全 182 件中 51~100 件が表示されています。

51
名前無し
ID: WT8i7WNUjj 
2024-04-19 23:09:24

失礼致します。

50の二つに加えまして、なりすましは禁止

を付け加えさせて頂きたく。
なりすましにつきましては、本人以外には誰もわかりませんが、付け加えたいと願います。

            染子

52
名前無し
ID: JWJ8aU78WD 
2024-04-20 08:50:01

>他人への人格攻撃、誹謗中傷、悪口、他スレの事はかかない

それこそ、染子さんにこそ一番噛みしめてほしい言葉ですね。
少しは反省する気はあるのでしょうか。

53
名前無し
ID: i6L6xOEqrI 
2024-04-20 15:38:43

連続投稿規制を掻い潜り、短時間で連続投稿を可能にする方法がわかりました。
スマホをご利用の方、Wi-FiをONの状態で投稿した後に、Wi-FiをOFFにして投稿すればラグ無しで連続投稿が可能です。
染子さんの連続投稿はこの方法で行われていたと思います。

54
名前無し
ID: sKCO9cuQoI 
2024-04-20 18:58:08

納得しました。

55
名前無し
ID: kPYjaoylfn 
2024-04-20 21:42:26

53さん、それを証明するためにあなたが連投してみてください。

56
-
- 
-

 

57
名前無し
ID: i6L6xOEqrI 
2024-04-20 22:23:06

55

了解

58
名前無し
ID: i6L6xOEqrI 
2024-04-20 22:23:47

55

ほらよ

59
名前無し
ID: cRYgFPUCw1 
2024-04-21 17:43:44

2ヶ月くらい前に、チャンネルレビューは、Mac アドレス管理から、ipアドレス管理に変えたようだとどこかに報告したんだけど、理解できなかったのかな?

60
名前無し
ID: dI5h8ODqU9 
2024-04-21 22:56:45

お茶の間は、利用者がどんな人かを投稿する場所ではありません。
利用者の好き嫌いや、利用者をどう思っているかを投稿する場所でもありません。
そんな投稿ばかりしているから、お茶の間を利用する人がいなくなるんです。

利用者・投稿者がどんな人でも関係ない。
それを前提に運営してるのが、匿名の出入り自由のサイトでは。

直ぐに利用者の話になるスレは荒れる元。
直ぐに利用者の話をする利用者は、サイトを荒らしている人。
利用者の話しかしてないようなスレは、全部廃止すべきだと思います。
サイトが荒れるだけの迷惑なスレで、規約違反です。

61
名前無し
ID: SXfR832vym 
2024-04-21 23:03:31

チャンネルレビューいるか?
揉めてばかり
昔は仲よい人たち程喧嘩してたけど、
今は喧嘩しません。
ネットユーザー同士だと簡単に喧嘩ですね。
逆にネットユーザーなんかどうでもよいから
喧嘩したくないです。

62
名前無し
ID: 0QvG0bkbhS 
2024-04-22 14:21:12

ちゃんねるレビューは匿名利用のサイトで、複数アカウント使用前提のサイト。
ユーザー登録でさえ、FAQに以下の記載があるくらい。

▽▽▽

<ユーザ登録をしても匿名で書き込めますか?>

ユーザ登録をしても、今まで通り「名前無し」さんで投稿することができます。
レビュー欄の書き込みに、勝手にユーザIDやメールアドレスが表示されることはありません。

<パソコンとスマホで表示される得票数が違います。>

ユーザ登録をしていない場合「いいね!」の得票数はスマートフォンやパソコン毎に集計されています。そのため、アクセスする端末によって集計値が違ってしまうことがあります。
ユーザ登録をするとパソコンでもスマホでも同じように得票数が表示されるようになります。

<ユーザ登録時に「いいね!」の得票数は引き継げますか?>

普段ちゃんねるレビューを閲覧しているブラウザからユーザ登録をすることで、今までの書き込み内容や「いいね!」の得票数を引き継ぐことができます。
普段利用しているブラウザからユーザ登録をしなかった場合、過去の書き込み内容や「いいね!」得票数は初期化されてしまい、引き継ぐことはできなくなります。
スマートフォンやパソコン等、複数のブラウザからちゃんねるレビューを利用していた場合、引き継ぐことができるのはどちらか一方のデータだけになります。引き継ぎたい方のブラウザからユーザ登録を行ってください。

△△△

そんなサイトの投稿で、誰の投稿か、誰が書いたのか、を問題にするのが、そもそも間違ってると思う。
ドラマの感想であれ、サイトに関する意見投稿であれ、誰の投稿か、誰が書いたのかに、一々考える必要もないし、考えることがそもそも無意味で、匿名サイトの使い方・楽しみ方が分かってないように自分は感じる。

お茶の間でも、サイト側は毎日日替りでIDを変えているのに、特定の利用者がどうしたとか、前に何を書いていたとかの話題が起きることがそもそも変で、サイト側の意図とは逆行してる。

誰かが書いた。誰かが投稿した。
その誰かに思いを巡らすのは、人間関係ありき。
人間関係のないところで、そんなこと考える?
何かのニュースの膨大なコメントを読んで、これは誰が書いたんだろうなんて考える人いる?
書かれている内容しか、普通は目を向けないし、考えない。
書かれている内容の是非だけを普通は考える。

ここが匿名サイトで、複数アカウントが使用可という前提で運営されているサイトである以上、
利用する側の意識も、投稿者に目を向けていてはいけないのじゃないだろうか。

わざわざ、投稿者に目を向けさせるハンネを使っている人もいるけれども、それは利用者全員に強要出来るものではない。
投稿者に目を向けてもらうハンネを使うのは自由だけど、その感覚を名無しの投稿者にまで向けるべきではない。

ハンネが飛び交うお茶の間では、書いてある内容より、書いた人に目を向ける傾向が強い。
書いた人に目をむけてしまい、書いた内容が疎かにされてしまうのは、ハンネが使われている弊害じゃないだろうか。
少なくとも、自分はそう思うし、だからこそ、ハンネの使用については懐疑的。
「懐疑的」は、否定ではない。でも、肯定でもない。
「懐疑的」で無くなる為には、ハンネ使用の弊害を無くしていかなければならないと思う。
でも、それはとても難しいことだというのを、日々実感してもいる。



63
名前無し
ID: MCNSg63dyG 
2024-04-22 16:33:20

おっしゃることはごもっとも。

私はずっと名無しですから、ハンネを付けてる方から
「ハンネ無いのは違反しているから名乗れない証拠」とか
「荒れの原因を作っているのは名無し」とか
一絡げにして言われることには辟易です。

しかし、正しくハンネを使っている方の気持ちも判ります。
そりゃあ名無しでいきなり誹謗中傷されたりしたら、名前すら名乗れない人に言われる筋合いないよってなりますよね。

