797
稲穂さん
そうやって人に頼むから疑われるのです。私は正々堂々と参りますよ。
アンチヒーロー無理
犯人を弁護?
あり得ないわ。
チャンネルレビューで星5?
TBSは理解出来ないわ。
高畑充希の定子がいいですね。声に気品がある。
『舟を編む』が終わってしまった。寂しい。
スカっとするドラマも好きだけど『天狗の台所』とかこういうジワジワくる作品も好き。
この作品で塩野瑛久さんの太鼓を打つシーンがとても素敵だった。
大河での一条天皇役も麗しい。
大河ドラマで、男性陣の役どころが頭に入ってこないのですよ。皆、たぶん現代を代表する美男達である事は間違いないのだけど。区別できないのです。 道長は個性的な顔で判別できますよ。
冠を被っているために情報量が半分くらいになってるのかな。
女性なら彼らの区別がつくのかな?
GTO主題歌の歌詞が今の時代に刺さるね。
言いたいこと言うと不審者扱いだもん。
このままこういう状態が続いたら
良くない事が起きそう。
やはり続編は無理なのか?
若い人の危機感がないのが心配ですよ。
「アンチヒーロー」が「VIVANT」の第2話の世帯視聴率超えを記録したと書かれているのを見て
そういえば私、この2つのドラマの主演をされている長谷川博己さんと堺雅人さんのお二人が、いつもあまり区別つかなくて困ってます。
お顔が似ているわけでも無いので、そんなの私だけだと思いますが...
過去には江口のりこさんと安藤サクラさんがソックリで区別がつかなかったのだけれど、同じ画面で映ると全然似ていないのが分かりました。
「広重ぶるう」
BS 4月27日(土)20:40~22:30
(3月にBS4Kで放送された作品)
阿部サダヲ、優香、勝村政信、笹野高史、渡辺いっけい、吹越 満、髙嶋政伸等、長塚京三ほか
浮世絵の世界で葛飾北斎とともに、世界にその名を知られる歌川広重。
火消し同心として江戸の火事を消すかたわら、絵を描いていた広重と妻・加代との夫婦の物語をドラマ化。
忘れずに見なくては。
BSプレミアムシネマ「日日是好日」
4月29日(月祝)午前11:00〜午後0:41
黒木 華、樹木希林、多部未華子 共演。
茶道教室に通い、お茶を通して人生の大切なものに気づいていく女性を描くエッセイスト森下典子のロングセラーを映画化。
四季折々の風情を織り込んだ、みずみずしい映像も魅力的なヒューマンドラマ。
以前に配信で観て良かったので、また観たい。
正統派嫌いな方ここにいらっしゃいますが、
道徳の時間に視聴してもオッケーなドラマは
大事ですよ。
最近の若者は喧嘩しないで何となく疎遠になる
みたいな傾向のようですが、
案外深刻な社会問題と、
チャンネルレビュー必要ですか?
ドラマの感想いらない気がしますよ。
道徳の時間に教育テレビを見なくなってしまった
のは残念な傾向だった気がします。、
今田美桜さん主演の「あんぱん」で、やなせたかしさん役は北村匠海さん!
楽しみ。
キムタクドラマが必要以上な大批判
親を殺されたのか位の執念深さに恐怖です。
星評価無くなればよい
ヤフードラマ感想もなくなったんだし、
『街並み照らすヤツら』
何気に見たけど、独特なユルさ。
でももしかしたら深い作品なのかも?
良く分からないので次回も見てみることにします。
ドラマアンメット
パワハラのせいでやる気無くすみたいな設定
良かったです。まだまだ色んな所でパワハラは
有ると思いますが減って欲しいです。
自分のパワハラを反省される所も格好良かった
パワハラと教育の境目は難しいですよ。
名探偵ポワロシーズン2(全12話)
BS11 5月6日より毎週月曜日 18:00~20:00に放送(※2話連続放送)※編集版
出来れば地上波でお願いしたい。
見逃しちゃうから。
子供を優しく描くの大事と思います。
人格は子供時代に作られますから、
日本の教育が変わらないと日本の少子化は
進むだけ、
日本もアメリカを見習い、宿題なしにするべき
家で休息するのが如何に大事か唱えないと、
宿題なしにして、資格取得を進ませるべきでは?
韓国や中国を見習うなよ。
【50代女性が選ぶ】「浅見光彦役を務めた俳優」某人気ランキングの2位は中村俊介さんで1位は沢村一樹さん。
私も2位の中村俊助さんが好きです。
久々に見たくなりましたが、もう放送は無いのでしょうか?
