全 302 件中 251~300 件が表示されています。

251
名前無し
ID: w9Z2Zbrrz7 
2025-07-11 08:10:40

「あいの、学校」の感想欄が無いのはなぜ?

252
名前無し
ID: sKVuReXEE5 
2025-07-11 11:51:19

244さん249さん
243.248は私は書いていません。

そもそも、最近、麦茶さんという名前が名前欄に書かれているのを見たことありません。名前無しさんに向かって暴言を言うなどしません。今は反りが合わない人として普通にしています。直ぐに麦茶さんと分かりますがね。

必死に否定するMさんの投稿はその反対として捉えた方がいいと思います。

でも、偉いじゃないですか。「異常者」と書かれようが、一生懸命投稿しまくり、ドラマをチラ見完見してくれる方、この酷暑にいませんよ。
いつ眠るのでしょうか、心配しています。あなたが倒れたら、投稿は半分弱になると思うと、心配で、心配で。
熱中症、投稿熱中症には充分気をつけてくださいね、Mさん。

253
名前無し
ID: NGK9.AckEG 
2025-07-12 13:51:05

お茶の間は、議論雑談するスレ。反論反論の議論は本スレには相応しくはないと思います。となると、ドラマ内容に関する議論は本スレ以上の深掘り話となりますか。かつて、麒麟スレがそうでした。
わかりにくいのは、雑談。ドラマに関する雑談、例えば、今期の月9、児童相談所が舞台、シングルマザーの苦労、その子の思いがよく描かれていましたが、それの雑談はどんなものになるのでしょうか。児童相談所を調べて深掘り?シングルマザーの実態?保護すべき子どもはどう発見されて始めどこに通報されるのかなどですか。
今現在、お茶の間で、いわゆる雑談は見当たらないです。本スレに書いてもいいような投稿も多いです。

お茶の間は本スレでの議論を制する為に作られたよう書いてありました。本スレが本流、お茶の間は支流的な考え方は少し違うと思いますが。どちらにも、その良さがあります。読んでいるとお茶の間の投稿の方が言い当てているのもあります。

両方賑わって、ちゃんねるレビューになると思います。ドラマに関する雑談、そのように書いてきましたが、雑談と挨拶的な文、世間話の境目がわかりにくいです。レスは要りません。

254
名前無し
ID: .03WJ5QhW9 
2025-07-15 14:18:34

スティンガース 警視庁おとり捜査検証室
感想欄に加えてほしいでーす

255
名前無し
ID: YtaqBZ/bdp 
2025-07-15 21:03:36

自分でドラマ登録してください。
僕たちはまだその星の校則を知らないスレ編集欄ににアンデスさんが登録お願いします。と書いていました。同じ方に負担がかからぬよう手分けして登録していきましょう。

木9 しあわせな結婚だけが楽しみになっています。

256
名前無し
ID: BeqDQdiru0 
2025-07-16 01:15:43

こ、このサイト自分で登録できるのですね(;'∀')
スティンガース 警視庁おとり捜査検証室
登録しました

257
名前無し
ID: YdoOi3tqrp 
2025-07-27 20:10:44

面白くない、つまらないからリタイアすると書いてる感想は自分的に全然OKなんだけど、それ書いてる人、まさか毎週それ書いてないよね?
リタイアする人が増えるとレビューも減ってくるはずだけど、リタイア宣言があるだけで投稿が減らない本スレがよくあるから気になりました。
リタイアしたら本スレもさよならしてね。
結局見るならリタイア詐欺。

リタイアとリアタイ、似てる。意味は真逆なのに。
書き間違えてないか確認してしまった。

毎クール、ドラマがいっぱいありすぎて全部はとても見られない。
最初の方はそれでも見てみようと頑張ってみるけど、時間には限りがあるし、好きなドラマはおかわりしたくなるし、配信で面白そうなのも見たいしで、結局いつも自然淘汰されていく。
リタイアするつもりはなくても、他の見たいのを見てるといつの間にかリタイア状態になってる。
今期も既にリタイア状態になってるドラマが増えてきた。
毎週欠かさずに見て完走するのは結構大変。
私的には、毎週見てるなら星1は無いと思う。
自分なんか、次回も見ると書いたのにリタイアしたドラマが幾つもあるけど、これはリタイア詐欺の反対の継続視聴詐欺?

結局、見てる人が多いとレビューは増えるし、見てない人が多いとレビューも減っていくはずだから、投稿が多いドラマは評価が低くてもとりあえずそれなりに見たいと思わせるものが何かあると考えていい気がする。
評価が高くても投稿が少ないドラマは、興味が無くて見てない人が多いということだから。
星評価はアテにならないけど、レビューの数は割とアテになると思う。

それにしても毎日放送されるドラマが多過ぎる。こんなに見られない。
1時間ものとか、続けざまに見るのも疲れる。
視聴率の数字が出なくなってきてるのは、TV離れだけじゃなくて、配信も含めてドラマの数が増えたのと、ドラマの放送時間帯が連続してたり集中してる為もあると思うけど。
TVerも昔のドラマの配信が増えて、最近はタイトルの数を見ただけでお腹いっぱいになってTVerを閉じてしまう。

258
名前無し
ID: wd7BG7JkR6 
2025-07-31 07:59:58

繋がりが悪い
へんな広告が多すぎる
とにかく人が来なくなった
同じ人がいつも同じようなことを書いている
読んでいてつまらない
ちゃんねるレビューの現状

「誘拐の日」が面白くなって来た。斎藤工さんはコメディのほうが上手いのかも?よく出て来るあの子役さんは学校に行けてるだろうか?

259
名前無し
ID: KaYFahNGq4 
2025-08-02 20:18:51

「しあわせな結婚」の本スレを読んでると、去年の「ライオンの隠れ家」の本スレを思い出す。
「ライオンの隠れ家」も、作ってる側は人間を描こうとしてたと思うんだけど、ミステリー要素を加えてしまった為か、ミステリー要素に注目してる人の評価が低くて、話がさっぱり進まなくて面白くない等散々な言われようだった。
「しあわせな結婚」も、それと似たような本スレの流れや評価になりつつある気がする。

「しあわせな結婚」は純粋にミステリーを楽しむ作品ではないと思う。
作品の評価は、評価するときに、その作品が狙ってるものを加味して考えて頂けたら、妙な作品賛否のような様相にならなくて済むと思うんだけど。個人的な意見ですが。

どんな感想を持とうが書こうが自由だとは思うけど、例えば「ぐりとぐら」の感想に、「捻りが足りない」と書いてつまらない絵本という評価をするのは違うと思うし、戦国時代のドラマに「人が殺しあってて見るに耐えない」と書いて低評価をつけるのも違う気がする。
その作品で描こうとしてるのはそれじゃないというか。

ドラマを作ってる制作側が描こうとしてないものをその作品に求めても、満足出来ないのは当たり前だし、つまらない作品と言われてしまう作品も不幸。

ミステリーを楽しみたいなら、ミステリーが主軸になってる作品を選んだ方がいいと思う。
ドラマを楽しむには、そのドラマが描こうとしてるものや狙ってるものに合わせた頭の切り替えも必要だと思うのですが。

尤も、ドラマを宣伝する側も、描いてる主軸がミステリーじゃないのに、まるでミステリー作品のような煽りで宣伝してるドラマもあるから、視聴する側だけをどうこう言うのも違うとは一応思ってはいるんだけど。