だから、一絡げにしないことでしょ。

慣れ合い雑談スレがいけないとか、ハンネ使っているのがいけないとか、使わないのがいけないとか、そういう括りにしないってことなのでは。

どっちも正しく使ってちゃんねるレビューで楽しみましょう。

前に書いたのだけど、グレーゾーンをこのサイトは認めています。
要するに、様子をみるってことです。

サイト全体から見てどうかっていえば、お茶の間の小競り合いなんて一部。

どちらかというと本スレが賑わうのが一番と管理人さんは思っていらっしゃるのでは?
失礼これは推測ですね。


64
ゆら
ID: Tl4hKi/pZG 
2024-04-22 18:13:22

多様性の時代です。
いろんな考え方の人がいて当たり前なんです。
自分とは違う考えの人もいるんだなと認めて、共存していけば良いのではないでしょうか。

ドラマの感想、そこから発展した雑談は許されています。他人の投稿について、とやかく言うことが問題なのだと思います。

ただ、ドラマに全く関係なく、他スレや他人のことを話題にして、自分の主張だけを長々と書き続けると、違う考えの人を刺激して、争いが生まれるので、そこは配慮(つまりそういう話題を持ち出さないこと)が必要だと、私は思います。

65
-
- 
-

 

66
名前無し
ID: kX0XtdxZx7 
2024-04-25 14:34:43

すみません。
このスレに話を移します。

「麦茶の間」スレの使用等について、スレタイにハンネを使われた本人である私自身の今の考えを書いておきます。
きちんと書いたことがなかった気がするので。

まず、スレのタイトルから考えて、煽り目的で立てられたスレであることは明らかで、基本的に違反スレに該当すると思っています。
その為、立てられた当初、私はスレ削除依頼のメールをしました。
しかしながら、スレは削除されず、使われ続けました。
途中、当該スレに、投稿しないで頂けるよう書き込みましたが、それでも使われ続けました。
また、お茶の間に違反投稿が目立っていたとき、違反報告と共に、再度のスレ削除依頼をしましたが、結局、削除はされずに使われ続けました。

その頃になると、私ももう諦めの境地で、スレタイを毎日目にしているうちに、スレタイについては、最早、何とも思わなくなっていました。
ただ、何かの話題があちこちに飛び、話の流れが分かりにくくなることや、何を投稿するスレなのかがハッキリしてないことで、違反内容が投稿されやすいことに関しては、問題だと思っています。
その為、先日、閉鎖の要望を出しましたが、それでも使いたい方がいるようで、それならば、違反内容が投稿されにくいように、トラブルの種になるようなことが起きにくいように、何か、スレの投稿テーマを決めて頂きたいと思っています。

指摘されている方もおられますが、私自身も、最近は当該スレにレスを入れることが増えました。
一番使っている(←の指摘は煽りの違反ですが)訳では勿論無くて、レスや投稿の必要があるときにしか使っていませんが、投稿内容が規約に違反してなくて、トラブルが起きないのであれば、もう私は、当該スレが使われ続けることについて、諦めています。
投稿数も増えてきていて、スレ削除になった場合、それなりの数の投稿者の投稿が消えてしまいます。
まぁ、消えても、書き込みした利用者らの自業自得のようなものではありますけれど。

今の私の心境としては、規約違反のない投稿だけして頂けていれば、あらためてのスレ削除依頼はしないつもりでいます。
使いたい方は、ご自由に。
規約違反のない、問題のない、トラブルが起きないような投稿を続けていて、正しい使われ方がされ続けるのであれば、煽り目的でスレタイを付けてスレを立てた方も、そのような煽りは無意味だと悟るかもしれないですし。

ただ、煽り、違反、トラブルが起きるようであれば、今度は、書き込み停止措置の要望を出します。
で、書き込み停止措置が無理な場合はスレ削除も致し方ありません。と付け加えます。
今はとりあえず静観します。
使いたい方がいるのであれば、スレの投稿テーマを決めて下さい。
勿論、使わないスレにするのであれば、 それに越したことはありませんが。
私としては、そんなところです。


それと、もうひとつ。
待機室スレの74さん。
https://www.ch-review.net/ochanoma/1597/74

今回のスレ削除理由が著作権絡みではないとしたら、どんな理由だと思われますか。
私には、他の理由が思い付きません。
同じような主旨で立てた『連続テレビ小説 ブギウギのスレ』は、削除されずに残されていますし、何か問題が起きていた訳でもなかったです。
今朝、公式サイトで「許可なく転載することを禁じます。」の一文を見たときに、コレだぁ~!😣と思ったのですが。

67
名前無し
ID: B3n7z4GIzR 
2024-04-25 16:49:08

66さんへ
本スレとの違いを明確にしていなかったのが理由ではないでしょうか?
例えば「虎に翼ファンスレ」とかいうスレ名にして、ハッキリ違いを打ち出していた方がよかったのではないでしょうか?

著作権違反なら、そのレビューだけ削除されるはずです。
私の知っている限りそうでした。
もし、1つの著作権違反レビューでスレごと削除されるなら・・
「このスレ削除させてやろう!」とする人が現れるでしょう?
しかも66さんは処分受けてないんでしょ?

68
名前無し
ID: Lrp9LPr.DP 
2024-04-26 07:16:04

66です。
67さん、回答ありがとうございました。
そうなんです。レス禁とか受けてないので、余計にスレ削除の責任を感じてるんですが。(規制を受けてた方が、よっぽど救われました)
でも、本スレとの違い(お茶の間ならではの特色?)が無いだけでスレ削除までするかなぁ。
同じ主旨でお茶の間に立てたブギウギのスレは、それこそ違反報告されてたと思うのにそのままなんですよ。
まぁ、ブギウギのスレが違反だと言われてスレ削除を要求された理由は、お茶の間を騒がせようとしている?だったかの、憶測邪推の誹謗中傷でしたけど、でも、相当な剣幕で管理人スレに書き込まれてましたから、 何としてでもスレ削除にしたくて 多分違反報告メールも相当されたんじゃないかと思うんですが。

それとも、ちゅらさんとオードリーは、本スレの投稿が無さ過ぎるので、お茶の間にスレなんか立てるからだ!との怒りをかったとか?
まさかとも思うし、そんな理由でスレ削除なんかしないですよね?
多分ですが。

