鈴鹿ひろ美の影武者だった春子
鈴鹿ひろ美が自分で歌ったことから、春子は影武者から解放されて若春子は消えて行った。
あまちゃんのテーマは自立だと聞いたことがある
それぞれの自立と希望があるドラマだった。
100
違います。
ここも置手紙でいいのかなと
みなさん、そんなに議論ばかり吹っ掛けて疲れませんか?
時間をもっと有意義に使いませんか?
お茶の間を最も上手に楽しく使っているのは染子さんだと思います。
お茶の間の使い方を心得ているといった感じです。
そーかな
なんか誤解や人間違いとかしては、〜しなさいとかおっしゃるので私はどうもちょっと。
いつまた爆発するかハラハラします。
ごめんあそばせ 名無しですが。
私もです。
まともにお話しが通じないので、近寄らないようにしています。
上の有意義にお茶の間を使おうという意見はごもっともで異論はありません。
でも、そういう人は、誰がいつどうした、といつまでも恨みがましく責めたり、お前は◯◯だろうなどと、人違いをした上に暴言を吐いたりしません。
106 さんに同意します。
俳句を一句
【蕨採り気付けば深き山の中】
おはようございます。
お茶の間にあまり固執せずに素敵な1日にしましょうね😉
みなさん、麦茶さんに反対する人は多いけど、洗脳される人も多いと思います。
「ハンネはいけない」
「雑談スレはいけない」
と最近まで信じていた人がなんと多かったこと。
今また洗脳されかかっているのは・・
「連続投稿できないため、代わりに投稿するスレはいけない」という主張。
そんなことはありません。
だったら、普通の人は、1日1回だけしか投稿できなくなります。
それに本当にダメなら管理人さんがスレ削除を既にしているでしょう。
2年前だったでしょうか。麦茶さんの攻撃を恐れて、
ハンネを持つスレ主さんたちが、次々と自分のスレを畳んでいく様を、
唖然として眺めていました。
2度とあんなことが起こらないように、今度こそ我々皆がしっかりしなければ。
109
こういうヘイトスピーチも嫌ですね。てか、あなた一体何者? これ明らかな誹謗中傷ですよ。
個人に対してもそうだし、他の利用者もバカにしてますね。
何が「洗脳されてる」ですか。利用者たちがそんな低脳だと思ってるんですか。
「ハンネはいけない」じゃなくて、数年前、違反を繰り返してお茶の間を荒らし回った人間たちがほとんどハンネ持ちだったので、「その人間たちがいけない」と、彼らに被害を被った善良な利用者は、みんな知ってますよ。
「雑談スレ(いいかげんその言い方をやめなさい)がいけない」じゃなくて、「数年前のようにドラマに全く関係ないことを好き勝手するスレがいけない」んでしょうが。
今は、あの頃とは状況が違います。いまだにあなたのように、ネットストーキングとヘイトスピーチをやめられない人間が、たまにひょっこり首を出しますけどね。
過去の亡霊? もうお呼びでないので、引っ込んででください。
ちなみに、最後の「待機スレだめ」の件についても、言い出した本人が使ってるし、私を含め他の人たちも便利に使わせてもらってるので、あなたの言うこと、全然外れてますよ(笑)
何がいけないってスレとか雑談ではなく違反です。
マウント取り合いみたいなやり取りは、やってる方は楽しいかもしれませんが読むほうは不快になります。誹謗中傷は言うまでもなく。
お茶の間も本スレも、相手に気を使う必要がありましょう。殺伐としてたら人が集まりません。
だから、忠告してあげたのに・・
フリートークスレの203なんて、内容的には大したことないんだから!
関係者以外は今日も爽やかに行きましょうね!
🌷🌹
連続投稿規制を掻い潜り、短時間で連続投稿を可能にする方法がわかりました。
スマホをご利用の方、Wi-FiをONの状態で投稿した後に、Wi-FiをOFFにして投稿すればラグ無しで連続投稿が可能です。
染子さんの連続投稿はこの方法で行われていたと思います。
人を褒めたことに絡んできてイチャモンつける人がいるとは思いませんでした。初めてでした。
稲穂さんは一定の理解を示してくれたことに感謝します。
それは、こちらはこういうつもりだったのに・・相手はカチンとくるということはよくあります。でも、そういう場合は我慢しません?