「ライオンの隠れ家」も「しあわせな結婚」も、話の中に事件が含まれていて警察もが出てきて、人間ドラマにミステリー要素が入ってる作品なのがよく似てる。
ドラマを宣伝する側がどういう宣伝の仕方をして、どういう煽り文句を付けるかは、視聴者が何を期待してそのドラマを見るかに影響する。

ミステリー要素が含まれてはいるけど人間ドラマを描いてる作品の場合、期待と違ってミステリー要素の描写がイマイチと思うならば、それは作品が悪いんじゃなくて、ドラマの宣伝に携わるスタッフの責任だと思うんだよね。

今期、ミステリーとして自分が楽しんで見てるドラマは、見てないドラマが多いせいか、今のところ地上派になくて、気になってるドラマは、WOWOWの「怪物」リメイク版。
「怪物」は韓国ドラマのリメイクだけど、ドラマの番宣写真に映ってる安田顕さんの表情にひかれる。
ドラマの評判も良いみたい。

260
名前無し
ID: veMtf2E2/O 
2025-08-03 08:16:42

ドラマの感想についての、もちろん個人的な見解ではありますが、どのような感想を持とうと自由だと思いますし、書き方等もサイトの規約などに違反するような言動がなければそれはそれで他人が触ることではないと思います。

絵本当の感想文に例えとして出していらっしゃいますが、その感想もありだと思いますよ。
どうしてそのような感想をもったかの理由がちゃんとしていれば。
個人のことで恐縮ですが、自分は中学の夏休みの読書感想文で、主人公の行動に否定から入った感想を書いて、学校の代表として県大会まで進んだことがあります。
その経験から、感想はこうでないといけない、というものはないのだと思っています。
もちろん作者の意図を読み解くことは大切なことかもしれませんが、その理念とか考え方や表現方法等に疑問を感じることもまま、あります。
ただの否定、とは違う疑問等を表すこともありだと思います。
もちろんドラマを否定するためだけに書いているなと感じる感想も目にしますが、文章の得意不得意や、その方の表現方法等の問題かもしれないとも考えますし、誰でも書き込み出来る匿名サイトではそっとスルーが望ましいのではないでしょうか。

こちらのサイトでは、感想の感想は推奨されていませんし。

シンデレラクローゼットに何気にハマッている最近。
普段は手厳しい事言うのに絶対に守ってくれそうな光がとても良い。あんな男友達がほしぃぃぃ・・・男友達・・いやきっと一緒にいたら惚れてしまうな。(笑)

261
259
ID: 0W84x5awHZ 
2025-08-03 15:51:14

一応、普段から人の感想には触らないことを心がけてはいますが。

賛と否の感想が交互に繰り返される本スレが増えていて、否は大抵星1(短文が多い。星は付いてないものもありますが)、
これは肯定的な感想を否定する為の投稿?と疑うものも多いです。

259は、そういう低評価感想を、本当にそう思って星1を付けてるのかもしれないと "好意的に解釈" をして書いた内容です。

相手の評価や感想を否定する為の投稿 "かもしれない" けど、そうではない "かもしれない" ので。

高評価や前投稿を否定する為ではないのなら、もっと内容に触れた具体的な感想を書いて頂きたいです。

本スレに賛否が交互に投稿されてるようなドラマは、高評価にいいねがつくと、直ぐに星1短文投稿に上書きされる傾向があって、まるで朝ドラの星争いのようだと感じています。
朝ドラの本スレ、以前のような過度な星争いが起きてないようなので、他のドラマの本スレでやってる?と思ったりすることもあります。

言葉が悪いですが、民度を疑うようなことは謹んで頂きたいです。
納得がいく理由が書かれている低評価なら何も言いません。
冷や水を浴びせることを目的としたような投稿が多いので259を書きました。
回りくどいことをしてすみません。


ここの本スレ問題とは関係なく、朝ドラの枠、そろそろ無くしても良いのではと思ってる。
朝ドラ女優という言葉も好きではない。
何となく、権威的なものを感じる。
遂に朝ドラに!等の持ち上げを読むと、朝ドラ出演の何が偉いのかと思う。
オスカーを取ったとか、ハリウッド映画出演とか、別界隈の珍しい出来事ならともかく。
ドラマの枠に権威を持たせるべきではないと思う。
同じ理由で、大河の枠や日曜劇場を特別視してるような風潮も疑問。
TV局が自局を盛り立てようとするのは自由だけど、視聴者までそれに乗るのは疑問に感じる。
そんなことをしてるから、深夜枠等でいい演技をしてる俳優さんが中々メジャーにならなかったり、いつも同じ面々のキャスト構成なのだと思う。

262
名前無し
ID: vxx0Z1xP8q 
2025-08-07 01:02:00

納得のいかない低評価や高評価は、変な人の感想と思うことにしてる。
思うだけなら何を思うのも自由。
それで万事解決する。

ひとりでしにたいはここの評価は低いけど面白いらしい。
見てみようかと思った。

263
名前無し
ID: KEqeYCtq4. 
2025-08-07 07:20:00

朝ドラなど人気ドラマスレで目立つ、自称ドラマ通うと誇り上から
目線で煽り自分側に誘うような書き込みは利用規約違反なので
止めてもらいたい。また他の投稿者も同調して煽るのは止めてほしい。
それぞれの投稿者の感想を尊重して自分の感想を書いてほしいです。

264
名前無し
ID: avfVRBbhi2 
2025-08-09 22:03:10

これまで時間規制があり9時間経過しないと同じスレに投稿できなかったのに、今日朝ドラスレでは短時間で次の投稿が出来ました。
連投規制がなくなったのでしょうか?久しぶりに投稿したので今気づきました。

朝ドラ再放送「チョッちゃん」の次は「どんど晴れ」神木隆之介さんが弟役で出ていました。小田和正さんの主題歌が聴けるのが嬉しい。

265
名前無し
ID: avfVRBbhi2 
2025-08-09 22:20:13

254です。直ぐに投稿出来ています。

266
名前無し
ID: bs7GthmHUJ 
2025-08-10 10:21:19

それはおかしい
先ほど試したが
いままでどおり
直ぐに投稿できません。
複アカなら出来ますが。

267
名前無し
ID: ytmwaXMmAV 
2025-08-10 10:53:50

255、256です。
試しに朝ドラスレに30分後に投稿してみました。できるんです複アカでもないのに。これは私だけでしょうか?

268
名前無し
ID: fHcxejQgZC 
2025-08-11 00:53:11

先ほど試したが
やはり数時間経たないと
直ぐに投稿できません。
複アカなら可能ですが
何か裏技があるのですか。

269
名前無し
ID: 44kX6wca2T 
2025-08-11 03:31:11

複垢とか裏技とか、いい加減にしたらどうですか。
人によって連投の待機時間がまちまちなのは確かなんですから、待機時間が無い人や待機時間が変わる人がいても不思議はないでしょう。
サイト利用者の中にはお茶の間を読んでない人もいるでしょうから、連投の待機時間が短かったり無かった人が今までお茶の間にその件を投稿してなかっただけかもしれません。
パッと読んだだけですが、266、268に書いてある文章には刺があり、読んだ人を不快にさせます。
普段からその調子で本スレレビューも書いているのなら、違反報告を何度もされててもおかしくありません。
他の人の待機時間を云々言う前に、ご自分の待機時間が何故短くならないのか、無くならないのかを振り返った方が良いのでは。

