことですが、ニホンノワールは、そもそもドラマ自体をろくに見ておらず、初回と最終回を見ただけです。
本スレも読んでないし、投稿もしてなかったはずです。
どなたかと勘違いなさっておられます。
また、私の専門は国語ではなく音楽です。
「恋は闇」
今夜の最終回が楽しみ。
別スレに書きましたが、志尊淳くんのインスタライブ始まりました😆
淳くんのアカウントからやってます💓
こんなに言われているのに、他スレに志尊淳!やはりあの投稿はあなた。
160さんはMさんに言っているのね。了解。
批判も誹謗中傷の両方やってきましたからね。
私が指摘しているのは、違う点です。皆様がMさんは異常者だと思っている事。これではちゃんレビュさんは今後やっていけなくなるかもしれません、です。
すり替えが上手いのね。ワテ?今日思い切り言いましたから、アク禁は🆗ですよ。覚悟なくして、ネット投稿なんかしませんから。
私は証拠写真を持っています。Mさんはニホンノワールには「さくら」のハンドルネームで投稿していました。
私は具体のない、どこのスレの何番さんという雲を掴むような話は信用しません、私が見た事聞いた事が中心核にあります。
Mさんは今まで通りという事ですか!皆様、覚悟して自分が怪しいと思った投稿は、完全◯◯でいった方が良いと思います。160.161は◯しい。
人違いと迷惑行為
ちゃんねるレビューの話スレと脳活スレにおいて、人違いした上での暴言や誹謗中傷がスレを荒らしている。
一方は無関係の利用者に対して「過去の誰か」と決めつけ。
もう一方は無関係の利用者に対して「特定の人物」と決めつけ。
根底にあるのは両者が関わった過去のトラブル。互いにもう関わらないと言いながら、相手に関連する投稿を自ら何度もしている。
また、自身への批判投稿はすべて「過去の誰か」および「特定の人物」によるものだと頑なに思い込んでいて
そうではないといくら説明しても、両者の誤った認識は変わらない。
意見や感想を書いただけで、過去のトラブルとは無関係の複数の利用者が暴言を浴び、誹謗中傷を受けている形。
当然ながら、当事者間なら好きにやっていいという意味ではない。
誰が書いた投稿かと頭の中で考えるのは自由だが、「過去の誰か」の投稿と酷似していると具体的に書き込んでしまっては「憶測によるレッテル貼り」と変わらない。病名など論外。
何より、相手が誰であっても暴言や誹謗中傷は規約違反であり、書いてはいけないもの。
過去の確執による利用者の個人的な問題でサイトが荒らされ続けているのは、迷惑以外の何物でもない。
あんぱん
ゆでたまごと銃と謝謝。「戦争と人間」を描いたシーンに、画面から目が離せなくなった。そして、岩男…。
正義の反対語は愛だと言う人がいる。
自分が正しい、相手はまちがってるなんて戦いをやめて、もう全部ひっくるめて愛し合いなさいよ。
5年の付き合いの人たちがいるんでしょ。過去を知らない人たちまで巻き込まないで。読んで不快になったら皆逃げて行く。ここは戦場ではない。
お茶の間には愛が必要。これがなくなったら滅びる。逆転しない正義とは愛なんだ。
あんぱん
人は人を助け合い喜ばせることができる。
人生は喜ばせごっこ
結構適当なコメント多くて笑うわ。
ネット民信じると皆が不幸になるかも❗
正義って半沢ドラマの事?
自分は正義って感じで結構ムカつくドラマに
しか思えなかった。
ステマ?
何の事だ?思ったらあれか。失笑。
ちゃんねるレビュー最近ちょっとまた繋がりが悪いよ。
あんぱん、黄色いタンポポそよぐ草原、綺麗だった。あの風景を楽しめる平和が早く訪れるといいね。
亡くなった親の夢はもうほとんど見なくなったな…。
「憶測」や「決め付け」や「間違ってる内容」を何か書く時の "前提条件" にして書いてることが問題なんだよね。
その論理、破綻してることに気付かないんだろうか。
例えば163なんかも、その宝庫。
>ちゃんねるレビューの話スレと脳活スレにおいて、『人違いした上での』暴言や誹謗中傷がスレを荒らしている。
↑『人違いしてない暴言や誹謗中傷』も相当あってスレを荒らしてる。
そっちの方が投稿(者)数的には多い。
>一方は無関係の利用者に対して 『「過去の誰か」と決めつけ。』
>もう一方は無関係の利用者に対して「特定の人物」と決めつけ。
↑『「過去の誰か」と決めつけ。』てはいないのに、『「過去の誰か」と決めつけ。』と決め付けてる。
>根底にあるのは『両者が関わった過去のトラブル』。互いにもう関わらないと言いながら、相手に関連する投稿を自ら何度もしている。
↑『両者が関わった過去のトラブル』って何?そんなものあった?無いと思うけど。少なくとも自分にはそれに類する記憶が無い。
具体的に書いてないものは、大体、いい加減情報。
>また、自身への批判投稿は 『すべて「過去の誰か」および「特定の人物」によるものだと頑なに思い込んでいて』そうではないといくら説明しても、『両者の誤った認識は変わらない。』
↑『すべて「過去の誰か」および「特定の人物」によるものだと頑なに思い込んでいて』『両者の誤った認識は変わらない。』は決め付け。
少なくとも、自分は頑なに思い込んではいない。
どうしてそう捉えるのか不思議。
人が書いた誹謗中傷を読んで、二次的に誹謗中傷に便乗する人が増えた感があるし、それら全てが「特定の人」や「過去の誰か」である筈がない。常識で考えたらわかること。
まるで、「特定の人」「過去の誰か」はいないと誘導してる発言に思える。
そうかもしれないし、違うかもしれない。
少なくとも、どちらとも言い切れない、言い切ることは出来ないのが顔を合わせて話をしたことがない匿名掲示板というもの。
>『意見や感想を書いただけで、過去のトラブルとは無関係の複数の利用者が暴言を浴び、誹謗中傷を受けている形。』
当然ながら、当事者間なら好きにやっていいという意味ではない。
↑前提条件がそもそもおかしい。
投稿内容に対する批判は、『過去のトラブル』とは全く関係がない。
今現在の投稿された内容への批判。
『過去のトラブル』由来の批判だとどうして思う?何故、過去に拘る?今の投稿が問題。違う?
163も、163の内容がかなり問題だと思うからこれを書いてる。誰が書いてようと163は問題。
>誰が書いた投稿かと頭の中で考えるのは自由だが、「過去の誰か」の投稿と酷似していると具体的に書き込んでしまっては「憶測によるレッテル貼り」と変わらない。病名など論外。
↑『酷似してるからいつもの人だと思った。』のどこが問題?
『いつもの人』だと『思った』だけ。
その「いつもの人」は「いつも誹謗中傷してくる人」の意。
いつもの人だと断じてはいないし、そこを追及してもいない。
それに、いつもの人であろうとなかろうと、129は誹謗中傷。
酷似してるというのは、誹謗中傷が酷似してるの意。
誹謗中傷を書いてる人を批判するのは当たり前。
病名も、そうだと書いた訳ではない。
「端の人から疑われるからお止めになった方が懸命。」と書くのは、その病気ではないことが前提。
そうだと確信してたら絶対に書かない。指摘したら状態が悪化する。
それに、あれは自己のコントロールが効かなくなってる病態だから、コントロールが出来るならば、そうではないということ。
やべーことを書いたとご本人が書いてたから、良かった、おかしいことを書いたという自覚がある、多分大丈夫な人…と思って、「少し安心した」と書いたんだけど、伝わらなかった?