こちらに書いてないので、書かせていただきます。
まず、この話は私が終わってさしあげました。今後一切話を出さぬことを管理人さんにも伝えました。
今回、麦茶さんは関係ありません。
よく読みもしないで大した事じゃないからだなんて書かないように。大したことなんだよ。でも、終わり。
203は麦茶さんが書いたものではないときたから、それはどの投稿からわかりますか、と稲穂さんに質問。回答をもってくるようにと言いましたが、未だ回答なし。あとはフリートークスレか川柳スレに書きましたから読んでください。
何も理解できない第三者が横入りしたら、いいですか。マジっすよ!話したら稲穂さんが立場をなくします。
私の時間規制は私が知りたいくらいで˚す。管理人さんにもメール致しました。
Wi-Fiはあってもなくても送受信可です。問題は管理人さんの門は普通あきませんよ。
新しい明日を迎える為に行った事です。
変わろうとしている?
麦茶と名乗らないだけで、まったく変わってないよ。
腹が立てば気が済むまで長々と書き続け、私は悪くない、周りが引っ張り出すからこうしてわざわざ出てきてる、私のイメージは周りから作られたもの・・・・今回は反対者しかいなかったのに、雑談なんたらのスレ立てときたもんだ。
むしろ悪くなってるようにさえ感じる。
あの文章書く能力を他に使えばいいのに。
イスラエルとイランも戦争が始まりました。
お茶の間もそれと同じだと思います。
攻撃してきたら報復攻撃をします。
誰かの悪口を言ったり、非難したり、イヤミを言ったりしたら、必ず、報復攻撃あると思ってください。
このスレも閉鎖してはどうですか。
2回ほど、スレ削除依頼を出してますが、一向に削除されないので、スレ削除は諦めかけていますが、投稿しないことなら利用者にも出来ます。
フリートークスレの閉鎖は叶いませんでしたが、一応、此方にも閉鎖の要望を投稿しておきます。
連投規制によって待機スレなるものが3つも出来て、あちらに投稿できなきゃ此方に投稿みたいになって、連投規制が導入されたことで、更に何でも書けるお茶の間になり、しかも、何でも書いてるスレが幾つもあるので、更に無法地帯になってきた気がします。
スレが動いて一見賑やかですが、益々、お茶の間は一般利用者から敬遠されるようになっていると思いますが。
そんなお茶の間に集まるのは、人のことを書きたい人ばかりでは。
121さん
あなたがこういう待機スレはお茶の間にとって、ひいてはサイトにとって望ましくないものだ、と始めからきちんと判断し、率先して自分は使わない姿勢を貫いた、というなら説得力もありましょうが、残念ながら、全くそうではありませんでしたね。
言動に矛盾のあることが、一番人の信用を失くします。一見正論を述べているように見えても、ちゃんと見ている人は見るべきところを見ています。だから、なかなか賛同や支持が得られないのです。
このことだけではありません。
あなたは、このサイトにおいてはまず、言行一致から始めることを努力すべきでしょう。
120さん
話を同じにしない、中東地域は古来より宗教も絡み、想像もできないくらいな戦禍の歴史があります。
そうやって話を広げないように。私と相手は昨夜のうちに一応の和解。しかし、いい?足擦りむいて薬塗ってかさぶたになり、それが治るのは2週間くらい。日にち薬。揉め事大好きな人、ドラマの感想あってからの話です。
122
まず、始めに。
私はあなたを荒らしと判断しています。
今回もそうですが、話のすり替えをして肝心の問題から話を反らそうとしているのと、執拗に私に絡むストーカー的な投稿をされているからです。
私がどういう人間で、どういう言動をしているかが、今回の問題と関係ありますか。
そもそも、今回の閉鎖を求めた理由は、このスレやフリートークスレの使われ方に問題があるからです。
待機室に関しては、2を投稿してますが、規制時間中の【仮の投稿場所】、そこで話の続きをしない、ということが守られて、尚且つ、投稿内容に問題が無ければ、ということで、今は少し様子見ですが、
(122さんは、待機中の仮投稿にレスを付けてますよね。あれをしない、という申し合わせではなかったのでしょうか)