連投が出来ない待機時間は、サイトからの連投してほしくないとのメッセージだと思います。
サイトにとって利用者が不便と感じるだろう連投の待機時間は、普通に考えて、設けないで済むならそれに越したことはないはずです。
それでも待機時間を設けている意味。
ご自分の普段の投稿を振り返った方がいいと思います。

トリンドル玲奈が割と好きなので「レプリカ」が気になってるんだけど、TVerでサムネイルを見ると何だか怖そうで見る勇気が出ない…

270
名前無し
ID: YLjOgnpaUu 
2025-08-11 06:38:40

ちょっと試しにやってみますね

とりあえずなんでドラマの感想はあらためてって事でお願いします。

271
名前無し
ID: YLjOgnpaUu 
2025-08-11 07:07:55

ん、出来そうですね。

たぶんスマホのWi-Fi機能がオフになっているからではないかと。
267さんがズルしているとは思っていませんので、それに気がついていないだけなんじゃないでしょうか。
自分は、皆、一律に同じ間隔で、投稿制限がされていると思いますので、わざとオフにして連投はしないよにしています。というか、連投するほど感想も意見もありませんしね。笑
それにIDが同じになっているはずなんで、なりすましての連投にもならないし、ズルしてますと公表するよなもので意味もないですし。

このゴールデンウィークネトフリで「君は天国でも美しい」を観ています。まだ途中ですが天国があんなところなら行きたいわぁ。。



272
名前無し
ID: MYtP96JAk8 
2025-08-11 08:24:27

255です。いつも自宅のWi-Fiを使っています。オンです。今まで9時間経たないと投稿出来ませんでした。この状態で試してみます。

273
名前無し
ID: 44kX6wca2T 
2025-08-11 13:03:57

待機室の方に詳しく書いてくれている方がいますが、Wi-Fiのオンオフを切り替えると、IPアドレスが変わる可能性があります。
IPアドレスが変わると、サイト上では別垢と認識されるのではないでしょうか。
因みに、私の家にはWi-Fiがありません。
ネット環境はスマホ1つのみで、外出先でWi-Fi環境がある場所でもWi-Fiを利用する設定が何故か上手く出来なくて、そのままスマホ自体のネット接続で使用してる感じです。
スマホのショップで聞いてみれば良いのでしょうが、どうせいくらネットを使っても料金一律の契約なのでWi-Fiを利用するメリットも別に無くて、Wi-Fiを買おうと思ったこともないです。

そんな感じの自分ですが、投稿の待機時間はいつもまちまちで短い時もありました。
流石に30分とか直ぐは無理だろうと思って試してもいないですが、いつだったか2~3時間で投稿出来たこともありましたし、長い時は9時間ほど。でも大抵は6~7時間ぐらい?
とは言っても、最近あまりサイト投稿してないので、待機時間のこととかすっかり忘れてましたが。
(Wi-Fiを使ってなくてもIPアドレスがよく変わるってあるのでしょうか?)

複垢は、別に禁止にもなってないので使いたい人はどうぞご自由にとは思いますが、使ってないのに使ってると思い込む人もいるようで。
本スレの評価に関わって、同じ人が投稿してるという書き込みも以前は頻繁にあって、いい加減にせ~よ😡と思ってました。
複垢どころか、私のようにWi-Fiすら持ってない人も中にはいるんじゃないでしょうか。

それに…と言っては何ですが、本スレ、連投する必要あります?
ドラマの感想、普通は1つ見たら一回の感想で充分では?
たまに何か別のことが思い浮かんだりした時にはもう1度書くこともありますが、1日何度も投稿することは普通はないですよね。
違うんですか?

それに多分、24時間以上の待機時間のある人はいませんよね。
長い人でも12時間だった筈。
連投が出来ないことで不満や不便を感じるのは、本スレで傍迷惑な会話をしたり、自分の意に沿わない評価や感想を見て反論を書きたい人だけじゃないかと思ったりもします。

連ドラの放送は週1回、朝ドラだって放送は1日に1回。
週1回しか投稿出来ないならともなく、いくら待機時間が長くても毎日だって同じ本スレに投稿出来るのに、1日に何度も投稿出来ないことで不便と感じること自体が私には理解出来ません。

1つのドラマの1話分に、そんなに毎日何度も投稿する必要性を感じることの方がおかしくありませんか。
そのドラマについて他の人と会話を楽しみたいのなら、本スレではなくお茶の間を使う投稿だと思いますし。
そうすれば、本スレの無用な絡みも減るのでは。
正直、本スレでの他の人の書いたことへの反論、また反論…のような状態は、感想が書きにくくて迷惑です。

多少は許されてる、と言われそうですが、私的には本スレで会話をしてほしくありません。
そんなつもりでドラマの感想を書いてるのではないのに、巻き込まれたり、勝手に反論だと思われたり、知らないうちに反論を書かれてたりして迷惑でしかないです。

他の人の気に入らない感想や評価に対して、一々反論のような逆の評価を付けて投稿をしたいが為に、連投の待機時間が困るということなら、逆に、24時間規制をしてもいいと思います。
本スレに書くドラマの感想なら、24時間規制でも充分。

だって、大抵は同じ本スレには週1ぐらいしか投稿しないですよね。
毎日同じ本スレに投稿してる方が変だと思います。
皆さん、そんなに毎日何度も同じ本スレに投稿したいんですか?


先日、インスタに流れてきた動画に、多分昔の動画だと思うんだけど、風間俊介くんが嵐の曲に合わせて次々と曲の振り付けのダンスを踊ってるのがあった。
凄くキレッキレで、風間くん、こんなにもアイドルだったんだ~と驚きながら見ていた。
「40までにしたい10のこと」を見ていて、庄司浩平くんより風間くんの方に目がいってしまうのは、彼の中にあるアイドルオーラなのかもしれない…

274
名前無し
ID: uisWUDUAbD 
2025-08-11 16:08:54

273さん こちらの270で、待機室にも書いたものです。

まず私の書き方がイマイチだったのかとは思いますが、IPとWi-Fiとの関連について少々誤認識があるようですので、その点について。

>Wi-Fiを使ってなくてもIPアドレスがよく変わるってあるのでしょうか?

とありますが、はい、通常は変わります。
(検索で「モバイル回線 IPアドレス 変わる」とか検索してみると私より判りやすい説明が出てくるはずなので、良かったら参考として検索してみてください)

待機室には、スマホのモバイル回線を使ってのインターネット接続だとIPが変わる方式です・・・という内容を書いたつもりだったのですが。
Wi-Fi環境なしでの場合、WiFiの設定をオン、オフを切り替えてもWiFi接続自体がないため、意味ありません。
オン、オフが関係あるのは、固定IPアドレス方式のWi-Fiを使っている場合の話です。
またWiFiでも、差し込み式(コンセント差し込みするだけみたいなやつ)やポケットタイプは固定式ではないことが多いので、WiFi使っていても(設定がオンになっていても)アドレスが変動することがあるようです。
また、いつも違うIPアドレスが割り当てられるとも限らないので、投稿出来たり出来なかったりがあるのではないか?という推測にも至るということです。

273さんはWi-Fi環境なしのモバイル接続ですから、IPが変動したり、しなかったりで投稿状況がいろいろなのではと思います。
それと、複数アカウントと同じ投稿欄に連投出来る、出来ないはまた別の問題ですので、同列には語れないと思いますし、話が長くなるのでこの件には触りません。

私は前にも書いているように、感想を何度も書き込みすることもないですし、規制がされるようになってからもしばらくは気が付かなかったくらいで、今のところ不便は感じません。
264さんもたまたまなにかしらのタイミングで投稿できたので、規制が解除されたのかも?との疑問から、他の方の状況を聞いてみたかっただけだと思っていますし、他の方も他意はそれほどないのではないかと。

273さんが一連の流れから

>皆さん、そんなに毎日何度も同じ本スレに投稿したいんですか?