>何より、相手が誰であっても暴言や誹謗中傷は規約違反であり、書いてはいけないもの。
↑その通り。
【※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。】とも書いてある。
163は、勝手な憶測や実際と異なる決め付けを書いてる誹謗中傷。禁止されてる違反投稿。
>『過去の確執による』利用者の個人的な問題でサイトが荒らされ続けているのは、迷惑以外の何物でもない。
↑『過去の確執による』と、思っているのは163さんや一部の人。
少なくとも、私自身には過去の確執なんてものはどこにもない。
誹謗中傷や勝手な憶測を書くのを止めてくれて、違反をしなければ、それでいいと思ってる。ずっと。
どうしてそう思えないのかな。
どうして、そうじゃない、過去の確執だ、と書くのかな。それ、誹謗中傷でしょ。
いい加減、普通に誰とでも分け隔てなくフラットにドラマの話が出来るお茶の間にしませんか。
私が望んでるのは、5年前からずっとそれだけ。
雑談スレやハンネ使いに懐疑的なのも、それを利用してる人達の間にトラブルが絶えないから。
お茶の間は、直ぐに感情的になって、人のことをあれこれ言ったり、憶測や噂話に花を咲かせてる人達ばかりに思える井戸端会議場だった。今もその傾向は変わらない。
誰かを傷付けたり、傷付いたり揉めたりしないのであれば、初めから何も言わない。そうじゃないお茶の間だったから意見を書いた。
お茶の間を利用し始めてから、私は「人間」というものが好きではないのかもしれないと何度も思った。
あまり好きではない「人間」というものと直接関わるのが嫌だから、ドラマで穴埋めをしてるのかもしれない。
私に関して、寂しいんだろうと書いてる人がいるけど、全くの見当違いで単なるディスり。
構ってちゃんという言葉があるけど、私は基本、人に構ってほしくない派。
人がいると気を遣う。人に疲弊してしまう。様々な感情の渦。笑顔でさえ疲弊する。
だからどうか、私に構わないで。
基本、スルーして下さるのが、私への適切な対応。そうすれば、ドラマのことだけ書いていられる。
何日でも、何ヵ月でも、私は多分、誰とも話をせずに1人でいて全然平気。というより、許されるならずっと誰とも話をせずに1人でボーッと過ごせたら幸せ。リアルでもそう。
1人で誰もいない原っぱでのんびり過ごしたり、風や陽の光や鳥の鳴き声とかの自然を感じて過ごしてる時が、私にとっては至福の時間。
なので、宜しく。憶測や邪推は終わりにして下さい。
『僕達はまだその星の校則を知らない』
7月14日から放送される月曜22時枠のドラマ。天狗の台所のオンくんを演じた越山敬達くんが出演するそうで楽しみ。
敬達くんのナイーブな表情、「ちゅらさん」の頃の10代の山田孝之の雰囲気に似てる気がする。
あの頃の山田孝之、凄く好きだった。
だからと言って、越山敬達くんがいずれ今の山田孝之の雰囲気になることはないよね?ないよね?
無いと信じたい。
163
あなたこそ迷惑。あそこは固い結束力でなりすまし無しの人ばかり。163のように人の争いを好む方が何も言わなければ大丈夫。あそこの始まりは令和ファンスレだってな。白い鳩さんが去り、皆が去り、染子さん、スカヤさんは途中から参加。
何、トンチンカンな事を書いてんだ。
何度か投稿してくるあの人、この脳活スレが一番賑わっているから妬んでんだよ。
火に油を注ぐ人は大人ではないよな。
今日は荒らし率高い日ですね。これじゃまともな大人の会話は出来ないわけだ
奇皇后
主人公の俳優が凛としていて美しい。
流す涙さえも綺麗と感じる。
愛こそ平和
愛こそ全て
お茶の間に愛を
あんぱん
勝つことだけを信じて戦う日本が、やがて敗戦を迎え死んだ人を悲しみ破壊された町を見て落胆する。
争いのない世の中に
争いのないお茶の間に
今回は167に分が有る。
163は流石に偏りすぎでは?
人違いは謝罪してるし、反論していた2人?正直どっちがどっちか分からなかった。
後で番号纏められてやっと多少の言葉遣いの違いが有るかもと思った程度。
投稿自体は122から殆どが煽りで「しつこい」や「どこの馬の骨とも分からない」等の誹謗中傷。
お騒がせして…と謝罪しながらまだ続く。
スルーしますと言いながらまだ続く。
レスしないでと他人の言動を強要…等。
勿論、167がいちいち過去の例を持ち出して説明するから、誤解が生じた事は明らかで、過去の人と似たような思考だったとしても憶測投稿だと言える投稿はやめた方がいいと思います。
自身の憶測について気付いていないのは問題だけどだからと言って誹謗中傷や煽り投稿して良いとは思わないです。
これも煽りになるのかもしれません。
ただ115からの流れを見ていてこう思う者も居るという事です。
批判は受けますが返答はしません。
夫よ、死んでくれないか
オープニングもエンディングも凝っていて毎回、ドラマ以上に魅入ってしまう
167さん
放っておいてほしいのならば、115のような投稿をしないことです。
他人の投稿についてあれこれ妄想したことを、心の中に留めておけばいいのに、ここに書いてしまう。それが問題なのです。他の利用者の目に触れるから、反応が生まれるのです。
何度も忠告しています。
ドラマの感想だけ書いていれば、揉めごとは減ると思います。
163です。こちらの書いた投稿に対して「おかしい」や「偏りすぎ」との指摘があったので、再度。
・人違いによる暴言や誹謗中傷と、人違いではない暴言や誹謗中傷があるのは当たり前のこと。
今回は人違いによる問題について書いたわけだが、それを以て「前提条件がおかしい」とするならば、ひとつのことに絞って書くことができないということになってしまう。
わざわざタイトルにも入れ、あえて人違いの背景と問題(人違いのミス自体を批判しているわけではない)について書いたのだが、主旨が伝わらなかったようだ。
・「過去の誰か」と決めつけ
→「決めつけ」てはいないのに…とのことだが、投稿を読んでどう感じたかは人それぞれ。「押しつけ」なども同様。
・過去のトラブル
→記憶がないとのこと。今現在もトラブルを引き起こしているという認識がないのだから、納得の答えである。
その続きの部分はスルーのようだが、共に自らの投稿で過去のトラブルについて何度も語っているのは周知の事実。それすら記憶にないのかもしれないが。
・>まるで、「特定の人」「過去の誰か」はいないと誘導してる発言に思える。
→??
「特定の人」を認識できていないのか…。「過去の誰か」がいようがいまいが関係ない。誰が書いた投稿だろうと、見るべきところは投稿内容。そう書いたつもりだったが、見事に歪曲されてしまった。
誰かの投稿に影響されたのではなく、自分が見て感じたこと・判断したことを書いている投稿者に対して
自身の違反行為・迷惑行為を省みることなく、「特定の人物」と決めつけて暴言を吐いたり、「過去の誰か」と絡めて憶測による疑惑を書いたり…。
先の投稿にあったが、何年も同じこと(違反・迷惑・荒らし)を繰り返していれば、批判指摘投稿も同じ内容になるのは当たり前。
去った人もいれば、新しい人もいる。何年も前を知る人もいる。当たり前のこと。
新しい人が書いた自身への批判に対して「既視感がある!」…そりゃそうなるだろう。
そこは記憶があるのであれば、違反・迷惑・荒らし行為を繰り返さなければいいだけの話。
どの投稿が過去に固執していて、どの投稿が今現在の話をしているのかは、読んだ人がそれぞれ判断するだろう。固執してません!とまた反論されても困るので予め書いておく。
171さん。
先の投稿は人違いの「背景と問題」について書きました。171さんが受け取った人違い(似たおふたりの投稿)と、私が書きたかった人違い(過去に由来するもの。167だけの話ではありません)は別物ですね。
そりゃ、「謝罪してるし」だし、「偏りすぎ」となりますね…。わかりにくい書き方だったかもしれません。ご指摘は受け止めます。いい勉強になりました。
「あなたを奪った~」
遅れて視聴。そうかエビ混入の真相は彼女だったか…。とてつもなく重い十字架を背負っていたわけだ。平祐奈 、相変わらずいい演技するなぁ。
愛憎劇…。お茶の間にも愛を、ですね。ほんと、その一言に尽きるかも。
ヤフーは全てハンネがあった。他も。今は、新聞欄の投稿は匿名ではなくて実名になっている。
自分の書いた文章に責任をもつ。
これじゃないの?