フリートークスレは、もう既に、誹謗中傷や投稿者の憶測邪推の坩堝となっており、何でも書き放題のスレになっています。
そして、このスレは、フリートークスレとは別の内容で煽り等が投稿されるスレになっています。
連投規制に伴って、規制時間中に投稿出来るスレを作っても良いのかどうかは、連投規制がどういう理由で導入され、個々の規制時間が、どういう理由で決定されているかにもよると思います。
ペナルティー規制か、トラブルやスレ荒れ防止のリスク管理か。
今の自分の考えは、後者の可能性が高いように思いますが、それだって、そうかどうかは分かりません。
利用者個々の規制時間のデータがないからです。
分かっているのは、お茶の間常連となっている投稿者に、10時間規制が多いこと。
皆が皆、10時間規制ではないこと。
規制時間が流動的な投稿者がいること。
この“流動的“が、規制時間の意味(理由?)を解く鍵になるかもしれないですが、それも、まだデータが少なくて、何かを判断するには時期尚早だと思っていますが。
話が少し反れましたが、閉鎖を要望した投稿者がどういう人間かには全く関係なく、
フリートークやこのスレの閉鎖問題は、其々のスレの使われ方、投稿されている内容を考えて、判断すべきものなのではないですか。
個々の利用者についての問題と、スレの存在問題は、分けて考えるべきものです。
現状、2つのスレは、投稿内容に問題がありすぎます。
違反も多く、トラブルの種となっています。
それが改善されなければ閉鎖すべきだと思いますが、
問題を問題とも捉えられない、違反を違反とも気付けない利用者ばかりなのでしょうか。
因みにこの投稿は、122さんと議論するつもりで書いたのでは毛頭ありません。
話がすり替えられていることを危惧しての投稿です。
お茶の間は、利用者・投稿者のことを話し合う場所ではありませんので、これ以上の話のすり替えは無用に願います。
122さんだけでなく、他の方々もです。
124さんへ
これからは何もなければ『善良に』このスレは使っていきたいと思ってます。
お茶の間を騒がしたお詫びに、昨日、あなた様の作ったクドカンスレにお土産をおいて置きました。
ここは、連続投稿できなくて、お困りの方、誰でも自由に使ってください。🌷
スレ閉鎖を叫ぶ人へ
荒れたスレを閉鎖しても、また他のスレが荒れるでしょう。今までずっと、そうだったじゃありませんか。1000で終わりにしても無駄なんです。
悪いのはスレではなく人なんです。人が変わらなければお茶の間は良くなりません。
127さん。
まず、今回、フリートークと麦茶の間の閉鎖を要望した理由ですが、
投稿された内容に問題があるのは勿論ですが、最初に書いたように、待機時間用?のスレがあることの根本的な問題があります。
待機室の2にも書いてますが、話の続きに気付かない、話の流れがわかりにくい、故に、勘違いや読み間違いが生じやすく、トラブルに繋がりやすい、という点。
この問題は、私だけでなく、他の方も指摘されてますし、今回、閉鎖を要望したきっかけになっている川柳の部屋833も、その類いです。
勘違いや読み間違いは、今回は川柳の部屋833が投稿されたからこそ気付きましたが、その投稿が無ければ、誰も気付かないままです。
私にしても、以前、丸1日サイトを開かなかっただけで、話の流れがよく掴めないことを経験しています。
このサイト、お茶の間は、毎日開いて読まなければならない場所ではないですよね。
毎日開いて読まなくても、話の流れが掴めるようにする為には、今のようなスレの使い方、投稿の仕方ではダメなんだと思います。
🐔🐔🐔
で、その件に関しては、専用のサブスレを立てる等の案を、前に待機室スレに書いてますが、それはまた待機時間の投稿についてどうすべきかを考えていかなくてはならないことですが。
また、フリートークと麦茶の間は、何を投稿するスレなのかが明確になっていないことも問題です。
1には、10時間待ちでは投稿意欲を無くすからこのスレを立てた、とありますが、投稿出来るスレッドならお茶の間にやまほどありますし、それらのスレで用を足さない場合というのは、それらのスレに投稿出来ない“よもやま話“。
よもやま話用のスレが立てられていないのは、スレを立てることに誰もが躊躇する内容だからでは?