となるのかは?なんですが、
繰り返しになりますけど、264さん、他の方、書き込みされている内容から私が察するには、本スレに何度も投稿したいからのことではなく、規制が解除されたのかも?どうか・・・そのことについての話をしているだけだと思います。

このクールは自分好みのドラマが少なくて寂しいです。

275
名前無し
ID: MYtP96JAk8 
2025-08-11 18:55:50

255です。今日は9時間の規制が戻ったようです。
Wi-Fiオンオフについては知っていますが、そういう操作をしたわけではありません。いつも家のWi-Fiオンで使っていて昨日と一昨日は短時間で、それも割と直ぐに投稿出来たのには驚きました。利用者が減ったので管理人が連投規制をやめたのかと思ったくらいです。

スポンサーリンク
276
名前無し
ID: KXTQErlgcr 
2025-08-12 00:02:30

スマホは連続投稿が出来るみたいですね
世の中スマホが主流だからスマホを
優先させるのかな
相変わらずPCは連続投稿できません
不公平です。PCも改善してほしい。

277
名前無し
ID: afjehIBehl 
2025-08-12 11:56:07

273です。
274さん、詳しい説明をありがとうございました。
結局、投稿の待機時間が変動したり人によって違うのは、IPアドレスの変動によるもの、という理解でいいのでしょうか。
で、IPアドレスを人為的に変化させると、本来は連続投稿出来ないはずの人が連続投稿出来るようなる、ということなんですね。

それって、サイトのシステムの穴を突いてることだと思うので、違反?のような気がしないでもないですが、投稿デバイスが複数ある人が沢山いて、幾つのデバイスを使用して利用しても構わないサイトである以上、その辺りを問題にはしない、ということかも?

あ~やっとスッキリしました。
人によっても待機時間の違いがありますが、私の場合は、時間帯によって、日によっても待機時間が違うので、毎度待機時間が違うのは何故?とずっと疑問で、何か意味があるのかと考えてしまってたんです。
管理人さんもアナウンスしてくれればいいのに…とも思いましたが、アナウンスしたらそれに基づいて悪用する人がいるでしょうし、アナウンスしなくて正解だったかもしれないですね。

管理人さんとしては、少しでも連投を減らしたかったのかも。
連投規制が始まった当時、特に朝ドラスレでは同じ人の投稿ばかりという批判投稿がよくあって荒れてた記憶があります。
それに伴って、本スレ投稿も減り続けてたようでしたから、管理人さんとしては、少しでも安心して皆さんにこのサイトを使ってもらえるようにしたかったのかも。

273に書きましたが、このサイトがドラマのレビューサイトである以上、同じドラマの1話分の感想は、本来一回であるべきだと思っています。
つまり、ドラマに限らず、飲食店の評価や商品評価がそうであるように、同じ人が何度も投稿出来る状態は、それを意図していなかったとしても、評価や感想が偏ることになり、好ましくはないからです。

最近よく、このサイトだけ評価が世間一般と違う…という書き込みを目にしますが、それはここで何度も同じ人が投稿してるからでは?

何度も同じ人が投稿してドラマの良し悪しや評価の主張をするのは、本スレではなくお茶の間でやって頂きたいと思います。

まるでお茶の間のような会話や賛否両論談義が本スレで発生するのも、私はどうかと思います。
お茶の間が、気軽に利用出来ない雰囲気になってしまったことも関係してるのだろうと思いますが。

とりあえず、お茶の間を誰でも気軽に利用出来る状態にして、お茶の間で話すべきこと、お茶の間に書くべきことはお茶の間に、
本スレは、同じ人が何度も同じ1話分の感想を書きこむことは控えて、より広く、多くの人の雑多な感想や様々な見解が載ってるような状態を保つよう、皆が心がけていくのが望ましいように、私自身は思うのですが。

ドラマに対する感想や見解が偏っている状態は、ドラマレビューサイトとしての信頼性を損ない、利用者を減らしますから。

その為にも、連続投稿の禁止は、強行手段ではあるでしょうが、同じスレに何度も投稿する人がそれを止めない以上、仕方ない措置のような気が、私はします。

それを不公平だと感じるのは、同じ本スレに何度も投稿出来る状態を良しとすることで、とんでもないと個人的には思います。
本スレは、1つのドラマに様々な感想や見解があると知ることが出来るスレ。
誰かと共感を分かちあったり、賛否両論の話については、皆がお茶の間でするように心がけるべきだと私は思いますね。
その為のお茶の間でしょうし。

結局、本来お茶の間でやるべきことを本スレでやっているから、お茶の間は、ドラマの話じゃないことで沸くようになってしまったのでは。
お茶の間を、今は本スレでやっている雑談や議論が出来る場所にして、本スレは、1話分の感想は基本的に1回とか、更に複数投稿する時は、新たな別のことが浮かんだ時だけとか、そういうサイトの使い方は無理なんでしょうか。

お茶の間よりも、本スレこそ、日替わりではなく、同一の固定ID表示にして、同じ人の感想は同じ人のものだと認識出来るシステムにしてほしいけど、それはそれで、気に入らない感想を書いた人をいつまでも追えるストーカーシステムにもなり得る可能性がある現状があるので、今はそれが望ましいとも思えないですが。


小西詠斗くん。
先日、岩瀬洋志くんの過去作品を追っていて「タカラのびいどろ」を見たんだけど、小西くんが演じてる大進の、あまりにもゆっくり過ぎる喋り方に眠くなるやらイライラするやらで、初回を見るのに何度も休憩を挟んでしまったほど。
でも、もうそういうキャラとして振り切ってやってるようで、最終回近くにはその喋り方にも慣れたんだけど、
昨日、小西くんが所属するホリプロのホリアク(ホリプロアクターズの略)運動会があって、その宣伝をしてる小西くんの動画を見たら…
大進とはまるで違って、ハキハキと早口でずっと喋ってた…

小西くん、あの大進の役、本人的にあの喋り方、自分で喋ってて眠くならなかったんだろうか。
途中の回で、1ヶ所だけ少し話すテンポが普通の人に近くなって、これから大進の喋り方が変わるのか?と期待したけど、その1ヶ所だけだったから、あれはきっとうっかり地が出てしまったんだよね💦

BLも、人気作はseason2が作られたりするけど、もし、タカラのびいどろのseason2が作られることにでもなったら、小西くん、またあのゆっくりした喋り方をしなければならないのかと、うわぁ😵…と思ったりしないんだろうかと余計な心配をしてしまった。

278
名前無し
ID: TT8gkSy5B7 
2025-08-12 12:45:11

このサイトだけ世間と評価が違うと何度も言ってるのは多分、お一人でしょう。
何度も何度も同じ事を繰り返し言うから何人も居るみたいにみえますが視聴率や他レビューサイトと比較してもこのサイトの評価と大差有りません。(極稀にレビュー自体が少な過ぎて他サイトと評価が大きく違う事も有りますが)
好き嫌いは人それぞれなので、たまに少数派になってしまう事も有るでしょうが多数派でなければならない決まりもないのですから、話が解ってくれる場所に行けば良いだけだと思います。

お茶の間ではハンネ使いが違反だとかお茶の間での馴れ合いが本スレを荒らしているとか言われたら、お茶の間に投稿し辛い人が居るのかもしれないとは思います。
まぁサイト自体が本スレでも多少の議論には目を瞑っているのだから過剰でなければ違反とは言えないと私は思いますけどね。

最近は特にドラマのレビューと言うより嫌いな役者を貶すだけの短文が多いけどそれも少数だと思いますよ。
そんな読む価値もないレビューとも言えない物の論議を繰り広げるくらいなら素晴らしいレビューを取り上げる方が有意義ではないでしょうか?
サイトの色は住人が決めるものですけどね。
非難が増えれば空気も悪くなるし、空気が悪くなれば犯罪も増える?
赤信号みんなで渡れば…を無くす為には自分が渡らないのは当然として、渡る人を責めるのが良いのか渡らなかった人を讃えるのが良いのか?