816がなぜ削除されないのか?
宿題なしの校長先生描いて欲しいです
現実にいらっしゃいますよね。
宿題の代わりに子供には身に付けて欲しい
事が有るとか?
そういう力を伸ばして行かないと日本は
ダメになると思うよ。
映画 『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』
見ました。面白かったです。
次は新作ドラマですね。こちらも忘れず見なくては。
熱中時代
みにくいアヒルの子
うちの子に限って
教師びんびん物語
情熱的かつコミカルに教師が描かれていた
今は人気のない職業になったらしい
僕らは奇跡でできている
岸部露伴 高橋一生さんの大学教授の話しも良かった。
少子化のせいで
介護か医療の方が需要が多くなるでしょうね。
教育関係は要らなくなるかもね。
ドラマアンメット
オープニング曲は勿論良いが、その時の画面の
シーンの美術演出が秀逸ですよ。
燕は戻ってこない【第1回〜第3回一挙再放送】
5月19日(日) 午前0:40~2:55 [総合]
なかなか重たいので、録画して元気がある時に見ようと思う。
花咲舞の方がアンチヒーローより
日曜劇場に相応しいね。
日曜劇場よりレベルは高いけど。
考察ドラマより
人と人が信頼関係の大切さを学ぶドラマの方が
良いと思うよ。
まあマスコミはそういう作品を取り上げませんね
昔は女性自身みたいな週刊誌で心暖まるドラマを
沢山取り上げてましたが、
喫茶店では週刊誌より何とかウォーカーしか
読まなくなりました。
マスコミ嫌いになりました。
私の中の今期の癒されドラマ。
おいハンサム!!2 6秒間の軌跡
あっ、どちらも続編だわ。
是非シリーズ化で。
露伴婚キタコレ
え~ 高橋一生さんと飯豊まりえちゃんが結婚!!
『岸辺露伴は動かない』の続編、凄く良かったしお似合い。
おめでとうございます。
小池栄子&仲野太賀がフジ7月期連ドラでW主演 クドカンオリジナル脚本で初の医療ドラマ。
新宿・歌舞伎町が舞台の笑って泣ける“救急医療”エンターテインメント。
う~ん、個人的には期待しかないです。
だけど仲野太賀さん、大河主演を控えているのに朝ドラ連ドラと出ずっぱりで体調崩さないかと心配です。
踊る大捜査線実を言うと映画版より
ドラマ版の方がかなり良かったと思ってました。
踊る大捜査線のファイナルの一年前に
フジテレビに抗議して映画版よりドラマ版の
方がかなり魅力が有ったからと意見を言った事が
有りまして、
ファイナルで見事に私が理想としてた展開の
ドラマで描いていた踊る大捜査線のようなストーリーで嬉しく思った事が有りました。
ファイナル結構人気だったからホッとした思い出が
有ります。
あれから12年も過ぎてしまったとは
次の夜ドラは「柚木さんちの四兄弟。」
最近こういう子供たちのホームドラマって無かったような。ホッコリ出来そうかな。
ブルーモーメントを星5にしてコメントしたら
即座に星1に、そのコメントもどうでもよい
下らないコメントです。
出演者の方々気付いて下さい。
日本国民にとって良い作品は殆どこんな感じです
マスコミがバカだから仕方ない諦めろ?ですか。
反日は祖国に帰って欲しいです。
「9ボーダー」の謎の少年役の齋藤潤君。
初めて見たけど可愛らしいね。今16歳みたいだけど、川口春奈さんも可愛い可愛いって言ってるみたい。
大庭家の名前の繋がりも判明してスッキリ。
私の父も兄弟が8人もいて数字繋がりみたいなので、ひとりっ子の私としては何だか凄いなあと。
私が小学生の時は当たり前のように
道徳のテレビを見ないといけなかった。
それって本当は凄く大事だったと今は思う。
若者はバイトをドタキャンしたりする人が
とても多いけど、やはり他人への思いやりが
足りないんだよね、
政府はお金さえ出せば少子化改善とか
そんな事よりもっと友人を大切にするとか
人を傷つけたりしてはいけないみたいな
流れにしようとしない所が大問題では?