ドラマ関連の雑談、ちゃんねるレビュー自体の真面目な話、そうしたスレなら既にあります。
麦茶の間とフリートークは、そうしたスレに投稿出来ないような“よもやま話“が書けるスレになってしまってるんです。
他のスレでは書けない利用者の話に終始した内容になるのは、当たり前とも言えます。
何を投稿するスレなのかが明確になっていないスレは、何でも投稿出来る便利スレ。何でも好きに書き放題。
そして、荒れたときに軌道修正する方法もありません。
フリートークや麦茶の間のような、何を投稿するのか決まっていないスレは、お茶の間にあることそのものが、利用者を違反投稿に導きやすく、トラブルを引き起こす引き金が投稿されやすいスレだと私は思います。
🐨🐨🐨
スレが問題なのではなく、人が問題。
それはその通りです。
でも、人は変わりません。
管理側もレス規制やアクセス規制をしなくなっている今、誰もが出入り自由、匿名利用、複数アカウント使用可という状況で、少なからず荒れるリスクを減らす為には、人をどうにかすることを考えるのではなく、スレッドの方を工夫、何でも書けるスレを作らない工夫をすべきなんじゃないでしょうか。
私は、閉鎖要望を出した際、勘違いや読み間違いという根本的な問題、と書きました。
スレを閉鎖しないのであれば、勘違いや読み間違いが起こりにくくする工夫を考える必要があると思います。
例えば、そのスレ専用のサブスレ。
1つで足りなければ、専用サブスレの使う順番を決めて、スレには使用順に番号をふるとか。
若しくは、待機室に投稿された内容を、誰かが代理投稿して話の流れが分かりやすくなるようにしておくとか。
🐍🐍🐍
そして、勘違いや読み間違いだけでなく、トラブルが起きる一番の原因は、投稿者が誰かの憶測問題。
そして、投稿者が誰かの憶測だけでなく、それに付随して起こる投稿理由や投稿意図の憶測問題。
今回も、特定の利用者や特定のスレを目の敵にしているという憶測を書いた投稿がありました。
中には、注目を浴びる為に投稿した、という憶測まで書いてあって。
それらは、全て邪推の憶測にしか過ぎないのに、それを読んで、そうか…と煽られる利用者が出てきます。
今に始まったことじゃありません。
お茶の間は、前からそうです。
そういう憶測がなぜ出てくるのか。
そういう憶測をなぜ書くのか。
言ってみても始まりませんが、 そういう憶測の発想が頭に浮かぶのは、 お茶の間が人間関係 ありきの場所になっているからだと思います。
その件については、随分前から批判をしていますが、コテハンの常連メンバー中心で行われている雑談慣れ合い型スレッドでの、投稿者間の距離の取り方の問題からきている気が、私はします。
でもこう書くと、 “実は仲間に入りたいのだろう。僻みや妬みだ“という憶測や邪推を書く人がいて、それに煽られる人が出てきて荒れるので、どうすれば伝えたいことが伝わるのかが、もう分からないんですけど。
🐽🐽🐽
利用者・投稿者に関する憶測を書いてはいけない、とでもいうような、サイトのガイドラインとかがあるといいんですけどね。
それでも書く人は書くでしょうが、 少しでも数が減れば今よりマシになると思います。
そして、利用者・投稿者に関する 憶測投稿が無くなれば、もう少し、何か話し合う時に建設的な話になると思うんですけれど。
今回も、
閉鎖の要望→
要望した理由は何か→
その理由はどうすれば解決できるのか、閉鎖以外に方法はないのか、
というような形で、 起きた問題を話し合って、解決に向けて頂きたかったです。
閉鎖の問題→
要望した利用者は誰か→
その利用者をどうすれば良いか
という流れではなくて。
🐑🐑🐑
それと、125さん。クドカンスレを立てたのは私ではないですよ。
それに伴って、ですが、
いい加減、誰のスレかという発想もどうにかなりませんか。
そんなことを考えるのは、 お茶の間を“人間関係ありき“の使い方をしている方々だけだと思いますが。
お茶の間を普段 利用していない方にとっては、 誰が立てたスレだろうと関係ありません。
そんなことを問題にしている限り、お茶の間に投稿者は増えないと思います。
誰のスレとか一々考えなきゃならないのなら、スレッドが使いにくくなるだけです。
投稿控えも起こります。
それは、皆さんが望むことですか?
お茶の間は人のことを書く場所ではないといいますが、
しつこく同じような主張を繰り返し、
他からの批判があっても投稿を辞めない場合、
問題視されても仕方ありません。
そもそも特定のスレやレビューに不満があるなら、
管理人さんにその旨報告すれば済むことです。
ここで延々と長文でそういう主張を繰りかえす事は、
お茶の間の荒れる原因となるだけです。
ともかく辞めて下さい。
アヤメの季節になりました。
「アヤメ」と言うと、「アイリス」のことですよね?