僕星
宮沢賢治とは程遠いような……………

279
名前無し
ID: /VsLp4HFAJ 
2025-08-12 18:44:04

このサイトて感想書かないで星の評価だけするのてありなんですか?

280
名前無し
ID: 6n9gxUfORN 
2025-08-13 10:01:41

世間と評価が違う、について。
名乗らなくてもいい内容ですが、277です。

このサイトだけ世間と評価が違うと何度も言ってるのは多分、お一人でしょう。話が解ってくれる場所に行けば良いだけだと思います。と書かれてる件について。

お一人かどうかは分かりませんが、「世間の評価」「他の評価」の「世間」「他」が何を指してるのかにもよるんだろうと思います。
実際、私も結構、このサイトの評価感想はこのサイトだけのもの、と感じることがよくあります。

因みに私は殆ど、他のドラマレビューサイトは読まないです。
なので、私にとっての「他」や「世間」は、Xのツイート、リアル友人知人の感想、ドラマについて書いてるブログ記事を指しています。
ブログ記事はAmeba、note、はてなブログ、FC2辺りを読むことが多いです。
そうすると、やっぱりこことは感想の傾向が違うんですよね。
勿論全部読んでる訳ではなくて、ドラマ名やハッシュタグで検索しての拾い読みなんですが。

多分、わざわざブログ記事で取り上げたり、ツイートする場合、好きなものや気になるものについて書く率が高いのもあると思うのですが、ここで酷評されてるものも、そうではないことが多いです。

そのドラマの何を面白いと思ってるか、どこに注目してるか、の違いもあるかもしれないですが、こことの一番の違いは、他の人の感想に影響されない感想を書いてる人が多いこともあるんじゃないでしょうか。

話が解ってくれる場所に行けば良い、というのは失礼な言葉のように思います。
278さんは、誰かに共感してもらう為に感想を書いておられるのですか?
そういう人ばかりではないと思いますが。
少なくとも私は違っていて、話を分かってくれる人を求めてここに感想を書いてる訳ではないです。

こういうサイトに感想を書く一番の理由は自分の感想を書き残しておきたいからですが、人によって感想は違うもの、ということの為に書いてるのかもしれないです。

それでいくと、ここの酷評は、判で押したように…と言っては言い過ぎかもしれないですが、酷評してるドラマに関して、(多分)複数の人が同じようなことを酷評理由として書いてる投稿が多い傾向があって、いつも不思議に思ってます。
ドラマの感じ方は人其々のはずなのに、何故?
誰かが良く思ってない部分も、他の人にとっては良い部分かもしれない。
誰かが好きではない部分も、他の人は好きかもしれない。
人によっての感想の違いを楽しむ場所が、ドラマレビューサイトであり、本スレではないでしょうか。

話が分かってくれる場所に行けば、というのは、ファンサイトとか、お仲間スレとか、そういう発想のように思いますし、本スレ利用に関する言葉としては違和感があります。

ドラマの感想を、良い悪いの話で一定の方向にしたい気持ちがあると、本スレで星対決の様相になったり、何度も連投する人が出てきます。
複垢を使って評価やいいねの不正をしたりも、そこから生まれてくるのでは。
ドラマのレビューサイトとしては、どれも望ましくないことばかり。

このサイトにはお茶の間があり、お茶の間ではファンスレも立てられますし、ドラマの批判も自由です。
話が分かってくれる場所に行けば…は、お茶の間のスレならば理解出来ますが、本スレ利用に関しては、言ってはいけない言葉だと思います。

このサイトで酷評されてるドラマでも、そのドラマが好きな人はちゃんといて、好きな部分も人其々、どんなドラマでも、良い部分や人から求められる要素は必ずある。
逆に、どんなにここで絶賛されてるドラマでも、そのドラマをあまり面白いと思わない人もちゃんといて、好きではない部分も人其々、万人受けするドラマなど有り得ない。
理由は、人によって見方や感じ方が違い、求めるものや楽しんでいる部分が違うから。

何年もの間、感想をあちこちで読み漁ってきた私自身の実感、
そして、ここの本スレの評価感想が一定の方向に流されやすい傾向があることにも疑問を感じることが時々ある私自身の実感です。

こと、ドラマの感想やレビューに関しては、周りの空気を読んで書いてはいけないもの、他の人と感想が違っていて当たり前のものだと思っています。


少し前、「美しい彼」の劇場版をまた見ていた。
何度も見ているんだけど、話に出てくるパン姐さん、劇中、女優の安奈のスキャンダルがマスコミに報じられた時の台詞をまた聞きたくて。
「静観しましょう。相手への言及も止めましょう」
毅然として言い放った言葉、どこまでもかっこいい。
バン姐さんは、ファンの鏡のような人。

最近、ホントにSNSでの噂やネット記事のいい加減さを感じている。
よく調べもしないで、適当で勝手なことが書いてある。
そういうのを読む度に、人間ってこんなものか、情報ってこんなもんなんだと感じる。
どうか、もし今でも彼が望むのならば、俳優業に戻れますように。
思い込みや先入観で、適当なことや偏向したことを書かないで。
きっかけだって、誤解の可能性が高いんだから。
「ビッグバンから罪なる宇宙の膨張が始まった」という台詞が頭を過る。
罪なる宇宙の膨張は、誰にとっても望ましくない。

281
名前無し
ID: Uk1iSL4fbo 
2025-08-13 19:04:33

278ですが言葉足らずで申し訳ないです。
世間と評価が違う事を度々、投稿されてる件について。
このサイトではその様な流れが起こり易い事は確かで同じドラマについて何度も投稿出来るYahooみん感等も同じ流れになる事は度々有りました。
そして、その様な一定の流れが有る場合、反対意見は投稿し辛いと感じて投稿しない人、反論する人等、その行動は様々ですがその「流れ」を不満に思い声を上げたからと何かが変わるのでしょうか?
何年も同じ事を投稿している人も居ますが変わらないからではないでしょうか?
それなら、自分と同じ意見感想が投稿されている場所へ行った方が精神衛生上良くないですか?と言う意味です。
勿論、強制はしてませんし、どこを使うかは個人の自由ですが誰かの投稿や感想について何度もお茶の間に投稿すれば、その反応を面白がって又、意味の無い星評価をしたりレビューとは言えない物を投稿する人が居ます。
その内容が違反なら違反報告しか出来る事はないのではないかと思うだけです。

感想を読んだり書いたりしに来ているだけなのは私も同じなので余計に不思議でならないのですが他人のレビュー(レビューとは言えない様な書き込みも含め)が何故気になるのか?
読みたいレビューだけ読んで書きたいレビューだけ書いたら終わりではないですか?
とても矛盾を感じますがきっと平行線だと思うので、この件はこれで終わります。


279さん
利用規約やガイドラインを読むとお分かりになると思うのですが評価に理由を付けるのは、決まり事です。
ですから結論はナシです。違反と言えますが明らかに違反とは書かれていません。
違反だと思うのであれば違反報告するのが良いと思います。

エビタイ
温暖化が進みエビも採れなくなったらと思うとタイより貴重だとも言える。
桃ちゃん頑張れ!