ハンネがあれば、問題になっている人間違いはしない。他のところにも書いた。時代と逆行している。今は身分証や名前を名乗って人の家を訪ねたり文章を書いたりする。
名前を書かないで、番号で判断、これを変えればいいだけの話さ。大の大人が寄ってたかって人間違いしていると言う、そりゃそうよ、名前ないからね。そんなくだらない話で一日中、時間の無駄。
167と163は同じ方向を向いているように思う。
今は過去の積み重ね、しかし、変わらなければならないことは皆が努力していると思う。一人だけ変わらないどころか、もっと巨大になってきている。何番、何番ではなくて、みんなが感じてきているんだ。
何故「麦茶さんは異常者」と書かれるのか。↑ 麦茶、もある。うまく書けない人がいるから、去っていく。
荒らしは二人とは思わない。一人だ。
でも、あの人は変わらない。あの人の事で沢山投稿があり、あの人は喜んでいると思う。長文を書いている人の論法がよく似ているのは間違いないが、やれ、人違いだと言われる。
じゃ、ハンネ書けよ。そうすりゃ、人間違いだけはしない。文章に責任をもつようになる。なりすましはわからないが。
そのハンネ狩りをしたのもあの人だと書いてあった。そんな過去は数年は本人には忘れられない。ハンネ決める時は考える、それを狩られた、こんな捕虜のような事をしていいのか。
人間を番号呼びは、刑務所内だけだ。
172を読んだ時点で↓を書きました。
今、173と174が投稿されてるのを知りましたが、↓を書いて疲れましたので、読まずにそのまま投稿します。
▽▽▽
それとこれとは別問題です。
>>115を何故投稿したのか、お分かりになってないようですね。
122さんのレス以降、投稿した私に関する話ばかりで、すっかり忘れ去られた感がありますが、そもそもは、>>115に書いた内容が重要な問題だから投稿しました。
無責任な書き込み、具体性のない思わせぶり投稿、それによって、読んだ人が様々に想像し、憶測が憶測を呼び、読んだ人の中に荒らしが生まれる。
何故、その問題を皆さんスルーして、投稿した私の話ばかりしているのですか。
まるで、違反の問題を、私の話題にすり替えようとしてるが如くです。
サイトが荒れるのは、利用者の誰にとっても望ましくないことなのではないですか。
>>153さんが、「本スレの違反からの問題提起」と書いて下さってるのを読んで、話の主旨を反らさないようにしてくれている方がいる、とちょっと感激しました。
でも、次の>>154でまた、利用者の話に戻そうとするような投稿がされていて、何故、本スレやサイトの違反問題より、一利用者に対する個人的感情を書いたり、誹謗中傷することの方を優先してるんだろうと思いましたが。
話を反らしてすり替える目的でなければ、よほど>>115に転載した一連の書き込みの方が重要なはず。
本スレの、一見ただの賛否争いに見える星1星5の対抗投稿は、本当に "ドラマの賛否争い・賛否両論" なんでしょうか。
お茶の間にファンスレが出来たり、特定のドラマが誉められてると、本スレに低評価投稿が成されたり、低評価投稿が増えてしまうのなら、それは、評価争いではなく、評価誘導や嫌がらせというサイトの禁止事項に抵触する投稿なんじゃないでしょうか。
>>147に書いた何年か前の「重大な違反」についても、流されてしまっていますが、
「重大な違反」は、サイト外でお茶の間利用者の話をする為に集まろうという日時とアカウントを指定した、その雑談スレ常連メンバーに向けた誘いで(誘ったのは、>>145に書いたように、別アカウントで私に対する誹謗中傷を繰り返していた利用者ですが)、
それに応じることに迷っている1人の利用者とその誹謗中傷垢を使っていた利用者とのやり取りを何日も過ぎてから私は読み、そういうことが行われていることに気付いて違反報告したという経緯ですが、
それって、
①お茶の間に於ては、複数人による方向性誘導投稿を可能にすることでもあり、
②本スレに於ては、組織票を作ることを可能にする違反行為です。
おむすびの本スレが、まるでXの#おむすび反省会さながらの状態になっていた時、連日投稿されるおむすび反省会のような各投稿の投稿時間帯が割とまとまっていた傾向があり、内容も似たようなレビューばかりだったこともあり、私は結構、組織票的なことを疑っていました。
(疑っていただけで、そうだと決め付ける気まではありません。
また、↑の件とは別のお茶の間を去った人が、今は他所のサイトでやり取りしてることを書いた内容が投稿されたことも以前ありましたし、"重大な違反" があろうとなかろうと、組織票やサイト外での打ち合わせ投稿が起きる可能性があるのは、サイト設立から20年近くも経てば、必然的なのかもしれません。
ただ、おむすびを連日批判していた本スレ常連メンバーの中に、普段から私に対する誹謗中傷を書いている利用者達が複数いたことは、お茶の間で私が立てたおむすび関連スレに投稿された各投稿の内容からも明らかで、あの時の違反のサイト外繋がりはどうなったんだろうと、思い出したのも事実でした)
実際はどうだったのか、今はどうなのか分かりませんし、憶測を書いていいのか問題も頭を過りますが、少なくとも、これは、私に関する投稿よりも、サイト利用者全体に関わる大事な問題。
何故、その問題を流してしまおうとするんでしょうか。
その問題が流されて、私に対する批判や誹謗中傷ばかりが投稿されるのは何故なんでしょうか。
都合の悪い話を流してしまおうとする意図ではないのなら、どちらがサイト利用者にとって大事な話題かを考えて、投稿する話題を取捨選択して頂きたいです。
それと、別件。
待機室の321は、320に中傷的な情報を吹き込んでいます。
320さんは、今までに何度も「○○を教えてくれた人がいる」と書いていました。
321は、その「教えている」投稿では?
321こそ、サイトを荒らす根源的な投稿で、321のような投稿が、320さんに、不快な投稿は全て特定の人物のものだと思わせ、暴言を投稿させ、お茶の間を人の話題中心にして、ドラマの雑談が投稿しにくい場所にしているのでは?
この問題、321を投稿した人や、321のような内容、このスレの>>115に転載した投稿をされた方(方々?)が規制を受けない限り、解決しないのでしょうか。
規制を受けたとしても、別のアカウントから投稿することも可能なら、規制だって無効にしてしまうことも可能なはず。
違反報告や規制をしてもらう以外の解決法を探ることも必要な気がします。
「恋は闇」
昨夜、志尊淳くんのインスタライブを見ましたが…
このドラマを引き受けるかどうか迷っていた時、プロデューサーさんから「皆が、志尊淳に沼るドラマを作ります!」と言われて出演を口説かれたんだとか。
そんなことを言われたら引き受けない訳にはいかないと思った、とも。
皆さん、沼りましたか?
あと、裏方のスタッフさん達が(視聴者からの反響を受けて)毎回作品を良いものにする為に凄く努力していて、本当に良いチームだった、幸せだったし忘れられない作品になった、と繰り返し話してました。
こういう話をキャストの方から聞く度にいつも思いますが、視聴者的にはドラマの内容に不満があったとしても、俳優さんにとっての撮影現場は「仕事をする場所」であって、「娯楽としてドラマを見る」視聴者とは、出来上がった作品に対して別の思いがあるのだと感じます。
対外的な仕事や職場の評価と、そこで仕事してる人の職場や仕事に対する見方や感じ方は別。
俳優さんにとって、撮影現場は仕事の場所なんですよね。
なので、軽々しく、作品を貶めるような感想をむやみやたらに書くべきではないのでは…と、これは個人的意見。
裏で頑張ってるスタッフさん達のことも忘れてないような感想が書ければと、どうしても思ってしまいます。
麦茶さん、ありがとうございました❤️
人間、反りが合う人、合わない人、まあ普通の人、これが三分の一ずついると思います。現実でも。具体は言葉のみのネットでは反りが合う人の数は少なくなると思います。そこを何とか埋めようとするのが大切だと感じています。ネットでは、反りが合わない人は距離を取ることも一つの手。
今はもう少し投稿したいと思うと同時に、余生はのびのびと暮らしたいと思う気持ちの半半。
健康診断は受けてください。私は大総合病院で受けたので、要精密、要再検が遅れています。初体験大腸カメラ、睡眠時無呼吸症候群の疑いです。え?と思うところに病は発生します。カメラは麻酔無しでやります。医師は驚いていますが、麻酔は身体には負担がかかります。
本日はあんぱん、ドキャメンタリードラマ、nhkの15分ドラマ、4人の大学生のキャンプから始まった話です。
舟を編むの主役は池田エライザさんでは無い気がします。
あなたの可愛らしさが溢れるちゃんねるレビューにしていってください❤️
ハンネ有りとハンネ無し、
どっちでもいいけど、有りだと何かあった時にずっと言われ続ける。
で、驚いた👀‼️
あれは本物さんだろうか?