とにもかくにも、スレは削除されて、本スレに投稿が増えた訳でもなく…オードリーとちゅらさんの話がもっと読みたい自分としても、忸怩たる思いを抱えています。
よっぽどNHKに問い合わせて、転載許可を取りたいとかまで思ってしまいましたが、毎回のあらすじを載せること自体が問題だったのなら、そういうことでもないんですよね。きっと。
朝ドラを毎日見ることなんて私にはとても無理で、私のような人もいるんじゃないかと思って載せてたんですが、ダメだったんですね…
今はどうだかよく分からないですが、らんまんの本スレでは、毎晩、ほぼ詳細なあらすじが書かれてた投稿がありました。
レビューとしては批判もありましたが、毎日リアルタイムで視聴出来ずに録画をまとめて見ることが多かった私は、実は結構重宝してたんですよね。
あれを読めば、次の日にリアタイするときに話についていけるので。
毎日の帯ドラマだし、昨日見てない!ってこと、割にあるんじゃないかと思って。
URLだけにしとけば良かったかな…でも、一々公式にアクセスするのは面倒な人もいるんじゃないかと思って転載してたんですが、こんなことになってしまうとは。
自分の主義的にもスレ主のつもりは全くなかったですし、スレを立てた者としては放置スレにしておきたいスレでしたが、時間的に余裕が出来たら、あらすじを追って感想を書いてもいきたかったんですよね。
オードリーはともかく、ちゅらさんは、本放送時に何度も録画の見返しをした位なので、今、再放送を見てなくてもかなり詳細に覚えているので。
村田雄浩さんの“似ている…“とか、そろそろ出てくる頃かな、とか思ったりして、感想を書くのを楽しみにしてたんですけど、残念です。

69
名前無し
ID: vkGJCj58K7 
2024-04-26 17:14:44

68さんへ
少し前、本スレにおいて、朝ドラ再放送分をクール表示で新たに作成した人がいて、スレごと削除されたことがありました。
今回のお茶の間スレ削除は、それと同じではないでしょうか?

70
名前無し
ID: Lrp9LPr.DP 
2024-04-26 20:01:21

再放送分のクール 表示ってそんなことがあったんですか。
全然知らなかった、というか 気がつかなかった。
3月末に閉鎖された大手のみん感は、 番組表ごとに 感想欄があったから 再放送枠と本放送枠で2つ朝ドラのスレがあったのは覚えていて、 熾烈に賛否争いが起きていたのは本放送枠で、再放送枠は割とゆったりとした感じで 投稿も少なくて、 わざわざ 再放送枠を選んで 書き込んでいた人がいたみたいですが、 その感覚で、再放送の時間帯での本スレを立てたんでしょうか。

でもここの番組登録は「登録」で、「番組索引」「人物索引」と紐付けされてるから、同じドラマで2つ作ると重複登録になってNG。
だから 再放送枠の本スレの削除は仕方ないと思うけど、 お茶の間のスレは別に「番組登録」とか「スレッド登録」とかの「登録扱い」じゃないから、 関係ないような気もするんですけどね…

でも、もしそうだったら私の投稿も、他の方々の投稿と一緒にスレ削除とともに消えただけ、という風に考えることができるから、多少は気が楽になりますが。
でも、その「気が楽になる」のもなんだか 責任逃れのような気がして。
こういう時って、たくさん人から責められた方が気が楽。
自分で自分の責任を痛感してる時って、人から責められない方が 針のむしろのような気がする。
でも この話題をいつまでも続けているのも、周りに気を遣わせてしまっていけない気がするので。
もう終わりにします。ありがとうございました。



71
名前無し
ID: uNgRm2AAad 
2024-04-26 21:24:33

お茶の間朝ドラスレをまたスレ立てしてください。
今度は削除されない書き方で。

72
名前無し
ID: DgvHiobOST 
2024-04-27 23:38:01

「待機室」76さん
管理人のメールアドレスの件について。
まさか、それだけが原因でスレ全体削除には至らないと思いますが(やはりNHKからのコピペやネタバレ的あらすじが一番の原因だと思いますが)
メアドについては、ちょっと私も思い当たる節があり。というのも、私もメアドをタイピングして一度載せたことがあるからです。
しかし、それがどこに書いたか忘れてしまい。
議論っぽいスレだろうと思って「フリートーク」「管理人」「麦茶の間」などなど探してみたのですが、見あたらず。
私だけでなく、他の人のメアド投稿も見たことがあるのですが、それも見つからず。
しかし、上の3つには、例のゲリラ戦をしかけた投稿とは違う投稿が、ポツポツ穴の開くように削除されていました。
それが該当するかどうかわかりませんが、ざっと見たところ、とにかくメアドらしきものが確かに見当たりません。つぶさに見たわけではないですが。

もしメアドが削除されていたとしたら、何の違反だかわかりませんが、管理人が原文をあえてコピペできない仕様にしていたということは、それが安易に拡散してしまうのを防ぐ目的があったのかもしれませんね。そこに触れてしまったのかも。
可能性としては、なくはないと思いました。

73
名前無し
ID: g7yTTDzzxk 
2024-05-08 17:59:23

利用規約、ガイドラインを考えるより、まず、人間としてしてはいけない事をやらない、他人の人格を尊重することが大切。
利用規約は守られているか。守られていない規約は意味がない。

74
名前無し
ID: T0ji1.eIcA 
2024-05-23 00:25:16

容姿貶しが相変わらず
チャンネルレビューもどうなのか?

75
名前無し
ID: dLH.TrTjyd 
2024-05-23 10:45:29

俳優や他人の投稿など自分で気に入らないものは誹謗中傷する投稿は許せない
利用規約やガイドラインに従い書き込み禁止など厳罰を与えてほしい。

スポンサーリンク
76
名前無し
ID: J8fDUUmSXf 
2024-11-21 17:45:50

「朝ドラ 自由に比較出来たりネタバレあり」スレの841~842に関して。

誹謗中傷は違反です。決め付けのレッテル貼りも違反です。憶測投稿は勘違いする人を生む心証操作投稿になります。個人批判はお茶の間を荒らす元凶です。ネタバレも違反です。
ただ、「朝ドラ 自由に比較出来たりネタバレもあり」のスレが違反スレかどうかは議論の余地があると思います。1を参照

『今の朝ドラスレッドが制約がきついので、そこにそぐわないと言われた議論や朝ドラの比較、今放送中作品の割合自由なネタバレ(あまりにも露骨で詳細な場合は除くが、ぼかしたり、こうだったらいいのにみたいな想像はあり)、お茶の間の朝ドラのスレッドへの意見・要望など、他では書きにくいと言われていることを自由に語りたいので作りました(作品に対しての意見の違いの議論はいいでしょうが、人を傷つける投稿や人を否定するような言い方はなるべくやめましょう)』

・あまりにも露骨で詳細な場合は除く
・ぼかしたり、こうだったらいいのにみたいな想像はあり

☝️がポイント。

ぼかした書き方。自分の想像。
自分の想像はネタバレには当たりません。
どのくらいぼかすのか。そこが焦点になるのかと。
判断が難しければ管理人に違反スレとして申請してみるテもありますが、削除管理が相当厳しかったらしい時代に削除されなかったスレですから、管理人が違反スレと判断するかは分かりませんが。
私的には、当該スレを立てた人はネタバレが書けるスレを立てたくて、そのスレを立てたのではない気がします。
ネタバレOKですよ😃 はぁい分かりました。ネタバレは○○です😃 みたいな投稿がある訳でも無さそうですし。

それより当該スレの841投稿は、ローカルルールの『人を傷つける投稿や人を否定するような言い方はなるべくやめましょう』に違反してますね。
誹謗中傷、事実に反する内容、憶測決め付けのレッテル貼りも書いてるので規約違反投稿でもあります。