282
名前無し
ID: K2jeI5QKM3 
2025-08-14 08:55:57

利用者が激減してるので、ごく少数のサイトの常連さんの感想になってる感じがします。
朝ドラ本スレなどは、毎日絡んで書き込んでいる常連さんの場になってる時があり、読んでいてつまらなくなり投稿意欲が上がらないです最近は。

八月の声を聞く男
録画視聴途中ですが、本木雅弘さん阿部サダヲさんの演技が良いです。

283
名前無し
ID: smIXMHjmu9 
2025-08-15 10:38:56

投稿意欲スレの56は何か勘違いしてる。
賛否の話をしてるんじゃない。
ドラマの批判は大いに結構。
問題なのは同じことを何度も何度も書き続けること。
ステマじゃなければ方向性誘導。
同じ感想は一回でいい。
何度も何度も書かなくても一回読めば分かる。
ガイドライン、投稿意欲スレにも貼り付けたけどここにも貼り付けておく。

※特に新たな感想も無いのに、何度も何度も繰り返し執拗に書き込みを行った場合、削除対象となる場合があります。

284
名前無し
ID: NUPgBwpWd/ 
2025-08-15 12:47:35

単に感想を書いてるだけなのに
ごく少数しか参加してない賛否の争いに巻き込まないで欲しい特に朝ドラスレ
敵意を持って絡まれるのが不快なんです
ドラマの感想に敵意が必要でしょうか
戦争がいけないって理屈では言われてるけど戦争が終わらないのは何故かってこと?かも

16、17日ニ夜連続NHKスペシャルドラマ「シミュレーション」https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/paJnovBDza/bp/pvpnEp2l7w/
重い話しだけど錚々たる出演者を見ていたら仲野太賀さん中野英雄さん親子の共演があることに気づく。これは見逃せないかも。

285
名前無し
ID: ufTpoDiktW 
2025-08-17 17:04:55

もう終わったドラマで星評価もしていないのに物凄く面白いレビューが有った。
目の付け処がとても良い。
ここのレビューで何度か面白い物を読ませて頂いたけど、名前が無いと他のドラマでどんなレビューをされているのかすら追えないのはこういう時、とても残念に思う。
同じドラマを見ても違う視点で感想が書ける方がいらっしゃる事をとても嬉しく思えた。
正直あまり面白くないドラマだと思っていましたが「確かに」と思えるとドラマの評価も少し上がるものですね。
賛否争いよりも効果的なのかも。
素敵なレビューに感謝!

恋愛禁止
お友達のあの変な髪型はヅラか付け毛なのかな?
気になってしまってストーリーに入り込めない。
今後切られる設定なのか?
もし自毛なら髪の毛多過ぎない?

286
名前無し
ID: Xs377OJmxf 
2025-08-18 10:00:10

尻が動く、そして画面に沢山出てくるこの広告何とかなりませんか。広告にうんざりしてサイトを閉じるようになりました。もっと別の広告なら、これほどまで嫌悪感を持たないのですが。

しあわせな結婚
これはいろんなことが唐突に出て来て積み重ねがないので人物に魅力を感じられないのではと思う。

287
名前無し
ID: Vvruhk7amG 
2025-08-18 14:43:16

しあわせな結婚のスレを立てた者です。
↓は本スレに書く内容ではないですね。
此方でお返事します。

2025-08-18 12:02:04
名前無し

>こう感じることができればドラマを楽しめて、そうでない人はつまらないと感じるというような分析は、つまらないと書いた人に対する「揶揄や煽り」になるのでNGです。


私が書いたことに関して仰っているなら、見当違いも甚だしいです。
私はドラマの分析はしましたが、感想を書いた人の分析はしていません。


>ネルラ批判をここに書くことは問題ありませんし、お茶の間へ引っ越す必要性も感じません。もう立ててしまったようですが…
ネルラについて批判的なことを書いた人がここを荒らしているわけでもないし、感想が書きにくいとも思いません。
私は好意的に見ていますが、ネルラの設定と松たか子の役作りについてどう感じるかは人それぞれですから。

ネルラ批判は別に構わないです。
ただ、その頻度と内容、批判への執着。
肯定的だったり高評価だったりする感想投稿への絡みとも言える執拗な投稿。
まるで朝ドラの本スレを彷彿とさせます。
特に酷かったのは「おむすび」の本スレですが。
2025-08-18 12:02:04さんは、「おむすび」の本スレに問題を感じていなかったのでしょうか。
あの本スレは、とてもじゃないけどドラマレビューサイトとしては劣悪だと思いましたが。

>それよりも、ネルラやドラマに批判的なことを書いた人に対する絡み(揶揄・煽り)のほうが問題です。ここでもお茶の間でも、やめてください。

具体的にどの投稿を指しているのでしょう。
私が投稿したものでしょうか?
まるで私が揶揄や煽りを書いていると言ってるかのようですが。

例えば、2025-08-18 12:02:04さんのような投稿を本スレにする人がいるからお茶の間にスレを立てたんです。
引っ越す必要性は、問題投稿をしてる当事者の人達が論ずることではありません。
それを読んでいる利用者(である私)が必要だと思っているんです。
今日立てたのは「しあわせな結婚」のスレですが、「御上先生」もお茶の間にスレを立ててやってほしい投稿がひしめいていました。

>サイトの利用規約、ガイドラインに沿ったスレッドの利用をお願いします。

そのままお返しします。2025-08-18 12:02:04さんは、ご自分が違反投稿をしていることに気付いておられないのですか。


因みに、この件とは関係ないですが、「放送局占拠」の本スレも中々酷いようですね。
ドラマを見てないので本スレも一瞥ぐらいしかしてませんが、あれをドラマレビューと呼ぶのか?と思うような投稿が沢山ありました。
大体、ジャニタレという言葉、ネットのスラング・差別的な用語なのでは。
事務所の名前も変わったのに、いつまでスラングを書いてキャストのレッテル貼りをしてるのかと思います。


岩瀬洋志くんは、雰囲気を変えるのが上手い。
「タカラのびいどろ」のタカラと今期の北くんは、まるで別人。
スマホのTVerで北くんを流しながら、別ウィンドウで「タカラのびいどろ」を開いて、両作品を同時視聴してみたけど、同じ俳優さんには見えなかった。

288
名前無し
ID: bBcWDeWQLW 
2025-08-18 19:04:28

しあわせな結婚本スレに書いた人とは違いますが意見を書かせていただきます。
>単にサスペンスドラマだと思って見てるから批判するのではないのか?

誰が書いたのか分かりませんが、これは憶測と決めつけです。わたしはマリッジサスペンスとして見ていて批判も書きました。

>幸太郎がどこまでネルラに食い込めて、どういう夫婦になっていくのか、そこに興味が持てないと、このドラマはつまらないのかもしれないですね。

これは自分の見方を相手に押し付けているような気がします。
魔性の女云々などの長文の議論?こそお茶の間でやって欲しい。感想が書きにくくなってしまいます。

289
名前無し
ID: FmFdaM/CeS 
2025-08-19 07:13:15

>ネルラ批判は別に構わないです。
ただ、その頻度と内容、批判への執着。
肯定的だったり高評価だったりする感想投稿への絡みとも言える執拗な投稿。
まるで朝ドラの本スレを彷彿とさせます

悪意を持って批判してる方ばかりではないでしょう。どの投稿を読んでそう思うのでしょうか?これでは批判感想が書きにくくなってしまうのではありませんか?