だとしたら随分品格が無くなり理性も減っているような。
でも自分は信じないので、薄ら笑いしながら読むだけだが。
別スレとは雲泥の差!もちろん泥はあれ。
スルーもできず鈍感力も無くなり我だけ強くなる老い先は空しい…😱
良い勉強になりました。
あんぱんから、飢えの苦しみ、空襲の死の恐怖、
今日は金曜日、ドラマの中は春過ぎなのか、終戦までどうぞご無事で。
ドラマのスレで「↑麦茶」とあった。
、、、何のことかとサッパリ?
ここに来てなんとなく分かった。
それから「お茶の間」は精神的に良くないと感じた。
麦茶さんに逆に聞きます。
115の問題提起が全く話題にならず、あなたの批判や中傷が沢山書かれるのはなぜだと思いますか?
このサイトはドラマを観て感じたことを書ける場所。
面白かった、つまらなかった・・・どうしてそう感じたのかを気楽に書けるところだと思っています。
その気楽さがこの匿名感想サイトの良さかと。
逆に匿名で誰でも気楽に利用できる場所であるがゆえに、中には感想なの?みたいなものも混ざってくる、自分が見たくないような感想を目にすることもあるのがマイナスな点かなとも。
でも、そういうもあるっていうのが前提のサイト。
だから、↓にコピペするふたつがガイドラインにあるのだと思います。
世の中にはいろいろな意見の人がいます。一方的に否定せずに他の人のレビューも尊重しましょう。
ドラマの感想は主観的、感情的なものです。他の人の感想が納得できないこともあるかもしれません。そういう場合でも、むきになって反論せずにスルーすることを覚えましょう。
レビュー欄を荒らすことを目的に書き込みをしている人がいた場合は、いちいち反論したりせず、無視するようにしましょう。
荒らしは、かまってもらいたいがために、わざと煽るような書き込みをします。挑発に乗ると相手の思う壺です。
これを踏まえて、このサイトを楽しく利用し他の投稿者を不愉快にさせないように↓のことを心がけています。
他の人の書いた感想に対しての感想や批判は書かない。
自分と感性が合わない投稿は違う感覚の人も当然いるいる、と流す。(自分的には感想か?みたいなものも含めて)
これは絶対違反だと思う投稿は「違反報告」してお終いにする。
違反なのか分からない場合は、違反ではないかとこのスペース等を使って意見を聞く程度で納める。
(報告しても消されなくても、それはそれで個人が累積すればいつかは罰則があるだろうくらいに考える)
自分が楽しく観ている気持ちを刺してくるような感想にムキーって腹を立てていたことも以前はありましたが、それはわざとムキーってさせているんだなと思えるようになってからは何も思わなくなりました。
舟を編むは小説読んで、映画も観たので、なかなか触手が動かないまま・・松田龍平が良かっただけに・・でもすごく評価高いドラマみたいですね。
ハンネ刈りねぇ。今も類似点がある、文体が似ている、喜怒哀楽が似ている、推しポイントが似ている。だから複垢だ!だから過去の誰じゃないかって自分は気づいてる気でいる『名無し刈り』してるのがちゃんねるレビューでしょう。
別人格として捉えるのが普通な自分には、疑いの目を向ける猜疑心の塊のような投稿があると、居心地悪く感じる。
今秋上映予定の爆弾。犯人役は佐藤二朗さん。原作イメージでは塚地武雅さんだったのだが、佐藤二朗さんも嫌いではないので楽しみにしている。
ドラマではNHKの引きこもり先生が良かった。
ハンネ狩りも名無し狩りも、個人の話を書かなければ『狩り』は行われないと思う。
個人の話を書いてる投稿は、一旦、荒らし投稿扱いにしてみんながスルーすればいいのでは。
ところで、「ハンネ狩り」という言葉の意味なんだけど。
「ハンネ狩り」は、他人のハンネを書いて批判することだよね?
ハンネを使わないようにすることが、「ハンネ狩り」じゃないよね?
ネット用語だと思うので、ネットに詳しくないと知らない人もいるかもしれない。
「ハンネ狩り」は、他人のハンネを書いて批判するという意味でOK?
実は、「ハンネ狩り」だけじゃなく、知らないネット用語らしき言葉を読んで、???とググることが自分は結構ある。
今の若い人達は詳しいんだろうけど、ネット用語を書くとき、その言葉の解説付きだとありがたい。
「ハンネ狩り」も、最初は何のことか分からずに読んでたんだよね。
『家族狩り』
「ハンネ狩り」という言葉を読むと、いつも思い出してしまうドラマ。
怖いシーンが苦手なので、苦手な分、あのドラマはよく覚えてる。
今、TVerで配信してて、漆黒をバックにした羽のサムネイルを見て、これ怖かったんだよなぁと思い出してた。
懐かしく見直してみたい気持ちはあるけど、見直す勇気が出ないまま…
問題提起をした当人にとっては、153さんの投稿に感激するのもわからなくもないですが
だからといって、154さんの投稿を
>利用者の話に戻そうとするような投稿
>本スレやサイトの違反問題より、一利用者に対する個人的感情を書いたり、誹謗中傷することの方を優先してる
というのは、はて??です。
読み違いしてるのか印象操作なのかわかりませんが、真逆の主旨にしてしまっているのでは?
確かに、問題提起から逸脱した流れにはなっていました。原因は複数あるでしょう。
そんな状況を踏まえた上で、お二人とも違反行為はNOというスタンスで書かれていると私は思いましたが…。特に154さんは規約まで書いて、違反行為に警鐘を鳴らしています。
>利用者の話に戻そうとするような投稿
というのは
「スレの問題ではなく利用者の問題ではないでしょうか?」の部分を、読み違いしてしまった可能性もありますし
>本スレやサイトの違反問題より、一利用者に対する個人的感情を書いたり、誹謗中傷することの方を優先してる
というのは
「何度もローカルルールを持ち出して仲裁されてますが止める気配がありません。」の部分を、自分だけが批判されたと勘違いしてしまったのかもしれません。
あるいは、すぐ後の投稿で名前を出しての誘導があり、またそれに同意する投稿があったため、直前の154さんの投稿がきっかけだと誤解してしまった可能性もありますが…。
だとしたら、あまりにも酷い濡れ衣ですが…。
少なくとも私は154を読んで
>個人的感情を書いたり、誹謗中傷することの方を優先してる
などとは全く思いませんでしたし、むしろ逆でしょうと驚きました。
ただの読み違いや勘違いは誰にでもあることですが、自身が常々風評被害や方向性誘導について訴えていることを鑑みれば、154に対する175の内容には首を傾げるばかりです。
ちなみに、問題提起をした当人でさえ逸脱してしまっていましたね。それでは議論になりませんし、返答も来ないでしょう。問題提起するならば、その後の対応も問われると思います。
数々の議論スレが荒れ続け、まともな議論ができていないのは何故か。原因は色々あるでしょうが、それこそ154に書かれたような規約に抵触する投稿があったからでしょう。
あんぱん
今日はまだ視聴できていない。帰ったら観よう。
176は染子です。
いつものように脳活スレを見てビックリ!鳩さんが名前を付けたのは私のハンドルネームを気に入り、明日までに僕も決めてくると言われ、考えてきたハンドルネームが白い鳩、でした。
いだてんから私は投稿開始。途中介護などで約ニ年間休稿。
白い鳩さんはみんなでやってなど書いてありましたか、鳩さんが一番悩みを打ち明けた私に、この流れを変えて欲しいとの伝言かと思います。残念ながら、脳活スレ、染子は私のではありません。が、内容的にはいいんじゃないですか。
私も返信したかったです。
脳活スレは令和に端を発するスレです。令和スレは知りません。気にしているのだと思います。それしかわかりません。
染子
違反を正そうとして批判意見を投稿したり、違反について議論しようとしても無駄だと思う。
違反投稿する人は他人の意見なんて聞かない。
明らかに嫌がらせで書く人もいる。
それが構ってちゃんなら、むしろ騒がれて喜ぶだろう。
結局、違反投稿には表面上は無反応のまま、管理人に違反報告をするしかないのでは?