で、このスレは1にあるように、
【ちゃんねるレビューサイトに投稿する適切な書き込みとは】
【違反報告に該当する書き込みとは】
を考える為のスレですので、
このスレに上記に関わった内容を投稿される場合は、

・当該スレの841が適切な書き込みかどうか
・当該スレが違反スレかどうか

の2点に絞った建設的な意見投稿をお願いします。
規約違反等は書き込まないで下さい。

※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。👈

守りましょう。

77
名前無し
ID: sfpsSVEyTU 
2024-11-21 18:25:13

朝ドラ自由に…スレの841さんの投稿は、同スレ838(つまりこのスレの76)さんに対して、

「あなたも本スレの投稿者を批判・否定してますよ。」
と、指摘されているんです。

76さんは、自分に対して何か意見されると違反だと騒ぎますが、あなたの書いていることも他者否定です。
だからあなたへの批判が噴出するのです。

朝ドラ自由に…スレの841さんの書かれた内容に同意します。

78
名前無し
ID: 90iFk5R1cu 
2024-11-21 18:40:28

本スレで、賛否争い止めて
No.39
何かね、おむすび本スレ読んでるとお茶の間が頭に浮かんじゃう。
お茶の間でよく見たような既視感。
話が噛み合ってない感じ。(ちゃんと見てる?ちゃんと読んでる?)
くだらないことネチネチ言ったり大騒ぎする感じ。(しつこい。執念深い。問題はそこ?話反らしてる?)
1つの投稿に直ぐ反応。(どんだけ張り付いてる)
何人もがこぞって同じようなこと書く感じ。(何人いても論点一緒)
事の本質を理解してない感じ。(表面的なことばっか)
屁理屈大好きな感じ。(結と同じ)
人格攻撃大好きな感じ。(登場人物にも人格攻撃)
本スレのドラマ批判も、お茶の間の人批判も同じにしか見えない。

お茶の間ユーザーや朝ドラ本スレユーザーに向けた誹謗中傷。


>誹謗中傷、事実に反する内容、憶測決め付けのレッテル貼りも書いてるので規約違反投稿でもあります。

誰に言ってるの?
あなたにだけは言われたくない。

79
名前無し
ID: ioA5tRmq.c 
2024-11-21 21:04:40

朝ドラ自由に…スレの841の投稿について
>・適切な書き込みかどうか
建設的な意見投稿をお願いします。
↑↑↑
以前に貴方自身が答えを出していますが、お忘れのようなので、以下の経緯を再確認しましょう。

「中々のしつこさですし、話をくだらない方向に進めてる方」と、特定の方を名指しして貴方は書きました。
レッテル貼り及び誹謗中傷ではないかと問われた貴方の答えは
「誹謗中傷ではなく“批判“です。批判しないと自覚して頂けないから批判しました。批判は是正目的で行うものですから。」でした。

貴方の理論に当てはめると、いくらレッテル貼りだ、誹謗中傷だと言われようが、書いた本人が「誹謗中傷ではなく“批判“です。批判しないと自覚して頂けないから批判しました。批判は是正目的で行うものですから。」と言えばOKだということになります。

まさか、自分のみOKで他の利用者はNGなどということはないですよね。他の方も色々書いてくださった(←ありがとうございました)ように、「自分が同じことをしているのに、他の利用者がそれをやると批判する」ということを繰り返しているわけです。

それが規約違反であるかどうか以前の問題です。貴方が他人にNGだと批判していることを、貴方自身もやっているということ。そして、その自覚がないと。「自覚がない」は自分でも書いていましたね。そういうことです。

さあ、まとめましょうか。今回、貴方がお怒りの841に関しては上記した通りです。「批判しないと自覚して頂けないから批判しました。批判は是正目的で行うものですから」あしからず。
ありゃりゃ。怒りにまかせて、またスレを立ててしまったのですね。タイトルそのものがブーメランになっていますよ!自覚がないようなので、とりあえず指摘しておきます。

80
名前無し
ID: WCGp9NvtXI 
2024-11-21 22:05:56

やじるしやアンカーつけて特定の人にしつこく絡んで論破しようとしてる人も同じように個人批判してませんかね。
先日まで続いてた言い争いといい同じ人達でグルグルグルグル・・

81
名前無し
ID: HVmBCmk8FP 
2024-11-22 07:27:14

荒らしはスルー
お茶の間に本スレの苦情を書くからお茶の間が荒れる。これは初期のお茶の間を知ってる人ならわかる。
お願いだからスルーしてドラマの話しに集中するまったりしたお茶の間に戻して欲しい。

82
名前無し
ID: jfJOY4hqwM 
2024-11-22 09:16:50

荒らしをスルーするのは本スレもお茶の間も同じ。
本スレのことがお茶の間に書かれたら何故お茶の間が荒れるのかを考えた方がいいと思う。

お茶の間のことが本スレに書かれてても本スレは別に荒れない。
人のことは構わない人が多いし、お茶の間のことはスルーして先に進むし、迷惑で場違いな違反投稿があるというだけ。お茶の間のこと書いてる人はスレを荒らしてると思うだけ。
レビューを書きたい人は無視して書く。本スレはドラマの感想を書くスレだから。

お茶の間も同様に考えたらいいだけ。
お茶の間のスレは色々なスレが立てられるから、本スレのことを書くスレに本スレのことを書くのはスレを荒らす訳じゃない。
お茶の間はちゃんねるレビュー自体のことを書いてよいと決められてるから、サイトを荒らすことでもない。
本スレ同様、そのスレに合った内容を書いて、場違い、スレ違いの内容や、荒らしと思う投稿はスルーすればいいだけ。

荒れるのは、スレに合ってないことを書いた投稿に便乗する人がいるから。
スレのテーマが規約違反じゃないのなら、スレに合った投稿は規約違反じゃない投稿のはず。
スレに合ってない内容に、便乗して規約違反や禁止事項を書く人がいるから荒れる。

お茶の間のスレ、規約違反や禁止事項を書いて良いとしてるスレはない(はず)。
本スレのことを書くから荒れるんじゃなく、規約違反や禁止事項を書いた投稿に便乗する人がいるから荒れるんだと思う。
それは、本スレもお茶の間も同じ。
本スレ同様、規約違反、禁止事項、スレ違い内容を書かずに、そういう違反投稿は無視してスルーすれば、お茶の間も荒れない。
(逆に本スレも、スルーしない人がいると荒れる)

お茶の間が本スレのことを書くと荒れるのなら、何故そうなるのか考えることが必要。
書いて良いはずのことを書いて荒れるのはおかしい。
禁止事項やガイドラインは荒れない為に作られてるので、荒れるのは禁止事項やガイドラインを守らない人がいるから。
違反投稿なら便乗しないでスルーする。
違反じゃない投稿なら、そのスレに合わせた建設的な意見を書く。
本スレもお茶の間も基本は同じ。