綺麗事でも良いから心が優しくなるドラマを
上げようとしない風潮に怒りです。
「ブルーモーメント」で平岩紙さんと石塚陸翔くんが親子役で登場してましたが、朝ドラ「寅に翼」でもこのお二人は「梅子さんと光三郎くん」で親子役だったそう。
どちらも大好きなドラマなのに、言われないと分からなかった私。でもこういうのって嬉しいしホノボノするわ。
今期私の癒やしだった「おいハンサム!!2」が終わってしまって寂しい~ 続編待ってます!!
ブルーモーメントの6話のストーリーが
凄く良かったです。
良いコンビ親子だったと思う。
働くお母さんを応援する子どもの描き方が
感動でした。
現実社会でお母さんの働く姿を尊重する子どもが
増えると嬉しいです。
ドラマ366日のサントラで
スカイツリーに行きたいのメロディが
物凄くいいですね。
テッパチ以来サントラCD買ってません。
久々に買います。
ブルーモーメントのサントラも欲しいかも。
夏の服買うの我慢やな。
大河一条天皇の役の塩野瑛久さんがハマっていて素敵だなといつもウットリしながら見てます。
今TVerで無料配信されている天狗の台所に出られていますが、またちょっと雰囲気が違いますね。
この作品には駒木根葵汰さんも出演されていて、25時でファンになられた方はこちらも見られたら良いんじゃないかなって。
私はこの作品自体も大好きなんですけど、この作品の駒木根さんの雰囲気がとても好きです。
今日の再放送の古畑はもう再放送できない
と言われてた風間さんの回やるんじゃん
あんぱんの次はバケバケねえ。
おばけ関連のヒロインといったらやっぱり小芝ちゃんだろうか
おぉ…!駒木根さんの話題が!
839さん。はい!25時で駒木根葵汰さんのファンになりました!
最近です。完全に沼堕ちして駒木根漬けになってます。
天狗の台所は、ファンになって直ぐに動画サイトで見ました。
今、再放送もされてるみたいですね。
天狗~はドラマの雰囲気も良いですよね。
調理シーンとかの駒木根さんの丁寧でどこか凛としてるような雰囲気。
25時のPが、駒木根さんを羽山役にキャスティングした理由を書いていた記事を読んだのですが、その中に“佇まい“という言葉が書いてあって、ひょっとして、天狗での駒木根さんの佇まいを25時の羽山に求めたのかな、なんて思ったりして。
25時の原作は、結構性描写の割合が高いんですが(しかも羽山がリード役)、ドラマではそれは出来ないから、人気俳優と新人俳優の恋をドラマ撮影現場とリンクさせながらの話にしようとされたそうで、羽山役は、人気俳優の孤高のオーラを出せる人ということもあったそうなんです。
それを読んで、天狗の基の雰囲気を思い出した自分。
今までの出演作だと、天狗の基が一番羽山役に近いものがある気が。
駒木根さん、姿勢が本当に良いですよね☆
姿勢の良さも、駒木根さんの魅力で孤高のオーラに一役かっていると思います。
あと、穏やかで優しくて落ち着いた声と、まるで彫刻のような造形の横顔と、骨張った手の骨格と、役で見せる繊細な表情と。(←ドハマり中)
で、25時の羽山は、よくエロい声とも言われますが、エロいより、癒し声なんじゃないかと。
このところ毎日25時をリピして羽山さんに癒されてます。
白崎由岐にも負けないわ。笑
駒木根葵汰ファンなのか、駒木根さんが演じてる羽山麻水ファンなのか、もう自分でもよく分かりません💦
わぁ、駒木根さんのファンの方がいらした。ありがとうございます。彼は静かな佇まいの中でも凛とした感じで、華がある俳優さんだなと思ってました。孤高のオーラ!まさしくそうですね。あと時代劇も似合いそう。いつの日にか大河とかも期待してしまいます。
私は天狗の台所で彼を最初に見てファンになりましたが、OPの自然の美しさに魅了され、美味しそうな料理の数々についついリピしてしまいます。リトル・フォレストも大好きな作品なんですがどちらも見ると日々を丁寧に暮らしていきたくなります。
川の温泉の場面では水がぬるくて、ブルブル震えながらの撮影だったらしくて役者さんも大変なお仕事ですね。1番好きな場面は隠遁納めの儀式の舞のシーンです。駒木根さんはもちろん、弟オン君の子役さんも可愛らしく塩野さんが太鼓を打つ姿が凛々しく素敵でした。
25時の原作は読んでないのでハッピーエンドになること祈ってます。個人的には金髪より黒髪の駒木根さんの方が好みです。