それでも管理人が現状を黙認するのなら、ここはそういう場所なのだと諦めるしかない。
いちいち違反に目くじら立てて騒ぐのは逆効果で、むしろサイトが荒れる原因になっている気がする。
「恋は闇」
犯人は予想通りだったけど、伏線回収は無理矢理だった。
管理人が黙認してるとは思わないし、思えない。
「黙認」は、黙って認めると書く。
認めていたら、連投規制は実施されていないと思うし、スレ削除も行われていないと思う。
少し前、レス規制を受けたと書いていた投稿もあった。
また、「ガラパゴス」本スレの編集争いが一昼夜続いて履歴が100以上にもなった時は、編集不可になっているという書き込みがあったけど、少なくとも自分は(他の本スレだけど)普通に本スレ編集が出来る状態だったので、一昼夜編集争いをしていた両者のアカウントは、当時何らかの規制を受けたのでは?と自分は思っていた。
実際、その時以降、本スレがあまり立てられなくなってクール毎の本スレが激減し、数年に渡って本スレの履歴欄でよく見ていた特定の名前(何だったかは忘れた)は「名前」の欄に使われることが無くなった。
また、あのガラパゴスの編集争いは、本スレのタイトル部分をNGでナンバリングして放送期間を空欄にし、本スレ表示がされなくなるように編集した問題が起きた辺りの出来事で、何人もの人がその行為を批判している中、その編集をした人の心情を知っていて理解出来るようなことを書いた上で、その編集をした利用者を庇うような内容の書き込みが2回ほどあった。
(投稿されたのは管理人スレだったので今もその書き込みが残っているはず)
で、NGでナンバリングされた各スレに投稿されたものの中で、これ?と思うような投稿は1つ2つあったけど、それが、関係のない他の本スレまでもサイト表示されない編集をした理由としては弱いように自分には思えて、そのことから考えると、その心情を書き込んだ投稿は、編集をした本人か、その編集をした人と他所でやり取り出来る他の利用者が投稿した可能性が高そうな印象を、「私自身は」持った。(決め付けてはいません)
で、NGナンバリングに関しては、違反報告のメールをした利用者が私の他にもいたのでは?
少なくとも、私自身は違反報告のメールをして、元に戻す意向であることも書いた記憶がある。
因みにその時も、ナンバリングされたスレを元に戻した方が良いのではと意見投稿した自分に対する攻撃が起きて、>>175に書いたサイト外繋がりのことを思い出していたことを、一応書いておきます。
で、
・違反に関する指摘や意見を書くから荒れるのか、
・書いているのが「私」だから、次々に反論・黙認・違反擁護意見が出たり、次々に投稿される内容が「私」に対する誹謗中傷を含んだ個人批判が多いことにより、問題がすりかわって荒れるのか、
・もし、書いているのが「私」だから、反論・黙認・違反擁護意見が起きて荒れるのだとしたら、違反をしている利用者と、常日頃から「私」という個人利用者に対する中傷投稿をしている利用者とは、重なっている部分があるのか、
(違反をしている利用者 ≧「私」への誹謗中傷を投稿する利用者 の意。それらの「私」に関する投稿は、違反問題をスルーしていることが多い。)
このことについては、違反を指摘する書き込みで荒れる度によく考える。
で、それについての何らかの推論を立てるには、「私」以外の利用者が複数、違反の指摘投稿をお茶の間に投稿してみることが必要だと思うけれど、それを他利用者に呼びかけることは方向性誘導と思われる懸念もあるので、私自身は呼びかけることはしたくない。
大体、誰かと何かを行うのは、性格上、全く性に合わないし、嫌味や誹謗中傷に晒される可能性のある意見投稿は、したくない人が大半だと思う。
スレが荒れる可能性があるのなら、尚更お勧めしたくない。
ただ、ガラパゴスの編集争い、本スレのNGナンバリングに対する批判意見は、当時の管理人スレを確認すれば分かることだけど、「私」以外の人の批判意見と、「私」の批判意見では、明らかに後続レスの内容や数に違いがあった。
まぁ、その件に限らず、割といつものことだけど、そのことは、多分、気付いている人も多いと思う。
そもそも、違反の指摘が荒れる原因なのか、「私」が意見投稿をすることが荒れる原因なのかの判断は、私以外の利用者の方が判断しやすい事柄のように思います。
その上で、「管理人が」ではなく、「サイト利用者の方々が」違反を『黙認』するのかどうかを考えて頂けたら。
管理人さんについては、私自身は、「黙認」はしていないと思う。
・「手に負えない」から諦めているのか、
・違反は困るが利用者を減らしたくない思惑があるのか、
・若しくは、違反者達が、規制やペナルティーを受けてはいるが、「受けていないように振る舞っている」のか、
そのうちのどれかじゃないかと思ってる。
因みに、パッと見ですが、現在、朝ドラ本スレのあからさまな星1星5、連日のあからさまな大絶賛(や叩き潰しのような大批判←これはいつも後期の朝ドラで起きる投稿のようでしたが)、少し目立たないようになった気もするのですが、現朝ドラは当初から全く本スレを読んでいなかったのでよくは分かりませんが。
「彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる」
来週からseason2が始まることを知り、続編が作られるのは評判が良かったのかと、見てなかったseason1を見始めた。(TVerでseason1を全話配信中)
面白い!
私は女性というもの自体が結構苦手で、今までガールズラブの作品は全く受け付けなかったのだけど、これは楽しめる。
ドロドロした陰湿さが無くて、彩香ちゃんも弘子先輩もかなり好み。
まだ数話しか見てなくて、本スレを読むと、これからシリアス展開になっていきそうだけど、ドロドロ展開にはならなそう?
こういうテイストの作品があったとは知らなかった。
ただ、リアルのビアンの人はこの作品をどう感じるのかが気になっている。
BLは、リアルのゲイの人からはファンタジーだと言われているけど、GL作品はどうなんだろう。
少なくとも自分がここに来てから、スレ削除やレス削除は一度も見たことがないし、明らかに暴言を吐いている利用者がレス規制を受けた様子も見られない。
連投規制は来た時からあった。ここに張り付いて試したわけではないので、正確な規制時間は知らないが、9〜10時間程度のようだ。
(何故か2〜3時間で同一スレに連投できる人物がいるのが謎だが。)
管理人は現状を黙認しているとしか思えない。
187さん
それは染子の投稿ではないかしら。
はい、おっしゃる通り。理由はわかりません。が!
脳活スレは3人固定。お一人は投稿時間帯が大変そうに見受けられます。また、もうお一人はドラマを今はあまり見ないのか、二つくらいのドラマについて時々投稿します。
私もあまりドラマは見ない方です。が、タイトルを変えたり、視点を変えたり、一人の登場人物に焦点化して書いたりしています。
私も時間規制の為暫くして〜の文字は出ることはあります。ほぼ脳活スレ、お茶の間待機室利用だけです。私は逃げも隠れもしません。どうぞ私の投稿を観察してください。
こう言っちゃなんですけど、惹きつける投稿は私が管理人ならば載せたいですね。
187さん
言われるならば、時間規制やその差異は不思議には思いませんか。私は3時間もあれば、5時間もあります。10時間規制の方が脳活スレにいらして、今日は6時間で入ったと言われていました。
染子
186さん
真面目に答えますね。
その前に質問がどれなのか分かり難いです。
過去に何が起きてその時どう思ったかは省いて質問だけに絞れば返答は有ると思います。
私も管理人さんが黙認しているとは思いません。
単に利用者が減ったせいで違反報告が減ったのではないかと思います。
新しく来た方には黙認されてると感じるかもしれませんが他の方が仰る様にいつか罰則が与えられると思って地道に違反報告するしかない現状ではあります。
利用者をこれ以上減らしたくない思惑も有るかもしれないし、ペナルティを受けても複垢が有る人なら受けていない様に装えると思います。
(複垢に関しては私自身がここ最近…数カ月前か…、同一人物と名乗る人が別IDだったのを初めて見ました。疑わしいのは幾つも有りますがそれを言っても仕方ないので)
ただ私達が考えても答えが出るものではないと思います。
前半部分の疑問については、本スレの違反の対策を問題提起したいので有れば、ご自身の憶測(予想)部分を省けば少しは返答が有るかもしれません。
問題提起の中に憶測や誹謗中傷が含まれるから、その部分の指摘をされるのだと思います。
そして、それを利用者が考えた所で違反報告以外に出来る事はないと何度も答えていらっしゃる方々がみえます。
それが答えなのではないでしょうか?