何故本スレのことを書くんだ!と非難する投稿は、本スレのことを書いて良いお茶の間のスレに於ては、スレ運営を阻害して支障を来す荒らし投稿でしかない。
本スレで、何故ドラマの感想を書くんだ!と非難する投稿は荒らし投稿でしょ?同じこと。
スルーが原則。便乗しないのが原則。そうすれば荒れない。

本スレのことを話すスレがあっても、興味の無い内容は一々気にしないのが普通。
本スレも、興味がないドラマの本スレは、読んでもふ~んで終わるだけ。
お茶の間で本スレのことが書かれてるスレがあっても興味無ければふ~んで終わらせて、荒らし投稿があってもスルー。
スレのテーマに興味関心があるなら、違反や禁止事項を書かずに、普通に意見を書けばいい。

本スレは、サイトの利用者が皆利用するものだから、本スレが望ましい状態じゃないと困る。
同じく、お茶の間もそう。
サイトに望ましくない状態があったら、それを話し合うのがお茶の間という場所。
お茶の間はドラマ関連スレ以外も認められてる場所。
本スレの問題も書ける場所がお茶の間のはずです。

83
名前無し
ID: HVmBCmk8FP 
2024-11-22 16:30:57

荒らしはスルーを守りましょう
本スレの荒らしについてお茶の間に書くことはスルー出来てないということです。
本スレでもお茶の間でもスルーしてください。
なぜスルーしてと管理人が書いているのか分かりますか。火に油を注ぐなという事です。

84
名前無し
ID: jfJOY4hqwM 
2024-11-22 19:01:08

“本スレの荒らし“という言い方をされてるのですが、“荒らし“は人のことを言ってますか?行為・投稿のことを言ってますか?

私は、行為・投稿のことを言ってます。
止めて欲しいのは、荒らし行為・荒らし投稿、つまりサイトの違反行為です。
スルーしていて荒らし行為や荒らし投稿が無くなりましたか?
火に油を注ぐという面は確かにあると思います。
でも、スルーし続けてというか、放置し続けた結果は、荒らし行為や荒らし投稿をやってもよいもの、と勘違いする新たな人を生み出して、荒らし投稿・荒らし行為をちゃんねるレビューの基本路線にしてしまうことになりませんか?

83さんがどのくらい前からこのサイトにおられるのか分かりませんが、一時期、お茶の間が嫌だからこっちに来た、という投稿が朝ドラ本スレに入っていたことがありました。
何の朝ドラ本スレだったかは忘れましたが。
その朝ドラ本スレでは、たちまちお茶の間の話題が横行するようになり、朝ドラそっちのけのドラマとは関係ない投稿が連日入るお喋り雑談スレと化しました。まるでお茶の間のようでした。
朝ドラだけじゃなく、大河の本スレでも同じ現象が起きました。
本スレでレビュー投稿の迷惑になり、随分顰蹙をかい、暫くしてから朝ドラ本スレも大河本スレもかなり投稿が削除されました。
その時は、お茶の間の投稿もかなり削除されています。
スレ削除もありましたが、当時としては異例のようなレス削除も沢山のスレに及びました。
ただ、朝ドラ本スレも大河本スレもかなり削除されましたが、残っているものもまだ大分あります。

先日、お茶の間のスレで、本スレも随分雑談してるということを書いているのを読みました。
どの本スレのどんな雑談を指して言ってたのかは分かりません。
でも、当時の削除されなかった雑談を、当時を知らない人が読んだら、このくらいはやってもいいんだ、と勘違いしてしまうかもしれないことになりませんか?

当時、私の投稿は殆ど削除されず規制も受けませんでしたが、お茶の間は、殆ど投稿が無くなり、本スレも変な投稿が殆ど無くなり、規制が何人にも及んだことが窺えました。
暫くして、またお茶の間に荒らし投稿が入るようになり、本スレは削除された時のようなお茶の間のような雑談風景は無くなりましたが、それでもチラホラと時々見かけます。当時の残り香のように。

荒らし投稿・荒らし行為は、お茶の間⇔本スレと場所を移動してるだけ。
そして、当時の残り香は、最近また増えてきています。
荒らし投稿へのレス等の便乗は、反論であろうと絶対にしないと決めていますが、その投稿自体はスルーするとしても、違反行為や違反投稿を違反だと書くこと、それすらもスルーした方がいいとお考えですか?
私には、それが最善の策のようには思えないのですが。
それに、お茶の間がいくら過疎化しても困らない人が殆どでしょうが、本スレの過疎化は食い止められるなら食い止めた方が良いように感じます。

お茶の間に書かずとも、本スレの荒らし投稿・荒らし行為をどうにかする手立てがあるのならご意見を下さい。
(違反報告や違反メールはしています。対応はありませんが。違反報告する人が少ないか殆どいないのかもしれないですが).

お茶の間に書く方法が最善とは私も思っていません。
他に、何か効果がある方法は?と、私も考えたりします。

ただ現状、本スレでスルーされ、お茶の間でも問題とされなかったら、本スレで便乗する人を生み出したり、荒らし投稿が増大したり、本スレで面白い結果?にならなければ、今度はお茶の間に場所を移してお茶の間でやるだけで、何の解決にもならない、そのうちに、荒らし行為や荒らし投稿こそ正当なものと勘違いする人まで出てくる、スルーしていても荒らし投稿や荒らし行為が無くなる(or少なくなる)ことはないように思いますが。

85
名前無し
ID: K7V1Qguj7V 
2024-11-22 19:02:56

自己紹介は読み飽きた

86
名前無し
ID: 5i8SKHhhCe 
2024-11-23 06:05:27

84の書き直し。

荒らしをスルーすることと、荒らし行為や荒らし投稿を問題視しないことは別だと思ってます。

“荒らし“とだけ言ってしまうとイメージするものが人によって違う気がしますが、そのスレに合ってない、所謂スレ違い投稿をスレ荒らし投稿と呼ぶように、悪気の有り無しに関わらず、“荒らし“は、投稿内容であり、投稿行為を指す言葉でもあります。

個々の利用者等、人に対して“荒らし“と呼ぶことは、レッテル貼りの違反と、私は認識しています。
軽々しく、人に対して“荒らし“と決め付けるレッテル貼り違反は、揉め事を引き起こす荒らし行為。
私が問題視してるのは、いつも人ではなく、行為や投稿内容です。
行為や投稿内容を問題視するのと、人を問題視することは、全然違います。
お茶の間では、行為や投稿内容を問題視した書き込みが、人を問題視した論議にいつもすり変わる傾向があります。
お茶の間が荒れるのは、その“人を問題視した書き込み“をする利用者が多い為です。

問題視してるのは、行為や投稿内容なのに、いつもそれが直ぐに、それをしてる人の論議になる。

問題とするべきは、人ではないんです。行為や投稿内容なんです。
こうしたドラマ系以外のスレで話をする内容は、行為や投稿内容。
少なくとも、私はいつもそのつもりでスレテーマを決めて立てています。
人の論議にしてしまう内容を書き込みする投稿こそが、お茶の間での荒らし投稿であり、荒らし行為だと思います。