しあわせな結婚は初回8%以上の視聴率があり、サイトの感想は星5と4の肯定的なものがほとんどでした。が、5話では4%台に落ちていたのを見ると批判が増えたのもおかしくはないと自分は思っています。

290
名前無し
ID: bjioYjp4Ql 
2025-08-19 13:20:14

「しあわせな結婚」ですが、途中でこのドラマあまり面白いと思わなくなってきてしまい、感想入れるのも面倒に感じたのでこの二週間程度本スレから遠のいていました。
どれほど酷いの?と先ほどスレッドにいってみましたが

>ネルラ批判は別に構わないです。
ただ、その頻度と内容、批判への執着。
肯定的だったり高評価だったりする感想投稿への絡みとも言える執拗な投稿。
まるで朝ドラの本スレを彷彿とさせます。

というほど?という印象だったのですけど。
朝ドラも近年はほぼ観てないから今の朝ドラの本スレについてどうかは判りませんけど、この「しあわせな結婚」の程度なら「純と愛」や「あまちゃん」やら「とと姉ちゃん」やら・・・あの頃の本スレ状況知ってる者からしたら、だいぶんと落ちついたのかしら??と思えちゃいました。

どちらかというと、内容からしてたぶんこのドラマを推しておられる一人の方が、ネルラが魅力的ではない等の感想に対しての反論感想を度々入れている状況のように見えます。
なので、ネルラという人物についての議論したいから立てたというなら納得ですけど。

失礼かもですが、好きなドラマに批判が入ったり、そのドラマのキャラクターにダメ出しがでることに対して花瓶に反応されているように感じます。

291
名前無し
ID: rbd0HJbcEl 
2025-08-19 20:12:41

自分は今の朝ドラでも(多分、別の人が書いたと思うのですが)「敵意を持って反論」してるのがどの投稿かすら分かりませんでした。
「悪意有る」とか「敵意を持って」と言うのは個人の主観だと思うので、そういうレッテル貼りも読んでいて不快感です。

勿論、誰かの投稿に対しての反論が煽りだったらイラッと来る気持ちも分かりますがその感情をお茶の間に投稿されたら、その愚痴を読まされる事に辟易してしまいます。
自分が面白いと思っているドラマが貶されたら、悲しいですがレビューの書き方まで指南されたくはないです。

292
287
ID: loW1rbn05M 
2025-08-20 05:43:59

サイト書き込みガイドラインの
『ドラマの感想は主観的、感情的なものです。』の部分。
いつの間に「感情的なもの」が追加されたんだろうと思ったけど(管理人さんがサイトを放置してない証拠だね)、主観的・感情的なものは、ドラマの感想に限った話じゃなく、こういうスレの意見も、主観的・感情的なものだと、読んでいて感じた。
4つも意見を頂いたけど、どれも主観的で感情的。(291さん、確かにそれは別の人の投稿です)
そしてそれは、私の意見も主観的で感情的ということなんだろうと思います。

『他の人の感想が納得できないこともあるかもしれません。そういう場合でも、むきになって反論せずにスルーすることを覚えましょう。』

に即して、

『他の人の意見が納得できないこともあるかもしれません。そういう場合でも、むきになって反論せずにスルーすることを覚えましょう。』

ということで終わりにして良いのでは。
4つの意見投稿(どれも同じような意見ですが)も、私の意見投稿も、其々等しくサイト利用者の意見。
なので一々反論しませんが、現在の本スレが投稿しにくい状態だと感じる意見も尊重して下さい。
本スレは誰もが投稿しやすい状態でなければいけないと思います。

投稿のしにくさは利用者を減らします。
投稿のしにくさ故に次々に人が去っていったから、上記4つの意見のような利用者の人達が残り、相対的にそういう意見の人達が多いように見えるのではないかと私は感じます。
つまり、投稿しにくいと感じていた人達は既に去っているだけだと。
声の大きさを本スレに投稿するものの判断の基準にしないで下さい。

ガイドライン、全文です。

【他の人のレビューを尊重する】
世の中にはいろいろな意見の人がいます。一方的に否定せずに他の人のレビューも尊重しましょう。
ドラマの感想は主観的、感情的なものです。他の人の感想が納得できないこともあるかもしれません。そういう場合でも、むきになって反論せずにスルーすることを覚えましょう。

ドラマの感想とは関係無く、他の人の書いたレビューを否定する目的のためだけに、書き込みを行っている場合は書き込みの削除やアクセス規制が行われる場合があります。注意しましょう。

293
名前無し
ID: rrA0gZp0w9 
2025-08-20 08:04:51

本スレもお茶の間も投稿しやすい場所にしてください。本スレがよければお茶の間は荒れても構わないという考え方には反対です。荒らしはお茶の間に行けみたいな言い方は危険だと思っています。5年前からのお茶の間の荒れが、今の本スレに影響してるってことでしょ。元をたどればお茶の間が荒れて、その時の恨みつらみ、仕返しのようなことが今の本スレを荒らしてるってことでしょ。
サイトは絡まず騒がず穏やかな場所を望みます。

294
名前無し
ID: wQk76K8Equ 
2025-08-20 08:21:21

290です。

『ドラマの感想は主観的、感情的なものです。』の感情的なものの部分は、結構な年数前から書かれていると記憶します。その部分はよくコピペして使用していたので、覚えがありますし、数年前に出した管理人へのメールにもコピペした部分が残ってました。参考までに。

おっしゃるように、意見も皆、主観的、感情的なものです。
スレッド内の雰囲気や書き込みに対する感じ方はそれぞれ違うので、292さんはこう感じたかもしれませんが、私はこう感じました・・を意見交換の出来る場ですので、投稿したまでです。
感想と同じです。
私はこの場面はこう感じましたや、否定の意見が多いようですが違う印象を受けました・・の相違的な感想を書くことは別に違反ではありませんよね。それと同じことです。

他の方も287の書き込みに対しての意見を述べていますが、それぞれ違う角度や視点からの意見です。
それを一括りにして

投稿のしにくさは利用者を減らします。
投稿のしにくさ故に次々に人が去っていったから、上記4つの意見のような利用者の人達が残り、相対的にそういう意見の人達が多いように見えるのではないかと私は感じます。
つまり、投稿しにくいと感じていた人達は既に去っているだけだと。
声の大きさを本スレに投稿するものの判断の基準にしないで下さい。

となるのか理解し難いですし、多少ディスられた感がしますが・・私の受け取りがひねくれているということで結構です。
そのことについて議論したいとも思っていません。

とにかく、私は、292さんが書きにくい思っているという気持ちは否定していませんことはお伝えしたく投稿しています。

287に書かれていた

>ネルラ批判は別に構わないです。
ただ、その頻度と内容、批判への執着。
肯定的だったり高評価だったりする感想投稿への絡みとも言える執拗な投稿。
まるで朝ドラの本スレを彷彿とさせます

という292さんのスレッドの印象に対して、自分は違う印象を持ちましたよ、という意見を書いたまでで、これ以上議論するようなことでもないと私も思いますので、これで終わりにして頂ければこちらも幸いです。