ただ今回の荒れについては、他の人の煽りや誹謗中傷も酷いと感じました。
ご自身の違反は指摘されないと気付かないのかもしれません。
ただこちらのスレは荒らしはスルーを徹底しなくてはならないので、私自身は荒らしと認定した物については、反応しない様にしていました。
本スレの荒らしも同様に黙って違反報告し、後はスルーしています。
他の方が本スレでの投稿で止めて欲しい事を仰ってましたが全く同じ事を私も思っています。
ただ反応したら喜ぶ荒らしも居るので私は絶対に本スレでも反応しませんが。
あの方の様に迷惑投稿について個人の意見として吐き出すだけなら、反論も無いと思います。
真似してみてはいかがですか?
ただこれも又、毎日の様に同じ事を繰り返せば荒れます。
もう一つ、ご自身は「誰」が投稿したかを気にする必要が無いと仰るなら「私」と表現するのは止めた方が良いと思います。
今は5年前とは利用者も違うので違反投稿だけの指摘では荒れないと思います。
この件に関しては一度だけと決めて回答しました。
以後、同じ方と思われる方からの同じ様な質問にはお答えし兼ねますがご理解下さい。
又、かなり詳しく説明したつもりですので、申し訳ありませんがご質問にもお答え出来ません。
後、別の方へですがこちらのスペースを借りて少しだけお許し下さい。
いつもありがとうございます。
この出会いに心より感謝しております。
続・続・最後からニ番目の恋
タイトルに「恋」と付くのはマイナスイメージかと思っていましたが、楽しい事はこの先にまだもう一度訪れると言う意味で、楽しい事の代表「恋」が使われたのかもしれないと思う様になった。
月9だからかもしれない。
歳をとって許容出来ない事が増える人も居るかもしれないけど逆におおらかになる人も居る。
そんな自分でありたいと思える素敵なドラマです。
189さんの投稿を読み、気付いたことがあります。
私の投稿文の中の「?」は、質問というより、自分の頭の中の自問自答なんです。
私は、自分が頭の中で自問自答して考えていることを、そのまま意見として書いていることがとても多いです。
質問形であっても、「?」を付けてない場合は、殆ど?全部?がそうで。
だからといって、「?」に答えて下さっても全然構わなくて、読ませて頂いてますが、質問として書いてる訳ではないので、回答が無くて全然構わないものです。
>>175で、違反について書いた部分をスルーしていると書いたのは、私の書いたことに回答がない、という意味ではなく、違反という話題についての意見投稿がない、という意味。
私とは真逆の意見でも全然構わないし、私の書いた内容をスルーされていても全然構わないけれど、『違反』の話が、投稿した『利用者』の話になるのは違うでしょ、と書いたんです。
うーん……ちゃんと読んでる人に伝わるように、文章をもっと推敲しなくては、と自分に言い聞かせました。
皆さんに質問していると思って読んでいた方にとっては、ご負担だったと思います。申し訳ありませんでした。
『私』と際立たせたのは、昔のハンネ(使用期間は僅か2ヶ月)を書き込みされた『私』や、過去の違反や削除に関して、詳細を知る当時者のことが多かった『私』でなければ書けない内容もあったので、「疑問等があれば質問して下さっても良いですし、ねじ曲げた内容を書いたら反論しますよ」ということも暗に含ませています。
私は、このサイトの『違反』等について、他の人がどんなことを思っているかが知りたいのと、『違反』についての意見投稿やレス交換が活発になってほしいと思い、『違反』に関する意見投稿をしているだけなんです。
理由は、『違反』というものに、あまりにも無頓着な利用者の方が多いように思えるから。
このくらいはいいだろうとか、たまには暴言もアリとか、どうせ他の人もやってるんだろうとか、そんなことを考えて、違反をすることへの自分のハードルを下げたり撤廃してませんか、みたいな。
『違反』に関する意見投稿が増え、『違反』についてのレス交換が活発になれば、『違反』に対して皆が敏感になり、「これは違反」「批判&違反報告の対象になる」という意識も出てきます。
私自身は、厳密に言えば『違反』と思う投稿も多々ありますが、実は『違反』に対する自分の許容度は割とあるほうです。
ただ、目を潰れる違反・過ぎればスルーしてもいい違反と、許してはいけない違反の境目が、誰でもそうでしょうが、私にもあって、私が投稿しているのは、自分的には許してはいけないと思っている違反。
方向性誘導や組織票の可能性はその最たるもの。
誹謗中傷も、私に向けられた誹謗中傷や攻撃は、私自身の個人的な心情としては、実はさほど気にしてないし、溜め息で終わらせることが殆ど。
ただ、私に関して書かれた誹謗中傷投稿の数がとても多い為に、この位の誹謗中傷は書いてもいい、皆がやってる、ネットでは当たり前、と思ってしまう利用者もいるだろうことを想像すると、やはり誹謗中傷は許してはいけないと感じます。
相手である『私』が気にしていないからそれでいい、とする訳にはいかないんです。
それに、中には嘘八百の内容もあったり、社会常識的にも倫理的にも書き込みを許してはいけないものもあり、事実ねじ曲げはきちんと訂正説明の反論を書いておかないと、その事実ねじ曲げを信じた利用者が、それを元にして荒らし投稿に至ることも実際に起きています。
また、いくら色々書かれたり攻撃をされたりする私自身が、メンタルをやられることもなく平気でも、そうした書き込みは、サイトの雰囲気を悪くしてしまい、利用者を減らすことに繋がったり、
中には、こことは関係ないサイトやリアルで、自分が過去に体験した誹謗中傷や攻撃・いじめ等をフラッシュバックさせてしまい、混乱してしまう人もいるかもしれない。
(何のことを書いてるかよく分からなかった>>146を読んだとき、そういうフラッシュバックした人が書いたかもしれない可能性も?とも思いました)
つまり、『私』に対する誹謗中傷で、他の人には関係が無いことでも、読んだ人に与える影響、特に精神的な影響については、想像することが出来ないようなことが起きてしまうことがある、ということ。
「御上先生」の中で触れられていたバタフライ・エフェクトでもあります。
私が、私に対する誹謗中傷や攻撃を執拗に書いている利用者のことを『子供では?』と書いたのも、周囲に与える影響を全く考えてないような、自分の気持ちを吐き出すことしか頭にないように感じるからで、社会性が無い、と書いたのもその為。
随分批判されましたが、でも、『子供』だと思って貰えれば、それを書いた人の責任は軽減される、ということでもあるんです。
『まだ子供なんだから仕方ない』と端から思って貰えるというか。
私自身、『きっとまだ子供なんだ』と思い、書いてあることに目を潰り、違反報告せずに済ませたことが多々あります。
実際の年齢が幾つかは勿論知る由もありません。
ただ、『子供』というワードは、『不問に付す』ということです。
寧ろ、大人となれば、こんなものをいい大人が書いてるの?と思われ、呆れられるのでは。
そうではありませんか?