それと、お茶の間でまったり過ごしたい人がいるように、本スレでまったり過ごしたい人もいます。
お茶の間と本スレを分けないで下さい。
お茶の間でも本スレでも、サイトを利用するときは、まったりドラマ関連の話を楽しみたいのが多くの利用者だと思います。
少なくとも私はそうです。

ドラマ感想サイトで楽しみたいのはドラマの話。
それを阻害してしまう要因となるならば、(“~ならば“という仮定法を使ってますので間違えないで下さい)
利用者間の良好な人間関係ですら悪影響を与えるものであり、利用者間の距離の取り方を考えた方がいいと私は思っています。

一時期乱立したプライベート雑談スレは、その中に固定利用者が集まります。
固定利用者間で揉め事が起こり、一部の利用者がそのプライベート雑談スレを抜け、新たなプライベート雑談スレを作り、スレ同士の対立が起き、其々のスレで相手側の非を書き連ね合い、大きな騒動になり、お茶の間で最初の大削除が起きました。
これは、本来、行為や投稿内容の話にしておくべきことを、多くの利用者が、人の話として捉え、人の話として発展させていったから起きたことです。

行為や投稿内容の話を、人の話に変えてしまう投稿内容は、須く、サイトを荒らしてしまう投稿です。
だから、そうした荒らし行為や荒らし投稿は、誰もが避けなければいけないんです。

人の話にしてしまう投稿を避け、荒らし行為や荒らし内容の投稿を考えていくスレのテーマ選択は、このサイト(本スレ・お茶の間両方)で、ドラマ関連投稿をまったり楽しむ為のスレだと私は考えています。
サイトでまったり過ごすことと相反するものとは思いません。
まったり過ごせなくなるのは、そうしたスレにサイトを荒らしてしまうことになる、個々の“人“を問題視した内容を書き込む投稿をする利用者が何人もいて、そうした“人“を問題視した投稿にばかりレスをしたり便乗する投稿があるからです。

人ではなく、行為や投稿内容。
その区別を誰もがいつもして投稿していくことが大事だと思います。

87
名前無し
ID: mBWKLBWUK7 
2024-11-23 10:25:32

86のような、ドラマに全く関係の無い『独善的な投稿』はやめてほしい。そして、自己主張するためのスレを次々と立てるのもやめてほしい。

86が悪質な行為や投稿内容を問題視していたとしても、その愚痴を書いても何も解決しない。悪質な投稿者はおそらく何も気にしないだろうから。

そして86は逆にマトモな投稿者をウンザリさせている。理由は、独りよがりの自分語りが長くて、同じような投稿を何度も何度も繰り返しているから。その中で普通に感想を書いている投稿者まで侮辱しているから。(同じような感想ばかり、とか、否定ありきで書いている、とか。)
だから批判が噴出する。

ここに書いたことは、行為や投稿内容に関する批判。

86が「読まなければいい」と言うなら、当方の言い分は「そもそも書かなければいい」です。

88
名前無し
ID: 6LuJbJIMn2 
2024-11-23 13:43:30

朝ドラスレだけ、いいねの数が異常に多いのはなぜなのか?不正があるだろうと思うが、それをお茶の間に書いたとしても何も解決しないのが現状です。
クリーンなサイトではありませんから荒らしもアンチも気が合わない人とも共存しなければなりません。出来るだけ摩擦を起こさず感想だけを書いて行くのが賢明に思います。真っ向から戦うから目をつけられて個人攻撃されるんです。さくら橘さんにアンチがいたように、お茶の間利用者の誰かにアンチが付いてるのを皆さんわかってると思います。悪いのは個人攻撃するほうだとしても正論が通用する相手ではありません。通じない相手と議論するほど無駄な事はありません。要は書かなければいいのです。

89
名前無し
ID: 5i8SKHhhCe 
2024-11-23 14:06:22

お茶の間のスレに投稿するとき、1を確認してから投稿する利用者がどのくらいいるのかといつも思います。
私自身、このスレの1を確認したのは久しぶりでした。
あらためて、1を転載します。

▽▽▽
<2024-02-25 21:24:04>

現在、『コメントの表現について議論するスレ』で、「尊重」についての議論が成されていますが、「尊重」はちゃんねるレビューの書き込みガイドラインに出てくる文言でもあります。

このスレは、ちゃんねるレビューの利用規約にある禁止事項、書き込みガイドライン、お茶の間利用のガイドライン、削除ガイドラインに沿って、

【ちゃんねるレビューサイトに投稿する適切な書き込みとは】

【違反報告に該当する書き込みとは】

について考え、理解を深めていくことを目的としたスレッドです。

なお、このスレッドに投稿される場合は、禁止事項、違反内容を書き込まないように、各自充分留意して投稿して下さい。
ここでは、投稿フォームの下にある文を2つ転載しておきます。

※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。

△△△

独善的な投稿 自己主張するためのスレ 悪質な投稿者 マトモな投稿者

これらの言葉は、レッテル貼りの違反にあたると思います。
適切な言葉選びとは思いません。

独善的な投稿 自己主張するためのスレ 悪質な投稿者 
の3つについては、誹謗中傷にもあたります。

意見投稿は、誰が書いたどんな意見であっても、
例外なく主張投稿であり、自分が間違っていると思うことを主張したりはしないものです。

そして、“悪質“の捉え方も人様々です。
私が悪質と捉える内容と、87さんが悪質と捉える内容は、違うように思います。
少なくとも、悪質な投稿は、投稿者という括りで考えるものではなく、気をつけないと誰でも悪質な内容を書いてしまうことがある、と私は考えています。

1に書いてありますが、このスレを立てたそもそものとっかかりは、「尊重」。
他の人が書いたドラマの感想や様々な意見を「尊重」する、とはどういうことなのか。
ガイドラインには「多様性」という言葉も出てきます。
感想や意見の様々な違いは、多様性。
そして、このサイトは「多様性を尊重」することを、ガイドラインは謳っています。

“一方的な否定“ も多様性のひとつと考えることも出来ますが、それは哲学的な捉え方であり、実際場面では、“多様性の否定“ に繋がる内容です。
意見投稿では、避けた方が無難だと考えます。

90
名前無し
ID: h5ZXjvZCoc 
2024-11-23 16:40:26

「批判組はやりたい放題」
「基本スルーした方が良い相手」

これらの貴方の発言は「人」の話に変えてしまっていますね。まさに「サイトを荒らしてしまう投稿です」ね。
そのまんま「これらの言葉は、レッテル貼りの違反にあたると思います。
適切な言葉選びとは思いません。」が当てはまりますね。
「自分が書いていることが違反だと気が付いていない人もいるのでは。」だと思われます。