295
名前無し
ID: 8OXqNho5Yh 
2025-08-20 15:47:42

291ですが、293さん、294さんに同意。

でも自分が書きたかったのは287以前より愚痴みたいな投稿が数件有ったので、それ書いて何になるのだろうと思ったからです。
どのドラマの本スレを読んでも指摘されている内容が違反と思われる物が無く個人の主観で愚痴が続くのが不快だっただけです。

自分はドラマの肯定も否定も必ずその理由を書きますが上手く言葉に出来ずに感覚で嫌悪する人も居るだろう程度には想像します。
その原因が脚本なのか俳優なのかは様々でしょうが話す事は出来ても文字にするのは苦手な方も居ます。
それを見た時の体調で普段は気にも留めない事が気になり批判に繋がる事が有るかもしれません。
それこそ感情的に投稿してしまい、後から猛省する方も居るかもしれません。
それを想像し、配慮し、尊重出来ると虫の居所が悪かったのかな〜とスルー出来るのではないでしょうか?
現代の社会人はそうして生活していますよね。
友達でもない人の愚痴聞くのはキツいです。

296
名前無し
ID: QtQ.NU/ssE 
2025-08-20 17:50:39

私は、投稿しにくいと感じて去っていた者です。
ドラマ視聴は続けていたので時々ロムっていました。
明日の放送を前にサイトを覗き、今回の議論を知りました。
そこで去った人達について書かれているのを見て筆を取りました。
去った他の方はわかりませんが、私の意見を書かせていただきます。

声の大きい人の感想や意見を押しつけられるのは本当に不快です。
他の方も書かれているように、つまらない理由を勝手に想像して決めつけないでください。
去った理由も人それぞれなのではないですか。
他の方はわかりませんが、私は絡みや反論が嫌だったからです。
他のドラマでも絡まれて嫌な思いをしたことがあるので。

『他の人の感想が納得できないこともあるかもしれません。そういう場合でも、むきになって反論せずにスルーすることを覚えましょう。』
これを守ってほしいです。
確かに、愚痴もよく目にしますね。
負の感情を吐き出す場になっているのが悲しいです。
私の投稿もそうかもしれません。
今回声をあげていただいた方々には感謝しています。
これを機に投稿を再開しようと思います。
くれぐれも絡み禁止でお願いします。

297
名前無し
ID: wQk76K8Equ 
2025-08-20 18:43:07

294ですが、最近お茶の間にも投稿すること久しく、他の方も感想を入れていなかったので、失念していましたが、感想を入れるのがローカルルールとありましたね。

感想忘れていて、すみません。

「シンテレラクローゼット」が何気に好きでずっと応援しています。(こちらに感想は書いていません)

みんな、カワイイよぉ!の一言。素直に応援したくなるドラマって結構あるようでない感じているので、手放なしで毎回どれどれ・・と楽しみに出来る貴重なドラマと感じています。

298
名前無し
ID: i3mgt7y6nT 
2025-08-20 19:28:17

一頃に比べれば、さほど荒れてはいないと感じます。私が荒れているサイトに投稿していないのかもしれません。
俳優さん批判はしません。が、その方が演じている方の言動については書くことがあります。

しあわせな結婚
その名前「ネルラ」から受け付けられないです。結婚相手に隠し事、これはいけない。しかも殺人事件かもしれないことに関して。
きょうだい、叔父さんが一緒のマンションに住む。ネルラとサダヲの世帯感が失われる。事実、失われている最中。
一番の興味は、こんなんで何でしあわせな結婚になるんだろうか。

299
287 292
ID: /hb1xcU7.m 
2025-08-21 01:51:26

一応、私自身が感じている本スレの書きにくさについて書いておきます。

まず、絡まれるのが嫌。
投稿したら絡まれそうで嫌。
少し前までは、本スレで絡まれたことはなかったです。
でも、最近はよく絡まれます。
嫌味、意趣返し、反論。
絡まれるのが本当に嫌です。

それと、絡まれるのが嫌な人は多いと思いますが、本スレで絡まれるのは特に嫌。その理由。
本スレで議論したり会話をするのは、どうしても他の人の迷惑と感じてしまい、所在の無い気持ちになるからです。
反論があるなら、お茶の間に立てたスレに書いて下さい。
それが私自身の許容範囲です。
本スレに書いた感想に、本スレでレスを付けないでほしいです。
他の人の迷惑を考えられない人と一緒になりたくありません。
それが、お茶の間に「しあわせな結婚」のスレを立てた理由です。

あと、勘違いしてる人が多いようですが、私が投稿をしにくいと感じる本スレは、批判投稿が多いかどうかじゃありません。
292を書いたあとで、適当な表現に気付きましたので書いておきます。

批判自体は構わないし、批判自体が嫌な訳じゃありません。
嫌なのは、その批判がドラマやキャストや登場人物等のレッテル貼りになってたり、決め付けをしているような批判です。
朝ドラ本スレを彷彿とさせる、と書いたのも、朝ドラの本スレではよくレッテル貼りや決め付け批判をしてるからです。
「おむすび」の批判は、レッテル貼りと決め付けばかりのように感じました。
しかもそのレッテル貼りや決め付け批判を楽しんでいるかのようで、本当に最悪なスレでした。
あの本スレに投稿するのは、レッテル貼りや決め付けをする人達の中に自分が入ることのように感じたし、読んでるだけで気持ちが荒みました。

なので、レッテル貼りや決め付け批判をしている投稿がある本スレは、どの本スレでも嫌悪感を感じてしまうので、少なくとも自分は投稿したくないです。

主観的、感情的な意見投稿と思ってもらって構いません。
そのくらい、読んでいて耐えられないくらい、ドラマやキャストや登場人物に対するレッテル貼り批判や、決め付け批判の投稿が、私は嫌なんです。
何故嫌かというと、レッテル貼りや決め付け批判そのものを楽しんで投稿しているように見えるから。
そうでなくて、これだけあちこちの本スレにそういう批判が投稿され続け、しかもそれに直ぐにいいねがつく状態になるでしょうか。
SNSの心無い書き込みを普段からしてる人達なんだろうかと思ってしまうほどです。
でなければ、ジャニタレとかの言葉は使いませんよね。

以上、ガイドラインに即してスルーして下さい。絡まないで下さい。


292、ドラマの話を忘れてました。
嫌いな人も多いようですが、私はBL作品が好きなんだと最近自覚しました。
レッテル貼りや決め付けのような、人を傷付ける下衆な台詞が出てこないからです。


300
名前無し
ID: YLQsnPTzcq 
2025-08-21 02:52:59

ね?
自分がレッテル貼りや決め付けた物言いしてる事には全く気付かないのよ。
開いた口が塞がらないってこの事。
どれだけ言っても無駄なんです。
自分だけが被害者。
本スレで自分が絡んでる時点で同じ穴の狢。
普通の人はそれに気付くんだけどね。
私も絡まれたと言えるか分からないけど肯定評価の後に否定評価を立て続けに3つ入れられた事が有るけど反論なんかしなかった。
だってドラマのレビューにそこまで肩入れする程、暇じゃないもん。
絡まないで…じゃなくてお茶の間に投稿しないでって言ってるのよ、皆さん。
迷惑だし、不快だし、誰かの為に立てたスレなんて「利用されないスレ」の代表でしょうに。
邪魔くさいです。

あんぱん
のぶ〜〜〜〜〜〜



スポンサーリンク


全 302 件中 251~300 件が表示されています。
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。