そう思われてしまうような、それを読むであろう周囲に対する思慮や配慮を欠いた書き込み内容です。
『まだ子供(精神年齢のことだと思っても良いです)』だと思うから、無責任な書き込みも、目を覆いたくなるような内容も、端の人が許せて、大きな問題にもならずに済むんです。
最後に、私の投稿時間規制について書いておきます。
以前から書いているように、今も、私の規制時間は流動的。
投稿に使っているのはこれを書いてるスマホ1台で、他のデバイスと併用してる方と比較することは出来ませんが、現在は、6時間から9~10時間の規制の間をうろうろしていて、流動的なまま。
最近は、サイト自体を開く頻度がかなり減り、1日中開かずにいることもあり、投稿数もかなり減ったので、今がどのくらいの規制時間かはハッキリ分かりませんが。
でもやはり、この常に流動的な規制時間は、違反報告とか荒れとかの関係があると思ってるんですが。
違反報告された数、違反の内容、書き込み内容、投稿スレの荒れ状態等との関係性。
規制時間が流動的な方、他にはいらっしゃいませんか?
(↑はゆるやかに質問です)
さて、ドラマの話。
これだけ投稿してると、段々ネタ切れになってきて、何かあったかな…とTVerを物色。
「ギルティ 悪魔と契約した女」が全話配信中なのを知って、これ、最終回が良かったんだよなぁと思い出した。
菅野美穂と玉木宏。
息も絶え絶えの菅野美穂を玉木宏が抱き抱えながらのラストシーンが本当に良くて、感情移入しきり。
JUJUの主題歌も素敵だった。
このくらいの感情移入を「恋は闇」の最終回でもしたかった😢
管理人さんは、みんなの胸の内にあるものを吐き出してもらって、次なるちゃんねるレビューを目指しているかもしれません。削除投稿は見たくないですものね。
時間規制はわかりません。が、ガイドラインに「常連さん」という言葉、今もありますか、そこらへんも加味しているのかも。私は脳活スレ、規制があればお茶の間待機室に投稿。ここは最近投稿しますが、本スレとお茶の間の投稿を合わせて時間規制しているかもしれません。一面から考えても答えは出ないと思います。が、声を上げる事は無駄ではないと言います。
ただ、その時間規制を有効に使わない方がいらしたら、もし、皆さんが管理人さんならばどうなさいますか。思いつきの意見です。
一律何時間かが問題が生まれない事は確かだと思います。
看守の流儀
視聴中。木村文乃さん一人で刑務官の上司を演じていますが、とてもいいです、誰が何を、誰を裏切っているのか、大どんでん返しを期待します。
染子
最近はドラマの事を語るスレ以外のスレ、
時間規制で投稿できない方のためにこんなスレたてました、よろしければこちらをどうぞ、な新しいスレがたたなくなってきているので、無駄な争い読まなくてすんでいるが、時間規制したっていくらでも違うスレで反論ばっかりしている常連いるから、何をどうしても意見しても無駄。自分自分!な常連が多すぎる。
時間規制が気になるのは1日中ここサイトに張り付いている常連達だけ。MにS、絶対反論書きなさんなよ。別スレにも。
夏木マリさんと風吹ジュン?のドラマの番宣を見た。
あの年齢の女性の素がみられるのか?
腹を割って話せる相手同士なのか?久々に楽しみなドラマができた。
質問や呼びかけを読んでも意見投稿して答えず、自分の中だけで判断して終わるのが一番だとお茶の間を見てて思いました。
夫よ、死んでくれないか
本当に死んでしまったのは3人の夫ではなく、別の人だった。
真矢(安達ゆみ)の会社の後輩が浮気相手だったわけだが「死ね死ねいってて変な夫婦」の台詞に笑った。
活性化スレに投稿されてたWi-Fiの件。
Wi-Fiを持ってないので、Wi-Fi?ぐらいな知識しかなくて調べ始めたら、分かってしまった。
IPアドレスを使い分ける方法が。
このサイトの投稿時間規制が、どういう仕組みなのかはよく分からないけど、もし、IPアドレスを識別に使ってるんだとしたら、IPアドレス変更を駆使すれば、連投も、連投の際にIDを変更することも可能なんだと理解した。
別人として複数人のふりで連投することも可能だし、方向性誘導なんか簡単に出来ちゃう。(恐い)
投稿者がどの人なのかを考えてレスを付けることの、無意味さ。
もし、IPアドレスを投稿者識別に使ってるのだとしたら、違反報告で過去の履歴を加味した判断を管理人さんに求めることの難しさ。
規約には、プロキシサーバーの利用は認めていないと前から書いてあって、今までは、プロキシサーバー???とそれが何なのかも知らなかったけど、Wi-FiとIPアドレスの関係を調べたら、プロキシサーバーが何かも分かったし、プロキシサーバー経由を認めていない理由も理解した。
お茶の間でのやり取り、投稿IDの違いなんか、ハンネと名無しぐらいの意味しか持たないのだとつくづく思う。
やっぱりお茶の間はファンタジー。
ここは空想世界、仮想世界。
お茶の間を開く時は、仮想空間にいるのだと思っていた方が無難。
まやかし、あやかし、分身、ふわっと浮かんでは消えていく者たち。
きっとここはそういう場所。
そう思っていれば、不思議なことや奇妙なことがお茶の間に起きても当たり前と思える。
そう言えば、子供の頃の愛読書に「光車よ、まわれ!」というのがあった。
いつも見ている日常がある表の世界の裏側に、不可思議な裏の世界が存在していて、不可思議な裏の世界がこの表の世界に侵襲してくる お話。
ハードカバーの本の表紙には、紫色をバックにした少し不気味さがある女の子と光車の挿絵。
恐いと思いながらも、子供心に妙にひかれるものがあって、繰り返し繰り返し、何度も読み返した愛読書。
いつも見ている日常の裏側には、”あやかし”の世界があって、こちらに来る機会を狙っている。
だから来させないようにしなければいけないのだ。という終わり方。
あの小説の世界観。
「三つ子の魂百まで」とはよく言うけれど、自分の好みの物語の原点かもしれない。
「未来日記-ANOTHER:WORLD-」
BGMがクセになってはまり、録画の再生をリピし続けるぐらいにハマっていたドラマ。
このドラマの本郷奏多くん、かなり好みだった。
内田有紀さんの役の少年っぽい話し方も好きだった。
「皆さんにお尋ねします」として問題提起。
↓
様々な「回答」や「意見投稿」が寄せられる(名指しを含む、誹謗中傷も)。
↓
自問自答していただけで「回答」は不要だったとし
「意見投稿」もなかったとの見解を述べる。
「『皆さんに』お尋ねします」を自問自答だったと後から弁明するには無理があるでしょう。「子供発言」も然りです。
複数の「意見投稿」があったにもかかわらず、なかったという認識のようですね。きちんと読んでいないからなのか、自身の望むものではなかったからなのか…。
いずれにしても、「回答」であれ「意見投稿」であれ、これでは書かない方がいいと判断されてしまうでしょう。
利用者の「違反に対する意識や関心が低い」から議論にならないのではなく、意見を書いても議論にならないという状態です。
「荒らしはスルー」「違反投稿は黙って管理人に報告」が大前提ですが。「違反に関する意見投稿」や「是正してもらうための指摘や批判」などを書き込んだ場合、【投稿内容】によってはその内容に対する指摘や批判が寄せられることもあるでしょう。
それを、「書いたのが『私』だから」と考えてしまってはそれまでです。問題提起(意見投稿)に対する意見投稿として考えることができなければそれまでです。
「問題が『私』という利用者の話にすり変わった」のではなく、最初からすべて「『私』も含めた利用者の問題」であるということです。
問題提起であれ、自問自答であれ、意見投稿をするということはそういうことです。意見投稿に対する認識にズレ(=自分が書いたのは意見投稿で、他の利用者が書いたのは意見投稿ではない)があると、議論どころかやり取りさえ噛み合わないのは当然です。
個人的には様々な「意見投稿」を興味深く読ませていただきました。少しでも違反投稿が減り、ドラマの話題で盛り上がるサイトになってほしいと願います。
あんぱん
次郎さん。あの別れが最後に…と思っていましたが、帰ってきてくれました。でも、肺が…。
蘭子の「やっと終わったき…豪ちゃん」…豪ちゃんも帰ってきてほしいです。
もんてきて蘭子をお嫁さんにするがやき。
Wi-Fi拘りの人、しつこいね。
病院待合室や新幹線内で投稿しても載りました。いつも家で投稿するとは限らないです。
皆様、誰が何の為に書いているのか、その神から与えられた脳で考えてください。少しずつ論点が逸れています。謝らない方でしょう。そういう方と際限なしに話し合って何になりますか。それなら昼寝した方が良いでしょう。
少し置いて投稿を読み直してみてください。それでも議論したい人はやってください、気の済むまで。
べらぼう
今夜は放送時間が違いますよ。今から、瀬川身請けに続く第二の山場に来ていますね。身分が低く、が、3代の将軍に仕えた田沼家。やっかみもあったと思います。脇を固める方達の思惑がはっきりとわかり、そこも面白いです。鶴屋さん、松前藩幸楽えなりかずきさん、配役も捻っていますね。
ほっといてと書いてるのだからほっときましょう。
このスレがずっと上に上がっていてドラマスレがシャッター街じゃ。
「しあわせな結婚」阿部サダヲさん松たか子さんの新ドラマが楽しみです。
190です。194でもありますが、もし、194とIDが違っていたら申し訳ありません。
▽▽▽
195さん、
私は189さんにはとても申し訳ない気持ちでいるんです。
「真摯に書いてくれて本当にありがとうございました」という気持ちを込めて190で丁寧に説明をしたつもりで、謝ってもいます。
また、>>115の「皆さんにお尋ねします。」は、お尋ねしてる訳で、れっきとした質問です。
>>131にも以下のように書いています。
▽▽▽
126さんからの質問がありましたので、>>115に書いた中で、一番皆さまに考えて頂きたかった部分を再掲します。
・『何年同じ事を繰り返してるんだろ』は、『何』のことだと思って読みましたか?