何度も多くの方が指摘しているように、貴方の「荒らし行為や荒らし投稿」が問題視されているのです。他人の「行為や投稿」を問題視する際は、まず自分の「行為や投稿」を鑑みることです。

あと、87さんが書いた言葉を、レッテル貼り・誹謗中傷として非難していますが
貴方がレッテル貼り・誹謗中傷を非難された時に
「誹謗中傷ではなく“批判“です。批判しないと自覚して頂けないから批判しました。批判は是正目的で行うものですから。」と発言したことを、また忘れてしまっていますね。
自分はOKで他の利用者はNGというのは通用しませんから。

そもそも、貴方のマイルール(主張)が矛盾しているため、どういう形で他の利用者を非難しても、全て貴方自身の行いに返ってくるのは当然です。

91
名前無し
ID: PDQJvBhZ8F 
2024-11-23 18:51:36

長文、何とかなりませんか。
投稿者は殆ど高齢者でしょう。

私のような頭の良くない者には、内容がわからないです。読まなくてはならない手紙などは仕方なく読みますが、ドラマの事でそんなにも長い文章を読む必要はないと思います。折角書いてあるから、読んで咀嚼吸収したいのですが。
89さん、皆さんもそう感じていると思います。
返信は結構です。
ご理解、よろしくお願いします。端的に書いてください。

92
名前無し
ID: /LJOIRuhk/ 
2024-11-23 19:34:22

話が通じず不愉快だと感じる相手に執拗に絡めば同類と見なされる。スルー推奨。

93
87
ID: mBWKLBWUK7 
2024-11-23 23:59:01

当方の使用した言葉は、罵詈雑言ではないので、誹謗中傷と言われるのは心外です。

独善的の意味🟰独り善がりであるさま。 他人のことを考慮せず自分ひとりの考えをしてよしとし貫こうとするさま。

的確な表現だと思うのですが、間違ってますか?
これをレッテル貼りとか誹謗中傷と言われてしまったら、もう表現する言葉が見つかりません。

たぶん、図星を指されて反論できないので、あえて論点をずらしたんでしょう。

感じ方は人それぞれなのは仕方ありませんが、当方は89さんの投稿を迷惑・悪質だ
と感じることが多いので、あれでもできるだけ言葉を選んで、是正目的で書いたつもりです。

最近次々と立てられたスレを「自己主張するためのスレ」と書いたのも、的確な表現だと思っています。誰にも必要とされず、むしろ批判の声が上がっているからです。

これで通じなければ、もう諦めます。

94
名前無し
ID: e2KSCiDnYz 
2024-11-30 18:17:35

本日午後「おむすび」の本スレに以下の投稿がありました。

2024-11-30 13:16:37
名前無し

自分の素直すぎる気持ちを感情的に文章化する。ときに(呆)、(苦笑)を入れることも忘れずに。
本当の怒りはそんなところには無いはずだ。
人の失敗を喜び、ちょっと持ち直すとイライラとして見て、自分の思い通りにことが進まないと、誰が悪い彼が悪いとずっと言い続ける。要するに意地でも失敗作と決めつけて自己存在感を高めたい。しかし根本の自分のことは未だ解決していない。

   いいね!(1)

2024-11-30 13:25:46
名前無し

💦💦💦の事?

   いいね!(0)

△△△

まず、2024-11-30 13:16:37さん。
書かれた内容は、このサイトの禁止事項で、違反投稿です。

※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。

そして更に、2024-11-30 13:25:46さんのレスが付いています。
2024-11-30 13:25:46さんは、「💦💦💦の事?」と書いています。

普段ならスルーして違反報告にとどめておくところですが、こうした内容が本スレに投稿されていた場合、それを読んだ人の中には「💦💦💦」を使っている人が、2024-11-30 13:16:37さんが非難している人だと思う可能性があります。

以前、本スレでこうしたやり取りが頻繁に行われていた為に、それを読んだ人がそうだと思い込み、お茶の間で誹謗中傷を繰り返してスレが荒れ、スレ削除になったことがあります。
削除されたスレは「舞いさがれ!」というスレです。

「💦」は、私もよく使います。
2024-11-30 13:16:37のような書き込みをされると、また「舞いさがれ!」のようなことが起きる可能性があり、大変な迷惑になります。

かなり前ですが、(笑)を使っている人だから、というような書き方で、お茶の間のスレを立てた人を別の人と勘違いした批判的内容を書き込まれた人もいます。
(多分そのスレは削除されてないはずなので、今もそのやり取りは残っていると思いますが)

スレを立てた人は自分ではないと否定され、批判的内容を書き込んだ人も誤解だとお分かりになったようでしたが、それを読んだ人の中で、それ以降、(笑)を使った投稿は、その批判的内容で指摘された人が書いているのだと思い込み、本スレ内のあちこちのスレで、(笑)を使って書いている投稿者に誹謗中傷の絡みや煽り投稿を繰り返していた人もいます。今はもう、そういう絡みはあまり見かけなくなりましたが。

2024-11-30 13:16:37には、「意地でも失敗作と決めつけて」とありますので、私のことを書いているのではないと私自身は分かりますが、その投稿に付けられた「💦💦💦の事?」というレスによって、2024-11-30 13:16:37さんが非難しているのは「💦」をよく使う人だと勘違いする人も、中にはいます。

(私が、失敗作と決め付けている投稿者でないことは、この投稿と同IDを確認して頂ければ一目瞭然だと思います。本日もおむすびを語ろうスレに投稿しています。その中から抜粋して本スレにも投稿しています。星5をつけて。←この星5は作品の今週分の内容に関しての評価です。長くなりすぎるので星5の投稿には書いていませんが、サッチンが語ったスポーツ選手の減量に伴う問題や、ナベさんについて語った震災に遭った人達の心の問題等、他の要素も加味しての星5です)


「💦💦💦の事?」とレスをつけている2024-11-30 13:25:46投稿にこそ問題があるのはよくわかっていますし、今までもそういう返しのレスはよくあったことなので、何故そういう返しのレスをつけたのかについて色々思うところはありますが、
原因を作ったのは、2024-11-30 13:16:37の投稿です。

2024-11-30 13:16:37はサイトの禁止事項で違反投稿でもありますし、今後はもうなさらないようにお願い致します。

2024-11-30 13:16:37のような批判は、別の形を取り、例えばお茶の間を利用するなどして行って頂きたいです。
非難や批判している対象以外のところに、想像もしていない余波が飛び、サイトが荒れやすくなり、利用者の皆の迷惑になりますので。

95
名前無し
ID: ozG4rnPR6p 
2024-12-01 05:11:06

【違反報告に該当する書き込みとは】

https://www.ch-review.net/ochanoma/1620/2

違反理由
ローカルルール違反。スレ荒らし投稿。

違反報告該当です。メール報告しておきます。

96
名前無し
ID: ozG4rnPR6p 
2024-12-01 20:35:33

お茶の間は雑談する場所、という書き込みを読んだけど、雑談はホントに難しいもの、ということをコメディータッチで描いた作品がある。
ドラマ「無能の鷹」のスピンオフ「はじめてのざつだん」。
TERASAで少し前から配信しているけれど、相手の地雷を踏みそうな雑談を口にする鷹野にあたふたする鶸田や、雑談が元で会社を辞めた女性が出てくる。