842です。
金髪より黒髪の駒木根さんの方が好みなんですね。
私は25時を見るまで彼のことを全く知らなくて、とにかく羽山に魅入られてしまってファンになったので、金髪の方が好みかもですが、駒木根漬けで色々なドラマや、彼が前にやっていたらしい“きいたチャンネル“のYouTube動画を見たり、彼のラジオでの喋りを聞いたりしていると、黒髪の雰囲気の方が本来の彼に近いような気が、私はしています。
(25時もBL作品ですけど、何となくですが、実は彼自身はBL的な雰囲気にはあまり興味がないような気がしたりも。)
ファンになってまだ日が浅いんですが、(25時の7話をたまたま見て彼を知ってからまだ2週間!ということに自分でも驚いてる…)
出演ドラマ見まくり動画で喋りを聞きまくりの結果、羽山キャラは多分完全に演技なんだと(哀しくも)悟りました…
25時関連で公で話すときは(制作発表の記者会見とか、25時の放送直前インライとか)、羽山キャラを意識されてるようなキャラなんですが、25時関係ない場面だと全く違っていて、そのギャップ💦
ギャップがあるのは、それだけ演技が上手いんだと思いますが💧
多分、元々が真っ直ぐな気性の方のように私は感じます。(羽山より山瀬のキャラに少し近いように感じたり?分かりませんが)
だから孤高のオーラも出せるんじゃないかな。
姿勢が物凄く良いのに加えてあのルックスなので、羽山が歩いているシーンとかは、まるでランウェイを歩くモデルさんのようだとも。
頭を真っ直ぐにした状態でその姿勢を崩さずにスタスタ歩くって、結構難しいんですが。
25時原作の羽山は、もっとチャラい感じです。笑
駒木根羽山のあの雰囲気は、ドラマだけのもの。
駒木根さんの持ち味が生かされたキャラになっていると思います。
白崎もドラマとは違うかな。原作白崎のキャラは、演じてる新原泰佑くん自身の雰囲気に近い感じ。ビジュアルも含めて。
私はドラマから入ったせいか、原作もハマって直ぐにネットで読んだけど、原作を読んだだけならハマらなかっただろうと思います。
基本的なストーリーは同じなんですが(1つ1つのエピは順不同にアレンジされてますが)、ドラマにハマったのはやっぱり駒木根羽山の魅力なので。
因みに原作はまだ未完。なので私はseason2を期待してます。
長くなってごめんなさい。
白崎じゃないけど、25時や駒木根さんのことならいくらでも語れてしまう💦
今夜は、駒木根さんと山瀬を演じてる南雲さんのインスタライブがありますね。23時から。今から楽しみ。
あ、天狗のようなスローライフ的なもの、私も好きです。
“うかたま“とかの雑誌、以前は毎号買ってました。
2025年後期朝ドラ「ばけばけ」ヒロインは私も風花ちゃんかなと予想。
あとは松岡 茉優さんとかも良いかも。
相手役の小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は村雨辰剛さんとか?
私も小芝風花さんの朝ドラ観たい派です。
でも小芝さん来年の大河ドラマ『べらぼう』に御出演なさるじゃないですか。
小芝さんが、もし『べらぼう』の前半ぐらいしか出ないならば、ハードスケジュールではあるけど、そこから『ばけばけ』の撮影に入れたりするのかなぁ、と大きな御世話ながら考えたりして。
あるいは小芝さんが大河ドラマに一年を通してがっつり出演されるというなら、それはそれで嬉しいですけどね。
古川琴音さんもありえそう。
NHKでの実績があってちょっと妖しい感じが良い
風花さんそうでしたね。スケジュール的にちょっとキツイ感じもしますね。う~ん、どうなんでしょう。
あっ、古川琴音さんも良いですね。どちらも好きな女優さんなので、もしそうなれば嬉しいです。
気になって私も駒木根さんの動画見てきました。
ほんとですね。ドラマの雰囲気とは全然違って爽やか好青年って感じでちょっと驚きました。
でもこちらの方が一般受けはしそうな感じ?どちらも素敵です。
「うかたま」知らなかったですが、検索してみたらなんか私の好きそうな雑誌で読んでみたくなりました。
25時終わってしまったら寂しくなりそうですが、今度は明るい感じの駒木根さんも見てみたいです。
ようやく前に撮ってた岸辺露伴ルーブルへ行くを見たが、
相変わらず面白いなあこの作品。
決して見てはいけない真っ黒な絵怖いねえ
スポンサーリンク