・『↑麦茶?』の『↑』はどの投稿を指していると思いましたか?
一番考えて頂きたかった部分は、上記2つの質問です。
△△△
>>115の質問、特に2つ目の「どの投稿を指していると思いましたか?」に答えて下さった方はいらっしゃらなかったし、>>131に書いたように、お尋ねした2つの質問は、皆さまからのお答えがあってこそ、お伝えしたいことが浮かびあがってくるものだったんです。
その2つの質問に対するお答えがなかったので、>>135でお伝えしたかったことを説明しました。
なので「お尋ねします。」の話は>>135で終わってるんです。
>>135のあと、>>195さんはこのスレに投稿されてますよね。
>>135を読まれなかったんですか?
(↑これは一応質問ですが、”投げかけ” という表現であり、回答は不要です。)
幾つかの過去投稿に書かれた文章を ”抜粋” して組み合わせて、その投稿者を非難するやり口は、>>195だけを読んだ人は、間違った印象を持つでしょう。
今回に限らず、>>195さんの『私』に関する表現は、そうした恣意的な心象操作的な書き込みがとても多いように感じています。
それ、>>195を読んだ人が追随して誹謗中傷するかもしれないことを狙った意図で書かれているのでしょうか。
もしそうなら、>>195は、方向性誘導の『違反』に当たると私は判断しますが。
実際、>>195に追随する内容のような、>>197の個人利用者に関する投稿が起きてる訳ですし、
>>195は、<揉めさせる為の投稿>という 『違反』にも該当します。
▽▽▽
ここからは、こうした議論系スレに関する意見になります。
>>195だけでなく、>>197に書いてある内容もそうした個人の利用者についての意見のようですが、
投稿した利用者 ”個人”に向けてのレスを書いたり、
利用者の個人に対する意見を書くのは、もう皆が揃って止めるべきでは、と思います。(”皆” は勿論、私自身も含みます)
このスレは、ちゃんねるレビューのことを話し合うスレ。
また、サイトの利用者は常日頃から入れ替わる不特定多数の人々です。
利用者の個人に関する意見が必要なものとは思いません。
いついなくなるか分からないサイト利用者について論じることに、どんな意味があるというのでしょうか。
レス等の意見投稿も含め、投稿する内容は、サイト利用者全体に関わること、サイト利用者全体向けた内容にすべきだと思います。
個人VS個人のやり取りは、それをやり取りする個人利用者達が、お茶の間のスレッドを私物化してるようなものだと思います。
その個人的なやり取りに関係のない利用者にとっては、興味もなくつまらない話題であり、そんな投稿ばかりがあると、お茶の間は自分には関係のない場所として捉えるようになり、お茶の間を利用する意欲を無くすこともあります。
個人VS個人のやり取りは、友好的な内容でない限り、荒れる元にもなりますし、そもそも、こうした議論スレに投稿されているということは、ドラマの話ではないので、サイトにとって必要なこととも思えません。
お茶の間を、投稿者の話をする為の場所にしてしまってはいけないのでは。
考え間違いをしている方もいそうですが、「投稿者の話」と「違反の話」は、全く違う性質のものです。
この投稿の前半も、個人宛に書いた文章ですが、本当は個人宛にしたくはないと思いながら書きました。
何しろ、『違反』の指摘ですから。
大体に於いて、個人宛に投稿されたり、利用者の個人について書いている投稿があると、個人宛にレスをしなければならなくなることが増えます。
そこから「投稿者」の話が延々続くことも起きて、スレッドやサイトが荒れる。
投稿した人に関する話は皆が控えていくべきだと思います。
投稿した人に関する話は、お茶の間やスレッドを荒れさせる為の投稿のようなもので、「荒らし投稿」に他ならないと思いますが。
書き込みフォームの下には、
【※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。】
とも書いてあります。
投稿した人に関する話や、個人利用者に関する話の投稿は、例外なく、議論系・ドラマ系スレッド共に、一切止めていくべきではないでしょうか。
サイトやスレッドが荒れるのはいつもそういう投稿からです。
「恋は闇」
FOD配信の特別編、内容ネタバレ込みの感想を書いていいものかどうか、ずっと迷っている。
唯月がどれだけ壊れていたか、壊れているかがよく分かるような、検察官による唯月の家族関係に関する質問メインで描かれている法廷内での裁判エピで、連続殺人の詳細が明かされていくような内容ではなかったけれど、唯月の母との関係性がよく分かる話だった。
あのね、何を書いたらわからないスレだから荒れる!ことはないですか。
ちゃんねるレビューのもとに、本スレ、各お茶の間スレがある。それらは全てちゃんねるレビュー。
このスレは何でも書けるし、だから荒れもする。(そんなには荒れているとは思わないが、◯スレの何番の何何が、と話し始められてもそこのスレを私は見ない。)文章はより具体的に書いてください。全く意味を解せないものが半分くらいあります。
再度、各本スレ、各スレはちゃんねるレビューです。
そこを具体のないまま掘り下げて意義があるとは思えません。こなれている本スレ、スレをまた大きな括りで考える必要はないと思うが。
真綿に包んだような言い方、わからん!
論客の部屋でも作ってください。
今日は一つもドラマは見ていません。スポーツ観戦。夜はべらぼうを見ます。
麦茶さんはここでしか相手にしてもらえないからこのサイトに執着している。自分の承認欲求を満たせるただ一つの場所。
相手にしている人はいるんですか?
200さん、そういう投稿も嬉しがっていますよ。
もう制御できない段階。怒りの沸点が低過ぎる。放って書かせてあげましょうね。
私が複垢らしい物を見たのは名前無しさんでした。
◯◯スレの◯番ですがと書かれていたので、そのスレを辿ると違うIDだったので驚いたのを覚えています。
この投稿にどなたも反応して頂かなくて大丈夫です。
私が見た同一人物の違うIDはこれを含め3回のみです。
いずれも名前無し投稿です。
なりすましも違反行為だとご存知でしょうか?
私は最初知りませんでしたので、なりすましたから何だと言うのか?と思ってましたがちゃんと違反だと書かれてました。
奇皇后
スンニャンの妊娠が発覚し、いよいよ大詰めでも良い展開なのにまだまだこれから一悶着二悶着。
3度目でも忘れてる事の多い私には、毎度楽しめるドラマ。
タルタルを好きになるのはもう少し先だけど見るのが勿体無くてゆっくり見てしまう。
スポンサーリンク