アイリスと聞くとアガサ・クリスティの短編小説「黄色いアイリス」が最初に思い浮かびます。
アガサ・クリスティというと、タイトルの付け方が凝っていてお洒落なことで有名ですが、「黄色いアイリス」も凄くお洒落なタイトルだと思います。
ところで、いま一番ハマっているドラマは「私がヒモを飼うなんて」です。
録画していたのを今日一気に観たのですが、凄く面白かったです。
主演は、女優・モデル・バラエティ・グラビアアイドルの四刀流で活躍している井桁弘恵さんです。
井桁弘恵さんは、美人でスタイルも良く、さらに“超”高学歴です。
今日のお薦めドラマは「ブルーモーメント」です。
「ブルーモーメント」は気象学をテーマに、災害から人々を救うために奮闘するプロフェッショナルたちを描いた作品で原作は少女漫画家・小沢かなさんの大ヒット漫画です。
主演は山下智久さん、ヒロインはいま最も注目されている若手人気女優のひとり・出口夏希さん、共演は舘ひろしさん、本田翼さん、夏帆さん、水上恒司さんなど超豪華キャストです。
このスレは、連続投稿できなくてお困りの方、または伝言板用に誰でも自由に使ってください。🌷
おはようございます。
今日の注目ドラマは「Believe 君にかける橋」です。
木村拓哉さんが土木設計士を演じる、本格サスペンスミステリーです。
注目は超豪華キャストです。
主演の木村拓哉さんに加え、天海祐希さん、竹内涼真さん、斎藤工さん、山本舞香さん、上川隆也さん、小日向文世さん、北大路欣也さんといった主役級キャストが集結しており、まるで大河ドラマや大作映画レベルです。
超豪華キャストを見るだけでも価値がありそうですが、それだけでなくストーリーもかなり面白そうなので注目です。
脚本は「緊急取調室」「GOOD LUCK!!」「エンジン」「白い巨塔」「きらきらひかる」「ギフト」「北条時宗」「BG」などで知られ、木村拓哉さんのドラマを数多く手掛けてきた大御所の井上由美子さんです。
ごめんなさい。
このスレを存続する事に意義ありです。
麦茶さんが立てたスレではない事が、どこかに書いてありました。他人のハンドルネームを断り無しに勝手にスレタイトルに入れてること、それを知ってか知らずか、このスレが続いてる事にお茶の間の非常識を感じてしまいますので、以後私は投稿いたしません。
そのご本人が一番利用してるのではないでしょうか?
恐ろしいくらいの長文で。
他人様の立てたスレを村呼ばわりするような失礼なユーザーですよ。
おはようございます。
今日の注目ドラマは・・・
「心はロンリー 気持ちは「・・・」FINAL」今日の夜9時からです。
明石家さんまさん主演のスペシャルドラマ「心はロンリー 気持ちは「・・・」FINAL」が放送されます。
明石家さんまさんのテレビドラマ主演は、なんと、17年ぶりです。
今回、さんまさんが演じるのは、定年間近のベテラン刑事で、川口春奈さん、吉田羊さん、そして、元妻の大竹しのぶさんといった超豪華キャストにも注目です。
脚本家は、「踊る大捜査線」「教場」で知られるヒットメーカーの君塚良一さんと、
明石家さんまさん本人が共同で担当します。
基本コメディですが、シリアスなシーンも多いということなので、さんまさんの真面目で真剣な演技が観られる本当に貴重な機会だと思います。
『お茶の間待機室』との違いを明確にしなさい。
ということですが、現状を顧みて、待機優先順位は、あちらに譲ります。
こちらには、どのスレにも属さない事柄や伝言板等にご使用していただければ幸いです。🌷
おはようございます。
【今日の注目ドラマ】
スペシャルドラマ「ヒロイン誕生!ドラマチックなオンナたち 女優・樹木希林」
(4/28、NHKBS、朝9時30分~)
伝説の大女優・樹木希林さんの半生をドラマ化。
朝ドラのパイロット版的なドラマで、評判が良ければ樹木希林さんが朝ドラの題材になる可能性もあるそうです。
主演は菊池日菜子さん。
カンヌ国際映画祭受賞の世界的巨匠・是枝裕和監督も出演します。
あー、やっと分かりました。ここは夏菜子の間なんですね。了解
自分語りはここへ🍵
元々はコンビニやスーパーで行列が並んでいたら、「早くしろ!」とヤジがとんだのです。それで 気をつかうようになっていったのかなと感じます
特にコンビニは飲み物や食品を一つだけ買っていくかたも多いですが、中にはたくさん買っていくかたもいらっしゃるのでその差も出てくるのかなとも感じます
本当は私がコンビニで言われて その時小銭が余っていたので847円全部小銭で払っていたら言われてしまって
ギニュー特撰隊の小さい人に似てるって言われたこともあって
結局、私は言いやすいタイプみたいで
このスレもお茶の間について語られています。
スポンサーリンク