8
私はならないと考えています。
理由は2つ。
本スレはID表示もなく、ここが匿名サイトであることが1つ。
お茶の間で、もし、その本スレ投稿者が書き込んだとしても、本人が名乗らない限りは、その投稿者かどうかも分かりませんし、直接的なレス交換が発生してるかどうかも分かりません。
もう1つは、このサイトに投稿された投稿については、ちゃんねるレビューサイトに帰属するものになる、という規約がある為です。
サイト外にこのサイトの投稿内容を持ち出す場合でも、商用の利用ではなく、個人利用の範囲ならば、URLを明記した上で認められています。
サイト内利用の場合、利用者が、内容を、議論対象として転載することは構わないはずです。
目的が、投稿者批判ではなく、投稿内容論議ならば、個人批判には当たらないと考えるのが妥当だと思います。
だって、本スレの投稿は、“誰“の投稿ということは、誰にも分からないんですから。
私からすれば5も6も批判に思えます。
個人を指定してもしなくても書かれたほうは嫌な気持ちになり、反省する場合もあれば批判した人を恨んだりするでしょう。恨まれた人がずっと絡まれているのを読みたくありませんし。
ですから、なるべく利用者批判をせずに使うのが賢明だと思います。
https://www.ch-review.net/ochanoma/1603/108
いつものお茶の間になってきた。
これが始まるとうんざりする。
退散。
性懲りもなく青文字貼り付けの常習犯してるこのスレ立てたおばさんがスレに沿わない個人批判。
URL載せたら個人批判?
宜しくない投稿の例でしょ。
それともいつもURL載せられてるのは同じ人?
だから個人批判と言ってるの?
語るに落ちる、なのかな。
墓穴掘るだけ。止めた方がいい。
宜しくない投稿があったら黙って管理人に違反報告すればいいじゃないですか。
>URL載せたら個人批判?
宜しくない投稿の例でしょ。
→URL貼りつけに限らず、個人批判はやめましょうと言っている本人(スレ主)が個人批判をしていることは、多くの方が散々指摘していることです。11さんの主旨はこの部分だと思いますが…。
>それともいつもURL載せられてるのは同じ人?
だから個人批判と言ってるの?
→何人もの投稿者が載せられていますよ。個人批判をしていなくても。
「宜しくない投稿の例」?として載せれば、載せられた本人に限らず、それを見た不特定多数の方が意見を書き込むことは自然な流れです。今まで何度も繰り返されていることです。
>語るに落ちる、なのかな。
墓穴掘るだけ。止めた方がいい。
→載せられた人がもれなく個人批判をしている、というわけではありません。あくまでも、載せた人の主観でしかありませんから。
それをスルーするか、意見するかは、人それぞれ。時と場合にもよるでしょう。載せられた本人に限らずです。
載せられている人はいつも同じ人だという憶測(仮定)と、載せられる=個人批判をしているという思い込みによって、「語るに落ちる・墓穴を掘る」という言葉が出たのだと思いますが…。
スレ主のやり方に異を唱えているのは一人ではないということと、載せられた投稿=個人批判確定ではないということを、多くの方に理解していただけたらと思います。
当然ながら、私は11さんとは別人です。考え方が重なる部分もあれば、異なる部分もあると思います。
URL貼りつけによる「宜しくない投稿の例」?を挙げることに関して私見を述べるなら…。
それによってもたらされた現象が、スレの健全化とは真逆の「スレが荒れた」だけだったということを考えても、賢明なやり方ではないと思います。
違反投稿の側で書くの止めたら?
朝ドラのことですが
悪口を書くなと十把一絡げで
決めつけないでください。
悪口ではなく、要望を書いている
方が多々いると思います。
スポンサーリンク