笑って楽しめるスピンオフだけど、雑談こそ慎重にしないと地雷を踏む、雑談が一番難しいというような内容。

お茶の間の雑談もそうだったような気がする。
雑談が元で、誰かの地雷を踏み、去ります騒ぎが何度も起きたお茶の間。
雑談が元で、スレが荒れ、お茶の間が荒れ、幾つものスレ削除が起きたお茶の間。

雑談は誰かの地雷をもっとも踏みやすいもの。だから一番難しい。
話題の選択に苦しむ鶸田。雑談の話題の選択を慎重に考えなければならないのは、どんな場所でも同じ。

TERASAは有料(月額618円より)ですが、YouTubeのスピンオフ予告は無料です。

https://youtu.be/6mPwIOFtlmc?si=3Nv7Byo3NOPlboG5

97
名前無し
ID: jCddzkyn4j 
2024-12-05 03:55:22

【違反報告に該当する書き込みとは】

https://www.ch-review.net/ochanoma/1434/780

違反理由 意趣返し

98
名前無し
ID: 9VbNndOYLR 
2024-12-09 14:39:18

【違反報告に該当する書き込み】

おむすび本スレ 2024-12-09 12:06:33

投稿者の方へ

ネットに出てるんですか?予想として?それともネタバレとして?
ネットに出てると私は知らなかったですが。
なので、私の書いたことは単なる想像で予想です。
ネタバレとして2024-12-09 12:06:33を書いたのなら慎んで下さい。
先の楽しみが無くなります。
それに、ネタバレなら違反です。

それと、その予想を書いた意図は、予想を書くことが目的ではなく、もしそうなら、全体構成の配分が良いという作品評価を書くことが目的で書きました。
予想を書きたいだけなら、2年すっ飛ばしについては触れる必要ないですよね。
あの2年すっ飛ばしは、ずっと気になっていた残念な点ですが、もし、先の展開をそう考えているなら、必要な省略だったのだと、そう思ったので書いた次第です。

何度も苦情として書いてますが、おむすび本スレ、ネタバレを書きすぎです。
いい加減にして下さい。
私はネタバレを知りたくないので、ネタバレがありそうな番宣はわざわざ見ませんし、ネタバレがありそうなところには近寄りません。
このサイトはネタバレは禁止事項になっています。
ネタバレの書き込みをする為に絡んでるなら違反です。

以下、書き込みガイドラインより。
【放送前のネタバレは禁止事項です。原作ありのものでも放送されるまでは禁止となりますので注意しましょう。】

尤も、そうではなくても、 2024-12-09 12:06:33は違反投稿ですが。

99
名前無し
ID: JpynMC6rss 
2024-12-21 23:00:04

https://www.ch-review.net/ochanoma/1619/8
に関して。
利用規約より抜粋。

5.書き込みおよび登録内容の扱い
本サイトの利用者は、本サイトに書き込んだ情報や登録した情報について、ちゃんねるレビュープロジェクトに対し無償にて利用(複製、複写、転載、改変、第三者への再許諾その他のあらゆる利用を含む。)する権利を許諾するものとします。

本サイトの利用者は、本サイトに書き込まれた情報や登録された情報を、ちゃんねるレビュープロジェクトの許可無く利用(複製、複写、転載、改変、第三者への再許諾その他のあらゆる利用を含む。)することはできません。
ただし、個人かつ非商用で、Facebook、Twitter、個人ブログに、本サイトに書き込まれた情報や登録された情報を、本サイトの該当情報へのリンクを記述した上で、一部分のみ引用し掲載する場合においては、本サイトの許可なく行うことができます。

本サイトの利用者自身が書き込んだ情報や利用者自身が登録した情報については、利用者自身の責任の元、利用を行うことができます。

△△△

上記の内容によると、本スレ、お茶の間ともに、書き込みされている内容については、URLを明記すれば、個人利用の範囲で転載出来ることになります。
つまり、誰がどこで、このサイトの書き込み内容を転載して、何を書くかは分からない、ということです。

そのことを鑑みると、好ましくない書き込みはしない方が、投稿者自身の為、ということになります。
サイト内で内容を批判されてるぐらいなら、小競り合いの範疇で済みますが、一般的に疑問視されるような内容を書き続けて、予想もしないことが起きたらどうしますか。

…ということも考えて、サイト投稿するべきだと思います。
5には、一部分とありますが、おむすび本スレの1つ2つの投稿は、サイト全体からすれば一部分、おむすび本スレ全体からしても一部分です。

100
名前無し
ID: 5h89ne/aXC 
2025-03-25 02:57:04

「本スレの投稿意欲。上がるきっかけ。下がるきっかけ。」の41です。
書き忘れたことがあったのでスレのテーマに合ったところに追加します。

このサイトを初めて開いた時、レビューという言葉が何か新鮮でした。
レビューは、自分で書き始めて自己完結で終わる独立性のあるものだと思っているので、会話はレビューとは言わないと考えています。
ガイドラインにある「馴れ合いの雑談」は、「今夜の放送面白かっよね」「私も私も。また見返しちゃった」とか、「このドラマはガッカリだったわ」「最終回、どうにかしてほしいよね」のような互いに共感し合うような雑談などを指しているんじゃないかと。
「馴れ合い」の意味を利用者同士の繋がりと捉えてる人が多いような気がするんですが、それだとお茶の間が日毎に変わるID形式をとっていることが引っかかります。

本スレで会話が始まると、そこに内容が独立したレビューは投稿しにくくなります。
会話するつもりではないのに、共感されたり絡まれたりすると結構迷惑。
レビューは本スレで。馴れ合いの雑談はお茶の間で。というのは、そういう意味じゃないかと自分は思ってるんですが。

※議論するつもりはありませんので…その旨よろしく。



スポンサーリンク


全 182 件中 51~100 件が表示されています。
名前
本文
※雑談や議論はドラマに関連する話題にしましょう。
※誹謗中傷や他のサイトのヲチ(ウォッチ)行為は禁止事項です。
※感想やレビューを元に議論するのは問題ありませんが、感想を書いてくれた人を誹謗中傷する書き込みは禁止します。
※ファン同士の対立を煽るような書き込みは行わないでください。
※他サイトへのリンクは宣伝書き込みとして削除される場合があります。
※スレ違いの書き込みが増えてきたら、別スレッドを作成しましょう。
※同じ趣旨のスレッドを複数作らないようにしましょう(継続スレッドは除く)。
※違法にアップロードされた動画のURLや閲覧方法は書き込まないでください。
利用規約違反の行為を行った場合、投稿の削除やアクセス規制が行われる場合があります。